Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

何となくATOKについて

| go BLOG Top |

2002-03-05(火) 23:45(UTC +0900) p

ちょっと前に導入しましたATOK15なんですが、だいたい設定もこなれてきたようですので、ちょっとした備忘録的に設定などを。

先ずは基本環境とPCの使い方。

OSはMS-Win2k Pro。管理者ユーザ以外に、会社で使用する用のアカウントとプライベートで使用する用のアカウントの、最低二つを作り込み。使用機は一台だけなんですが、この一台を自宅でも会社でもガシガシと利用しております。当然各種プロテクトやらアクセス制御やらを施してます。

ちなみに、プライベート用環境の壁紙は、時々他人様には見せられない類のモノになったりします()

序で基本的な入力環境など。

かな入力ジャ。どう考えてもソッチのが早いんジャ。
青年の主張はさておき()

私はコンピュータとの関わり方・遍歴が色々とアレですんで、その影響からキーボードの使い方が一般的なWin機利用者とはかなり異なっております。つか、多分、私以外のヒトは満足に日本語を入力することも出来ないのではないかと。(場合によっては、ロックされたスクリーンセーバからの復帰も出来ないでしょうな)

で、ATOK絡みということで言うならば、日本語入力モードとの切り替えと変換中の文節調整が標準と異なります。(他にもなんぞありそうな気がしましたが…)

モードの切り替えは、キーボード最下段の『変換(次候補)/前候補』キーのみで一発です。MS-IME等でのデフォルトキーバインドである『Alt』+『半角/全角』なんてキチガイじみた設定はとっくに破棄してます。…まあ、破棄ッてーか、無効にしてあるわけではありませんが、『半角/全角』キーと『Esc』キーを入れ換えてますんで、キートップの印字通りに操作しても切り換えることが出来ないと云うわけで()

入力後の変換操作中に於いての文節調整。コレはATOK標準はなんか使い辛いんでMS-IME等と同じにしております。つまり、『Shift』+『左右矢印』です。まあ、こちらはまだ分かりやすいかな。でも、古くからのATOK使いな方が喜び勇んで利用しようとすると「なんか違う…」となるわけですな()

他にも色々とATOK標準のキーバインドをいぢっていたはずですが…ATOK14からのひいてはATOK9あたりからの引き継ぎまくった設定がそのまま転用出来ておりますので、環境移行ツール任せであんまり覚えてません。実は、この移行ツール任せにしたことが色々と問題を引き起こしてしまったわけですが、それはまた後ほど…

ちょいと脇に逸れて、キーボードのカスタマイズについて。

いぢってます。ええ、もう。

具体的には「AltIME」なるカスタマイズツールを使用して設定を変えております。このおかげでキートップと実際の機能とのアンマッチがそこかしこに。まとめてみると

例 : キートップの印字
例 : 実際の機能
ひらがな/カタカナ
変換(次候補)/前候補
変換(次候補)/前候補
スペースバー
右Alt
ひらがな/カタカナ
Caps Lock/英数
左Ctrl
左Ctrl
Caps Lock/英数 但し、Caps LockはShiftとの同時押ししなくともトグルで切り替わるように追加設定
半角/全角
Esc
Esc
半角/全角
無変換
メタキー Win機では「Windowsキー」として表現されているヤツ

てな感じ。数えて初めて知りましたが、八つも換えてるんですなぁ。しみじみ()

で、なんでこんなコトになっているのかってのは…ヒミツです (ヒントはApple、9801、UNIX(HP-UX)())

と、いい加減長くなりましたので、明日に引っ張ってみましょう。

今日の親近感

そのうちちょっとしたTipsを披露しようかなと思ってたら、レビューがあがってますね。 (コレで標準的な表示であれば問題ないんだけど…)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 科学・技術ネタ, 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: , , , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress