Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「ローマ字入力というロス」を排除するという選択

| go BLOG Top |

2006-08-15(火) 22:16(UTC +0900) p

lifehackに無用な金銭的コストを掛けてどうしますか、と云うコトで、ローマ字入力という障害に苦しんでいる方にはかな入力を薦めてください。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
上司の「ローマ字の入力方法おしえて」攻撃を回避する


この問題の本質は、出来ないことを無理矢理強制させていると云うコトにあります。ローマ字変換なんて云う普段の生活では全くしなくとも良いことを、たかだか文字入力という「道具」を利用するときだけ強制されているというのが問題なのです。IMEなんて数秒で設定変更できるのですから、何度もローマ字入力につまずくヒトに対しては、サクッとかな入力設定にしてしまえば良いだけ。
わざわざ金銭的コストを掛けてまで一覧表を贈呈する必要はなく、そもそもキーボードに最初からついている一覧表を見て、見たままそのまま押すだけで入力できるというツールを活用すれば良い訳ですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 科学・技術ネタ
tag: , , , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress