2008-06-30(月) 16:31(UTC +0900) p Tweet
「全方位」を一発撮りできるレンズ
以前は垂直画角が45度までしかなかったところを、遂に垂直画角180度を達成してきました。
clip IT!
from オリンパス ニュースリリース
「世界初※、全方位を撮影可能なレンズ、及びカメラの試作機を開発~当社開発の「軸対称自由曲面レンズ」を応用」
via 日経プレスリリース
「オリンパス、全方位の動画像を撮影できるレンズとカメラ試作機を開発」
まあ、さすがに盲点は依然としてなくすことは出来てないワケですが、その辺は複数カメラの組み合わせで対応するしかありませんね。
今後は諸々の機械やシステムに外界認識カメラや監視カメラが必須になってくると思いますので、このレンズシステムには期待大ですね。
関連するかも知れない?
2008-06-30(月) 12:50(UTC +0900) p Tweet
Skype 4 には「コンパクトモード」も提供される!!
私は猛烈な勢いで「最悪」だと非難しておりましたが、特に「全画面化前提という凶行」に対しては、どうやらほかにも大勢同様な印象を持たれていた様です。
ともかく、コレで一安心かな?
clip IT!
from Impress INTERNET Watch
「Skype 4.0には「コンパクトモードも用意」~非ビデオ利用を考慮」
と云うか、そもそも統計の取り方がおかしかったんですよね。
「全通話におけるビデオ通話の比率」なんて、普段から Skype をゴリゴリ使っているヘビーユーザーにとっては全く意味のないモノで。
Skype を使い慣れてくると段々と「チャットメイン、むしろグループチャットやオープンチャットなどのマルチチャットメイン」に移行してゆき、それは即ち「音声通話でなくとも済む程度の連絡についてはもう音声通話しなくなり、そもそもの『通話』時間自体が減少する」ワケです。
てコトで、「チャットのタブ化」と「チャットの書き込みエリアへのチャットアイコン追加」を先に実装してやってください orz
>Skype
関連するかも知れない?
2008-06-27(金) 21:41(UTC +0900) p Tweet
「なかのひと」がキツネの動向を報告します
当サイトにても利用させてもらっている地図表示つきアクセス解析ツール
「なかのひと」から、「閲覧に利用されている web ブラウザの種類とその割合を調べる」ブログパーツが新たに提供開始されました。
clip IT!
from なかのひと
「Firefox3への移行状況、ブラウザのシェアを調べるブログパーツ」
その名もWebブラウザの利用状況を調査する
「Fox Meter」。
…まあ、ぶっちゃけ、ブラウザシェア調査の名を騙った Firefox 応援企画なんですけどねー(笑)
てコトで、早速ウチの blog にも付けておきました。
さて、 WILLCOM 03 の充電しながら、0200時を待ちましょうかいね。
関連するかも知れない?
2008-06-27(金) 12:35(UTC +0900) p Tweet
メールとRSSを融合して、効率的にメルマガを「読み捨てる」方法
feed (RSS とか atom とか)を活用する事例として、すでに feed の世話になっている人の多くがなんとなく「ぼんやりと感じていた」であろうサービス。
つまりは、
「既存の仕組みを feed として吐き出せば、色々と楽で便利で速くなる」ハズ
と云う想いを見事に実装してきた様です。
ひょっとしたら類似のサービスは既に在るのかも知れません。が、私が最初に気づいたのはこちらでしたのでご紹介。
clip IT!
from コアズ株式会社
「無料メアド発行→RSSフィード→後でまとめて読む 「たまにメールβ」をリリース」
「「たまにメール」は、大量の未読に絶望しないためのサービスです」
via コアズ株式会社 (ValuePress! >>プレスリリース)
「無料メアド発行→RSSフィード→後でまとめて読む 「たまにメールβ」をリリース」
世の中にはメールマガジンを購読する用に Gmail 等を利用している方もあるかも知れません。
または、メーラーのフィルタリング機能によってメールマガジンを選り分ける努力をしているかも知れません。
が、「雑誌としてアーカイブ」するのが目的ではなく、「時事の読み物、暇つぶし」的に取り敢えずメルマガ登録しているなら、この「たまにメール」が最適解になるかも。
具体的な利用方法は以下の通り。
- たまにメールで自動発行されるメールアドレスを取得
(登録自体不要で、ただアクセスするだけでランダムなアドレスを拾えます)- 新規発行に進んで、RSSフィールドを購読する。IE7やFirefoxではそのまま読めます。
- RSSフィードとセットになってるメイルアドレス宛に、「たまに」読みたいメイルを転送しまくる。
- 忘れる
- 思い出したように、RSSフィードをチェックする。
- 最近の分しか出てこないので安心?
お預かりしたメイルは、最近の数日分を残して、削除しちゃうのでスッカリ忘れて放置しても、大量の未読に絶望しません。
新製品情報、時事ネタ、鮮度が必要なメルマガをまったり読むのに最適です。
えー、途中で豪快に「忘れる」フェーズがあるのも凄まじいですが(笑)
シークェンスを見ても分かります通り、専用のメールアドレスを取得してきたらそこでメールマガジンが届く様に仕込んでやると。後はメーラーの設定すらも不要で、偶にネタが欲しい時に feed を眺めれば過去数日分のメールマガジンがズラッとリストされる。
んで、溜まってるメールについても特段の削除操作をせずとも、放っておけば古いモノから順次消尽していくよ、と。
ホントによく考えられていますね。きっと中の人が自分用に作ったシステムを公開したのでしょう(笑)
関連するかも知れない?
2008-06-26(木) 22:48(UTC +0900) p Tweet
水晶髑髏の旅
あー、面白かった。
所々で以前の作品を想起させる描写にニヤリとさせられもしましたが、ストーリーや展開のテンポ、ソコに合わせられる曲など、小ネタに関係なく楽しめました。
しかし、オチがあんな方向に逝くとは思わんかった。
まあ、表題のプツが露になった時点でヤな予測は立ちましたし、携わってる顔触れからして納得するものでもありましたが(笑)
あと、「レーニンの娘」のラストの乙女ップリには、ついつい萌えた(笑)
関連するかも知れない?
2008-06-26(木) 13:57(UTC +0900) p Tweet
頼むから WILLCOM と Skype は手を組んでくれ!!
WILLCOM から「電話通訳ボランティアへの実証実験参加」というプレスリリースが出ております。
が、このような取り組みにこそ、 Skype と WILLCOM との組み合わせが威力を発揮すると思うのです。
双方で LAN が利用できなら PC とか Wi-Fi 端末で Skype の音声通話やビデオ通話を、双方とも LAN が利用できないなら WILLCOM 同士の無料音声通話で、どちらか一方は LAN を利用できるならば Skype と WILLCOM をつないで音声通話を、という感じ。
つまり、 Skype ←→ WILLCOM 間の通話が無料化されれば簡単に利用できるようになる訳です。
…その為には、発信者番号通知がちゃんと機能しないとならんワケですが orz
関連するかも知れない?
2008-06-25(水) 12:11(UTC +0900) p Tweet
spam メール除けにも重宝する POPFile の解説書
私も個人的に愛用している「高精度なメール振り分け支援ツール POPFile」について、解説記事が出ておりますのでご紹介。
…あれ? 油断してたらバージョン上がってるじゃないか(笑) 帰ったら更新するか。
clip IT!
from @IT
「POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(前編)」
from 窓の杜
「POPFile」
前後編の二本立てのようで、先ずは前編として基礎と仕組み、それと初期設定についての解説ですね。
後編では実際の学習のさせ方などになっていく様です。中には「そちらを知っておけばイイや」ッて思う方もあるかもしれませんが、仕組みを知ればより自分にあった振り分け方法を、初期設定を知ればどのような機能を利用できるかを、それぞれ確認できますので、先ずはザッと目を通してみるとよろしいかと。
今後はメールよりは IM (Skype含む?)が個人間のやりとりの主流となりそうな気もしますし、企業などでのメールの場合でも SaaS な仕組み(Gmail等)が使えるので、ローカルなり自前サーバなりにインストールする POPFile はもう時代遅れなのかもしれませんけどねぇ…
関連するかも知れない?
2008-06-24(火) 20:57(UTC +0900) p Tweet
「ビデオ通話で Skype ピアノレッスン」に廉価版が登場!
先日取り上げた「スカイプでピアノレッスン 【ピアノnavi】」に、更に気軽にお試しできる廉価版チケットが設定されました。
「自宅にピアノを置く」よりは敷居は低いとも思いますが、そもそも「ピアノは分かるが Skype は分からん」というヒトに先ずは8,400円支払えと言っても、なるほどそれは少々怯んでしまいますね。
そこで、初回購入限定での半額チケット(一枚綴り)というコトのようです。
clip IT!
from 株式会社ヤマハミュージックメディア (News2u.net)
「【ピアノnavi】スカイプでピアノレッスンが受けられる話題のサービス、ヘッドセット付レッスンチケット他、新商品の発売を開始!!」
詳細については料金表を確認していただくこととして、つまりは
「ワンレッスンの受講時間25minはそのままに、1,050円で受講できるチケット(購入は一度限り)をご用意」
「ヘッドセットを持たない方のため、半額チケットにヘッドセットをバンドルした2,100円のセットもご用意」
と云うコトですね。
更に、現時点では2008/06/30(07/30?)までの期間限定で「無料レッスン体験キャンペーン中!!」らしいので、こちらと併せて「最初の二回のレッスン費用は1,050円」と云うコトになるようです。
(曲/ヒトによってはレッスン用の楽譜が別途購入必要かも?)
夏休みの間に一曲くらい弾けるようになりたい、など、この機会に試してみると良いかもしれませんね。
続きを読む関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月