2009-08-12(水) 00:21(UTC +0900) p Tweet
遂にグリコが動いた…
既にニコニコ大百科の方は改訂してきましたが、こちらでもネタにします。
Twitter での「ドロリッチなう」に新しい大きな動きが出ているようです。
例によって、 Twitter のログから。
ばいとからきたくってええええええええええええええ!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?!? (2009-08-11 22:34:04) cite |
|
とりしょさん!とりしょさんに連絡しなきゃ! (2009-08-11 22:34:20) cite |
|
@rhbjp なんぞー (2009-08-11 22:42:12) cite |
|
!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2009-08-11 22:43:33) cite |
|
こwwwれwwwはwwww (2009-08-11 22:46:39) cite |
|
【速報】グリコからメールが来た (2009-08-11 22:49:21) cite |
|
ついったーこええええええ (2009-08-11 22:55:53) cite |
|
ついったーこええええええ (2009-08-11 22:57:53) cite |
|
【速報】グリコからメールが来た。とりしょさんと同じ内容っぽいです。 (2009-08-11 22:58:26) cite |
|
利益を最大限大きくするためにはどう返事すべきか。 (2009-08-11 23:07:05) cite |
|
@rhbjp アカウントの明け渡し要求とか、 @dororich にメール来てたりしない? (2009-08-11 23:10:49) cite |
|
@laresjp 現時点であんまり騒ぐとかえってグリコさんに迷惑をかけそうなので、とりあえず、悪い内容ではないですよ、とだけ。お伝えします。 (2009-08-11 23:14:42) cite |
|
おいおまいらのせいで返事がむずいぞw (2009-08-11 23:15:43) cite |
|
今次の動きは、ベリーミックス合わせなのか? 『 ドロリッチ ドロリッチガールズ/ベリーミックス篇 | CMシアター | グリコ乳業株式会社 http://bit.ly/2vWzXt 』 (2009-08-11 23:17:29) cite |
|
返信おくったった (2009-08-11 23:33:39) cite |
|
\(^o^)/挨拶だけで済ませるわけないだろう\(^o^)/ (2009-08-11 23:37:12) cite |
|
グリコにズバッと返事してやったぜ! (2009-08-11 23:59:00) cite |
ココに来てのグリコの動きは、そろそろデビューするらしい「ベリーミックス」に合わせてッてコトでしょうかね?
顧客との繋がり方をよく知り、ネットも上手く活用しているグリコであるだけに、今後の展開が凄く楽しみですね!
関連するかも知れない?
2009-08-11(火) 06:13(UTC +0900) p Tweet
防災にはネットを活用しよう
本日 2009/08/11 05:07 頃、静岡 駿河湾内を震源とする地震がありました。
強いところでは震度6弱のところもあったようですが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
当方在住の相模原市では震度4程度、個人的にも被害はありませんでした。
さて、このような地震時にはどうしても連絡がつき辛くなってしまいます。
特に、 land Line な電話やケータイは輻輳が起きたり地域に対する発信規制がかかったりします。
そんな時でもネットなら比較的接続確保されたりするので、落ち着いて複数の接続方法を試してみましょう。
最近の流行で、特に速報性のあるモノとしては Twitter があります。
Publlic TL からは色々なヒトのつぶやきで地震の起きたエリアが大まかに把握できますし、自分の TL からはフォローしているヒト達の安否も眺められます。
私のように十分な数をフォローしてあれば、わざわざ Public Timeline を確認するまでもなく、おおよそが見えてきますね。
また、 Twitter なら自分の状況を広く知らせる掲示板的役割にも活用できますね。
テキストベースではない、声や映像での連絡なら、やはり Skype の出番です。
接続経絡的に輻輳の避けられない「電話」と異なり、分散自律/自立的なネットワークを構築する Skype ならば、ネットワーク接続さえ活きていれば地域的な集中からは隔絶した安定性を発揮できます。
家族間で Skype を利用しているなら、グループチャットでそれぞれの安否を報告し合うことはもちろん、そのまま音声会議通話を行うことも可能です。
一対一に限定されますけど、必要ならビデオ通話だって可能です。
そしてもちろん、メールも活用したいですね。
もうみんなの常識ではありますが、緊急時にケータイの音声通話が繋がりにくい場合でも、メールであれば比較的確実迅速に遣り取りできます。
私のように常時 PC 起動しッ放しで Skype も起動しッ放しなら何の問題もありませんが、多くの人は常時起動な情報端末はケータイくらいのモノだと思います。
だからこそ、ついつい音声通話を利用したくなると思いますが、そこはグッと我慢してメールだけに留めておき、お互いに Skype を起動して連絡を取るなど、落ち着いた対応を心懸けましょう。
最後に、情報収集には気象庁などを活用しましょう。
以下に代表的な防災関連リンクを示しますので、各自ブックマークしておくと良いですね。
- 防災気象情報 気象庁
- 警報・注意報 2009年8月11日 6時4分現在 tenki.jp
- ウェザーニュース
以上、緊急時の防災にネットを活用する方法をいくつか上げてみました。
しかし、実際に訓練していないといざというときに活用できないどころか、そういう方法があることすら忘れてしまいます。
夏休みてコトで帰省中だったり時間的余裕があったりもすると思いますので、今回の地震を契機に、緊急連絡方法を改めて確認しておきましょう。
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ネットワーク・インフラストラクチャー, 地震, 防災
0 Trackback
2009-08-09(日) 21:12(UTC +0900) p Tweet
私が XP 起動高速化を必要としない理由
答: 既に十分すぎるほど速いから。
ここ数日 PC 起動の高速化というネタを見かけていたワケですが、そこで語られている「適用前後の時間」などを見てもイマイチぴんと来ませんでした。
んで、先ほど、週次バックアップの為の再起動時に、併せてシステム起動行程を撮影してみました。
ThinkPad boot sequence
以下にタイムスケジュール的なモノを。
- ビデオ再生開始から約十秒後、電源ボタンを押下
- 起動開始から約二十五秒後、システム起動のセキュリティ認証を通過
(普段は指紋認証ではなくパスワードで、出先では指紋認証してます) - 起動開始から約三十三秒後、 Windows flag 画面が表示
- 起動開始から約四十七秒後、ログオン画面が表示
- 起動開始から約六十二秒後、自動ログオンではないので手動でログオンを通過
(こちらも同様に普段から手動入力してます) - 起動開始から約八十六秒後、ネットワーク接続関連バッチのスタートアップ
(バッチの開始と終了には pause を入れてます) - ビデオ再生開始から約一分五十秒、起動開始から約百秒で完全に起動完了
所々手作業が入りますが、それでも起動完了までに2分もかからず。
なので、「起動高速化」ッてコト自体には興味がない、と(笑)
その上、普段は常時起動させているので、週次のバックアップ前とか再起動を要するアップデート作業以外では、そもそもシステム起動行程自体がないワケです。
なお、この端末は下記の通り色々と手を入れまくりです。
具体的には CPU を “intel Core Duo T2600 2,160MHz/667MHz” → “intel Core 2 Duo T7600 2,330MHz/667MHz” に、ストレージを “HGST Travelstar 7K100 100GB”(HDD) → “intel X25-M 80GB”(SSD) に、それぞれ換装済です。
つまり、ナニよりシステム自体の高速化が有効って云う、身も蓋もない結論ですね(笑)
関連するかも知れない?
2009-08-07(金) 12:27(UTC +0900) p Tweet
家族ぽかぽか計画
「序」はそれなりにテレビ版を踏襲していた感じだったですが、「破」はもう全くの別物になってましたね。
テレビ版ではまともに語られてなかった諸々も補完されるは、蒸発を免れた新キャラはやたら漢らしいは、ジャージは嫁と妹を大事にしまくってるはで、ニヤニヤが止まらず。
それ以外にも、もうみんな可愛すぎます。
シンちゃんや綾波はもちろん、アスカやミサトさん、リッちゃんやゲンドウパパまで、ニヤニヤが止まらない止まらない(笑)
ちなみに、シナリオ自体の変わり方より、描かれている世界観の変わりッぷりの方が興味深かったですね。
停止した数年間のズレにより、劇中がまるで今日の日本のような感じだったり、要塞都市がタダの城塞ではなく、ヱヴァを全面的に補助支援する舞台装置になっていたり。
この辺もニヤニヤです(笑)
関連するかも知れない?
2009-08-05(水) 15:34(UTC +0900) p Tweet
活火山も Twitter を始めたようです。
もちろん bot ですが(笑)
Twitter の検索機能と RSS リーダーを組み合わせる方法(Twitter で following を効率的に増やす方法)で猛烈に Following が増えつつある中、その方法で Follow した方が面白い Twitter bot を開発しておりますのでご案内。
clip IT!
from Mt. Sakurajima (vol_sakurajima) on Twitter
「Mt. Sakurajima」
via Twitter / Kazuki Hamasaki
「業務連絡:桜島噴火告知bot @vol_sakurajima の試験運用を開始する」
開発者 @ashphy のプロファイルを見るに、 JavaFX プログラマーな鹿大生らしいので、地元に根ざした開発ですね(笑)
仕組みとしては
「気象庁提供の観測情報を巡回し、桜島の事象を抽出してリダイレクト」
するモノの様子。
今後は、一般的な bot と同様に個性豊かな発言で楽しませてくれるようです。
なお、桜島はツンデレらしい…
関連するかも知れない?
cat: Twitter(ツイッター), ご当地ネタ, 呟き録
tag: bot, Twitter, 桜島, 鹿児島
0 Trackback
2009-08-05(水) 11:49(UTC +0900) p Tweet
Devicescape に UUID を再申請した顛末 (and Wi2 宣伝)
先日購入した Netbook(ASUS Eee PC 4G-X) ですが、ネット接続環境補助として Devicescape を入れております。
んで、ちょっと試しに私用 AP 以外の Wi-Fi AP (具体的には、近所の FON_AP への接続)を試してみたのですが、なぜか上手く自動接続できない様子…
不審に思ってよくよく確認してみたら、自宅でネット接続できていたのは
「PC 自体のセットアップ時に手動で入力した私用 AP の設定」
が有効なだけで、どうやら Devicescape の自動接続は利いていなかったらしく orz
落ち着いて Devicescape の機能等を見直していきましたら、どうやら私の Devicescape アカウントに対する UUID の紐付けができてない状況であることを確認。
にもかかわらず、 Easy Wi-Fi (Devicescape Manager) を見るとちゃんとログインしているように見えていたので、正常に機能していると誤認してしまったワケです…
色々考えて試してみたのですが、ふと、
「中古だから、以前の利用者が Devicescape を利用していたときの UUID が残存してしまっているのでは?」
てコトに気づきまして。
そこで、 Devicescape の Forum にて類例があることを確認し、 UUID 再取得の手順を問い合わせてきた次第(笑)
…ホントは笑い事ではなく、ある種のセキュリティホールかも?
さて、類例は見つけられたのですが、既設の Topics にはそのものズバリのモノはなく。せっかくなので新規に「 UUID 再登録願い」を立てまして。
しばらく経ってから、中の人から「直接伝言で現在確認できる UUID を教えてね」とコメントがつきましたので DM で連絡。
数日後「登録を消したから再挑戦してみてね」との DM が返ってきたので再セットアップを実行し、遂に昨晩、 4G-X の再登録に成功しました。
ついでに、先日 @kengo にオススメされそそのかされて契約していた Wi2 が Devicescape にキテタので、こちらの紐付けも。
更に、昨日は Eye-Fi Manager の更新もきていたので、こちらを更新するついでに各カードに Wi2 およびローミング先の情報も追加。
更に更に、 Wi2 の方にも手元にある諸々の MAC Address 五つを登録し、一段落です。
関連するかも知れない?
cat: mobile(モバイル), 電脳系
tag: Devicescape, Eye-Fi, Tips, Wi-Fi
0 Trackback
2009-08-04(火) 16:17(UTC +0900) p Tweet
Twitter で following を効率的に増やす方法
各所で Twitter に関する how to ネタが挙がっておりますが、私からも一つご紹介。
「誰をフォローすれば良いのか分からない」ときに、参考にしてもらえればと思います。
例によって、先ずは Twitter log から。
チョロチョロと鹿児島在住な方をフォローしている。現在は神奈川に住んでるけど、故郷は鹿児島枕崎なんでね。 (2009-08-04 10:30:09) cite |
|
. @laresjp 出身地って検索できないですよね?どうやって見つけるのだろう? (2009-08-04 10:40:13) cite |
|
.@nabe2030 んーと、現住所しか見てないです。で、鹿児島の場合は @potika が地域情報を発信してて、そちらの TL で絡んでるヒトを辿って Bio を見ると鹿児島のヒトがいるのでフォローしてみる、と。 (2009-08-04 10:43:58) cite |
|
なるほどー、地域情報発信からたどるんですね! THX! RT @laresjp: .@nabe2030 んーと、現住所しか見てないです。で、鹿児島の場合は @potika が地域情報を発信してて、そちらの TL で絡んでるヒトを辿って Bio を見ると鹿児島のヒトがいるので (2009-08-04 10:46:31) cite |
|
search.twitter.com が日本語対応してたのを思い出して「図書館」で検索したRSSを見るようにした。図書館系ついたったを発掘した。 RT @tetraphyllous: ぶちまけた… http://twitpic.com/cou5t (2009-08-04 11:20:32) cite |
|
ああ、コレで地域名を入れる手もあるね。 RT @myrmecoleon: search.twitter.com が日本語対応してたのを思い出して「図書館」で検索したRSSを見るようにした。図書館系ついたったを発掘した (2009-08-04 11:41:15) cite |
|
『 鹿児島 – Twitter Search http://bit.ly/LHzCH 』 (2009-08-04 11:41:30) cite |
|
『 枕崎 – Twitter Search http://bit.ly/FZ9QP 』 (2009-08-04 11:41:35) cite |
|
@laresjp けっこう漏れありますけどね。相変わらず複数のtwitter検索併用が最適の様子。 (2009-08-04 11:42:12) cite |
|
@myrmecoleon 日本語での単語の抽出とか、そう云う技術は @twj 経由で回してドンドン改善して欲しいですよね。全件ヒットしても大変だから、今くらいでちょうど良い、て感じでもありますがw (2009-08-04 11:52:03) cite |
てなコトで、 Twitter の公式検索機能 Twitter Search の検索結果 feed を RSS リーダーに放り込んでやれば良いよ、と。
書式としては
http://search.twitter.com/search?q=laresjp の検索結果は
http://search.twitter.com/search.atom?q=laresjp と云う feed になりますので、クエリーの戻りを atom で書き出してくれているようですね。
日本語の場合は、分かち書きをしない、表記の揺れも大きい、言い回しも多様にある、などの課題が多いのでなかなか上手く検索で引っかからないようではあります。
それでも、検索自体には日本語も通るようになっておりますし、その結果を日本語のままで feed として喰えるようにもなっております。
RSS の活用が多いヒトなら常用のリーダーに喰わせる、 RSS とか使わないなら検索結果のページをブックマークしてたまにチェックする、これで「ヒト」ベースではなく「話題」ベースで following 候補を効率よく探せそうですね。
関連するかも知れない?
cat: Twitter(ツイッター), ご当地ネタ, 呟き録
tag: lifehack, Twitter
0 Trackback
2009-08-03(月) 12:33(UTC +0900) p Tweet
組織としての公告と交歓を見直す契機
或いは Twitter 虎の巻。
てな感じの記事が挙がっておりますのでご紹介。
clip IT!
from ITmedia News
「政府のための「Twitter活用の10のポイント」」
- 友好的に
- 新たなプレスリリースの配布手段に
- セキュリティに留意
- 教育がカギ
- 適切な投稿量
- 投稿の質にも注意
- 対話する
- 関連のある話題を
- 仕事用アカウントだと意識
- レビューも必要
ネタ元記事では「政府」(更に遡上しても Government )と云う表題になっておりますが、その内容の多くは企業組織にも当てはまります。
また、極々重要ではありますが、一見するとあまりに基本的すぎるように見えるため、ついつい疎かにしてしまいがちかもしれません。
更に、表題に記されているとは言え特段 Twitter に限定された内容でもなく、いわば CR/IR/SR 全般に亘って留意するべき内容ですね。
もちろん、状況によっては上記を敢えて無視しなくてはならないコトもあるでしょう。
が、それはつまり緊急事態であって、そのような緊急時にもしっかりとした関係性を保つためにも、日常/平常にては、この十戒を肝に銘じておく必要があるワケですね。
例えば、『なぜ誠 Biz.ID公式Twitterアカウントがスパムの踏み台にされたのか』のように、まとめを迅速に提示するコトは大事ですし、状況によっては刻々と速報を流し続ける必要があるかもしれません。
そして、その内容を信用してもらうためにも、やらかした後の信頼の回復を図るためにも、常日頃からのからの取り組みが重要だッてコトですね。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月