Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「にっき」 アーカイブ

2010-10-03(日) 16:21(UTC +0900) p

話題の EASYTONE を試すならサイズに留意

チョット前に何かの広告で見かけ、つい先日には履いてる靴の耐水防禦が破れたこともあり、買ってみました “EASYTONE“!
で、いつものように javari.jp (amazon) で発注し、届いたので試し履きしようとしたのですが…


clip IT!
from リーボック
EASYTONE T-TOE


購入したのは男性用シリーズのヒトツ “T-TOE” なのですが、サイズ的にムリでした()
自分は甲高幅広な、典型的な日本人足なので、普段のサイズは「27.0cm 4E」と云う特殊なモノ。日本メーカーでも通販か取り寄せでないとなかなか無いという代物なので、当然 Reebok には望みえない、と。
そこでチョット大きめな 27.5cm サイズを頼んだのですが、幅がきつすぎてムリでした orz
てコトで、返品処理をば。

さて、もうワンサイズ上を試して、それでダメなら諦めるしかないかなー
足幅が良くとも、不安定靴で前後の遊びが大きいのは危ないからなぁ…

追記(2010/10/05 19:54)

28cm を試してみましたけど、やはりムリ orz
チョット試し履きしただけで指先が痛くなったので、コレはもう日本人向け版が出るのを待つしかないようです…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , , ,
0 Trackback

2010-10-02(土) 12:05(UTC +0900) p

エプソンの広告企画に乗ってみる

年賀状シーズンに向けてと云うコトでしょうが、アマゾンとエプソンが広告展開中です。
アマゾン・アソシエイト(所謂『アフィリエイト』)として、 EPSON Calorio の新型が売れたらいつもより率を高く付けるよ、と云うキャンペーンです。
てコトで、バナーやらを掲示しておきます。

, , ,

個人的には、プリンターもスキャナーも、当然複合機も使わないので気にしてませんでしたけど、最近はスペックも凄いコトになってるんですねぇ…
例えば「多機能モデル」の EP-803A シリーズ、取り込んだり出力したりはもちろん、ケータイからの赤外線通信で写真データを受け取ったり、そのデータを補正してより上手に見せて出力したり。
更に、 Wi-Fi 付きで離れたところから印刷指示できるとか、取り込んだデータを PC を経由せず Evernote に直接投げられる拡張機器に対応とか、色々頑張っているんですねぇ…

ただ、いずれにしても、自分では買おうと思わないってのが()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

2010-10-01(金) 13:03(UTC +0900) p

桜島が、少し落ち着いたようです

噴火近況

年間の爆発的噴火回数が一千回突破しそうな勢いだった桜島ですが、ここしばらくは噴火もしてない様子。
その代わり、なのか、諏訪之瀬島がそろそろ年間爆発回数カウントを始めそうな勢いで爆発的噴火しまくっております。
そんな中、気象庁によると桜島の噴火警戒レベルが引き下げられているようなのでお知らせ。


clip IT!
from 気象庁
桜島 噴火予報・警報 第2号
桜島では、昭和火口及び南岳山頂火口から概ね1kmの範囲で警戒が必要
噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引下げ


…まあ、人間の暦を無視するなら、「桜島で一年間で一千回以上の爆発的噴火が確認された」コトに変わりはありませんし、警戒レベルが引き下げられたと云っても十分すぎるほどの危なっかしい状況ですし、今後も警戒は必要でしょう。
ちなみに、昨年から爆発的噴火回数の状況は 2009/10: 101回, 2009/11: 72回, 2009/12: 117回, 2010/01-09: 781回, となり、昨年十月からの起算で 1,071回 と、アホみたいな大台を軽く突破しております()
それにしても、やっと桜島が自重したと思ったら、今度は諏訪之瀬島が()

あ、ついでに
「日本の火山噴火状況をお知らせする Twitter ボット」 @vol_jp
もよろしくー

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag: , , , , , , , , , ,
1 Trackbacks

2010-09-30(木) 00:04(UTC +0900) p

映画鑑賞エントリのタグを充実させてみた

以前からボチボチ調べたり追記しておりましたが、なんとか完了しました。
意外と映画を見ている、と云うか、ここ数週はほぼ毎週映画を見て、しかもその感想文くらいしかエントリ上げてないのですが()、チョット真面目に出演者とか監督についてのタグ付けを。

まだ表記揺れ等もありますけど、今回のタグ付けで色々調べた結果、感想文エントリに付けるタグの勘所が掴めた気がします。
明日は一回お休みですけど、来週以降もまだしばらく毎週映画を観るコトになりそうなので、引き続き頑張りますよー

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag:
0 Trackback

2010-09-26(日) 13:11(UTC +0900) p

コメント、止めました

かなり今更感もありますが、最早 blog にコメントは不要になっているなと判断し、外してしまいました。
今後はトラックバックとつぶやきで反応を受け付けるという感じで。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag: ,
0 Trackback

2010-09-07(火) 19:44(UTC +0900) p

桜島の爆発、777回突破

そろそろかなーと云う気配でしたが、本日の固め打ちで遂に突破したようです。
鹿児島県にある桜島、年初来の爆発的噴火回数が777回に到達です


clip IT!
from 気象庁
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)
via 「噴火に関する火山観測報

2010年09月07日19時02分 第 1 報 http://j.mp/d5cS01 桜島が爆発しました (今年 777 回目)Tue Sep 07 10:19:02 via 【非公式ボット】火山爆発通知【気象庁に感謝】

2010年09月07日19時02分 第 2 報 http://j.mp/9o7ZIU 桜島が爆発しました (今年 777 回目)Tue Sep 07 10:19:07 via 【非公式ボット】火山爆発通知【気象庁に感謝】


さて、このままのペースでは年間一千回爆発とか、どうなってんだよッてコトになるワケですが…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag: , , , , ,
0 Trackback

2010-09-04(土) 02:31(UTC +0900) p

噴火通知ボットの改修

最近桜島が噴火しないなー、と、 http://twitter.com/laresjp/bot を眺めてのんびりしてましたけど、ふと気象庁のオリジナル「噴火に関する火山観測報」を見たら相変わらず噴きまくってました()
そこで何かが変わったらしいと気付き、改修をしてみましたのでその録を。


九月以降「 気象庁 | 噴火に関する火山観測報 http://j.mp/VOAMv 」の書式が変わっていたのに先程気付きました。これから対応しますが、修正直後は連投となりますのでお気を付けください。 ^laresjp
(2010-09-03 17:55:30) cite
ふーむ、なんとか @vol_jp の改修の目処が立ち、テストを流しているのだけど、なんか数十件連投することになっちゃってるんだがw 桜島自重ww
(2010-09-03 20:40:23) cite
書式変更に伴うログ録りの失敗が750発目からで、最新が763発、しかも爆発カウント外の噴火も何発も。桜島専属じゃないって云ってるのに、コレでは誰も信じないなww #vol_jp
(2010-09-03 20:41:58) cite
テストログ @vol_jp コード改修中 http://twitpic.com/2ksonb
(2010-09-03 20:44:53) cite
業務連絡です。只今より更新再開いたします。連投開始から約三分ほどまとめて大量に呟きますが、暴走ではありませんのでご安心下さい。 ^laresjp
(2010-09-03 21:28:33) cite
(ここに数十のログが連投で…)
業務連絡です。一括更新が終了いたしました。以降通常ペースでの運用に移行します。 ^laresjp
(2010-09-03 21:36:06) cite
ふう、無事 @vol_jp @en_sakurajima の改修終了。てか、ほとんど絨毯爆撃になってるな、 http://twitter.com/laresjp/bot ←コレww 桜島自重しろw
(2010-09-03 21:40:50) cite
あ、英語版の方、噴火までカウントしてる orz コードを混ぜてしまったので、チョット直す。
(2010-09-03 21:41:26) cite
しかし、ほんの50時間程でこんだけログが溜まるとか、そりゃー気象庁の中の人も書式に火山番号を入れたくもなるよねーw
(2010-09-03 21:53:59) cite
【状況】 火山の噴火状況を呟く bot の呟きが爆発しました!! @vol_jp @en_sakurajima
(2010-09-03 21:58:06) cite
Generated by URL to Twitter log

こんな感じで。
今回の気象庁データの変更点ですが、詳細情報 URL に新たに火山番号が付与されたと云うコトらしく。
以前は VGyyyyMMddHHmmss.html だったのが VGyyyyMMddHHmmss_nnn.html てな感じで、末尾に数字がくっつきます。数字自体は火山の識別番号になっているようで、気象庁データの「日本の活火山」の各地方の活火山地図に記されている番号に対応しているようです。
なお、桜島は506の様子。

で、ウチのコードでは取得するべきデータの判別に、リンクを探して URL に VG から続く VG[0-9]{14}.html の文字列を漁ると云う方法を使っていたのですが、そこに火山番号が付与された所為でデータ取得先を見失っていた、と云うコトですね。
改修はその辺を取り扱いできるように手を加えた、と。
コレでしばらくは保つと思われます()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報, 電脳系
tag: , , , , ,
0 Trackback

2010-08-29(日) 04:22(UTC +0900) p

ソーシャルブックマークの力を借りてみる

以前から「はてな」のブックマークカウンターは付けておりましたが、このほど多くブックマークされた過去の人気記事を表示するようにしました。
きっかけは、下記リンク先を読んでイチイチ納得してしまった為、以前からやりたかったけど「ウィジェットとか探すのが面倒だなー」とほったらかしていたところを対応しようと思ったからです。


clip IT!
from 山田井ユウキ – builder by ZDNet Japan
初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素


全てに対応したワケではありませんが、自分が求めるモノは大体揃った感じです。
なお、人気記事のリンク先が旧システム側の URL になったままのモノもあり、実際にはリダイレクトさせているので問題なく当該エントリが表示はされるのですが、見に行ったらヒトツもブックマークされてないというモノもあったりします。
この辺、リダイレクトの情報を読んで、自動的に付け替えるような対応をして貰えませんかねぇ?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress