Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「にっき」 アーカイブ

2010-08-13(金) 18:25(UTC +0900) p

WordPress で「ツイートボタン」公式版を付けてみた

以前よりサードパーティ製のボタンは付けておりましたが、このほど Twitter 公式のボタンが提供開始されたとのことで、ウチにも付けておきました。
これまではエントリ本文の右上に小細工したアンカーによって『呟き』ボタンとしていたワケですが、ここをただの『t』アイコンではなく、カウンター付きの公式なボタンに置き換えました。
で、その時に WordPress の個別エントリの情報を拾えるように設定してやり、今までと同様の動作をしつつ、今後は正式版なら出羽の短縮機能も活用しましょう、と云うコトで。
なお、コード生成は http://twitter.com/tweetbutton から各自どうぞ。


clip IT!
from Twitterブログ
ツイートボタンでリンクを簡単に共有しよう
via ITmedia News
Twitter、公式「Twitter Button」を発表

via TechCrunch JP
Twitterが独自のツイートボタン提供開始―元のURLの一部が表示されるのはうれしい


で、実際のやり方は次の通り。

  1. ボタン作成ページ http://twitter.com/tweetbutton にアクセス
    (各位の設定言語に合わせ、以下のスクリーンショットは適宜読み替えで)
  2. 『ボタン』のカウント数の縦/横/非表示を選択します
  3. 『ツイート内テキスト』として各エントリのタイトルを入れ込めるよう、 <?php the_title(); ?> と入力
  4. 『URL』にも同様に、 <?php the_permalink(); ?> と入力
  5. 『言語選択』は各自のお好みで
  6. フォロー候補の表示用に自分のアカウント名などを入れて、生成されたコードをコピー
  7. 生成されたコードをテンプレートの任意の場所に埋め込み

と、ザッとまあこんな感じです。
実際に生成されたコードを見ていくと、あとから簡単に調整出来るコトが見て取れますね。

<a href="http://twitter.com/share"
 class="twitter-share-button"
 data-url="<?php the_permalink(); ?>"
 data-text="<?php the_title(); ?>"
 data-count="horizontal"
 data-via="laresjp"
 data-lang="ja">
Tweet</a>
<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), Twitter(ツイッター), 更新情報
tag: , ,
0 Trackback

2010-07-19(月) 16:04(UTC +0900) p

鹿児島弁版の「みくみく」が二万再生を突破

以前から周期的にネタにしてますが、このほど遂に20,000再生を突破したようですのでご案内。

以上、速報で軽く。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 投稿動画, 速報!?
tag: , , ,
1 Trackbacks

2010-07-17(土) 15:38(UTC +0900) p

iPhone 4 からのポストテスト

タイトル通りなのですが、タグとか、いけるのかな?

追記

そうか、ポスト時刻の自動認識には対応してないのね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), ひとこと ふたこと, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2010-07-03(土) 10:16(UTC +0900) p

噴火通知ボット @vol_jp 暴走の顛末

先ずは、フォロー頂いている皆様、お騒がせしまして申し訳ありませんでした…
以前ご紹介しました「日本の火山噴火状況通知ボット@vol_jp ですが、昨日、久しぶりに暴走させてしまいました orz
原因らしきモノも判明し、それに対する一応の対策も実施してみましたので、その顛末などをまとめます。

昨日の状況を時系列で掲示しますと、次のようになります。

@laresjp 噴火botがなんかおかしいみたいです(´・ω・`)Fri Jul 02 09:55:59 via Saezuri

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 呟き録, 電脳系
tag: , , , ,
0 Trackback

2010-06-29(火) 23:42(UTC +0900) p

WordPress を更新してみた

軽くご報告。
当 blog は「さくらインターネット」の「さくらのレンタルサーバ」をホスティングサーバとして、その中で提供されている「クイックインストール」を利用して WordPress で構築されております。
で、先にメジャーバージョンアップとなった WordPress 3.0 にアップデートしてみました。

コントロールパネル

WP のインストール自体はさくらのサービスにより簡単にいけたのですが、それをアップデートするという部分は完全に WP の中の機能であり、さくらの「クイックインストール」とは隔絶していたりします。
具体的には、エントリ現在クイックインストール可能なバージョンは 2.9.2 とコントロールパネルから確認できます。
対して、エントリ現在での最新の正式版は 3.0 である、と。
この件についてさくらインターネット側からなんらかのアナウンスがあるかと期待していたのですが、特段見当たらないようなので「エイヤッ」とやってみましたら、特に問題なく成功しましたよ、と。

なお、実施前に SQL のデータベースと WordPress 関連ディレクトリの丸ごとバックアップもやってますので、これから取りかかろうという場合は同様にバックアップはしておきましょうね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 更新情報
tag: , ,
0 Trackback

2010-06-24(木) 02:23(UTC +0900) p

夏休みの自由研究は早めに片付けよう!

Twitter 経由で見つけたネタをご紹介。
開催要件からして、鹿児島県の鹿児島市内向けを前提とした募集のようですが、開催日が2010年07月25日(日)で集散場所が「鹿児島中央駅」なので、鹿児島に帰省したついでとか北九州の辺りから新幹線で弾丸参加とか、可能ですよ?()


clip IT!
from 錦江湾遊覧観光協会別室
鹿児島地産LLP 企画支援!
地産地消バスツアー大作戦! 枕崎もっと知り隊
小学生の夏休みの自由研究にぜひ♪

ちらし
地産地消バスツアー大作戦! 枕崎もっと知り隊
日程
平成22年(2010年) 07月 25日 日曜日
0845時 ~ 1730時 鹿児島中央駅で集合/解散
募集対象
小学1年生から6年生とその保護者
参加料金
一組3,000円
募集締め切り
平成22年(2010年) 07月 09日 金曜日
申し込み方法
ファックスか電話
ファックス: チラシ (PDF) 裏面に必要事項を記入して送信
電話 099-227-2226

本物のかつおに触れたり、それを捌いたりと云う作業を体験できることなど、そうそうあることではありません。
是非とも多くの方に実際に体験して欲しいですね。二週後にあるきばらん海枕崎港まつりの下調べついででも良いですよ?
その他、詳細は web サイトの方で…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag: , , , , , ,
0 Trackback

2010-06-10(木) 02:03(UTC +0900) p

「株式会社ジャストシステム」にもの申す

先ずは呟きのまとめから。
ついでに実際にお問い合わせに投げた要望も。


ジャストシステムのアンケートにも答えたのだが、妙なキャンペーンをやってる。 『 インターネットディスク入会キャンペーン http://j.mp/alvikx 』 先ず、ショップ会員になるだけでも面倒なのに、有償サービス契約したらポイントでバックとか、全てが無駄だよな…(2010-06-09 13:59:27) cite
今時は、よほどの特典か忠誠心がないとイチイチ直販サイトで会員登録まではしない。普通に amazon で買う方が安くて早くて便利だし。(2010-06-09 14:01:45) cite
直販サイトにせっかく会員登録までしたのに、そこの品揃えは amazozn/楽天 で買える程度のモノで、特典といってもせいぜいポイントがつくだけ。そのポイントも使えるだけ貯まる前にすぐ失効する。(2010-06-09 14:05:41) cite
なのに、最初から「標準機能として ATOK に付与すべき ATOK Sync とその為のオンラインストレージとしてのインターネットディスク」を大仰なキャンペーンで誘引するとか、全くなっとらん。(2010-06-09 14:16:44) cite
「フリーミアム」という言葉が示すように、先ずは小容量のストレージを無償で付けておき、容量が足りなくなったら簡単に有償で増量できるような仕組みこそ大事だよ。(2010-06-09 14:17:56) cite
例えば、「ATOK の基本機能として ATOK Sync を提供する」「ATOK には Sync 用の場所として標準でインターネットディスク50MB分がついてくる」「もっと容量が欲しくなったら、簡単に有償プランを開始できる」という流れ。(2010-06-09 14:20:49) cite
Generated by URL to Twitter log
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 呟き録, 意見書
tag: , ,
0 Trackback

2010-05-28(金) 15:23(UTC +0900) p

Xacti に「スリム防水」モデルがキタ!

待ち望んでいたブツが、遂に発表となったようです。


clip IT!
from Impress AV Watch
三洋、初の防水/フルHD対応で薄型グリップの「Xacti」
実売4万円。12倍「ダブルレンジズーム」。USB給電も


六月下旬をめどに、4万円程度で出るとのコト。
すぐにでも予約しようと思ったのですが、まだ amazon では取り扱いになってないようですね。

スペック的には大体予想通り。
当然 Eye-Fi との連動機能も備えていますけど、ちょっと残念なのが Eye-Fi X2 のエンドレスモードには対応していないらしいコト。
まあ、発売までには対応するか、後日ファームウェア更新で対応となるか、だと思いますし、気にせず IYH です。 ああ DMX-CA100 早く来い。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 速報!?
tag: , , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress