Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Skype」 アーカイブ

2006-09-21(木) 01:44(UTC +0900) p

NTT東の「ひかり電話」、なんとか復旧した様子

一つ前のエントリでネタにした「NTT東日本のひかり電話」の障害の件、現在はなんとか復旧して、明日からは正常稼働するハズ、と云うコトになったようですね。良かった良かった。


clip IT!
from さきがけonTheWeb
システム不具合が発生 NTT東のIP電話
半日たった同日午後10時半ごろに復旧した


原因究明にまでは至っていないようですが、NGNだろうがなんだろうがサーバがしっかり安定してくれないとどうにもならないのは間違いない訳で、やはりこの辺は、一極集中の中央集約型な構成には限界があると云うか、どうしても高コスト体質になってしまって結果的に将来的な存続が危ぶまれるというか、P2Pとまでは言いませんが、せっかくIPなのですからもっとIX的な分散構成にした方がよいのではないかと思ったり。
素人に言われるまでもなくちゃんとやっているかな?

追記(2006/09/21 12:29)

んー、残念ながら問題は解決できていなかったようですね。発表資料によると、今日も規制をかけて何とか凌ごうとしている様子。
「ひかり電話」の安定提供に向けた通話の事前制御の実施について
えー、NTT東日本のひかり電話を利用できずに困っているあなた!! Skypeをダウンロードして、Skypeクレジットを購入し、SkypeOut発信を活用するチャンスですよ!!()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-20(水) 09:42(UTC +0900) p

myloの試用レビュー

sonyの携帯IM端末、「mylo(MY Life Online)」が米国で発売開始されていますが、レビュー記事を見つけましたのでご紹介。


clip IT!
from Tech-On! – モバイル
Skypeが利用可能なソニーの携帯端末「mylo」,ブラウザは日本語対応


事前に分かっていた事に対して目新しい事柄はない様ですが、webブラウザなどで最初から日本語がちゃんと通るというのは良いですね。あー、日本語入力が可能なのかは不明ですが…
それと、Skypeについてはセントラルコンタクトリストの取得にも対応しているようですので、この点でも安心ですね。
あとは、いつコレを日本に投入するかッていうタイミングですよ、sonyさん?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , , , ,
0 Trackback

2006-09-20(水) 00:52(UTC +0900) p

在宅ワーカーなママさんにもお勧めですね

まあ、ママさんに限ったハナシでもないわけですが、在宅ワーカーにとっては外部とのコミュニケーションは特に重要であるだけに、日常的に利用する部分については可能な限り簡単・便利に、出来ることならばその上安価に、活用したいコトと思います。そんなとき、メインでもサブにでも、「とにかくパソコンを常時利用していて常時接続なネットワーク環境も完備されている」ならば、Skype始めIMの活用はとても重宝しますね、というハナシです。


clip IT!
from あすなろBLOG | 家で働くママ日記 | 仕事術
離れている仕事仲間とうまく進める術


こちらでは音声による直接通話を主体に考えておられるようですが、実際には「チャットブックマークする」「マルチチャットをチャットルームとして利用する」「当然マルチチャットのチャットルームもブックマークする」「マルチチャットブックマーク化により、永続的なチャットルームを簡単に設置できる」などのテキストチャットの活用こそ、遠隔協働にとってはより使い出がありますね。

もし、双方で複数のマシンを用立てられるなら、特定の相手とはSkypeの通話までを常時通話状態にして、つぶやきや環境音などの空気感までも共有するという方法もありますね。
つまり、「公開のアカウントはメインマシンで普通に使用し、それとは別に空間共有アカウントをサブマシンで常時通話接続、カメラまで付ければ常時ビデオ通話で視覚共有も出来て更に良し」、と云う感じで。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-09-19(火) 02:00(UTC +0900) p

Pamela、そろそろバージョンアップする様で

Skypeといっしょに使う「通話のPodcast化ツール」「自動blog化ツール」にして「音声・チャットの自動応答ツール」であるPamelaですが、そろそろ新版が出るようですね。相変わらず自分では使ってもいないのに日本語訳だけはやってたりします。
利用者の方で、既存の部分でも新版により追加された部分でも、とにかく日本語訳についてのツッコミ所がありましたら、是非当方までツッコミ下さい。適宜直させていただきます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-16(土) 20:54(UTC +0900) p

名刺にSkype名を入れる、ついでに、アイコンも付ける

ちょっと前に「これからの名刺には「Skype Name」欄が必須」と云うネタを上げていましたが、どうせSkype名を刷り込むなら、「Skypeアイコン」もいっしょにどうぞ、と云うネタです。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
名刺にSkypeアイコンを入れる


まあ、ネタというか、アイコンの提供自体はずいぶん前(2006/04/25)から行われているわけですし、そこから派生した「Skype対応」名刺作成サービスも既にあります(冒頭のネタ元自体がそういうハナシです)し、国内でも同様のサービスを提供するとこもあるようですし、そのことが直接興味を惹いたわけではなかったり。
つまり、そういえば名刺に情報を付加できるネームシールなんてあったよなー、とか。業務で使用している名刺について、細かな変更点のために余りを棄てるのももったいないと思っていたわけですが、こうやって一部を変更すれば無駄が減らせるなー、と()
…小ネタでスマンす orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2006-09-15(金) 12:59(UTC +0900) p

Skypeを内線として活用する、という事例の報告

とあるスタートアップな企業が、内線の導入コスト低減を狙ってSkypeを内線代わりに活用しよう、というリポートです。
えーと、この手のネタは結構いろいろなところで上げられているとは思う訳ですが、さすがに全てのblogを追っかけることはできませんので、時々メジャーどころで上げられるモノを引っ張ってきてます。


clip IT!
from [ITmedia D Blog] お気楽モバイルカウボーイ
Skypeを内線電話に使えるか!?


で、結論としては、かなりのレベルまでいけるし、既存の内線システムにはない使い方もできる、という感じで結構好感触なようですね。タダ、なんとなくですが、「通話転送」という機能に対して勘違いがあるような…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-12(火) 21:42(UTC +0900) p

Skype と SIP を対立軸に見立てようというのは間違い

昨日見つけたネタで、先に当blogでも取り上げたSIP関連企業の中の人がSkypeに対してやたらと攻撃的なことを言っているのを見て、「なんだかなぁ…」と切なく思っておりましたが、ツッコミ所を適切にフォローされているエントリがありましたのでご紹介。


clip IT!
from ◆F99a.q8oVEの日記
Skype に関する誤った認識


詳細はリンク先をご覧頂くとして、結論としてはタイトル通り「SkypeとSIPは共存していく関係であり、対立軸として捉えてはならない」と云うコトです。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-09(土) 19:38(UTC +0900) p

Skypeに於けるアカウントの使い分け

えー、Skype関連の2ちゃんねるスレッドでネタをもらってきたのでカテゴリやタイトルにSkypeを入れてますが、以下の内容についてはSkypeに限らず、他のIMやwebメールなどでも同様に考えればよろしいか、と。
発端は以下の一文。

みんなアカウントどのくらいもってんの?俺へたれなんで匿名のアカウントしかもってないんだけど今後ガリガリ使うんなら本名のやつも作ろうかと思ってるんだが。

これに対して自分の運用を答えてきたのですが、それをもうチョット詳しく書いてネタにします。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress