Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

ThinkPad の持ち運びには必携の電源アダプター

| go BLOG Top |

2008-08-11(月) 18:53(UTC +0900) p

ThinkPad 90W AC/DC コンボアダプター スリム

昨日は lenovo ThinkPad の新型シリーズ体験会(ThinkVantage Club 主催)に行ってきました。
そこで、本体である ThinkPad 以上に大人気だったのが AC/DC 両対応な電源アダプター。自分含め、皆さんの喰い付きの良さは如何にもだなぁと()

こちらの薄型アダプター、「15.5mm(H) X 78.0mm(W) X 143.5mm(D)」と云うサイズ感だけでもビックリなのに、変換用チップの換装により、以前の 16V 電源の ThinkPad(T4x, X4x 以前) にも、現行の 20V 電源の ThinkPad(T6x, X6x Txxx, Xxxx 以降) にも、更には USB 給電にも対応しています。
オマケに、最初から二股給電できる仕様となっており、例えば、 ThinkPad とケータイ充電への給電を一つの電源で賄うことも可能となっています。
なお、 USB 充電できないケータイの場合でも、海外で広く使われている系統であれば専用の互換チップを別途購入することも可能なようです。


…と云うだけではなんなんで、今回のシリーズ再構築についてとか、今後の展開についてとか、興味深い「中の人」の話と自分の感想などを下記にチョロッと纏め。
ただ、ハナシを聞けたのは良かったのですが、流石にちょっと時間が足りなさすぎでしたねぇ…

  • lenovo: 各種通信用アンテナはパネル上部に集約したので、利得的には改善した
  • lenovo: 熱分布も再設計したので、T6x系よりは体感的に改善した
  • lenovo: バッテリ稼働時間も多少は伸びたし、 GPU 切替で「もう一越え」を実現できた
  • lenovo: パネルについては、供給元の意向もあって今後はワイドパネル主体になってしまう
  • lenovo: が、縦の画素数が少ないというのは理解してるので、なんとかしたいとは思ってる
  • 購入時のカスタマイズはなんとかする、現状はカスタマイズと呼べる代物じゃないと分かってる
    (中の人こそ憤っていたかも?)
  • lenovo: 拡張ベイの規格更新についてはご理解のほどを、とのコト
    (個人的にはタイミングとしては適切と思う)
  • lenovo: web カムは全シリーズで基本的に標準装備になります
  • 感想: 筐体強度に不安はなかった
  • 感想: キータッチも悪くはなかった
  • 感想: 縦狭液晶は受け付けんからなんとかしろ、と言っといた
  • 感想: 幅が広すぎるのも使い辛いからなんとかしろ、と言っといた
  • 感想: タッチパッド部が幅広になりすぎて、ホームポジションを汚された感じがした
    (もし自分が使うなら、タッチパッドは真っ先に無効化するな())
    (まあ、実際は自分用の端末は全部タッチパッドを殺してるんだけどね())

追記(2008/08/15 23:40)

どうやら Gizmodo の方も参加されていた様子()


clip IT!
from Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
ThinkPad X200をいじってきました


どうやらディスプレイパネルのベゼル幅が気になっている様子。
個人的にはこのくらいは許容範囲ですが、それは X か T かという使用機種の差、かもしれませんね。なにしろ、私の方は筐体自体の幅(設置面積的な幅)とか本体(?)側のキーボード左右の無駄な空隙が気持ち悪い方ですからねぇ…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 物欲
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress