Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2008年02月分のアーカイブ

2008-02-13(水) 23:18(UTC +0900) p

「エキスカ」って、なんだべ?

「エキスカ」。最初に目にした時はどこかで見た様な印象があったけど、なんだかよく分からず。
エントリを読んでみても、その意味するところは理解できても何に似ているのかが分からず。
…先ほど、やっとで「駅チカ」「駅ナカ」に似ているんだと気付きました orz


clip IT!
from s@s
「エキスカの夕べ」(仮称) – 2/29
「エキスカの夕べ(仮称)」開催日時 : 2/29日(金) 19:30 くらいから

additional IT!
from Impress BroadBand Watch
エキサイトとSkypeが事業説明。今後は高品質ビデオチャットに重点
from Impress INTERNET Watch
エキサイトとSkype、提携後の動向と今後の展開を説明
from ASCII.jp
提携のメリットはどれほどあった? エキサイトとSkypeが記者説明会を開催
from BCNランキング
スカイプ、「エキサイトSkype」の活動報告と今後の展開を説明
from ITpro
エキサイトとスカイプが提携後の事業展開を詳報、さらに密な連携へ
from ITmedia News
ビデオチャットで“飲み会”も――Skype×エキサイト「新たな活用事例を提案」
from CNET Japan ニュース
スカイプ、「エキサイトSkype」の活動報告と今後の展開を説明


と云うコトで、何やら突発的な飲み会が企画されているようです。
現時点では日時くらいしか決めてないようですが、もし都合が合えば私も覗きに行きたいところです。
先ずはご案内まで。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ニュースクリップ
tag: ,
0 Trackback

2008-02-13(水) 20:41(UTC +0900) p

Skype v3.6.0.248 lang ファイル 一週間遅れで見直し

先週火曜日に脆弱性対策更新がかかってから一週間、ようやく見直ししましたのでお知らせです。
「ツッコミ、提案、その他諸々」はメール、エントリへのコメント、 Skype チャットでお願いします。


スカイプの日本語化 (Skype v3.6.x.n 系)


今回の見直し内容も、本家版との摺り合わせが主です。
外部プログラムを利用している場合、先の改訂で影響が出ているハズですので適用願います。 Skype と連携する外部プログラムを特段利用していない場合、スルーしてもよろしいかと。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype lang J
0 Trackback

2008-02-13(水) 00:01(UTC +0900) p

【コレは酷い】人類共有の財産を独占販売する狂気

コデラノブログ 3」でも指摘されておりますが、全く酷いハナシです。


clip IT!
from
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
via コデラノブログ 3
人類共有の財産を
日本国民の税金で打ち上げた探査船に、日本国民の受信料で備え付けたハイビジョンカメラの映像を、セルメディアとしては負け組決定のメディアに入れて売ると。


公開当時から「この様な公開の仕方はおかしい」との意見が散見されておりましたが、どうやら最初から日本国民に対しては売り付けるハラだったようです。
通りで、海外ではダウンロード可能な高画質映像が公開されているのに、日本では劣等な画質のモノをダウンロードし辛い形式でチョロ出ししているハズだ、と。
「きずな」の打ち上げについて取り上げたばかりではありますが、こんな逆行したことをするから、結果的に日本の宇宙開発をダメにしているんだという認識が出来ないんでしょうね。

まぁ、連中にしてみれば、「とにかく自分の懐に入る金額を最大化することが全て」なんでしょうから、将来のこととか、国民全体/人類全体としての進歩とか、そんなことはドウデモイイってコトなんでしょうが…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: , ,
0 Trackback

2008-02-12(火) 22:08(UTC +0900) p

「インターネット衛星」いよいよ今週打ち上げ

静止軌道上の人工衛星を用いての高速インターネット接続の実験のため、「きずな(WINDS)」が今週末に打ち上げられます。
アシは H-IIA F14 になります。


clip IT!
from 宇宙利用推進本部:Satellite Navigator
きずな (WINDS)(超高速インターネット衛星)
via Impress BroadBand Watch
JAXA、インターネット衛星「きずな」搭載H-IIAロケットの打ち上げを中継


中継の開始は2月15日16時よりとのコトで。
んー、金曜日か、忙しくないようなら、早めに上がって自宅でゆっくり見るか?


追記(2008/02/13 15:33)

延期されました orz

clip IT!
from JAXA プレスリリース
H-IIAロケット14号機 による超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打上げ延期について
via Impress INTERNET Watch
超高速インターネット衛星「きずな」、2月15日の打ち上げを延期

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2008-02-11(月) 21:11(UTC +0900) p

今改めて FEP としての価値が高まる ATOK

先日もネタにしましたが、私も愛用している日本語入力ツール ATOK の最新版「ATOK 2008」(ATOK 21)が先週末から販売開始となっておりますので、お知らせです。


clip IT!
from ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 (ITmedia オルタナティブ・ブログ)
人間とPCの橋渡しをするソフトウェア達に感謝~ATOKとGreasemonkey


で、しつこく何度もオススメしているのには当然ワケがあります。
それはつまり、単純なハナシ、性能/機能が良いと云うコトです。
ATOK などの日本語入力ツール、古くは Front End Processer (FEP) と呼び習わされていた訳ですが、現代の最新版 ATOK は、正にヒトと電算機を最前線で仲介する重要な存在となっています。が、コレはもう実際に、できるだけ長く試してもらわないとなかなか実感できないことと思いますので、是非とも体験版を試用して欲しいと思います。
そして、 JUSTSYTEMS に対しては、改めて抜本的な価格改定を強く要望したいと思います。


Just MyShop(ジャストシステム)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-02-10(日) 19:50(UTC +0900) p

立体映像を用いない疑似同室感

仕組み自体は簡単に思いつきはしても、それを実際に構築し実装するのは難しいと云うコトは、ままあります。
例えば、 SF でよく見られる「複数会議室を接続しての仮想的な対面会議」については、既に Polycom がテレプレゼンスシステムとして販売している 「RPX HD」 シリーズなどもありますが、 NTT では全周ディスプレイで構築する「t-Room」なるシステムを開発しているようです。


clip IT!
from Mirai no Denwa
t-Room
via ITpro
【NTT R&Dフォーラム】離れていても同じ部屋にいる感覚,NTT研が考える「未来の電話」


正直、コレはもう電話ではない新しいコミュニケーション手段という気がしてきますが、なかなかに面白いですね。
視線を合わせての会話ができるとか、会議の内容を記録しておいて再生したりオーバーレイしたりできるとか。
特に、記録/再生という部分については、現時点での会議でもすぐに取り入れたいモノではありますね。例えば、音声認識とか勘定認識と組み合わせて、会議の内容自体をメタ検索できる様にしたり、会議の盛り上がりの状況と組み合わせて真の議事録としてまとめたり、色々な応用も利きそうです。

さて、導入/運用コストはどのくらいだ?()
あと、個人宅にまで導入できる日は来るのかな??

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2008-02-09(土) 23:58(UTC +0900) p

真に目指すべき「カメラ」には、「スティル」と「ビデオ」の別どころか「シャッター」すらもない

自分でも Xacti を使う様になって、本当に実感しているところです。


clip IT!
from Japan.internet.com
未来から来たデジカメ

最も重要な進展は、EX-F1 が「静止画」と「動画」の間にあった歴史的な壁を取り除くという必然的プロセスに着手したことだ。

「活動写真」が誕生したときから、スチル写真撮影と映画制作の間には、ほぼすべての面で大きな隔たりがあった。技術はその違いを消し去っていくだろう。そして最終的には、消費者向けカメラはどれも、高解像写真をほぼどの様な撮影間隔でも撮影できるようになる。

完ぺきなタイミングを見計らって手動で静止画の撮影を試みる(そしてたいていは失敗する)代わりに、一連の絵のなかから1枚を選ぶようになる。ビデオは品質の高い静止画の連続になり、静止画はビデオから抜き取った1フレームになる。

だれが何と言おうと、Casio EX-F1 は単に高速なだけの普通のカメラではない。これは、不意を突いて突然写真の未来をかいま見せるものなのだ。

from Tech-On! デジタル家電
「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(前編)
「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(後編)

スローライブは,動きの速い被写体をとりあえず撮ってみて,面白かったり美しかったりする静止画を選び出すために使えます。時間の流れを擬似的に遅くするモードといえます。一部の静止画だけを残すので,メモリ・カードの使用量を抑えられる利点もある。撮影間隔は1/30秒,撮影期間はDRAMの容量に限りがあるので2秒間です。

使い方は簡単。ユーザーはモード・ダイヤルをスローライブに合わせて,シャッター・ボタンを半押しするだけ。撮り終えると,2秒間の映像が液晶モニターにゆっくりと繰り返し流れます。ユーザーは「これ」と思ったフレーム(静止画)が現れたときシャッター・ボタンを押すことで残す画像を決定できる。

「大事なシャッター・ボタンにシャッター以外の機能を割りつけるなんて」と考える方もいるかもしれませんが,スローライブでの画像選択は,旧来のシャッターを切るという行為にとてもよく似ています。シャッター・ボタンの方が自然に使えますよ。

from ITmedia +D LifeStyle
「高速連写機能」――デジカメは鳥の羽ばたきもとらえる時代へ


是非とも一読して欲しいところです。
そして、カメラを無闇に「高尚な趣味」に押し上げてしまっている「最高の一瞬を切り取るには技術と経験が必要」という現状に対し、カメラの機能が不十分だと看破していることに注目して欲しいです。

「カメラ」の進歩を「デジカメ」に向けて決定づけてしまった名機 QV-10 を生み出したカシオが、今改めて「真のカメラ」を生み出し世に問おうとしていること、そして、「カシオ計算機株式会社」はそもそもカメラ屋ではなかったことに、深い感慨を覚えます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: , , ,
0 Trackback

2008-02-08(金) 14:27(UTC +0900) p

Skype の「最新版チェック」

Skype の出張 blog にて、マルチプラットフォームならではの「最新版」まとめ記事がありますのでご紹介。


clip IT!
from j.i.cブログ Skypeブログ出張版
Skypeアップデート

  • Skype for Windows 3.6.0.248, (beta版なし)
  • Skype for Linux 1.4.0.118, 2.0.0.43(BETA)
  • Skype for Mac 2.6.0.184, 2.7.0.195(BETA)

…ん?
Skype for mobile については言及されてませんね。何か不都合でもあったか?()
さておき、 web アプリでないためにという面もあるのでしょうが、色々な環境向けに個別にバイナリを提供するのは本当に大変だと思います。が、だからこそ、各プラットフォームにおける最新版の版数をまとめたページを本家サイトに常備してほしいところですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2008年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress