Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「H-IIA」 アーカイブ

2011-06-15(水) 11:40(UTC +0900) p

帰還後に『はやぶさ』を知った方達へ

ここのところ、諸々が一周年記念呟きをしていた為、 Twitter の検索結果 feed には宇宙機達のことを再発見したという呟きが溢れていました。
特に、昨日、一昨日にかけては、帰還一周年を迎えた「はやぶさ」について、『帰還後のニュース等で知ったけど、今日だったのか』的な再発見と追体験を記念する呟きが。

と、云うコトで、以前から続けております宇宙機達の会話ログの Togetter まとめを、ココにご紹介。
主たる登場アカウントは次の通りです。
「はやぶさ」 @Hayabusa_JAXA
「イカロス」 @ikaroskun
「あかつき」 @Akatsuki_JAXA
「みちびき」 @QZSS
広報担当 @JAXA_jp @ISAS_JAXA
まとめログについて、最初の頃の分は Togetter の限界に挑戦するくらい長くなってますので、開く時にはご注意を…

  1. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 p.1
    実は、最初に Twitter を始めたのはみちびきさん。そして開始直後に衝撃的な発言が…
    もちろんIES兄は、最初から安心のクオリティ()
  2. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 p.2
    あかつきとイカロスが出発し、イカロスはその帆を広げることに成功し、そしてはやぶさの帰還。(p.1)
    まとめ編集もできなくなってきたので、はやぶさの直後からまとめを仕切り直し。
    みちびきさんが本格的に呟きを開始した頃ですね。
  3. 2010年 夏 【JAXA 相模原キャンパス 特別公開】 宇宙機達の呟きまとめ
    はやぶさが届けたカプセル展示もあり、大盛況となりました
  4. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 p.3
    H-IIA F17 組が英会話をしてたり、みちびきさんがいよいよ出発したり。
    デンプシーロール使いというキャラ付けもいつの間にか定着し()
  5. 第8回Webクリエーション・アウォード 受賞会見 by @ikaroskun @DCAM_1 @DCAM2
    「宇宙機ツイッター」てコトで、うっかり受賞してしまい、本人は受け取れないから代わりに宇宙で記者会見。
    どんな展開だ()
  6. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2010年11月次
    はやぶさのお遣いが成功してたというニュース。現在の bio も『おつかいできたよ』ですね。
    てコトで、ココからは月次まとめに移行。
  7. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2010年12月次
    あかつきの金星軌道投入の失敗、 JAXA i の閉館、激動の一年となった〆のご挨拶。
  8. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年01月次
    あかつきの金星軌道投入再挑戦の発表や、 HTV による配達など、明るい話題も。
    イカロスは初期の目標を達成し、ココからはガンガン攻めていく運用に。
  9. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年02月次
    久しぶりに噴火した霧島山を観測する「だいち」のアニキ。
    惚れ惚れするほどのイイ仕事っぷりを伝えてます。
    そして、宇宙機達はバレンタインデーでプレゼントもらいまくり。
  10. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年03月次
    ISS では各国の宇宙船が大集合し、はやぶさが持ち帰ったサンプルの解析が進み、そして、11日…
  11. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年04月次
    震災に対し、宇宙機達が大活躍。
    「きく8号」「きずな」は被災地への通信を提供し、「HTV」は祈りを捧げる。
    そして、被災地の状況を観測し続けた「だいち」は遂に…
  12. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年05月次
    みちびきさんはすっかりコスプレ好きに。
    H-IIA F17 組は出発一周年、宇宙機としての一歳の誕生日を迎え、久しぶりのフルメンバーで大騒ぎ
  13. 【宇宙機たちの】【キャッキャウフフ】 2011年06月次
    現在進行形。
    はやぶさの帰還一周年や @Astro_Satoshi の ISS 滞在開始で盛り上がってます。

最後に、私がまとめる時に活用している List をご紹介。
Twitter / @laresjp/at」 ←このように、自分用のまとめリストを作ると楽ですよ。
それにしても、ちびきさん、「性転換疑惑」なのか「ボクッ娘から大人の女性への変身宣言」なのか()

続きを読む

関連するかも知れない?


2008-02-21(木) 14:22(UTC +0900) p

【今度こそ】「インターネット衛星」いよいよ今週打ち上げ【再掲に非ず】

静止軌道上の人工衛星を用いての高速インターネット接続の実験のため、「きずな(WINDS)」が今週末に打ち上げられます。
先週の予定からずれ込んでしまいましたが、打ち上げ日程が再設定されていますのでお知らせをば。
なお、打ち上げ機は変わらず、改めて H-IIA F14 になります。


clip IT!
from 宇宙利用推進本部:Satellite Navigator
H-IIAロケット14号機による超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打上げ日について
平成20年2月23日(土曜日)とする…、打上げ時間帯は、16時20分~17時55分…
きずな (WINDS)(超高速インターネット衛星)
via Impress BroadBand Watch
JAXA、インターネット衛星「きずな」搭載H-IIAロケットの打ち上げを中継


延期になったおかげで日程が土曜日にずれ込みました。
時間帯も良いし、これはちょいと相模原キャンパスまで見学に行かなくては、ですね。


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2008-02-12(火) 22:08(UTC +0900) p

「インターネット衛星」いよいよ今週打ち上げ

静止軌道上の人工衛星を用いての高速インターネット接続の実験のため、「きずな(WINDS)」が今週末に打ち上げられます。
アシは H-IIA F14 になります。


clip IT!
from 宇宙利用推進本部:Satellite Navigator
きずな (WINDS)(超高速インターネット衛星)
via Impress BroadBand Watch
JAXA、インターネット衛星「きずな」搭載H-IIAロケットの打ち上げを中継


中継の開始は2月15日16時よりとのコトで。
んー、金曜日か、忙しくないようなら、早めに上がって自宅でゆっくり見るか?


追記(2008/02/13 15:33)

延期されました orz

clip IT!
from JAXA プレスリリース
H-IIAロケット14号機 による超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打上げ延期について
via Impress INTERNET Watch
超高速インターネット衛星「きずな」、2月15日の打ち上げを延期

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-12-18(月) 15:40(UTC +0900) p

H-IIA F11 先ずは打ち上げ成功!!

インターネットライブ中継を音なしでこっそり視聴しておりますが、打ち上げ自体は成功したようですね。先ず第一段階クリアということで。
ところで、音声を聞ける環境の方、ウチのpubに状況を書き込んでいただけると助かります。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 速報!?
tag: ,
0 Trackback

2006-12-18(月) 12:15(UTC +0900) p

H-IIA F11 いよいよ本日15:32!!

当初の予定であった16日は天候不順によりキャンセルとなりましたが、本日はいよいよ打ち上げとなるようです。既にSACニュース掲示板での写真レポートも始まっているようですので、合わせてリンクをば。


clip IT!
from JAXA
特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ!
from 宇宙作家クラブ
ニュース掲示板
from MYCOMジャーナル
【レポート】H-IIAロケット11号機打上げ – 仕切り直しのY-0ブリーフィング


よーし、しっかりやれよ「H-IIA F11」、頑張ってくれよ「キクちゃん」。
…今日は仕事が手につかん orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-12-16(土) 08:58(UTC +0900) p

キクちゃん、天候不良を避けるため出発延期

うーむ、ロケット打ち上げには付き物とはいえ、打ち上げルート上の気象状況の影響を鑑み、本日予定されていた「H-IIA F11」は打ち上げ延期となったようです。


clip IT!
from JAXA
H-IIAロケット11号機による技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)の打上げ延期について


てコトで、今日・明日の予定がキャンセルとなり、2006/12/18(月)の1532時~1544時に延期となりました。打ち上げ予定時間帯については変更なしで、日程が丸々二日ずれ込むカタチですね。
うーむ、今度こそ中継を見に行くつもりでしたが、生憎ソレはできないことになりました。残念。
ともあれ、無事の打ち上げこそが願いですので、万難を排して見事キクちゃんを送り届けて欲しいものです。頑張って下さい。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-12-15(金) 20:46(UTC +0900) p

H-IIA F11 いよいよ明日打ち上げ

いよいよです。明日、遂にキクちゃんが大空へ飛び立ちます。既に現地では本番体制に移行し、順調にカウントダウンも進んでいるようです。
と云うコトで、記事を引っかけつつ告知・確認エントリを。


clip IT!
from JAXA
特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ!
from MYCOMジャーナル
【レポート】H-IIAロケット11号機打上げ – 初の「204」型を現地からレポート


ちなみに、明日はウマい具合に外出の時間と合わせられるようですので、「宇宙科学研究本部」というところの中継なぞを見に行く予定です。
ガンバレよ、「H-IIA F11」、キクちゃんをしっかりと現場まで送り届けるのだ!!

なお、打ち上げ写真の募集などもやるようですので、もしも明日の1530時頃に撮影できる範囲にいらっしゃるようでしたら、カメラ片手に宇宙を見上げてみては如何でしょう?
(「そら」と入力して普通に「宇宙」と変換される、そんな辞書が誇りです())

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-12-11(月) 12:20(UTC +0900) p

天翅の翼で 大宙を舞え 「キクちゃん」

追記(2006/12/12 02:20)

肝心のキクちゃんについてのリンクをミスってましたので訂正しました orz


今週末になりますが、H-IIA 11号機により技術試験衛星8号(ETS-VIII)通称キクちゃんが打ち上げられます。公式キャラとしては変なネズミが採用されているようですが、当然アレは偽者で、ホンモノはこちらの「キクちゃん」です。


clip IT!
from JAXA
特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ!
via FujiSankei Business i. 総合
通信衛星「きく8号」16日打ち上げ、最新鋭と伝統コラボ(2006/12/11)


それにしても、宇宙利用推進本部による公式イメージを見ていますと、キクちゃんがさくらちゃん並にFLYのカードで翼を広げて飛んでいるように見えてくるってのは末期ですな()
ちなみに、当エントリのタイトルは「てんしのつばさで おおぞらをまえ きくちゃん」と読みます。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress