Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2009年01月分のアーカイブ

2009-01-31(土) 07:35(UTC +0900) p

システムリストア手順書 実践編

さて、 SSD への換装後約一週間経過しました。
その間の気付いたことなどを最後にまとめておきます。

  • ディスクアクセス音が消え、ほとんど無音になった
  • 普段使いではディスクの発熱を全く感じなくなった
  • システムの起動時間があからさまに速くなった
  • ファイル検索が猛烈に速くなりまくり
  • システムのレスポンスがかなり速くなった(リストアの効果も含む?)

全般的に反応が良くなって、素晴らしく快適ですね。
ディスクの回転音アクセス/シーク音がしなくなったため、ちゃんと動いているのかが心配になることもありますが、慣れれば他の端末がうるさく感じてしまいますね。
端末はノート PC で右手の下にドライブが格納されており、以前 HDD を使用していた時には結構発熱を感じておりましたが、今では全く熱を感じないばかりか、この時期はむしろ冷たいくらいです()
先ずは Crystal Disk Mark の結果を掲示しておきます。

  • 現 SSD
    intel X25-M SSDSA2MH080G1C5
    Crystal Disk Mark 20090131 SSD
  • 旧 HDD
    HGST Travelstar 7K100 HTS721010G9SA00
    Crystal Didk Mark 20081001 HDD
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2009-01-30(金) 21:39(UTC +0900) p

しばらくの間 Skype Public Chat を認証制にします

昨年末に頻繁に広告したからでしょうか、当方主催の「スカイプ オープン チャット」に対する迷惑行為が最近酷くなって参りました。
そこで、少々不本意ではありますが、当方 pub に対する参加を認証制とさせていただきます。

参加の方法自体に変わりはありません。
但し、参加時にチャット管理者の認証を得る必要がありますので、事前に n-yoshi 宛にコンタクト認証をしておくと良いでしょう。
更に、参加できた後も書き込み権限が付与されるまでは ROM モードとなりますので、ご承知おき願います。

期限は特に設定しませんが、先ずは三週間ほどこのままで参ります。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2009-01-29(木) 21:14(UTC +0900) p

地球を止めるコトは可能なのか

例によって米国の蛮行がトドメとなって地球人類が滅びかける、というオハナシでした。
結果としては、なんとか延命を赦された格好ですが、さて、次の来訪までに変わるコトができるかな? と。

ところで、あれだけのコトが可能であるなら、事前に警告をくれてもいいじゃないかと思うのは、やはり甘えなんでしょうねぇ…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 映画鑑賞
tag: , , ,
0 Trackback

2009-01-26(月) 23:57(UTC +0900) p

Skype Web Chat を設置した

先日ご紹介して以降も着実に改善を続けている「Skype Web Chat」ですが、自宅の PC 環境もだいたい整備できたので当 blog にも設置してみました。
サイドバーにあるチャットエリアにて書き込みをすることで、その内容が私の使用している Skype ID にまでチャットとして届く、と云うモノとなります。詳細は下記をご覧ください。


clip IT!
Skype Web Chat(Webで使えるスカイプチャットサービス)
via (株)ナレッジフロー開発者ブログ
Skype Web Chat(Webで使えるスカイプチャットサービス)をリリースしました
Skype Web Chatを更新しました
Skype Web Chatを更新しました


私もいくつか提案したのですが、その内容も既に盛り込まれ済みですね。
また、サービスを提供する Skype ID をグループチャットにも組み入れできるので、複数のアカウントからの監視や返答も可能となっております。
また、ドキュメントの整備も進められており、利用される前には是非一度目を通しておいて欲しい内容ですね。

このような素晴らしいサービスを無料にて公開/提供されている
株式会社 ナレッジフロー」さんに感謝!

追記(2009/01/27 01:11)

チャットだけ切り出したページも欲しいよね、という声がよく聞かれるので、試しにリンクをおいてみる()
n-yoshi の Skype Web Chat 独立版

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag:
0 Trackback

2009-01-22(木) 17:23(UTC +0900) p

システムリストア手順書

発注してあった SSD が出荷となったので、システムの再セットアップについてまとめておく。

  1. ディスク換装
  2. リカバリーディスクから取り敢えず出荷状態相当に
  3. 余計なサービスを切りまくる
  4. アカウントを作成
  5. アーカイバを導入
  6. キー配列を最適化
  7. malware 対策ツールを導入
  8. 日本語入力ソフトを導入
  9. web ブラウザを導入
  10. テキストエディタを導入
  11. ジュークボックスソフトを導入
  12. 同期ツールを導入
  13. メッセンジャーツールを導入
  14. 他、バックアップ先を見ながら必要なモノを都度導入

他にも抜けがあったら追記することにして、取り敢えずこんな感じ。
「目玉」として、今回はもうメーラーを入れるのはやめてみようかな、と。
古いメールを参照することはあっても新規発信自体がほとんどなくなってるし、発信する場合でも Gmail から発信できる状況整備もすんでるし、プライベートな DTI のメールについても ISP のサービスで web メール的に処理できるし。

あとはどのくらいの時間で作業完了できるか、だな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: , , , , ,
0 Trackback

2009-01-22(木) 13:12(UTC +0900) p

Skype Public Chat Alternative?

Skype の機能を利用してオープンにチャットを楽しもう、と云う「スカイプ オープンチャット」(Skype Public Chat) なる機能があります。
当 blog のサイドバーにも参加用のリンクがありますが、コレとはちょっと違うけど、「似たような感じで Skype を利用してオープンなチャットを利用」できる面白いサービス「Skype Web Chat」が始まりましたのでご紹介。


clip IT!
from 株式会社ナレッジフロー
Skype Web Chat(Webで使えるスカイプチャットサービス)
via (株)ナレッジフロー開発者ブログ
Skype Web Chat(Webで使えるスカイプチャットサービス)をリリースしました


実際の利用状況は前述の開発者ブログにあるサイドバーで確認できます。
仕組みとしては、「サービス提供側の Skype アカウントとチャットするのだけど、チャットの内容は更に web からの書き込みから転送されてくる」、と云うコトの様子。んで、「自分の方からは Skype のチャットに対する発言を投げると、それから更に web のチャットスクリプト上に転送される」と云う双方向のやりとりが可能。
また、 web からの発言者は自分の名前を「お名前」から設定でき、更には Skype のエモーティコン(表情符号)も利用可能です。

web に貼り付けるタイプのチャットは色々ありますが、こちらのサービスの面白いのはソレが Skype と連動させられるッてコトですね。
例えば、新規発言に対するメールアラートが可能なチャットもあるかもですが、すぐに返事できない状況でアラートメールだけをもらっても困りますよね。
その点、こちらのサービスは

  • Skype でオンラインの時だけアラートされる
  • 表示されるチャットウィンドウにそのまま返信すれば web 側にまで返事が到達する
  • チャット通知設定との組み合わせで応対の制御も可能
  • チャットを作ったマスターだけは Skype から返事する分には詐称されない
  • チャットの全ログを Skype のチャットの形で保存できる

など、実に良くできています。
また、マスター側は Skype のチャット機能だけが利用できればよいので、 OS 環境を問わず利用できるというのも利点ですね。

そう云うワケで、私も早速試してみようかというところなのですが、その前に自宅端末の復旧をするのでもうちょっとお預け orz
既に SSD 自体は届いたようなので、あとちょっとだけ待ってください()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2009-01-21(水) 16:21(UTC +0900) p

「陽光と共に生活する」コトができない現代人に…

二十四時間動き続ける現代日本においては、私の就寝周期はまだマシな方です。時には帰宅が遅くなることはありますけどね。
しかし、世の中には不定期な夜勤と昼勤のシフトを強いられたり、もう恒常的に昼夜逆転で働いている方もいらっしゃいます。
こんな場合、さわやかな起床と体内時計のリセットのためにも「光学的刺激」で脳を活性化するのが良いとされていますが、タイマー動作で入眠と起床をサポートするという面白い機材が出てきたようです。


clip IT!
from プレスリリース : 株式会社アドテック
アドテック、LEDの光で日の出・日の入りを再現し、自然な目覚めと眠りを導くLED照明時計発売
via ベンチャープラス
アドテック、LEDの光で日の出・日の入りを再現し、自然な目覚めと眠りを導くLED照明時計発売(株式会社アドテック)


「目覚まし機能」としては、予定時刻の45min前から発動開始し、 LED ならではの精密多段階光量調整により、緩やかで自然な「日の出」を演出。
更に、「入眠補助機能」として、設定時間で徐々に暗くなっていき「ある程度の明かりがないと眠れない」方もサポートする「日の入り」を提供。
それで価格が16,800円というのは、スリープライトとかと同じくらいの価格帯、結構売れるかもしれません。
…コレでも足りなければスリープトラッカーの類も併用すれば完璧、ですかね()

ところで、このような製品ッてホテルとかの宿泊施設でも使えそうですよね。
全室完備をウリにするとか、トラッカーとのセット貸し出しをウリにするとか、そんな差別化もアリかも??

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2009-01-20(火) 13:55(UTC +0900) p

Skype と IBM/Lotus が手を組んだ!

ちょっと衝撃的なニュース。良い意味で。


clip IT!
from Skype News (スカイプ ニュース)
SkypeとIBMが提携!?

clip IT!
from Skype for Business
Skype and LotusLive join forces
via ITmedia エンタープライズ
IBM、コラボレーションSaaS「LotusLive」立ち上げ

via Impress Enterprise Watch
米IBM、Lotusのクラウドソリューションを集めた「LotusLive」発表


と云うコトで、 Lotus Notes/Domino などの企業系コミュニケーションツールの大手 Lotus が提供開始する SaaS 「LotusLive」にて、「Salesforce.com」「LinkedIn」そして「Skype」と手を組みますよ、と云うオハナシ。
以前から(程度の差はあれ) Salesforce.com LinkedIn Skype の三者は一緒に色々やっていたと思いますが、そこに IBM/Lotus も加わるというのは、一気に企業内利用への敷居が下げられそうな予感。
ひょっとしたら、単に SaaS のページ内から『skype:hoge って呼ぶだけじゃないのかな?』という気もしますが、仮にそれだけのハナシであったとしても、大手 ICT ベンダーたる IBM の公認を得られた、という意味で、スゴク期待できそうです。

これを機会に、 Skype の国内での企業導入が進むとうれしいです。
この不景気の中でコミュニケーションの効率化を実現できるという意味でも重要ですし、更に、環境負荷低減的にも有利に働きますからね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2009年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress