2014-09-10(水) 23:16(UTC +0900) p Tweet
iPhone6 を買ってみた (※)
(※ただし、ケースに限る)
てコトで、昨夜発表となり、日本でも12日金曜日の1600時より予約受付が開始となる iPhone6 のケースを買ってきましたので、ざっとご案内。
関連するかも知れない?
2013-09-12(木) 23:19(UTC +0900) p Tweet
ミクさんが鹿児島弁で歌ってくれた動画が遂に三万再生突破の模様
関連するかも知れない?
cat: ご当地ネタ, 投稿動画, 速報!?
tag: VOCALOID, みくみくにしてあげる♪, 初音 ミク, 鹿児島
0 Trackback
2011-06-07(火) 21:23(UTC +0900) p Tweet
またしてもダウンした #Skype
つい先日もネットワーク障害を起こしているスカイプですが、また墜ちてます。
以前は明らかに障害耐性が高かったワケですが、最近のこの有様は、終わりの始まりを示すのでしょうか…
clip IT!
from Skype Heartbeat
「Problems signing in to Skype for a small number of users」
from Skype 日本語ブログ
「Skypeサインイン時における一部不具合について」
『サインインできない問題は、一部のユーザーだけだよ』とのコトですが、母数が大きくなった現在、そのような言い訳は通用しなくなっていることをどのくらい分かっているのでしょうか、ねぇ?
追記(2011/06/07 21:56)
どのくらい『一部』なのかをにゃにゃん.とさん家の40時間チャートで確認しました。
結果、 2,370万 → 183万 と云う大暴落(笑)
本家公式 feed( http://share.skype.com/stats_rss.xml ) を見ても、200万程度という数値なので、実際にこのくらいの勢いで大暴落しているのでしょう。
ぶっちゃけ、2007年以来の Skype Network の崩壊ですね…
先の大崩壊を 1st impact とするなら、今回は 2nd impact になってしまうのでしょうか?
復旧するまでの読み物として、先の大崩壊時のログをどうぞ(爆)
追記(2011/06/07 22:19)
サインインサーバーが復旧したのか、少しずつオンラインできたという声が上がってきてますね。
ただ、未だスーパーノード同士の経絡がか細い所為か、クライアントから見た時のオンライン数が凄いコトになってます…
一桁万とか(爆)
関連するかも知れない?
2011-05-10(火) 22:14(UTC +0900) p Tweet
【速報】 スカイプはマイクロソフトに買収されました 【確定】
てコトで、両者からのお知らせのリンクをサクッと。
さてさて、今後どうなるのかな?
clip IT!
from Microsoft News Center
「Microsoft to Acquire Skype: Combined companies will benefit consumers, businesses and increase market opportunity.」
from Skype – The Big Blog
「Microsoft will acquire Skype」
from Skype – Skype 日本語ブログ
「マイクロソフトによるスカイプ買収について」
今後どのような展開になっていくのかは楽しみに待つとして、私からは以下の言葉を贈ります。
Skype が MS に買収されるとの TL なんだが、今のマルチ OS 体制を維持し、ブランドが存続できるなら、どこの傘下になっても良いや。だから、先ずは v3.9 まで遡って UI やり直せ!w
追記(2011/05/12 14:36)
日本語 blog からも発表がありましたので、リンクを追加しました。
関連するかも知れない?
2011-03-15(火) 02:19(UTC +0900) p Tweet
相模原市の防災放送を呟くボット
先日から要望投げてはみたモノの、公式にやるのは難しいらしいので、もう勝手に作った(笑)
と云うコトで、 @hibari_housou をどうぞ。
詳細はあとで改めて。
関連するかも知れない?
cat: Twitter(ツイッター), ご当地ネタ, 速報!?
tag: @hibari_housou, bot, Twitter, 地震, 減災, 相模原, 防災
1 Trackbacks
2010-12-06(月) 18:35(UTC +0900) p Tweet
赤松”社長”が #jcomi が 凄い
昔から『結果的に漫画を書いてる』という 赤松 健 氏。
「AIとま」「ラブひな」「ネギま!」という作品で有名ですが、最近では『Jコミの中の人』(Jコミ)としての露出が増えていますね。
そして今日はJコミの設立記者会見が行われ、その様子は Ust 中継もなされたワケですが、この内容は是非広く知って欲しいモノなのでまとめておきます。
(既にトゥギャられ済み思いますけど、ウチでも取っときたいので(笑))
以前から『ビジネスが鼻につきすぎるから嫌いだ』『萌えだけやってれば儲けられると思ってやがる』的なことをいわれている赤松先生ですが、今回の「Jコミ」やその会見内容を見てもらえば、作家であるより先に読者であるコトがよく分かると思います。
常々計算しながら組み上げ、読者が何を求めているのかを慮ったうえで、作品としてまとめていく、エディターとかプロデューサーという立場もありますが、やはり先ずは「読者」である、と。
これ、ほとんどの「作家」もそのハズで、既存の作品を一切読まずに筆を執って成功できるハズがない、というコトを大事にしているんですね。
そのため、絶版にするなら無料で読めるようにしちゃおうよ、と。過去の優れた作品を「これ読んでみて」と言えないようでは、創作する側に回るヒトも増えるわけがないよ、と。模倣でもパロディでも、作品作りに目覚めないことには独自の作品まで辿り着かないよ、と。
てコトで、以下、気になった呟きの録です。
関連するかも知れない?
2010-11-15(月) 17:20(UTC +0900) p Tweet
UQ WiMAX が、更に使いやすくなりました
ウチでは既に基幹線を WiMAX に移行しており、今度の引越時にも回線工事ナシで即日ネットが開通した状態です。
(WiMAX を自宅のネット基幹線にする)
しかし、据え置き型の WiMAX ルータとモバイル用の USB ドングルと、両方を持って運用している場合、出先での利用当時には事前に据え置きルータを止めておくなどの手当が必要だったりします。
契約上は回線一つで複数の端末を利用できます、と云うモノなので、つまりは回線の取り合いで通信が出来なくなる、と(笑)
そんなネタを仕入れたあと、「ならば、優先する機材の序列を設定できれば良くね?」的な提案を Twitter 経由でしてたのですが、このほど遂に、その機能が提供されることとなったようです。
clip IT!
from ITmedia +D PC USER
「優先順位を指定可能に:UQ、「機器追加オプション」の機能を拡張」
「機能と設定方法の解説」
てコトで、早速設定しておきましょう。
私の場合、第一位をモバイル用、第二位を据え置き用、という感じで。
普段は据え置きを使いつつ、出先ではそのままモバイル用を優先的に接続させ、モバイルの接続を切ったら程なく据え置き用が自動でオンラインに復帰する、と云う運用でしょう。
おまけで、呟き録などを。
Hey! @UQ_WiMAX http://j.mp/crvE2B の様に据え置きメインにしてるのだけど、自宅を稼働させたまま出先でも接続したら、どうなるの? 自宅が切れるとしたら、出先側の接続を切ったら勝手に自宅側が再度オンラインする? 契約を分けて一日権を買うのがイイ?(2010-08-26 00:20:12) cite | |
@laresjp マーケS:おはようございます。機器追加OPでお使いですね?その場合セッションは1つなので、後から接続した方が勝ちます。但し、「自動再接続機能」のある機器ですと、切断されるとすぐ再接続しにいきますので、自宅側と出先側が交互に接続・切断を繰り返す事になります。⇒続く(2010-08-26 09:27:53) cite | |
@laresjp マーケS:ですので、出先側でもお使いになられる際には、ご自宅側の機器の「自動再接続機能」をOFFにするか、機器自体をOFFにする事をお勧め致します。ご不便をおかけ致しまして大変恐縮ですがよろしくお願い致します。#uqwimax(2010-08-26 09:30:45) cite | |
@UQ_WiMAX おお、なるほど、構成次第で端末同士のブン捕り合いが発生するワケですね。常時オンラインを前提にする回線が必要なら、それとは別に一時利用の契約を持つのが確実、と。私の使い方なら、外で使う時には自宅側を止めることにします。 #uqwimax(2010-08-26 10:36:31) cite | |
@laresjp わたしはWiMAXルータを使っている自室で WiMAX内蔵Let’sNote を起動して、うっかり WiMAX 接続を奪い合う事がたまにあります(笑 #uqwimax #wimax(2010-08-26 10:50:39) cite | |
おおう、そいつは思わぬ落とし穴だ!!w QT @akiratamcat: わたしはWiMAXルータを使っている自室で WiMAX内蔵Let’sNote を起動して、うっかり WiMAX 接続を奪い合う事がたまにあります(笑 #uqwimax #wimax(2010-08-26 10:52:54) cite | |
複数台で、相互に自由に接続を切り替える(別のをリモート制御できるというのかな)なんて機能があるといいですねぇ。RT @UQ_WiMAX: @laresjp マーケS:ご自宅側の機器の「自動再接続機能」をOFFにするか、機器自体をOFFにする #uqwimax(2010-08-26 14:51:53) cite | |
@Shinskys なるほど。それなら「コンパネ (UQ WiMAX のアカウント管理ページ?) から、接続の優先順位を設定できる」というのもアリかもですね。外で使う用の端末を筆頭、自宅用は二番目、と云う具合に。 #uqwimax(2010-08-26 15:01:11) cite | |
@laresjp あ、それいい。優先順位2番のを使おうとすると自動で切り替わって、使わないでいると一定時間後に勝手に1番のに戻っている、とか。@UQ_WIMAX さんにも提案w せっかく複数を切り替えて使えるんですから使い勝手の面でもブラッシュアップをぜひ。 #uqwimax(2010-08-26 16:30:54) cite | |
マーケS:おはようございます。ご要望はごもっともだと思っておりますので、担当部門に確かに展開させていただきます!RT @Shinskys: @laresjp あ、それいい。優先順位2番のを使おうとすると自動で切り替わって、使わないでいると一定時間後に勝手に1番のに戻っている、とか(2010-08-27 10:10:02) cite | |
@UQ_WiMAX せっかくなので、私からの提案もセルフ RT なるほど。それなら「コンパネ (UQ WiMAX のアカウント管理ページ?) から、接続の優先順位を設定できる」というのもアリかもですね。外で使う用の端末を筆頭、自宅用は二番目、と云う具合に。 #uqwimax(2010-08-27 10:16:20) cite |
関連するかも知れない?
cat: 速報!?, 電脳系
tag: Tips(ティップス), Twitter, UQ WiMAX, WiMAX
0 Trackback
2010-10-13(水) 13:35(UTC +0900) p Tweet
iPhone でのスカイプ利用が実用的になった!?
本日付で更新された Skype for iPhone v2.1.2 ですが、こいつのおかげでいよいよ iPhone で Skype を起動させッ放すことが可能となったようです。
…あー、コレまでも「バッテリ消費の激しさを無視」すれば、常時起動できないワケではありませんでしたが、その場合は iPhone の待機時間が2-4時間程度になってしまうという強烈な罠が(笑)
clip IT!
from Skype The Big Blog
「Improvements to our iPhone app」
from Skype Garage blog
「Skype 2.1.2 update for iPhone」
- New settings option – Go Offline. You can now choose the behavior of the application when it runs in the background. Instead of always running, you can choose an amount of time that the App stays online for, before going ‘offline’. Also, you can choose to ‘never’ stay online – which means that when you switch to another app, Skype will go offline. This is similar to how the app behaves when running on versions of iOS which don’t support multitasking. This may help extend battery life.
- Skype settings have a new look, and the options have more precise descriptions.
- We’ve improved event notifications. All types of event notifications appear in a friendlier format.
ステータス切り替え
というコトで、ステータスに新たに「オフライン」を追加し、明示的に通信を遮断できる状態をサポート。
また、『一定時間 Skype がバックグラウンド起動状態になったら、自動的にオフラインへ移行する』という設定も用意されております。
具体的な設定としては「バックグラウンドになったら即座にオフライン」「バックグラウンドになってから(60|30|15)分後にオフライン」などが確認できますね。
私のオススメは、バックグラウンドに回ったら即時オフラインになる設定ですね。
Skype app の設定画面
オフライン自動移行の切り替え
ちなみに、設定画面は OS の『設定』に組み込まれます
さて、先ほどから実際に iPhone で Skype を起動させッ放しで、バックグラウンドオフラインモードのまま放置しております。
今日はこのままで過ごして、自宅に帰り着くまでにどのくらいバッテリを消費するか確認するコトにします。
結果はまた、後ほど。
追記(2010/10/13 23:39)
結果が出ました。
確かに電池の保ち自体は改善されてはいますけど、それでもまだ CPU パワーは喰いまくると云うコトでしょうか、今日の午後から Skype を起動し続けてましたけど、帰宅時にはすっかり強制スリープになっておりました(笑)
帰宅時の状況
帰宅したらもう普通に強制スリープしてたw ので、ちょっとだけ充電して活を入れて呟くなど。
関連するかも知れない?
cat: Skype(スカイプ), 速報!?
tag: iPhone, mobile(モバイル), Skype, バッテリー
0 Trackback
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月