2020-01-04(土) 23:46(UTC +0900) p Tweet
DJI の Mavic Mini (ドローン) を Rentio で借りて飛ばしてみた
ドローンが欲しいなと思いつつ、結局は「空撮用のカメラ」であるコトが理解できているので我慢していたワケですが、ふと「Rentioで借りられるんじゃね?」と気付いた勢いで深夜にゴソゴソと。
結果、やはり借りられる (DJI Mavic Mini Fly More コンボ) ようなので年末年始の連休に合わせて借りてみまして。
実際に試して色々分ったところもあるので、以下、備忘メモ。
続きを読む関連するかも知れない?
2013-08-21(水) 00:44(UTC +0900) p Tweet
BOOK☆WALKER のポイント用途開発支援
いつの間にか貯まりまくってた BOOK☆WALKER のポイント使途について、使い勝手が悪いとポストしてみました。
すると、『分かってるのでナンか意見を頂戴よ』的な返信がありましたので、自分勝手な想いを書き連ねてみます。
@laresjp はい。ポイントについては、いま、利用方法を模索しています。何かアイデアがあれば…。とりいそぎ、次月には交換本棚の種類を増やします!
— ブックウォーカー/BOOK☆WALKER (@BOOK_WALKER) August 19, 2013
関連するかも知れない?
2010-10-27(水) 22:03(UTC +0900) p Tweet
冷却台は、プラ、鉄、アルミ、そして「セラミック」の時代へ
今度の引っ越しに合わせ、今使っている PC 冷却台も更新しようかなと画策中。
で、今日 amazon を眺めていたら素晴らしくヒキの強いモノを見つけたのでチョットご紹介。
- 特徴
- 陶器製ですので静電気を帯電しません。
- 陶器製の台がノートパソコンの発する熱を吸収します。
- 適度な角度が付いており、長時間のパソコン操作でも疲れにくい設計。
- 重量があり、ずれにくく安定してお使い頂けます。
- 汚れたら丸洗いも可能。
そう、焼き物です!
陶製と云うだけでも面白いのに、カラーバリエーションがイカしてます。
焼き物には詳しくないので、タダの模様なのか本物なのかは分かりませんけど、このネーミングだけでもニヤニヤしてしまいます。
サイズは幅300mm奥行き250mm高さ30mmと、正に愛機 ThinkPad T60p のジャストサイズ。
実は去年の四月から取り扱っていたようですが、さて、何色にしましょうかね?
関連するかも知れない?
2010-10-03(日) 16:21(UTC +0900) p Tweet
話題の EASYTONE を試すならサイズに留意
チョット前に何かの広告で見かけ、つい先日には履いてる靴の耐水防禦が破れたこともあり、買ってみました “EASYTONE“!
で、いつものように javari.jp (amazon) で発注し、届いたので試し履きしようとしたのですが…
clip IT!
from リーボック
「EASYTONE T-TOE」
購入したのは男性用シリーズのヒトツ “T-TOE” なのですが、サイズ的にムリでした(笑)
自分は甲高幅広な、典型的な日本人足なので、普段のサイズは「27.0cm 4E」と云う特殊なモノ。日本メーカーでも通販か取り寄せでないとなかなか無いという代物なので、当然 Reebok には望みえない、と。
そこでチョット大きめな 27.5cm サイズを頼んだのですが、幅がきつすぎてムリでした orz
てコトで、返品処理をば。
さて、もうワンサイズ上を試して、それでダメなら諦めるしかないかなー
足幅が良くとも、不安定靴で前後の遊びが大きいのは危ないからなぁ…
追記(2010/10/05 19:54)
28cm を試してみましたけど、やはりムリ orz
チョット試し履きしただけで指先が痛くなったので、コレはもう日本人向け版が出るのを待つしかないようです…
関連するかも知れない?
2010-10-02(土) 12:05(UTC +0900) p Tweet
エプソンの広告企画に乗ってみる
年賀状シーズンに向けてと云うコトでしょうが、アマゾンとエプソンが広告展開中です。
アマゾン・アソシエイト(所謂『アフィリエイト』)として、 EPSON Calorio の新型が売れたらいつもより率を高く付けるよ、と云うキャンペーンです。
てコトで、バナーやらを掲示しておきます。
個人的には、プリンターもスキャナーも、当然複合機も使わないので気にしてませんでしたけど、最近はスペックも凄いコトになってるんですねぇ…
例えば「多機能モデル」の EP-803A シリーズ、取り込んだり出力したりはもちろん、ケータイからの赤外線通信で写真データを受け取ったり、そのデータを補正してより上手に見せて出力したり。
更に、 Wi-Fi 付きで離れたところから印刷指示できるとか、取り込んだデータを PC を経由せず Evernote に直接投げられる拡張機器に対応とか、色々頑張っているんですねぇ…
ただ、いずれにしても、自分では買おうと思わないってのが(笑)
関連するかも知れない?
2010-05-28(金) 15:23(UTC +0900) p Tweet
Xacti に「スリム防水」モデルがキタ!
待ち望んでいたブツが、遂に発表となったようです。
clip IT!
from Impress AV Watch
「三洋、初の防水/フルHD対応で薄型グリップの「Xacti」」
実売4万円。12倍「ダブルレンジズーム」。USB給電も
六月下旬をめどに、4万円程度で出るとのコト。
すぐにでも予約しようと思ったのですが、まだ amazon では取り扱いになってないようですね。
スペック的には大体予想通り。
当然 Eye-Fi との連動機能も備えていますけど、ちょっと残念なのが Eye-Fi X2 のエンドレスモードには対応していないらしいコト。
まあ、発売までには対応するか、後日ファームウェア更新で対応となるか、だと思いますし、気にせず IYH です。
ああ DMX-CA100 早く来い。
関連するかも知れない?
2010-05-12(水) 21:20(UTC +0900) p Tweet
日本でも Eye-Fi X2 シリーズが5月22日に解禁!!
今日はブロガーイベントもやっているワケですが、遂に X2 シリーズが日本でも発売となります。
発売開始予定日は 2010年05月20日 木曜日 となっていますが、今すぐ予約すれば多分一日二日は早く届くと思います(笑)
と云うコトで、既に amazon での予約も受け付け開始しております。
clip IT!
from Eye-Fi Japan
「アイファイジャパン、X2 Engineを搭載した新ラインナップ"Eye-Fi X2カード"を発売」
via PR TIMES
「アイファイジャパン、X2 Engineを搭載した新ラインナップ“Eye-Fi X2カード”を発売」
clip IT!
from Phile-web
「アイファイジャパン、11n/Class 6対応の“Eye-Fi X2カード”3モデルを発売」
clip IT!
from ASCII.jp
「ついに日本上陸! いろいろ高速化した 「Eye-Fi X2」カード」
新世代の X2 Engine により、書き込み速度の Class6 対応と転送済みファイルの自動削除による エンドレスモード も全モデルに装備。
ラインナップ的に、ひょっとしたら最上位の Pro X2 だけの提供かもとも思っておりましたが、既存ライン刷新でもあるのか、基本モデルの Connect と、日本初上陸となる「ジオタグ対応」の Explore も同時にきました。
容量的には、他の大容量 SDHC に劣るようにも見えるでしょうが、例えば32GBモノのカードを一度に何枚も撮り潰すような使い方をするのでなければ、エンドレスモード付きの8GBと云う容量は十分なレベルでしょう。
その他、無線部が IEEE 802.11b/g/n 対応となり、転送速度の向上や無線接続の距離の延伸が期待できます。
コレは、位置情報込みで撮影する「ジオタグ付け」機能にも好影響を与えそうですね。
また、最上位となる Pro X2 については、アドホック接続や RAW ファイルの転送にも対応し、撮影時にその場で母艦となる端末に転送してショットを確認するなど、いよいよプロユースに耐えうる感じですね。
つまり、 RAW で撮影し、その場で母艦に転送し、エンドレスモードで容量不足を心配せず、電池の続く限りひたすら撮り続ける、しかもカメラと端末を繋ぐケーブルに煩わされずに、と云うコトで。
ああ、コレは今デジイチを利用している全員が手に入れるべきモノですね。
関連するかも知れない?
2010-01-26(火) 18:39(UTC +0900) p Tweet
ちっちゃなムービーカメラの高性能化
発売が待ち遠しい「薄型」「HD」の新型 Xacti と、その Xacti から本格的に立ち上がってきた「ポケットムービーカメラ」についての記事をご紹介。
clip IT!
from 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】
「拡大の兆しを見せるハイビジョンムービーカメラ」
日常的に携帯できるカメラで簡単にそれなりの映像を撮れるというのは、フォーマルな「ビデオカメラ」での撮影とはまた違った需要があります。
丁度『一眼カメラとコンデジの違い』の様に。
最近では周辺環境の整備も進み、掲示場所としての YouTube や作品発表場所としてのニコニコ動画での高画質化(MPEG-4 AVC/H.264 や 1080P 対応)はもちろん、撮影した映像ファイルの簡単な転送方法なども提供されつつあります。
そこにきて、カメラ自体の高画質化(ハイビジョン化)によって、いっそうの拡大が期待できそうですよ、と云う記事です。
これは私も実感しているところです。
例えば、私の場合は Xacti に Eye-Fi を仕込んで撮影し、撮影後は帰宅して Wi-Fi 圏域に入ったところでデジカメの電源を入れて転送をスタートし、後は放置しておけば勝手に PC と Picasa と YouTube に写真ファイルと映像ファイルがコピーされる、と。
更に、市中 Wi-Fi の登録を Eye-Fi に仕込んでおくことで、帰宅することなくコピー完了させることすら可能です。
写真については、取り敢えず Picasa に非公開状態で放り込む。
公開したい写真については、別に公開用アルバムを用意してそちらにコピーしつつ解説やタグや位置情報を確認しながら付与。
と同時に、 PC にもバックアップは残る。
映像については、取り敢えず YouTube に公開状態で投げ込む。
しばらくすると処理が終わって再生可能となるので、それまでの間に公開し辛いモノは削除したり長すぎるモノを削除したり。
公開するモノについては、写真と同様に解説やタグや位置情報を付与したりアノテーション付けたり。
と同時に、 PC にもバックアップは残る。
写真にしても映像にしても、編集したり切った貼ったするモノがあれば、 PC にコピーされたローカルファイルで作業を実施。
ファイルそのものについては、週次バックアップ作業にて別途 NAS にコピーされるので、ネット上と PC と NAS で三世代コピーとれた時点で、 Eye-Fi からはいつでも削除可能となり、必要に応じて全消ししてしまえる、と。
このように、カジュアルに常時携帯できるムービーカメラが小型か高画質化するッてコトは、実に素晴らしいコトです。
そして、常時携帯するモノだからこそ、防水が必須と思っているワケですが、 CS1 世代の防水モデルは、まだですか?
> 三洋電機株式会社
つまり、高画質化していくモノだからこそ、さらなる高速/大容量化と省力化が必要なワケですが、 X2 の日本投入はまだですか?
> アイファイ ジャパン
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月