Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

バッファローの SSD がかなり良さそう…

| go BLOG Top |

2008-10-02(木) 16:24(UTC +0900) p

ちょっと前にネタにした通り、国内大手の PC 向け周辺機器メーカから「既存の 2.5インチ HDD を換装する SSD が発表」されております。
(遂に「バッファロー」からも SSD が発表された)
同時期に、 intel から「本気」な汎用 SSD が出ていたこともあり、
正直「買うなら X25-M 80GB だよな」と
安くなるのを待っていたのですが、明らかになりつつある SHD-NSUM120G の性能に、かなり欲しくなって参りました()


clip IT!
from 平澤寿康の周辺機器レビュー
第5回 バッファローのSSD「SHD-NSUM120G」速報レビュー
~リード160MB/sec、ライト92MB/secを記録

ベンチマーク結果
Crystal Disk Mark result SHD-NSUM120G
SHD-NSUM120G SATA接続 NTFS


…エー、当方の主端末が装備している HDD (SATA 7,200rpm 2.5インチ 9.5mm)に対し、すべての項目が上回っているわけですが orz
ちなみに、ウチのはこんな感じ。
Crystal Disk Mark result HTS721010G9SA00
HTS721010G9SA00 SATA NTFS

せっかくなんで、テスト環境も上げておきます。

【テスト環境】
CPU: Intel Core 2 Duo T7600 @ 2.33GHz
メモリ: PC2-5300 DDR2 SDRAM 2GB
機種: lenovo ThinkPad T60p 2007-83J(CPU 換装)
ビデオカード: ATI MOBILITY FireGL V5200
OS: Windows XP Professional SP3
HDD: HTS721010G9SA00

比較しておいてナンですが、 ThinkPad T60p を購入してから(約二年半)ずっと交換ナシで使用し続けておりますし、その間結局システムの入れ直しなども全くやっていないので、ディスク性能以外にも諸々の阻害要因が累積しているとは思います。
それにしても、ここまではっきりと性能で負けているとなると、ついつい換装したくなってきますし、換装でなくとも、「バスパワー稼働の外付け USB ドライブ」としても転用できてしまいますし。
更に、例え I/O 性能に難があったとしても、システムを真っ新から入れ直すだけでも反応速度は改善するハズなので、その景気づけとして買ってしまっても良いかな、とか()

追記(2008/10/02 22:53)

何やらサイズが微妙に大きいらしい、との情報アリ?
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 微妙にサイズが大きい?バッファローのSSD


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress