2008-02-20(水) 12:54(UTC +0900) p Tweet
全社的に Gmail と Skype を活用し、最早なくてはならないモノになっている企業
コンシューマ利用が主と見られているにもかかわらず、実は業務でこそ活用価値あるサービスがあります。
それは、例えば「Gmail」や「Skype」です。
で、実際にこれらを業務に活用することで、無尽の利便性と可用性の獲得、圧倒的な管理費の低減、極限に迫る通信費の削減、をあまりにも容易く手に入れてしまっている日本の企業がありますのでご紹介。
clip IT!
from Software Development (ITmedia オルタナティブ・ブログ)
「全社で Gmail を導入して約1年の感想」
「Skype Pro を使い始めた」
こちらは「リアルコム」という ICT 関連の業務を行っている企業の CTO の blog になります。
先ずは全社のメールシステムを Gmail のシステムにアウトソースすることにより、メールシステム運用に関わるほぼ全ての問題をなかったことに。
次いで、 Skype の活用により通信費をほぼゼロコスト化(インターネット接続料金で包含)しています。
実際に使っていない場合でも、前述の二点だけ見ても圧倒的なコスト圧縮が可能になっていることが理解できると思いますが、ホントはそのコスト圧縮以上の利便性と可用性の劇的な向上こそ、注目して欲しいところ。
Gmail について(より正確には Google Apps のようです)は、自社ドメインによるメールシステムを Gmail のシステムで運用できますので、
「OS 等の環境に依存しない」
「どこからでもアクセスできる」
「容量パンクの心配がない」
「メールを削除するせずに済む」
「止まらない」
「検索が利くのでメール整理の手を抜ける」
「spam からほぼ解放される」
などが、そのまま自社のメールとして提供されるわけです。
もちろん、 Google Docs や Calender も利用できますので、運用ルールを制定すればそのままグループウェアの完成です(笑)
Skype については、まずは社内の電話会議を Skype で無料化するところから手をつけ、その他にも
「プレゼンスが利くので在/不在確認が楽」
「少々のことなら電話でなくチャットで問い合わせる」
「伝言もチャットで送れば所在地は無視できる」
「グループチャットを用いれば会議自体を減らせる」
「口頭伝達が難しくてもテキストやファイルをやりとりできる」
そしてもちろん「ほぼすべてが無料/廉価に使える」
など、コンシューマ利用も業務利用も関係ない「コミュニケーション」としての本質的な部分が強化されるわけです。
ネタ元にあるように有償サービスも活用すれば、さらに展開が広がりますね。
というコトで、大企業でこそ Gmail (Google Apps) と Skype を活用していきましょう、というオハナシでした。
続きを読む関連するかも知れない?
2008-02-19(火) 13:42(UTC +0900) p Tweet
Skype の同時オンライン数 一千二百万を突破 (里程標、其之三 付き)
つい先日 Skype の累計ダウンロード数が八億を超えましたが、どうやら昨晩中に(一時的に? 一瞬?)同時オンライン数の方も一千二百万に手が届いていたようです。
(スクリーンショットは、いつもの feed から)
以前、「一千万を超えたらその後の伸びが加速するだろう」と予測してましたが、どうやらその通りになりつつあるようですね。ひょっとしたら、今年中には二千万オンラインも達成するかも知れません??
(52w-8w=44w 44w/6w=7.3 12M+7.3M≒20M Online???)
併せて、オンライン数の里程標もドゾー
- Skype オンライン数
- 2008/02/19 1,200万 ( 42日、てか、たったの六週)
- 2008/01/08 1,100万 ( 83日)
- 2007/10/17 1,000万 (260日)
- 2007/01/30 900万 ( 82日)
- 2006/11/09 800万 ( 71日)
- 2006/08/30 700万 (155日)
- 2006/03/28 600万 ( 63日)
- 2006/01/24 500万 ( 96日)
- 2005/10/20 400万 (139日)
- 2005/06/03 300万 (←は私が確認した日です)
時間があれば、後で「にゃにゃん.と ちゃーと」も取り込んでおきます。
追記(2008/02/20 01:00)
関連するかも知れない?
2008-02-19(火) 00:21(UTC +0900) p Tweet
地力ある新人演歌歌手がデビューするらしい!
私、演歌自体は好きな部類ではありますが、コレまではわざわざ「買って」まで聞こうと云うほどではありませんでした。
しかし、今回初めて知った「ジェロ」サンについては、その歌唱力と見た目のギャップにやられて、ついつい iTS でダウンロード購入してしまいました。
ニコニコ動画の方でも PV らしきビデオが確認できますが、コメントにあるようにはじめは MAD かと思ってしまいますな、この演歌力は…
clip IT!
from イザ! エンタメ‐音楽ニュース
「「史上初!黒人歌手“哀愁ド演歌”でCDデビュー」」
いやホント、彼が出るなら今年の NHK 紅白歌合戦は見ても良いな(笑)
追記(2008/02/19 01:27)
うおー、九州巡業中に、我が郷土鹿児島にも寄って、その上FM鹿児島に出て曲までかけてもらってるのか。しかも、ポップス主体の局(番組?)なだけに、演歌を流したは初の快挙とか、楽しくなるな。
むふー、一方的に親近感(笑)
関連するかも知れない?
2008-02-17(日) 19:20(UTC +0900) p Tweet
「みっくみっくにしくるっでー」が4,500再生に手が届きそう!
コレまでも故郷支援的に「【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 Ver.鹿児島弁」を取り上げてきましたが、先の3,000再生以降もゆっくりと、そして着実に、再生回数を伸ばし、そろそろ4,500再生も手に届きそうな気配。
コメントもそろそろ400を超えそうですし、ひょっとしたら今週中にも5,000再生と云うコトもありそうですし、改めてネタにしておきます。
ネタ一覧
関連するかも知れない?
2008-02-17(日) 03:47(UTC +0900) p Tweet
Re: ATOKなら3倍速く打てる!
今年版の ATOK 2008 についてですが、私も先日ネタにしましたようにそろそろ皆さん導入が進んできたようですね。
「あとで新聞」紙上でも上位に記事がランク入りしていますのでご紹介とあわせてトラックバックをば。
clip IT!
from [Z]ZAPAブロ~グ2.0
「ATOKなら3倍速く打てる!」
「Windowsをインストールしたら、アンチウィルスソフトとATOKは入れておけ!」
「赤」がイメージカラーだから、と云う訳でもありませんけど、確かに MS-IME の系統と比べると、トータルでの文章入力速度は軽く三倍を超える感じではありますね。
単純に変換精度が高いと云うコトのみならず、
「あり得ない」変換候補を出してこられて打鍵中にイライラしたり、
ついさっき文節を区切り直して正しい変換を教えた直後なのに同じ語を変換できなず再調教でイライラしたり、
私の様な「長文一気入力後一括変換」法の場合は、そもそもまだ打鍵中なのにアタマから順に無茶苦茶な文節区切りと変換で見てるだけでイライラしたり、
(この辺は設定で避けられるのかな?)
と云う様な過剰なストレスから解放されるという意義も大きいと感じています。
また、オプションとして各種辞書との連携も可能ですので、この場合は打鍵しながらより良い表現に磨き上げることも可能だというのが、更なるスピードアップをもたらしてくれますね。
あわせて、オススメしたいのは「かな入力」ですね。
確かに世の中にはもっと高速な日本語入力方法も存在しますが、コンピュータにこれから慣れようとする初心者さんに対しては、とにかく「かな入力」と「ATOK(その時点でのプレミアム最新版)」をオススメして欲しいと思います。
ローマ字入力の押しつけで「キートップに刻字された文字とは異なる音を入力しろ」と言われても、初心者にはとにかく大変なことなのです。
一度作った脳内の文章をわざわざ小分けにした上にローマ字にまで変換し、更にメチャクチャな並びの刻字を浚ってやっとで打鍵したって云うのに、ふと顔を上げてディスプレイを見たら、信じられない様な「あり得ない誤変換」が展開されているとか、それだけで心をバキ折られるようなモノです。
- 「ro-maji nyuuryoku」+「MS-IME」
- 脳内で文章(一文)を構成
- 漢字かな交じりの文章を読み仮名に展開
- かなの並びをローマ字に変換
- 変換した alphabet を元に打鍵するキーを走査
- 見つけたキーを打鍵
- 「3.」「4.」「5.」を繰り返して脳内文章を出力
- 変換操作で所望の文章に再構成
- 変換候補が正しければ確定、或いは、「あり得ない誤変換」で思考フリーズ…
- …スッゴイ頑張って、正しい変換に到達
- 次の文章で「さっき正しく変換した文字」がまた間違ってて絶望 orz
せめて、見たままその通りに打鍵すればその通りの文字が画面上に現れ、変換操作でそれなりに意味の通る変換をしてくれるような「ちゃんとした道具」を使わせて上げることが、先人としての責務ではないでしょうか?
間違っても、「自分がローマ字入力に慣れているから」という程度の理由で、無用な負荷を押し付けてはいけません、ね?
- 「かなにゅうりょく」+「ATOK」
- 脳内で文章(一文)を構成
- 漢字かな交じりの文章を読み仮名に展開
- 変換した音を元に打鍵するキーを走査
- 見つけたキーを打鍵
- 「3.」「4.」を繰り返して脳内文章を出力
- 変換操作で所望の文章に再構成
- 変換候補が正しければ確定、或いは、誤った候補部の誤りを訂正
- 多少の努力で正しい変換に成功
- 次の文章で「さっき正しく変換した文字」が一発で変換できて感動!!
大丈夫、素人さんの前で教示する時は、自分が入力する時だけ一時的にローマ字入力に設定を変更すれば良いんですよ。
だって、こっちにはその知識と業があるんですから、ね。
ちなみに、
「二種類の刻字を覚えるのは大変だから、 alphabet だけで済むローマ字入力をすすめる」
というのも、まあ、そもそも「キー配列を覚えないとならない」という前提からして、初心者から見ればハードル高過ぎで。
どうせキートップをイチイチ確認して指で確認しながら打鍵するんですから、そこはローマ字変換のロスを無くす意味でもかな入力がオススメですし、 ATOK ならそれこそかな入力状態のままで「カタカナ英語」を英単語に変換することすら可能という意味で、むしろ alphabet 配列を覚えなくても良いという新しい利点すらも生じてくる訳ですね。
また、多くの人たちは、変則的とはいえケータイの入力を「かな入力」で行っていることを、忘れてはなりません。
関連するかも知れない?
cat: ATOK(エイトック), 言葉、言霊、言語再考
tag: ATOK, IME, IO, UI, キーボード
0 Trackback
2008-02-15(金) 21:49(UTC +0900) p Tweet
「エキスカの夕べ」の詳細がキタ
Skype の中の人 blog で語られていた件ですが、開催場所詳細な日時が決まった様で、今度は Excite 側からの告知が始まってます。
clip IT!
from Excite & Skype インフォメーション
「Excite & Skype : 第1回「エキスカの夕べ」開催!」
お? 『第1回』となっていますので、今後は共同プロモーションをいくつも重ねていこうって計画もありそうですね。
なんだかオサレな喫茶店のようですが、この感じなら煙禍に捲かれずに済む??
ところで、 Excite と云えば FON もあると思いますが、せっかくの機会なんでココに FON も乗っかってしまうってのはどうでしょ?
…と思ったのですが、どうやらこちらは FON エリアではないようですね orz
(マップリンク)
関連するかも知れない?
2008-02-15(金) 11:49(UTC +0900) p Tweet
Skype の累計ダウンロードが八億を超えました
Skype のステータスを吐いている feed によりますと、昨夜遅く(2008/02/15 01:00 (UTC +0900) 頃?)に Skype プログラムの累計ダウンロード数が八億を突破したようです。
…予想よりちょっと早めに突破したのは、昨日の Mac 版 v2.7 Gold 提供開始によってダウンロードに拍車が掛かった、とかかな?
いつもの様に「にゃにゃん.と」さんの一週分チャートを見ても、最近の平日は毎日の様に一千万オンラインを超えてきてますし、週末でも下が五百万オンラインを割り込むこともなくなっていますね。
今月中にも、一千二百万オンラインに手が届くかな?
関連するかも知れない?
2008-02-14(木) 00:07(UTC +0900) p Tweet
Skype と SIP を繋ぐ
ずっと前にネタにして以降、結局 Skype 側からの歩み寄りは未だに見られない様ですが、そんな間にも既に製品は出揃いつつある様です。
関連ネタが目に留まりましたので、そちらの記事の紹介とあわせて、ドゾー
clip IT!
「SkypeとSIPとの間で発着信できるソフトウェア-SiSkyパーソナル日本語版」
「SkypeからPBXに発着信できるLinuxゲートウェイソフト-Skip2pbx v2.1からSIPプロトコル対応」
件の「SiSky」ですが、名称とかサイトのデザインとかいかにもで残念感の漂う感じではありますね。
しかし、既に実際の製品として稼働するモノが存在するというのは大きい処。ビデオで実際のインストールから通話テストまで解説されてますね。
本来なら、この程度のことは Skype 本体がゲートウェイサービスとして提供して欲しいところですが、どうにも Skype は外部接続性を無駄に忌避しているらしく、こちらも残念ですね。
まあ、サーバの保守管理能力がアレすぎて手を出せないってコトかも知れませけど(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月