2011-03-02(水) 22:25(UTC +0900) p Tweet
「プロ」の選択、或いは「言い訳」
我が愛する ATOK に対し、残念な言及がありますのでコレに反応しておきます。
ぶっちゃけ、『「日本語のプロ」』とか笑わせんな、と云う気持ちです…
clip IT!
from 編集者の日々の泡 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース
「ATOKは「もうダメ」だ。 ――「GoogleIMEに移行します」宣言しかないかも」
コレに対する呟き。
#ATOK の言葉狩り問題、自分はユーザー辞書にパッチ辞書を充ててますな。 『 ATOKは「もうダメ」だ。 ――「GoogleIMEに移行します」宣言しかないかも – 編集者の日々の泡 http://j.mp/hDhtRz 』
サクッと検索しただけで色々見つかりますな。 #ATOK 『 禁止語 辞書 ATOK – Google 検索 http://j.mp/fkylcw 』
ATOKの言葉狩りは2000年頃から言われてるしね……。結構今更感はあるんだ。でも、広辞苑辞書とか入れて置くと普通に変換されるので未だに使いづらいとか思ったこともなかったw ♪
コレ重要。以前にパッチは充て済みだけど、外部辞書ならホイホイ出てくる。 QT @tot_main: #ATOK の言葉狩りは2000年頃から言われてるしね……。結構今更感はあるんだ。でも、広辞苑辞書とか入れて置くと普通に変換されるので未だに使いづらいとか思ったこともなかったw ♪
ふむ、いつもの様に、既に結論が出てるな(笑)
本件、 ATOK がシステムとして禁止語を明示的に入力できないようにしているのではなく、単にデフォルト辞書から落としているだけです。
営利企業の製品なのですから、余計な係争を避ける為にも特定語を『登録しない』のは仕方ないところですし、必要ならユーザー辞書にまとめて登録する為の辞書ファイルが無料にてアレコレ提供されています。
(当然私も、公開されている辞書をパッチとして充ててます)
で、実は対策云々はドウデモイイのです(爆)
元記事を読むに、かなり以前から『プロ』をやってると読み取れますが、最近になってやっと MS-IME の駄目さに気付いたらしいところで、もう説得力が皆無です。
また、有名な誤報をそのままにし、訂正報を打つどころか誤報を再強化するような言及までしてる辺り、いよいよその『プロ』意識に疑問符が付きます。
更に、後段になると所在地まで挙げて地域丸ごと侮辱するなど、いよいよ下賤な所行を繰り出してくる始末。
もしかしたら、以前から行われていた自主規制に今頃気付いて、真っ赤になって言い訳しているのかも?
私も、基準の見えない言葉狩りには不信感を持ちますけども、単に辞書の問題なので簡単にパッチは充てられるし、更に電子辞典連携してれば禁止語でも解説を確認可能です。
(流石に、全てを網羅してるわけではありませんけども)
例示:
それよりも、正しい日本語となるように矯正/強制が利く方が、「プロ」の道具としては重要です。
ならば、 Google 日本語入力を選択するのは、『プロ』としては流石にムリがありますね。
てコトで、30日の無償試行、気に入ったら月300円からの定額制、更に信徒向けの毎年お布施など色々ありますので、先ずは皆さん ATOK を試してみましょう↓
続きを読む関連するかも知れない?
2010-12-06(月) 18:35(UTC +0900) p Tweet
赤松”社長”が #jcomi が 凄い
昔から『結果的に漫画を書いてる』という 赤松 健 氏。
「AIとま」「ラブひな」「ネギま!」という作品で有名ですが、最近では『Jコミの中の人』(Jコミ)としての露出が増えていますね。
そして今日はJコミの設立記者会見が行われ、その様子は Ust 中継もなされたワケですが、この内容は是非広く知って欲しいモノなのでまとめておきます。
(既にトゥギャられ済み思いますけど、ウチでも取っときたいので(笑))
以前から『ビジネスが鼻につきすぎるから嫌いだ』『萌えだけやってれば儲けられると思ってやがる』的なことをいわれている赤松先生ですが、今回の「Jコミ」やその会見内容を見てもらえば、作家であるより先に読者であるコトがよく分かると思います。
常々計算しながら組み上げ、読者が何を求めているのかを慮ったうえで、作品としてまとめていく、エディターとかプロデューサーという立場もありますが、やはり先ずは「読者」である、と。
これ、ほとんどの「作家」もそのハズで、既存の作品を一切読まずに筆を執って成功できるハズがない、というコトを大事にしているんですね。
そのため、絶版にするなら無料で読めるようにしちゃおうよ、と。過去の優れた作品を「これ読んでみて」と言えないようでは、創作する側に回るヒトも増えるわけがないよ、と。模倣でもパロディでも、作品作りに目覚めないことには独自の作品まで辿り着かないよ、と。
てコトで、以下、気になった呟きの録です。
関連するかも知れない?
2010-06-03(木) 19:35(UTC +0900) p Tweet
Twitter と ペルソナ を活用した広報作戦
(そろそろ最期も近付いているので、今のうちにネタにまとめます)
「ペルソナ」という、「仮想のイチ人格を複数人で定義/運用」する手法があります。この手法自体は以前からあったモノではありますが、ペルソナという名を与えられたことにより最近は認知や活用も進んでいます。
他方、「ツイッター」という、「時系列での一連の発言をストリームとして提示」できる仕組みがあります。
そして今、「ツイッター」の仕組み上での「擬人化」キャラによる呟き/会話を「ペルソナ」の手法で回すコトが、重要な広報活動になりつつありますのでご紹介。
clip IT!
from Togetter – まとめ
「宇宙空間でキャッキャウフフ(以下略」
日本の航空宇宙技術の担い手、その主軸として JAXA (宇宙航空研究開発機構) という組織があります。
そこでは、いくつもの人工衛星や宇宙機の運営/管理や準備が進められているワケですが、その中のいくつかについては Twitter に進出、精力的に発言しております。
具体的に、私が見つけているのは次の通りです。
- みちびき (準天頂衛星)
- @QZSS
- イカロス君
- @ikaroskun
- はやぶさ帰還ブログ
- @Hayabusa_JAXA
- 「あかつき」チーム
- @Akatsuki_JAXA
で、コヤツらの発言を抽出したモノが先の「Togetter – まとめ」なのですが、これが実に興味深い。
昔から「船を女性と見做す/個性や人格のようなモノを認める」という器物とのつきあい方はありますし(以前から NASA のボイジャー2号 @Voyager2 も呟いてますし)、最近では「擬人化」として日本のお家芸のように云われることもありますが、特に「イカロス君」についてはコレが極端に発達しています。
(活動が活発になれば、「みちびき」もかなりなモノになりそうな片鱗も(笑))
先に地球に帰還した @Astro_Soichi (野口 宇宙飛行士) は「スペース・ツイッター・キング」なんて呼ばれているそうで、人々の意識と宇宙との距離を近づけてくれたと思います。
同様に、キャッキャウフフしながらも時々グッとくる発言をしてる宇宙機達の呟きが、宇宙機自身への関心と愛着、延いては運用している JAXA (@JAXA_jp) への好感度の向上をもたらしているワケです。
ドロリッチネタで好評を得たグリコの対応や、イチ個人のキャラの強さで人気となっている加ト吉とは、また違った Twitter 活用の一例として、広く知られて欲しいと思います。
もうすぐ、ですし、ね…
関連するかも知れない?
2010-05-31(月) 23:52(UTC +0900) p Tweet
現代版いろは歌
「いろは歌」というモノがあります。
コレは、日本語の文字(ひらがな)を学ぶときに、手本の読み方を歌で覚えようという仕組みです。
全く文字を読めないところから見様見真似しようと云うワケですから、手本を示されてもその読みが分からないヒトに対し、先ずは読みを丸暗記させるべく唄にしてしまえ、てコトですね。
で、現代版、つまりキーボード入力の手習い用の文字列を無理矢理作ってみました。
有名な例題
いろはにほへと ちりぬるを (色は匂へど 散りぬるを) わかよたれそ つねならむ (我が世たれぞ 常ならむ) うゐのおくやまけふこえて (有為の奥山今日越えて) あさきゆめみし ゑひもせす (浅き夢見じ 酔ひもせず)
fdajdasaakoisaakoi (FだJだ さあこいさあこい) わかよたれそつねならむ (我が世たれぞ 常ならむ) うゐのおくやまけふこえて (有為の奥山 今日越えて) あさきゆめみしゑひもせす (浅き夢見じ 酔ひもせず)
現代版いろは歌
先ずは、ホームポジションの確保。
最重要なのは両手の人差し指(第二子/食指)です。もし指の爪が長いなら、一時的にでも短く切っておくことをオススメします。
で、左手の人差し指を「F/は」に乗せ、右手の人差し指は「J/ま」に乗せます。
この時に両の人差し指に感じる突起や引っかかりを覚えて下さい。それがホームポジションの目安です。
次に両手の指を「人差し指を起点」に一つずつキートップに乗せていくと「A/ち」(左小指), 「S/と」(左薬指), 「D/し」(左中指), 「F/は」(左人差し指), 「J/ま」(右人差し指), 「K/の」(右中指), 「L/り」(右薬指), 「;/れ」(右小指) に乗っかるわけですが、コレがホームポジションです。
どこのキーを叩いても、どの段を叩いても、必ずココに戻れば迷うことが無くなり、指がキートップを離れても指先の手探りで「F/は」「J/ま」に戻れば良いワケです。
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック), アイデアメモ, 俳句 川柳 短歌 狂歌
tag: IO, UI, かな入力, キーボード
0 Trackback
2010-02-15(月) 21:49(UTC +0900) p Tweet
【一発変換タイム】 で見えてくる ATOK の基本性能
Twitter の TL で、微妙にアレな文言が流れていることに気付きまして。
具体的には、特になんと云うこともない単語に混じり、性的な意味合いの単語が紛れた QT/RT がチラホラと。
buzz ってるコトと合わせ、どうやら『【一発変換タイム】』と云うのが流行っているらしいので、自分もチョロッとやってみました。
気付いたのは勤め先で、その端末はつい最近アップグレードしたばかりの ATOK 2010 で利用しておりまして。
つまり、鍛え方が足りないうえ、頻繁に変換履歴を飛ばしているワケで、そうなると当然筆頭変換候補は比較的真っ当で普通の候補になり、ちょっと面白くないなーと。
と同時に、文字入力中に「省入力」機能が提示してくる変換候補には色々とアレな文言が乱れ飛び、その性的な語彙の豊かさに嬉しくなってみたり(笑)
そこで、改めて、帰宅後に自宅端末でも実験してみました。
以下、例題とそれに対する一発変換の結果です。
例題 | 勤め先 | 自宅 | 正解 |
---|---|---|---|
せいし | 制止 | 制止 | 精子 |
せいき | 正規 | 正規 | 性器 |
しゅいんせんぼうえき | 朱印船貿易 | 朱印船貿易 | 手淫腺棒液 |
しょくしゅ | 職種 | 職種 | 触手 |
おかす | 犯す | 犯す | 犯す |
そのへんたいへんでしょ | その辺大変でしょ | その辺大変でしょ | その変態変でしょ |
じょそうはできるだけはやく | 助走は出来るだけ早く | 助走は出来るだけ早く | 女装は出来るだけ早く |
みさかしらいういはるさてん | 御坂白井有為春サテン | 御坂氏雷雨胃春サテン | 御坂白井初春佐天 |
どうてい | 道程 | 道程 | 童貞 |
ちち | 父 | 父 | 乳 |
かんつう | 貫通 | 貫通 | 姦通 |
かんいん | 館員 | 館員 | 姦淫 |
ほうせい | 方正 | 方正 | 放精 |
はか | 墓 | 墓 | 破瓜 |
わかん | 和漢 | 和漢 | 和姦 |
りんかん | 林間 | 林間 | 輪姦 |
…全く面白みがないですな(爆)
と、それだけでは残念なので、模範解答を「正解」として並べ、変換の練度を上げておきました(笑)
それはさておき、 ATOK 2010 の変換はしっかりしているねぇ…
さて、よくよく考えたら、自宅端末の方はフラッシュかまさないまでも、つい先日バージョンアップした直後であって、変換候補はまだデフォルトのままと云える練度に過ぎないワケでした orz
あと、一部「勤め先」と「自宅」とで差が出ている部分については、あまりツッコまないようにお願いしたい。
それと、エロゲやラノベなどにて、新規/珍奇な「姓」「名」を開発される作家さんにおかれましては、是非とも「みんなで作るATOK辞書:「姓・名」」に登録して欲しいところ。
登録自体は誰でも可能ですので、自分のお気に入りのキャラクターの名前について、辞書学習させたついでに皆さんこちらに投稿してみましょう。
同じ内容がダブりまくれば、早晩 ATOK の標準辞書に登録されることでしょう(笑)
関連するかも知れない?
cat: ATOK(エイトック), Twitter(ツイッター), 言葉、言霊、言語再考
tag: ATOK, Twitter
0 Trackback
2010-02-10(水) 13:15(UTC +0900) p Tweet
ATOK ネタ、詰め合わせ
先週の金曜日から正式に発売となった ATOK 2010 に合わせ、当 blog でのネタをまとめてみます。
…実際の提供開始は、なぜか『定額制』版が最速なのが激しくムカつくワケですが(笑)
- ATOK のはじめ方
- 日本語入力が三倍速以上になる!? を、体験する!!
- 最新のATOKを試用できるチャンス
- Re: ATOKなら3倍速く打てる!
- Win も Mac も「 ATOK で三倍高速! 十倍快適!!」
- 今改めて FEP としての価値が高まる ATOK
- 「文字入力」から「文書推敲」まで手助けしてくれる相棒
- ATOK のかな入力で「ゑ」「ゐ」を入力する方法
- ATOK なら「入力履歴」も復活できる
- ATOK の辞書を同期しつつバックアップする方法
- 何となくATOKについて
- 引き続きATOKのオハナシ
- 「アタマ悪くなった ATOK」の対処方法?
- ATOK についての要望
- 拝啓、ジャストシステム様…
- 「tsudaる」技術 実践編
窓の杜でもネタになっております通り、既に ATOK 2010 の30日間試用版も公開されています。
「無償試用版(体験版)ダウンロード」
また、少々特殊ではありますが、90日間試用できるニコニコ動画版「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」も提供されています。
最近は Google 日本語入力 (Google IME) を利用されている方も多いでしょう。
特に、一度 Google IME を試してから MS-IME や ことえり に戻ったとき、 OS に最初から乗っているモノが実はかなり出来の悪いものだと再認識された方もあると思います。
そう云う方には、更なる生産性向上の為、是非一度 ATOK を試して欲しいと思います。
ちなみに、体験版で気に入ったなら、「スターターパック」や「定額制」契約により、その後も引き続き ATOK を利用し続けられるように移行パスが整備されていますので安心です。
関連するかも知れない?
2009-11-17(火) 09:54(UTC +0900) p Tweet
記事はマンガでまとめる時代?
一ヶ月程前には「世界初」を取り上げましたが、追従者が現れたようです。
将来的には『日本経済漫画新聞』『日本政治漫画新聞』も立ち上げるようですが、先ずは親和性の高い『日本IT漫画新聞』をオープンβとして公開しております。
clip IT!
「日本IT漫画新聞」
via Asiajin
「News In Manga Style – Two Manga-News Sites Show Up」
and ねとらぼ ITmedia News
「ITトレンドをマンガでどうぞ 「日本IT漫画新聞」」
from ねとらぼ ITmedia News
「世界初「漫画の新聞」 最新ニュースを漫画で解説」
clip IT!
from 経営者会報 社長ブログ
「日本IT漫画新聞、β版」
今度の運営主体は長年の経験を持つアドマンガドットコムのトレンド・プロてコトで、サイトの構成やネタの選択はもちろん、掲載されている記事の漫画としての質や漫画家の腕もかなりの水準にあるようです。ぶっちゃけ、「漫画の新聞」の方は、ネームも画力もまだまだですからね(笑)
(サイトについてはまだベータ版だから、てコトとは思いますが、階層を昇ると Apache 剥き出しなのがマズかろうという気もしますけど…)
先のネタでもマンガの持つ要約能力/伝搬能力については言及しておりますが、今度の「日本○○漫画新聞」の方はさらに洗練されています。
例えば、
『 全インターネットユーザーの4分の1が使う「Firefox」が5周年 』
『 日本における携帯電話サービスの顧客満足度はauがナンバーワン 』
などを簡単に貼り付けられるよう、各記事にスニペットが用意されておりますし、「ヒ」(Twitterにつぶやく)ボタンもあります。
しかも、「漫画の新聞」の新聞としての致命的な欠陥についても、しっかり手当てされているのも好感が持てますね。
記事の日付は明示され、『執筆作家陣(担当記者一覧)リスト』ではないけど記者名毎に記事を一覧できるようになってます。
残念ながら『原稿の上下』にページ移動リンクを置いてはないようですが、こちらについては作家リストと併せて各社ともに対応してほしいですね。
関連するかも知れない?
2009-10-15(木) 22:48(UTC +0900) p Tweet
「マンガ」の持つ強力な 要約/伝搬 能力
【新聞離れ】【テレビ離れ】の結果、マスメディアが成立しなくなりつつあり、日頃から「ニュース」に触れない人たちが増えつつあるようです。
かく言う私も、新聞もテレビも「ニュース」取得の経路としては利用せず、専ら各種の feed をネットで喰っている状況です。
そんな「ネットでニュースを」という手口に、「マンガ」という手段を以て参入してきた新しいサイトのご案内です。
clip IT!
「マンガで読むニュース 漫画の新聞」
via プレスリリース・ニュースリリースの【@Press|アットプレス】
「世界初、マンガによるニュースサイト「漫画の新聞」10月15日創刊」
from マンガで読むニュース 漫画の新聞
「創刊のご挨拶」
clip IT!
from Impress BB Watch
「漫画によるニュースサイト「漫画の新聞」創刊」
from japan.internet.com Webビジネス
「カバネット、マンガによるニュースサイト「漫画の新聞」を公開」
まだ全数は見ておりませんが、なかなか面白いですね。
(ちなみに、このネタはニュースサイトに挙がる前に、プレスリリース配信サイトの feed 経由で仕入れました)
チョロッと読んでみたのですが、これは改めて「マンガのチカラ」を再認識させられました。
マンガが漫画として成立する要件は色々あると思いますが、ニュースとしてみると、やはり「要約性と伝搬性」の高さが際立ちます。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月