Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「lifehack (ライフハック)」 アーカイブ

2008-07-28(月) 15:21(UTC +0900) p

WILLCOM 03 の追加用充電器

先日注文しておいたブツが届きました。
ハードウェアとしての性能の良さに対し、ソフトウェアの作りのマズさで相当に損している感じの WILLCOM 03 において、唯一ともいえるハードウェア的な欠陥である「電池の保ちの悪さ」に対処するため、勤め先用に AC 充電器を購入しました。
これまでは、使ってるうちにすぐバッテリ残量メモリが残り一つになってしまっていましたが、住居と勤め先の双方で可能な限り充電できる体制とすることで、移動時のバッテリ残量に対する不安と、その所為での限定的使用を多少は軽減できそうです。

本当は、すぐにでも大容量タイプのバッテリが欲しいわけですが、こちらはまだ出てきそうにないのかな??
「標準サイズを予備バッテリとして持ち歩く」というのも考えないではないけど、筐体背面形状的に、どう考えても大容量バッテリ前提の段差があるので期待して待ちます()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), mobile(モバイル)
tag: ,
0 Trackback

2008-07-23(水) 20:46(UTC +0900) p

一点欠陥な液晶を復活させるには、揉めば良いよ!

元ネタはスタパ齋藤サン辺りの記事だったと思うのですが、ソレより冗長な手段が紹介されていたのでカウンターエントリ。


clip IT!
from ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
LCDモニターの死んだピクセルを蘇らせる方法

  1. まずPCおよびモニターの電源を切ってください。
  2. 次にモニターをひっかかないように、湿らせた布を用意。
  3. そして当該箇所に布をあて圧力を加えます。この時、別の箇所にも圧力をかけるとさらに新しい死んだピクセルが出来るので注意!
  4. 圧力を加えたまま、PCとモニターの電源をいれてください。
  5. そこで圧力を取り除けば、死んだピクセルはなくなっているはず。

…リスト要素になってないのも気になりましたが、ともかくココまで冗長にやることもありません。
やり過ぎると全損する可能性があるのは同様ですが、私はもっと簡単に次の手順で復活させます。

  1. 柔らかいタオルや不織布などを用意し
    (指紋を気にしないなら指でも良し)
  2. モニター通電状態のまま
  3. トんだりオちたりしている部位、及び、その周辺を、タオルや指でじんわり加圧
  4. 加減により復活するのでソコで終了

一応、コレまでに四台(自前端末x2/勤め先端末x2)復活させた実績のある方法です。
気付いて施術したのがその四台だけなんで統計的な意味はありませんが、それでも復旧率は100%となる手法ですね。
また、稼働状態のままで施術するので、復旧の度合いとか加圧加減の調整がし易いという面もあります。

最近は液晶の歩留まりも良くなっていますのでなかなか出くわさないように思いますし、例えば Eee PC の様に ZBD 保証を実施しているところもありますが、それでも極希とはいえ生じてしまうところを簡単に復旧させられるかも知れないと云うコトで、覚えておいて損はないでしょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2008-07-15(火) 13:26(UTC +0900) p

netbook を PDF 閲覧に活用するという life hack

ピカッときたので、メモ。


clip IT!
from All About[ノートパソコン]
本命登場か? Eee PC 901-X / Aspire One

通常のB5ノートに加え、大容量HDDを搭載し、低価格な製品をセカンドモニタ代わりのPDFビューアーに使うというおかしな使い方も、悪くないかもと最近は思い始めている。


個人的には大容量 HDD なんか要らないわけです。容量については SD カード等で補完できますから。
それより、 netbook と称される HDD レスでコンパクトな端末に PDF に限らず諸々のファイルを放り込んで、ソレを横倒し(液晶パネルを縦長)にして電子ブックリーダとして利用できるよな、と。しかも、紙の本と異なり、開いた状態で立てて置くこともできるし、ページが風でめくられることもありませんし。

さあ、いよいよ欲しくなって参りました orz

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , ,
0 Trackback

2008-07-08(火) 11:08(UTC +0900) p

恋愛に於ける安全保障に意外な活躍を見せる Skype

私なんぞは全く経験がない世界なのですが、言われてみればなるほど納得な指摘ですね。


clip IT!
from あなたの恋愛力をUPする 恋トレ ― スポニチ Sponichi Annex 社会
遠距離恋愛ってどうなの? ~多くの障害に向き合う女心~

スカイプってカメラもあるしお互いの自宅PCからじゃないとできないじゃないですか。
ケータイやメールだと、どこの場所からでも何してても連絡とれるけどそういった意味で安心できました。


こちらの事例では「通話」のために「わざわざ」接続しているという感じですが、更に一歩進めて「常時接続しッ放しで Skype + PC 経由での空間共有」による仮想同棲なんてやり方もありますね。
日本に於ける新年度から三ヶ月、或いは、米国などに留学する場合はそろそろ準備も佳境に入る時期でしょうか?
恋愛に限定せずとも、「すぐには逢えない/会えない距離」を縮める一手段として、今一度 Skype を検討してみましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2008-06-27(金) 12:35(UTC +0900) p

メールとRSSを融合して、効率的にメルマガを「読み捨てる」方法

feed (RSS とか atom とか)を活用する事例として、すでに feed の世話になっている人の多くがなんとなく「ぼんやりと感じていた」であろうサービス。
つまりは、
「既存の仕組みを feed として吐き出せば、色々と楽で便利で速くなる」ハズ
と云う想いを見事に実装してきた様です。
ひょっとしたら類似のサービスは既に在るのかも知れません。が、私が最初に気づいたのはこちらでしたのでご紹介。


clip IT!
from コアズ株式会社
無料メアド発行→RSSフィード→後でまとめて読む 「たまにメールβ」をリリース
「たまにメール」は、大量の未読に絶望しないためのサービスです
via コアズ株式会社 (ValuePress! >>プレスリリース)
無料メアド発行→RSSフィード→後でまとめて読む 「たまにメールβ」をリリース


世の中にはメールマガジンを購読する用に Gmail 等を利用している方もあるかも知れません。
または、メーラーのフィルタリング機能によってメールマガジンを選り分ける努力をしているかも知れません。
が、「雑誌としてアーカイブ」するのが目的ではなく、「時事の読み物、暇つぶし」的に取り敢えずメルマガ登録しているなら、この「たまにメール」が最適解になるかも。

具体的な利用方法は以下の通り。

  1. たまにメールで自動発行されるメールアドレスを取得
    (登録自体不要で、ただアクセスするだけでランダムなアドレスを拾えます)
  2. 新規発行に進んで、RSSフィールドを購読する。IE7やFirefoxではそのまま読めます。
  3. RSSフィードとセットになってるメイルアドレス宛に、「たまに」読みたいメイルを転送しまくる。
  4. 忘れる
  5. 思い出したように、RSSフィードをチェックする。
  6. 最近の分しか出てこないので安心?

お預かりしたメイルは、最近の数日分を残して、削除しちゃうのでスッカリ忘れて放置しても、大量の未読に絶望しません
新製品情報、時事ネタ、鮮度が必要なメルマガをまったり読むのに最適です。

えー、途中で豪快に「忘れる」フェーズがあるのも凄まじいですが()
シークェンスを見ても分かります通り、専用のメールアドレスを取得してきたらそこでメールマガジンが届く様に仕込んでやると。後はメーラーの設定すらも不要で、偶にネタが欲しい時に feed を眺めれば過去数日分のメールマガジンがズラッとリストされる。
んで、溜まってるメールについても特段の削除操作をせずとも、放っておけば古いモノから順次消尽していくよ、と。
ホントによく考えられていますね。きっと中の人が自分用に作ったシステムを公開したのでしょう()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , ,
0 Trackback

2008-06-11(水) 01:42(UTC +0900) p

不得手な素材も職人に紹介すると自動的に料理される、と云う lifehack

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag:
0 Trackback

2008-05-27(火) 00:21(UTC +0900) p

かなり変態的なメール運用術

先週になりますが、私なりのメール運用術について解説して欲しいとの要望がありましたので、かなり手抜きですがここらでまとめておきます。


用意するモノは「1. 提供容量の大きい web メールサービス(ココでは Gmail とします)」「2. メールサービス付きの ISP アカウント」「3. メール機能付きのケータイ」の三つ。
…と、この時点でもう全てを分かってしまったというヒトは、その通りですので先は読まずとも良いでしょう()

具体的な内容は次の通りとなります。

  1. 対外的に晒すのは Gmail のアドレス
  2. メールの発信は ISP のアカウントから from 詐称で「1.」のアドレスから行ったコトにする
    (メールの発信に ISP のアカウントを咬ますのは、諸々のメール発信規制を回避する為)
  3. メールの発信時には可能な限り「1.」のアドレスを bcc 指定して写しを残す
  4. ケータイからのメール発信時にも from 詐称と bcc を活用
    (他キャリア知りませんが、少なくとも WILLCOM の端末ならば、 from 詐称や ISP アカウントからの発信が可能)
  5. ケータイメール発信で常時 bcc 指定が出来ない場合、発信済みメールを使い回しで
  6. メールの受信については全て「1.」のアドレスにて行い spam 避けを活用する
  7. 更に、「1.」のメール転送/条件転送機能を活用し、ケータイのアドレス宛に push する
  8. 転送する時は ISP メールアカウントにも転送し、それをローカルで受信する様にすればバックアップにもなる
  9. メールの転送設定については、ピンポン状態にならない様に条件付けに注意する
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag:
0 Trackback

2008-05-07(水) 20:39(UTC +0900) p

Windows XP で「正式」に利用できるメイリオフォント

同じ web ページでも、レンダリングに使用しているフォントの品質次第で相当に見易さが変わってきます。
そこで「メイリオ」フォントです。


clip IT!
from Microsoft ダウンロードセンター
ダウンロードの詳細 : Japanese ClearType fonts for Windows XP
via Engadget Japanese
マイクロソフト、Windows XP用 メイリオ フォントを提供開始


メイリオフォント適用レンダリング

コレまでも小細工を労して Win XP で使用する方法はありましたが、このたび正規にダウンロード/インストールできるようになっておりますのでご紹介しておきます。
ClearType を有効にしてメイリオと Firefox を使用すれば、正直 IE7 だの Windows Vista だのは要りませんな()

…そうか!
今回のフォント提供は、 SP3 の提供開始と併せて Windows XP の延命策の一環なんだ!!
Σな、なんd(ry

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress