2008-09-09(火) 17:24(UTC +0900) p Tweet
Skype のチャットログを HTML で書き出す方法
以前の版では利用可能であった「Skype チャットの HTML 形式でのログ書き出し」機能ですが、いつの頃からか利用不可能となっておりました。
度々話題にする様に、私は「グループチャットをメモツール」代わりとして、「オープンチャット(Public Chat)をブレインストーミング(或いは雑談)」の場として、チャット通知機能との組み合わせで非常に便利に常用しております。
そして、そのログをキレイに書き出すことができなくなっていたのはとても残念ではありましたが、メニューから消えたことですっかり諦めておりました。
が、実は「ホントの隠しコマンド」として、どうやら機能自体は残されていたようです!!
clip IT!
from creazy photograph
「Skypeチャットの隠しコマンド /htmlhistory とBookmarkletで簡単レポート作成術」
via Going My Way Inside
てコトで、チャットコマンドの中に隠しコマンドとしてまだ残っていたようです。
具体的には、
チャットの入力欄に「/htmlhistory」と入力すると、デフォルトブラウザが立ち上がってHTML形式のチャット履歴が表示される
とのコトで、チャット中の入力欄に /htmlhistory と打鍵/送出することでデフォルトの web ブラウザが開いて、そのチャットの「ローカル保持している全ログ」を HTML で書き出してくれます。
あとは、そのまま別名保存するなり、ネタ元にあるように成形して保存するなり、ご自由にッて感じですね。
また、小技として
※例えば、決定事項や作業の区切れ目などレポートとして残したい発言だけに[log]とか付けて、後で抽出する時にフィルタリングする
という手法も紹介されてますが、これも今すぐに使える Nice hack. ですね。
但し、ログ書き出しの対象を時限設定するなどの方法は未確認です。
それはつまり、長期間続いているグループチャット/オープンチャット(Public Chat)に参加しつつ、ログの時限削除設定を解除している場合、「膨大なログの書き出しでマシン負荷がエライことになる可能性」を示します。
非力なマシンを使用している場合、気をつけましょう orz
ところで、せっかくの隠し機能ですが Skype for Windows v4 では未実装との噂も…
Twitter / FKU: @skypejapan やってみたけど、Unable …, Twitter / FKU: @laresjp えー、比較的かなり正常なWin…
とても重要な機能だと思うのですが、 Windows 版ではかなり以前に UI 的に削除されておりますし、トチ狂った方向性の Skype 4 では未だに再実装されていない様ですし、 v4 公開時の除装機能一覧にも当然のように明示されておりませんし、このまま「チャットログの HTML 書き出し機能」がフェードアウトしてしまわないことを祈るばかりです…
ちなみに、 Mac 版では普通にメニューから書き出せるらしい orz
関連するかも知れない?
2008-08-27(水) 03:28(UTC +0900) p Tweet
Google Street View は天頂方向も見られる!!
Google Street View (以降「GSV」)について、ひょっとしたら常識かもしれないのですが、先程気付いて感動したのでメモ。
例えば「相模原駅前」の GSV リンクですが、リンク先で表示されているのは駅前にあるデッキの裏側というか底面というか、車載カメラから見た天頂方向の映像です。
んで、その映像を見回すには、 Google Maps と同様に映像の任意の位置を右クリックでドラッグすれば良いと。
これまでは GSV の左肩にある矢印ボタンで水平回転しかさせていなかったので、かなりの興奮と感動が(笑)
と、まあ、ついついこんな時間にエントリしておりますが、どう考えてもみんな知ってることですよねー orz
ところで、この操作ができると云うコトは、ひょっとしたら FLV にフォーカスさせてからなら 3D マウスによる制御もできるかも知れません。と云うコトで、どなたか SpaceNavigator などで操作可能かどうかを試して下さいな。(他力本願)
関連するかも知れない?
2008-08-22(金) 23:40(UTC +0900) p Tweet
シフトキーは何故「Shift」ではなく「⇧Shift」なのか
「何気なくネタにマジレスしたつもりがネタでなくて驚いた」というネタ。
PC のキーボードには様々な文字や記号が刻印されております。
普段使うのはほとんど「文字」のキーなので、配列以外にはまあ疑問の余地はないと思われます。が、主に使用する文字以外の、特別に単語類が刻まれた「機能」キーについて、意外とその意味が知られていない様です。
例えば「シフトキー」。
キーボード上の刻印の表記では「⇧Shift」とわざわざ上向きの矢印が先頭になっています。また「キャプスロック」キーは「Caps Lock ⇪A⇪」と、今度はアルファベットの大文字を「わざわざ上向きの矢印の中に入れたカタチ」で添えられています。
実は、この矢印はキートップの機能/読み方を示しているのです。
先ず、キートップは上下二つに分けて考えます。
例えば「E」キーの場合、普通に入力した場合は、実は刻字されていない小文字の「e」を打っているのです。
これは、「3」キーなどの数字キーでも同様で、単独で「3」を押した場合は数字の「3」が打たれたことになる訳です。
次に、「シフトキー」は何をシフトしているのかと云うと、打鍵のモードをキー半分上にシフトしているのです。
このモードシフトにより、「E」キーの場合は大文字の「E」が、「3」キーなら「#」が打たれたことになる訳です。
これはかな入力時も同様で、単独打鍵では「い」「あ」が、モードをシフトした状態では小書きの「ぃ」「ぁ」と、 alphabet とは逆な感じで打鍵されたことになります。
そんなワケで、あの上向きの矢印にはちゃんと意味と読み方が込められているのです。
オマケで、何故「Caps Lock」なのか、についても。
先の説明の通りだと、名称的には「Shift Lock」などとなりそうですが、「Caps Lock」はモードシフトを固定しているのではなく、「Capital letter」に固定(Lock)している訳ですね。つまり、「アルファベットは全て大文字として打つ」と云うコトです。
そういう機能だからこそ、 CapsLock していても数字は数字のまま打鍵されるし、記号類が誤って打鍵されることにはならない、と云う訳です。
更にオマケ。
「Alt」キーは「Alternative」キー、
つまり代替機能を呼び出すと云うコト(例:メニュー操作)、
「Ctrl」キーは「Control」キー、
つまり制御/操作を発動すると云うコト(例:コピーなどの編集操作)、
「Esc」キーは「Escape」キー、
つまり操作途中の状況から離脱すると云うコト(例:設定画面を抜ける)、
ノート PC などが持つ「Fn」キーは「Function」キー、
つまり機種固有の独自機能を発動すると云うコト(例:ビデオ出力の切替)、
です。
関連するかも知れない?
2008-08-02(土) 20:32(UTC +0900) p Tweet
WILLCOM 03 での Skype 通話には「aChgSndCfg」が必須!!!
つい先程のエントリをいきなり否定することになりましたが、出力先変更ツールによって解決できましたのでお知らせ。
clip IT!
from W-ZERO3 Holic
「aChgSndCfg」
and W-ZERO3/雑記 – wiki@nothing
「背面スピーカと前面スピーカの切り替え (aChgSndCfg)」
当方主催のスカイプオープンチャット(Skype Public Chat)「n-yoshi’s Open Pub」にタレ込みがあり、その紹介先にあったバイナリを突っ込んで実行させ、前面スピーカーからの出力のみとしたことにより、もう見た目も通話の状況も音質も、まるっきり普通のケータイと同等になりました。
当然、 Wi-Fi 接続であれば遅延もなく音質的にもケータイを凌駕するモノとなります。
と云うコトで、ご報告でしたー
追記(2008/08/02 21:04)
更にタレ込みがありました。
切替ツール「aChgSndCfg」の作者らしい方の blog とその公開時エントリ教えてもらいましたので、リンクを追加しておきました。
二回もありがとー >Hitoshiサン
関連するかも知れない?
cat: mobile(モバイル), Tips(ティップス)
tag: Skype, W03, Windows Mobile
0 Trackback
2008-06-25(水) 12:11(UTC +0900) p Tweet
spam メール除けにも重宝する POPFile の解説書
私も個人的に愛用している「高精度なメール振り分け支援ツール POPFile」について、解説記事が出ておりますのでご紹介。
…あれ? 油断してたらバージョン上がってるじゃないか(笑) 帰ったら更新するか。
clip IT!
from @IT
「POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(前編)」
from 窓の杜
「POPFile」
前後編の二本立てのようで、先ずは前編として基礎と仕組み、それと初期設定についての解説ですね。
後編では実際の学習のさせ方などになっていく様です。中には「そちらを知っておけばイイや」ッて思う方もあるかもしれませんが、仕組みを知ればより自分にあった振り分け方法を、初期設定を知ればどのような機能を利用できるかを、それぞれ確認できますので、先ずはザッと目を通してみるとよろしいかと。
今後はメールよりは IM (Skype含む?)が個人間のやりとりの主流となりそうな気もしますし、企業などでのメールの場合でも SaaS な仕組み(Gmail等)が使えるので、ローカルなり自前サーバなりにインストールする POPFile はもう時代遅れなのかもしれませんけどねぇ…
関連するかも知れない?
2008-04-17(木) 13:00(UTC +0900) p Tweet
直前の Skype チャットのメッセージを修正するには「↑」を押す
Skype を常用すると、どうしてもテキストチャットの利用がメインとなってきます。
で、このチャット中に打ち間違いや誤爆をしてしまったときの対処法のネタがありましたのでご紹介。
clip IT!
from 3分LifeHacking (ITmedia Biz.ID)
「Skypeで人の発言を“修正”する方法」
と云うコトで、ターゲットとなるメッセージを直接「修正」「削除」する方法ですね。
これとは別に、自分の書き込みのウチ「直前のメッセージ」については「↑(キーボードの矢印キー)」を押すだけで、即座に修正モードを発動できます。一旦チャットウィンドウを閉じるとか、修正リミットを過ぎてしまうと利かなくなりますが、往々にしてミスに気づくのはメッセージを送信しているその瞬間だったりしますから、気づいた直後に「↑」を押して修正に入れるってのは嬉しいですね。
ほか、グループチャットではないオープンチャット(Public Chat)の方では「管理者」という概念がありますので、この場合は管理者権限を持つメンバーは一般権限メンバーのメッセージを修正したり削除することが可能であることも付記しておきます。
ただ、グループチャット/オープンチャット、そして通常の一対一のチャットのいずれの場合でも、修正/削除できる期間というモノが存在しているようですので、「簡単に直せるからイイや」って訳にはいきません。
メッセージの送出については、一応の覚悟を忘れないようにしたいですね(笑)
…せっかくなので当方のオープンチャットを宣伝(↓)しておきますので、もし試されたい方はお気軽にドゾー
関連するかも知れない?
2008-04-08(火) 23:31(UTC +0900) p Tweet
NTT はインターネットを寸断するべく努力します!!
周期的に出てくる障害/問題として
「Skype をインストールしたのだけど、接続がプチプチ切れてまともに通話できない」
と云う FAQ ネタがあります。
で、コレ、多くの場合は ISP 側の不当な接続制限が原因だったりするのですね。
例えば、 NTT 系の ISP である「NTTぷらら」等はその代表的な例で、契約するだけで利用者への明示的な説明も無しに自動的に「ネットバリアベーシック」と云うオプションが有効になります。
んで、コレは無料サービスを謳いつつ、実際は Skype を殺す為の一手段として機能しています。
親会社としての NTT の電話事業を守る為、なのかどうかは分かりませんが、 P2P の善用として、また、コミュニケーション革命として、共に筆頭にあげられる Skype を「Winny」と同類として扱っている訳です。
同じ表の中にはごく当たり前に「メッセンジャー」という欄があり、こちらはもう一段厳しい設定でも利用できるにもかかわらず、です。
公共事業的土建 IT として NGN なんかをゴリ押しするような連中ですから仕方なくもありますが、もういい加減そんな態度は棄て去るべき悪習だと気付いて欲しいですね。
関連するかも知れない?
2008-03-09(日) 23:58(UTC +0900) p Tweet
Firefox での web ブラウズを高速化できる(?)方法
チョイと前に web ブラウズの高速化手段として polipo と云う Proxy を用いる方法を知りました。
どうせすぐに Fx でも同様な高速化を実装するだろうと静観していたのですが、何やら劇的な効果が得られるとのことで、少し試してみました。
結果、極々一部については多少速くなる局面もありましたが、ほとんどの場合ではむしろ著しい速度低下に陥ってしまいました。
何か変だなあと思いつつ、 polipo のやってる仕組みなどについての解説から推測したところ、どうやら以前から仕込んであった高速化の手段と同じようなことをしている様子。
つまり、わざわざ proxy をカマしてそちらで多重接続という負荷を掛けつつ、ブラウザ自体も負荷を要する多重接続をしていたため、却って遅くなってしまった、のかな? と。
と云うコトで、私が仕込んである user.js の中身を晒してみます。
…えー、サーバ管理者から「とんでもない設定だ」とお叱りを受けるかも知れませんが、サーバ管理をしたことのない身としては、適正値が分からないのでむしろツッコミを欲していたり(汗)
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス), 電脳系
tag: Firefox, lifehack
0 Trackback
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月