Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「意見書」 アーカイブ

2004-07-07(水) 21:03(UTC +0900) p

選挙に行こうッ!! その一

clip IT!
from Japan.internet.com Webマーケティング
参院選に向けて候補者検索サイトを


選挙週、というコトで、ちょっとばかりまじめな内容を。
あからさまな票獲り工作が続く中、いよいよ今週末に参院選が行われます。「こんなところで意見を出すなんて、必死すぎでダサい」とか言わず、とにかく投票には行きましょう。んで、一度政権を変えてみましょう。
使える権利も行使せず、投票を行わないというコトは、つまりは白紙委任したってコトです。文句を言う筋合いではありません。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 公職選挙, 意見書
0 Trackback

2004-06-29(火) 19:38(UTC +0900) p

ウイルスバスター 契約更改

ちょっと前ネタにしたウイルスバスターの使用期限ですが、何とか無事更新されました。しかし、ほんとに二週間かかったよ。こんなにかかるんなら、もっとはっきり謳っておかないとダメだろ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書, 電脳系
0 Trackback

2004-06-16(水) 21:28(UTC +0900) p

これからの楽曲CDに必要なこと

clip IT!
from 音楽配信メモ
(やじうまWatch経由)


時々思いつきで書いているコピーコントロールネタに関連するかも、ですが、「戸田誠司」なる方が新譜にて面白い「おまけ」をつけていることで話題となっているらしいですね。
曰く「自分用に作られていたmp3のおすそわけ」、だそうで。つまり、「似非CD」なんて下らない締め付けから逃れるためによく使われるCD-EXTRAで、せっかくだから自分用に用意したmp3ファイルもおまけに付けよう、てコトですね。
で、トドメに「このCDのコピーコントロールはあなたのハートにある。」と。かっこいいですなぁ。こういう人こそ、音楽ってモノを支えていくヒトなのでしょう。

てコトで、なんでも義務らしいので買いましょう()
amazonの「There She Goes」へのリンク

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), アイデアメモ, 意見書
tag: ,
0 Trackback

2004-06-14(月) 18:23(UTC +0900) p

犯罪発生時の精神鑑定について。

先ほど時事ニュースの号外で例の女児殺し犯が精神鑑定にかけられるって報が入ってきました。まあ、伝え聞く状況からして、当然のことでしょうか。

で、云いたいのはそこら辺ではなく、あの件に限らず時々精神鑑定をしてドウノコウノってのがある訳ですが、精神鑑定を行った結果が「心神喪失」などであったからと云って減刑されるのはおかしいというハナシです。飽くまでも、犯罪を犯してしまった時の精神状態やそこに至るまでの経緯を調べ上げ、その後の累犯・再発、コピーキャットの出現を防ぐための一助とするために、鑑定しその結果を活用するべきであり、犯罪を起こした本人の罪や刑を軽くするためのモノではないと、思う訳です。
人権論も結構ですが、被害者や被害者に近しい人達の心情を考慮してもらいたいと思います。

って、相変わらず突飛なことを宣ってますな…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2004-06-09(水) 07:57(UTC +0900) p

「テロ」という言葉を安易に用いるテロリズム

clip IT!
from ITmediaニュース
Winnyは「技術的なテロ」――ACCS久保田専務理事


まあ、色々と微妙な問題ではあるわけで大きなことは言えませんが、なんでもかんでも「テロだ!」と叫べばイイと思っている阿呆には辟易としますな…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2004-06-03(木) 21:26(UTC +0900) p

考えの違い、日本と米国

clip IT!
from ITmedia 自動車のフライトレコーダーは是か非か
「Witness」は、物言えぬ被害者の“最後の味方”だ
車に潜むビッグブラザー


まあ、なんと言いますか、私もドライブレコーダの設置義務づけについては大賛成でして。確かにプライバシーなどで気をつけなくてはならない面は多々ある訳ですが、ソレはそのようにきちんと制度を整備すればイイだけのことで。
そのことによる暴走抑止やら安全運転意識の向上やら、利の方が圧倒的に多いと思いますしね。

で、米国記事の方、やっぱアメリカ人って頭悪いですね。たかだか服にシミが付いたという程度で、人を轢き殺したり、自分が自爆したりという危険がある阿呆な暴走を正当化したいらしい…
そこはせめて、「産気づいた妊婦を…」くらいにしておけよ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2002-09-16(月) 23:45(UTC +0900) p

自衛隊員の危機管理

ちょっと前の遊漁船転覆事故。税金でもって多量の人員を投入していると云うことについては、金を掛けて鍛え上げた人員をなんとかしようってコトで納得出来なくもないが、ココしばらくの報道から分かってきた情報を聴いていると、暗澹たる思いになる。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2002-07-16(火) 23:45(UTC +0900) p

webサービスの在り方

と、云うネタで。連日の.hackネタですが、今度はオフィシャルサイトに見られる不具合についての糾弾です。
以下、メールの写しです。 手抜きであることに気付いても黙ってて下さい()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress