2008-10-06(月) 17:15(UTC +0900) p Tweet
「題材」や「タイトル」が本筋以上に大事である事実
私自身、ついついタイトルに釣られて記事を読みに行ったワケで(笑)
clip IT!
from ケンプラッツ
「3Dプリンタで磯野波平宅を出力!豊橋技科大のオモシロ授業」
使用しているツールは「Google Sketchup」「AutoCAD 3dsMax」「Z ZPrinter450」と、建築関係に於いては特段珍しい構成でもありません。
授業の内容自体も極真っ当なモノであり、いわば「普通の授業風景」にすぎないワケです。
が、その時に実習教材として「磯野家」を持ってくることにより、ありきたりな授業が特別な記事として取り上げられるコトになるのですね。
実際に受講する側にしても、漫然と「テキスト通りの家」を建てたり、しっかりとした構想もない「自分の住みたい家」なんて題材を出されるより、ほとんどの人が何度も見ているであろう「『国民的に有名な家族』の家」を実際に作れてしまうと云う体験は、本当に宝になると思います。
このような取り組みが、更に広がると良いですね。
関連するかも知れない?
2008-10-02(木) 18:14(UTC +0900) p Tweet
Skype Command line login について
Skype for Windows v3.8.x.180 の目玉機能だと勝手に思っている「Command line login (コマンドラインログイン)」について、把握できましたのでご紹介。
今までにも「USB ドライブから複数の Skype を直接起動する方法」として「ショートカットで指定する起動オプション」の存在は確認できていました。それが今回の更新により、オプションから「起動するユーザーアカウントの指定」が可能となりました。
具体的には次の書式。
- /username:アカウント名
- 「アカウント名」に Skype ID を入れます
- /password:パスワード
- 「パスワード」にアカウントのパスワードを入れます
この二つを起動用のショートカットに付記することにより、簡単にアカウントの使い分けが可能となります。
先に示した複数起動時の書式に当て嵌めると、次の通り。
"USBドライブ:\Skype\Phone\Skype.exe /datapath:USBドライブ:\Skype\1st\ /removable /username:アカウント名 /password:パスワード"
ご覧の通り、パスワード保護もヘッタクレもなくなるワケではありますが、それでも「起動するショートカットだけでログインするアカウントを選択できる」と云うのは、便利ではありますね。
ショートカットのプロパティを見られただけ簡単にアカウントを乗っ取られる危険性がありますが、その辺を覚悟の上で、ドーゾ。
…さて、今回の変更は、「Skype 同時起動」解禁に向けての一手と判断したいワケですが、どうなるかな?
関連するかも知れない?
cat: Tips(ティップス), 出直しSkype
tag: lifehack, Tips, 同時起動, 多重起動
0 Trackback
2008-09-03(水) 16:18(UTC +0900) p Tweet
ATOK を始めてみよう
すっかり忘れておりましたが、生産性向上ツール「ATOK」の「定額サービス」が開始されておりますのでご紹介。
clip IT!
from JUST SYSTEMS
「ATOK定額制サービス ATOK for Windows」
快適な日本語入力環境を実現してきたATOKが、月額300円からご使用いただける「ATOK定額制サービス」の製品情報ページです。
via ジャストシステム ニュースリリース(2008/09/02)
「ATOKを月額300円で利用できる 「ATOK定額制サービス」本日より開始
~はてなと共同で「ATOKでとにかく便利に変換したい!」キャンペーンを本日より実施~」
- 日本語入力システム「ATOK」、月額300円の「定額制サービス」を開始 CodeZine
- 月額300円のATOK定額制サービス開始、はてなとのキャンペーンも Impress
- ATOKを月額300円で提供、ジャストシステム @IT
コレまでにも取り上げてきました通り(例 1, 例 2)、日本語入力環境と云う以上に、「生産性向上ツール」と云う PC 本来の機能を再確認させてくれる素晴らしい逸品です。
しかし、これまでは「間違いなくオススメできる品だけど、どう考えても高い」製品でした。いくらなんでも「毎年約一万円のお布施」という料金体系は有り得ないですからね。
それが、今回からの「毎月300円(税込)」「一年パック3,360円(税込)」という「定額購買」サービスにより、だいぶ手を出しやすくなったと思います。
理想としては「毎月200円(税込)」「一年パック2,000円(税込)」というセンだと思いますが、そちらについても利用者の増加によって将来的な値下げもあるかもしれませんね。
更に、コレまでは曖昧な表現であった「1ライセンスでの同時複数インストール」について、この「定額制サービス」においては明示的に「購入者自身のみの使用なら10台までインストール可能(1+10で11台まで?)」と謳われているのも見逃せませんね。
- Q2 ATOK定額制サービス
ATOK for Windowsを導入できるのは、パソコン1台のみですか- A2 ATOK定額制サービス
ATOK for Windowsを使用される方がお客様ご自身のみに限られている場合は、同時に使用しないという条件で、お客様のみが使用する他のパソコンに10台までセットアップすることができます。
なお、時間的制限がありますが、30日間試用できる「無償試用版」も提供されていますので、先ずは実際に試してみましょう。
私は今日あたりに実家の PC にインストールしてみようと…
実家端末は Win 2K だった orz (参考: 動作環境)
追記(2008/09/08 19:35)
タイムリーな記事が挙がってましたのでご紹介。
clip IT!
from GIGAZINE(ギガジン)
「高速で日本語がかしこくサクサク打てる「ATOK 2008 for Windows」、便利だった点をムービーで一挙解説」
関連するかも知れない?
cat: ATOK(エイトック), lifehack (ライフハック), 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: ATOK, lifehack
0 Trackback
2008-08-18(月) 01:45(UTC +0900) p Tweet
netbook の購入を我慢するには…
何やら netbook 関連記事がまとめて出ているのでご紹介。
clip IT!
from Impress PC Watch Hothotレビュー
「日本エイサー「Aspire one」 ~8.9型ワイド液晶搭載のミニノート」
from Impress PC Watch 元麻布春男の週刊PCホットライン
「バッファローに、Eee PC 901-X用SSDの詳細を聞く」
from Impress PC Watch
「バッファローのEee PC 901-X用SSDが先行モニター販売 ~SLC版試作品とセットで24,999円」
こう云う記事を見て、僅かな「不満点」を見つけて我慢するというメソッドを発動中…
関連するかも知れない?
2008-08-11(月) 18:53(UTC +0900) p Tweet
ThinkPad の持ち運びには必携の電源アダプター
昨日は lenovo ThinkPad の新型シリーズ体験会(ThinkVantage Club 主催)に行ってきました。
そこで、本体である ThinkPad 以上に大人気だったのが AC/DC 両対応な電源アダプター。自分含め、皆さんの喰い付きの良さは如何にもだなぁと(笑)
こちらの薄型アダプター、「15.5mm(H) X 78.0mm(W) X 143.5mm(D)」と云うサイズ感だけでもビックリなのに、変換用チップの換装により、以前の 16V 電源の ThinkPad(T4x, X4x 以前) にも、現行の 20V 電源の ThinkPad(T6x, X6x Txxx, Xxxx 以降) にも、更には USB 給電にも対応しています。
オマケに、最初から二股給電できる仕様となっており、例えば、 ThinkPad とケータイ充電への給電を一つの電源で賄うことも可能となっています。
なお、 USB 充電できないケータイの場合でも、海外で広く使われている系統であれば専用の互換チップを別途購入することも可能なようです。
…と云うだけではなんなんで、今回のシリーズ再構築についてとか、今後の展開についてとか、興味深い「中の人」の話と自分の感想などを下記にチョロッと纏め。
ただ、ハナシを聞けたのは良かったのですが、流石にちょっと時間が足りなさすぎでしたねぇ…
関連するかも知れない?
2008-08-06(水) 12:24(UTC +0900) p Tweet
改めて「マイバッグのススメ」
すっかり忘れておりましたので今更ですが、忘れたままにするのももったいないのでエントリを。
以前平成20年8月3日放送分 「マイバッグどれくらい環境にいい?」」
- マイバッグの原料は合成繊維、レジ袋の原料は高密度ポリエチレン
- 合成繊維は高密度ポリエチレンの2.2倍のエネルギー量
てコトで、「レジ袋何枚分で合繊のバッグの元を取れるか」という問いに対し、「重量比で2.2倍換算」との概算式が得られたようです。
実際にはエネルギー量だけでなく、それを作ったり運んだりッて分でのエネルギー消費もありますのでちょっと多めの「重量比4倍」と見積もったとして、私の使っているはかなり丈夫なバッグの場合で
重量を350g、標準的なレジ袋一枚10g、重量比4倍で 350/10*4 = 140
と、たったの140枚で元が取れる計算です。
仮に五日に二度のお買い物でも、「一年も使えば元が取れる」計算で、頻度やバッグの種類によってはもっと短く元が取れて、以降は長く使うだけ削減できるッてコトですね。
もっとも、レジ袋を全廃したとしてもその効果自体が微々たるモノであることも忘れてはいけません。
放送内容でも言ってましたが、このような「マイバッグ」「マイバスケット」という活動から環境問題にもっと目を向けていきましょうッてところに意義がある感じですね(笑)
また、一部では「マイバッグを使うことで他の専用袋を消費する」という主張もありますが、そんなのは「ゴミ用の袋が必要になったら適宜レジ袋をもらえば良い」と云うだけのコトですね。
全てをマイバッグでこなすのではなく、普段はマイバッグを活用してレジ袋のストックが無くなったところでちょっともらえば良いワケです。皆さんも改めて台所の「レジ袋入れ」を眺めてみましょう。棄てるほど溜まってたりしませんか?
更には「ゴミ燃焼時の燃料としての側面もある」的な主張もありますが、そもそもゴミの燃焼処分もどうなのよ、とか、燃料からの加工品を燃料とするよりも燃料をそのまま燃料とした方が効率は良いじゃないか、とかとか、一面だけを強調しても仕方ないよと。
ところで、折り畳んでコンパクトに収納でき、頑丈で多少ラフに扱っても平気な合繊バッグには笑)
関連するかも知れない?
2008-07-29(火) 12:14(UTC +0900) p Tweet
ネットにも公開できる「電話番号」を気軽に取得する方法
丁度二年前にもネタにしていたようですが、改めてネタになっているのでご紹介。
clip IT!
from にっき (n-yoshi@lares)
「SkypeInで「公開できる電話番号」を手にする」
clip IT!
from GIGAZINE
「
すぐに使える電話番号を5分以内にさくっと作る方法」
言ってることは同じなんですが、表題次第でずいぶんと印象が変わってきますね。流石です。 > GIGAZINE
もちろん、私も一つ 050 番号を取っております。
ケータイがあれば固定電話は要らない時代ですので、主に「名刺用」なんですけどね(笑)
関連するかも知れない?
2008-07-23(水) 20:46(UTC +0900) p Tweet
一点欠陥な液晶を復活させるには、揉めば良いよ!
元ネタはスタパ齋藤サン辺りの記事だったと思うのですが、ソレより冗長な手段が紹介されていたのでカウンターエントリ。
clip IT!
from ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
「LCDモニターの死んだピクセルを蘇らせる方法」
- まずPCおよびモニターの電源を切ってください。
- 次にモニターをひっかかないように、湿らせた布を用意。
- そして当該箇所に布をあて圧力を加えます。この時、別の箇所にも圧力をかけるとさらに新しい死んだピクセルが出来るので注意!
- 圧力を加えたまま、PCとモニターの電源をいれてください。
- そこで圧力を取り除けば、死んだピクセルはなくなっているはず。
…リスト要素になってないのも気になりましたが、ともかくココまで冗長にやることもありません。
やり過ぎると全損する可能性があるのは同様ですが、私はもっと簡単に次の手順で復活させます。
- 柔らかいタオルや不織布などを用意し
(指紋を気にしないなら指でも良し) - モニター通電状態のまま
- トんだりオちたりしている部位、及び、その周辺を、タオルや指でじんわり加圧
- 加減により復活するのでソコで終了
一応、コレまでに四台(自前端末x2/勤め先端末x2)復活させた実績のある方法です。
気付いて施術したのがその四台だけなんで統計的な意味はありませんが、それでも復旧率は100%となる手法ですね。
また、稼働状態のままで施術するので、復旧の度合いとか加圧加減の調整がし易いという面もあります。
最近は液晶の歩留まりも良くなっていますのでなかなか出くわさないように思いますし、例えば Eee PC の様に ZBD 保証を実施しているところもありますが、それでも極希とはいえ生じてしまうところを簡単に復旧させられるかも知れないと云うコトで、覚えておいて損はないでしょう。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月