2010-09-30(木) 15:29(UTC +0900) p Tweet
ビジネスインフラとしても一級品となるスカイプ
個人用途や小規模事業のビデオ通話は Skype で、大企業などでのテレビ会議システムは Polycom や Cisco という風に、何となく棲み分けている感はありますよね。
そこに、 Skype が Avaya と手を組み、 Skype と SIP/PBX を接続する “Skype Connect” で協業するという発表があったようです。
clip IT!
from ITmedia エンタープライズ
「ビデオ会議でCiscoに対抗:Skype、ビジネス市場参入を狙いAvayaと提携」
from Computerworld.jp
「アバイアとスカイプ、企業向けの低コストVoIPソリューションで提携」
from japan.internet.com
「Skype が Avaya と提携し企業市場での存在感強化」
つい先日も、 Facebook と Skype の連携がネタになっておりますし、実は昔から連携は色々と模索していた面(↓)もありますが、今後の一層の展開が楽しみですね。
ほとんど知られてないし、それ以上に使われてないけど、実はずいぶん昔から myspace と連携する機能は備わってるw #Skype 『 FacebookからSkype利用可能に Wall Street Journal【湯川】 http://j.mp/9RXzm8 』
…だからこそ、ミニマルな環境として出しゃばらないクライアント画面の設計をお願いします、マヂで orz
続きを読む関連するかも知れない?
cat: Skype(スカイプ), ニュースクリップ
tag: Avaya, PBX, SIP, Skype, VoIP, VVoIP, ネットワーク・インフラストラクチャー
1 Trackbacks
2010-09-30(木) 00:04(UTC +0900) p Tweet
映画鑑賞エントリのタグを充実させてみた
以前からボチボチ調べたり追記しておりましたが、なんとか完了しました。
意外と映画を見ている、と云うか、ここ数週はほぼ毎週映画を見て、しかもその感想文くらいしかエントリ上げてないのですが(笑)、チョット真面目に出演者とか監督についてのタグ付けを。
まだ表記揺れ等もありますけど、今回のタグ付けで色々調べた結果、感想文エントリに付けるタグの勘所が掴めた気がします。
明日は一回お休みですけど、来週以降もまだしばらく毎週映画を観るコトになりそうなので、引き続き頑張りますよー
関連するかも知れない?
2010-09-26(日) 13:11(UTC +0900) p Tweet
コメント、止めました
かなり今更感もありますが、最早 blog にコメントは不要になっているなと判断し、外してしまいました。
今後はトラックバックとつぶやきで反応を受け付けるという感じで。
関連するかも知れない?
2010-09-24(金) 21:01(UTC +0900) p Tweet
師は弟子を鍛え、弟子は師に教え、情けは人の為ならず
リメイク、とはいえ、実に良くできていました。オリジナルは観てないので引用ネタは分かりませんでしたが(笑)
米国と中国だけで構成される世界観で、これからの世界を実に象徴的に描いており、であるからこそ英語現代がひどさが切なくもあり…
物語自体は、オーソドックスな少年成長劇。
しかし、その舞台が【世界中からの移民にあふれる中国北京】となっていること、登場する子供たちの多くが英語を使えること、子供に対する英才教育の激しさやその中での競争の凄まじさなど、「コリャー日本は勝てないよ」とか違うことを考えたりしながら観てました。
あと、『悪い大人』の側の洗脳教育はともかく、フルコンタクト制であそこまで苛烈な武道大会を、大人が煽りまくる形で開催している点など、中国らしいなーとか。
そういえば、あんなあからさまで下手くそなイジメは、日本ではもう見られなくなってるのかな? イヤな洗練のされ方をして、目に付き難いだけ、なのかもですけど…
それにしても、ジャッキーはホント素晴らしいですね。いろいろなカンフー映画はありますが、その中でも特に見事な老師ぶりでした。
弟子役のジェイデンも可愛らしく格好良く、それでいて普通の子供らしさもあり。アジア的な師弟関係や功夫の重要さとその発露など、巧いこと表現してましたね。
関連するかも知れない?
cat: 映画鑑賞
tag: Jaden Smith, MOVIX, Taraji P. Henson, ジャッキー・チェン, リメイク
0 Trackback
2010-09-16(木) 22:30(UTC +0900) p Tweet
魔法とは、認識力で世界に干渉する技術
英雄王に仕えた魔法使いの弟子の、そのまた弟子が、かめはめ波を会得するまでの物語。うむ、そんなに間違ってないぞ(笑)
魔法を、怪しげなオカルトではなく科学そのものとして扱っていたのが、よく分かってますね。古代エジプト王朝から伝わったのかも?
道具立てやゲームルールも面白く、それを活かした展開や最後の逆転劇まで、娯楽作品としても楽しめました。
で、最後の最後で、当然の様に次回作への伏線が張られているワケで、楽しみに待ちたいですね。
…次はきっと、3Dで観られますよね?(爆)
関連するかも知れない?
cat: 映画鑑賞
tag: Disney, Jay Baruchel, MOVIX, Nicolas Cage, Teresa Palmer
0 Trackback
2010-09-10(金) 01:06(UTC +0900) p Tweet
床下/軒下/壁の裏
物語自体は、なんと云うか、うん(笑)
それよりも、舞台装置となる小人達の家屋改造技術やトレッキング技術に関心しきりな感じでした。
また、音響の感じや視線/視界の見せ方、水の振る舞い等々、細かいところがイチイチ面白かったですね。
あと、いつバクッといかれちゃうかッて最後までドキドキでした…
あ、そうそう。アリエッティサンは凄く美人なので、いつでもウチに来て下さい(笑)
続きを読む関連するかも知れない?
cat: 映画鑑賞
tag: Mary Norton, MOVIX, ジブリ作品, 三浦 友和, 大竹 しのぶ, 志田 未来, 神木 隆之介, 米林 宏昌, 藤原 竜也
0 Trackback
2010-09-09(木) 23:46(UTC +0900) p Tweet
「超多数ファイル」一括処理の勘所
元ネタはクラウド関連となっていますが、実際にはローカルシステム側でのお作法の問題ですのでチョイと解説。
先ずは元ネタとそれに反応しての呟きを。
clip IT!
from 日経トレンディネット
「人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴”」
75GB分の転送に時間が掛かりまくる、と云うオハナシ。先ず空のフォルダを共有設定して、そこに少しずつコピーし共有させた方が早い。 『 人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” – デジタル – 日経トレンディネット http://j.mp/aikyfR 』
対策としては上記の通り。
元ネタの様に「マイドキュメント」をまるまる同期させたいなら、一旦マイドキュメントの中身を別フォルダに移動し、空になったマイドキュメントを共有対象として設定してからおもむろに移動してた分をマイドキュメントにコピーし戻す、と。
あ、ココで間違っても「ファイルをコピー/移動先のフォルダに貼り付け」はしないように! 右ドラッグでのコピーや Fire File Copy などのツールでいきましょう。
このとき、トレイアイコンなどを見ながら、同期中のくるくるマークが消えたのを確認しながら、次のコピーを開始するのがミソです。
このとき、コピーする数をある程度少なくするのがポイント。
例えば、フォルダ内のファイル数が子/孫フォルダまで含めて100とか200とかその程度なら、親フォルダごと一発でコピーしても平気でしょう。
逆に、フォルダ内に1,000だの5,000だのという大量のファイルがあるなら、小分けに拾ってコピーを繰り返すなどした方が良いでしょう。
もしも「ファイル数は大量だけど総容量は少ない」のであれば、思い切って zip 圧縮し、 zip フォルダとして運用する手もアリでしょう。
また、ドデカイファイル(数GB単位)がゴロゴロしているなどの場合も、ファイルを一つずつ拾ってコピーするのが無難でしょう。
ちなみに、「後からコピー」するこのやり方は、作業ついでのバックアップも兼ねるやり方になりますね。もし、マイドキュメント自体を変更する手筈を心得ているなら、そのやり方と併用しても良いでしょう。
なぜそんなに遅くなるのか?
コレはウィルススキャンなどと同様、「大量のファイルが一度に登録されるので、更新確認しながらの最初の完全同期は大変なコストになる」というハナシです。
Dropbox や SugarSync での「ファイルを共有する」動作とは、「対象フォルダ内をリアルタイム更新チェックし、更新されたファイルを差分変更する」てコトです。
つまり、一度に大量のファイルが増えたなら、先ずそのファイル全てを覚えようと更新確認し、当然新ファイルは全て更新対象なのでファイルをクラウドに投げ、その感も更新確認を止めず、引き続きファイルのアップロードを継続する、と。
更に、ネットに出て行くファイルですので当然ウィルスチェッカーもイチイチ監査を入れてきます(笑)
コレでは、そりゃー時間が掛かるッてモノですね。
では、なぜ空にしてから始めた方が良いのか?
実は、フォルダ空にすると云うよりは、少ないファイル数から初めるコトが大事なんです。
つまり、初回の更新確認はサクッと終わらせ、以降、同期完了のペースに併せてファイルを手動で追加するコトで、更新確認処理とファイル同期(アップロード)処理の負荷を軽減/分散する、と。
もし「手動でやるのでは意味がない」と云うコトなら、 wait を効かせたバッチファイルでゆっくりコピーさせるとか、どうでしょ?
関連するかも知れない?
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: Dropbox, web-apps, クラウドコンピューティング
0 Trackback
2010-09-07(火) 19:44(UTC +0900) p Tweet
桜島の爆発、777回突破
そろそろかなーと云う気配でしたが、本日の固め打ちで遂に突破したようです。
鹿児島県にある桜島、年初来の爆発的噴火回数が777回に到達です
clip IT!
from 気象庁
「噴火に関する火山観測報(桜島爆発)」
via 「噴火に関する火山観測報」
2010年09月07日19時02分 第 1 報 http://j.mp/d5cS01 桜島が爆発しました (今年 777 回目)
2010年09月07日19時02分 第 2 報 http://j.mp/9o7ZIU 桜島が爆発しました (今年 777 回目)
さて、このままのペースでは年間一千回爆発とか、どうなってんだよッてコトになるワケですが…
続きを読む関連するかも知れない?
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag: @en_sakurajima, @vol_jp, bot, Twitter, 桜島, 気象庁
0 Trackback
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月