Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

●パルマガBBS●でやらかしてまして…

| go BLOG Top |

2002-03-14(木) 23:45(UTC +0900) p

昨日のHTML話ですが、なんか二重投稿になってしまってましたね…
ハズッ(恥っ)()

ついでにBBSネタでもう一つ。例のAVEXのコピープロテクトCDもどきですが、やっぱ大した物ではないようですね。「全く再生手段がない」かの様な事前告知があったらしいMacではバリバリ再生出来るようですし、それどころかiTunesで思いっきりリッピング出来るようで()
常に言われることですが、この手の『対策』ってのはまじめに購入して聴こうというヒトのみに不利益を与え、最初から購入せずに違法コピーなりP2Pでの不正入手なりでどうにかしようという連中には「全く」意味をなさないんですよね。
なぜ意味がないのか。CDそのものを違法コピーしようとするならリッピング出来るマシンを持っている人を捜してコピーしちゃうし、P2Pでどうにかしようとする向きはそもそも元の音源がなんであろうと関係ないんですよね。だってリッピング・エンコーディング済のファイルを探して採ってくるだけですから。

なんか、一部ではAVEXに続こうという流れがあるみたいな報道がなされておりますが、そんなことをするより先にやるべき手はいくらでもあるんですがねぇ… (例えば、既に一部では始めてますがシングルCDを五百円するとか、ね…)

ちなみに、「音楽業界」と「歌手」・「ミュージシャン」は分けて考えましょう。それと、本当に好きな「歌手」・「ミュージシャン」の楽曲を収めた音源はちゃんと購入しましょう。不正入手をすると云うことはのその「歌手」・「ミュージシャン」の音楽活動を阻害している、ひいては作品が提供されなくなる可能性があるってコトですから。

今日の迎合

何となくclmnの幅を36emにしてみた() (併せて、多少妙な表記になっていたCSSの定義も改修)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress