Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2009年08月11日

2009-08-11(火) 06:13(UTC +0900) p

防災にはネットを活用しよう

本日 2009/08/11 05:07 頃、静岡 駿河湾内を震源とする地震がありました。
強いところでは震度6弱のところもあったようですが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか? 当方在住の相模原市では震度4程度、個人的にも被害はありませんでした。

さて、このような地震時にはどうしても連絡がつき辛くなってしまいます。
特に、 land Line な電話やケータイは輻輳が起きたり地域に対する発信規制がかかったりします。
そんな時でもネットなら比較的接続確保されたりするので、落ち着いて複数の接続方法を試してみましょう。

最近の流行で、特に速報性のあるモノとしては Twitter があります。
Publlic TL からは色々なヒトのつぶやきで地震の起きたエリアが大まかに把握できますし、自分の TL からはフォローしているヒト達の安否も眺められます。
私のように十分な数をフォローしてあれば、わざわざ Public Timeline を確認するまでもなく、おおよそが見えてきますね。
また、 Twitter なら自分の状況を広く知らせる掲示板的役割にも活用できますね。

テキストベースではない、声や映像での連絡なら、やはり Skype の出番です。
接続経絡的に輻輳の避けられない「電話」と異なり、分散自律/自立的なネットワークを構築する Skype ならば、ネットワーク接続さえ活きていれば地域的な集中からは隔絶した安定性を発揮できます。
家族間で Skype を利用しているなら、グループチャットでそれぞれの安否を報告し合うことはもちろん、そのまま音声会議通話を行うことも可能です。
一対一に限定されますけど、必要ならビデオ通話だって可能です。

そしてもちろん、メールも活用したいですね。
もうみんなの常識ではありますが、緊急時にケータイの音声通話が繋がりにくい場合でも、メールであれば比較的確実迅速に遣り取りできます。
私のように常時 PC 起動しッ放しで Skype も起動しッ放しなら何の問題もありませんが、多くの人は常時起動な情報端末はケータイくらいのモノだと思います。
だからこそ、ついつい音声通話を利用したくなると思いますが、そこはグッと我慢してメールだけに留めておき、お互いに Skype を起動して連絡を取るなど、落ち着いた対応を心懸けましょう。

最後に、情報収集には気象庁などを活用しましょう。
以下に代表的な防災関連リンクを示しますので、各自ブックマークしておくと良いですね。


以上、緊急時の防災にネットを活用する方法をいくつか上げてみました。
しかし、実際に訓練していないといざというときに活用できないどころか、そういう方法があることすら忘れてしまいます。
夏休みてコトで帰省中だったり時間的余裕があったりもすると思いますので、今回の地震を契機に、緊急連絡方法を改めて確認しておきましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2009年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress