Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「lifehack」 アーカイブ

2009-07-25(土) 01:43(UTC +0900) p

Skype for Win を v3.x と v4.x それぞれ同時に起動する方法があった!

コレまでにも「一つの版(一個の exe )で複数起動」する方法はご紹介しておりますが、タイトル通り「異なる版の Skype を一台の端末で両方同時に起動」できる方法がありました。
肝は v3.x 側の名前を変えてしまうこと、の様ですね。


clip IT!
from 生搾り!
Skype3.8 と Skype4.1を共存させて同時起動してみた

    コレまでのネタ
  1. USB ドライブから複数の Skype を直接起動する方法
  2. Skype 4.0 で複数アカウントを同時起動! 最新版?

なお、本ネタは当方 pub にてXEREサンがタレ込んでくれました。
Thx! >XERE(西野績葉)

ちなみに、このネタについてはちょっと面白い反応がありました。
pub でネタを仕入れてからサクッとパクッて Twitter につぶやいてみたところ、程なく Skype Japan の公式アカウントが RT してくれたんですね。
コレはまあ、単に公認になったと云うだけではありますが、重要な Tips として認識してくれたと見做したくなります。
…もちろん、『「公認」 Tips と 「公式」 Tips には、絶対に越えられない隔絶』があるんですけどもね()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: , , ,
0 Trackback

2009-07-22(水) 22:59(UTC +0900) p

Skype でデスクトップ共有? タダの仮想カメラですね。

まだ本家からの正式なリリースが出ていないようですが、 Skype 2.8 for Mac の正式化に続いて Skype 4.1 for Windows も正式化したようです。
今回の目玉は『画面の共有 – Skypeでデスクトップを共有』とのコトで。
しかし、以前にもネタにしました通り、 Skype 4.0 以前で、もちろん Skype 3.8 以前ででも、「仮想カメラソフトウェア」を導入すれば同様のコトができることをご案内します。


clip IT!
スカイプで画面共有? Windows には FCS があるよ!


チャット機能については相変わらず v3.x の方が優れており、操作 UI についても「ながら作業」なら v3.x の方が適しており、「共有」と銘打ちながらも実際はタダの仮想カメラに過ぎない機能については既に数年前から実現済みでもあり。
コレで安心して Skype v4.x をボイコットできますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2009-07-14(火) 17:51(UTC +0900) p

ATOK なら「入力履歴」も復活できる

例によって Twitter のまとめから。


Win ATOKで「さっき入力した文章をもう一度入力」ってできないかな…putty上のvimでうっかりノーマルモードで入力した日本語を取り戻したい。これでかなりロスしている。
(2009-07-14 16:16:53) cite
@akiyan 可能。メニューからもいける。
(2009-07-14 16:21:44) cite
@akiyan メニューに出してない場合、 ATOK の入力状態で「Ctrl+Shift+R」で直近の入力履歴を再利用可能ですよ。
…キーアサインは違うかもしれないけど、「確定リピート」って機能。
(2009-07-14 16:24:47) cite
@laresjp おおおおありましたーできましたー!!putty上でどちらでもいけました!
(2009-07-14 16:41:19) cite
@akiyan 良かった良かった。長文入力時にはマメな保存が必須ですけど、それから漏れた入力も ATOK 経由で取り戻せたりしますからね。「Ctrl+Shift+R」はみんなもっと使うべき!
(2009-07-14 16:53:32) cite
Generated by URL to Twitter log

既にサックリと Tweet で完結しておりますね。
他の IME にもあるのかは確認しておりませんが、 ATOK なら Ctrl+Shift+R を同時押しすることで「確定リピート」機能を発動させることが出来、そこから直近の入力→確定の履歴を取り戻すことが可能です。
例えば「頑張って長文記事を書き上げて blog に post したら、転送失敗で入力してたデータが消し飛んだ」というような場合、コレをある程度取り戻せる可能性がある、と云うコトです。

本来的には、ある程度堅牢なアプリでローカルストレージにマメに保存しながら執筆するのが王道です。
例え長文でなくとも気軽に保存操作ができるよう、 Ctrl+S なんて云う「片手で」「一瞬で」保存操作をする為の仕組みが備わっているのですからね。
私が blog ネタを書くときには、秀丸をエディタとして、保存先はローカルのディスクだけどその内容は SugerSync で遍在させ、更に、脳内で一段落付ける度に Ctrl+S で保存しまくりと云う運用です。

それでも、特に blog 記事の場合はエントリ画面でチョコチョコ手直ししてしまうワケですが、そう云うときに限ってネットワークが不安定だったり、ブラウザが落ちたり、肝心の「手直しした部分」が吹っ飛んでしまうのは言うまでもありませんね orz
例えそんな事態になったとしても、 ATOK で入力していた分であれば、「確定リピート」で取り戻せると云うコトは、是非覚えたい Tips ですね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック)
tag: ,
0 Trackback

2009-07-07(火) 15:12(UTC +0900) p

情報の露出と伝搬、例えば「プレスリリース」について

少々出遅れましたが、 Tapur を提供されているYamamotoサンが「小規模組織がプレスリリースを打つ方法」について、その顛末をまとめておりますのでご紹介。
なお、肝心の
スカイプ用録音・録画・留守番ツール Tapur(タピュール)」
については、こちらをどうぞ → Tapur Japanese – Tapur2.11正式版を公開しました


clip IT!
from Ham’s Life 4186
プレスリリースを出してみた

Tapur2の公開に伴い、プレスリリースに挑戦してみることにした。
プレスリリースって、企業や団体が出すもので、はたして個人のフリーウェアをプレスリリースできるものだろうか…?


clip IT!
from ComSearch プレスリリース
「Skype」用録音・録画・留守番ソフトの定番「Tapur」がバージョンアップ 

clip IT!
from ベンチャープラス
「Skype」用録音・録画・留守番ソフトの定番「Tapur」がバージョンアップ(tapur.com)


本業とは分けて無料公開しているソフトウェアと云うコトで、企業として出すプレスリリースとは異なる取り組みとなっているようです。
連絡先としてある程度のリアル情報を晒す必要があるのは、まあ仕方ないところ。
ニュースサイトにメールで投げた分はスルーされてしまったけど、プレスリリースサイトに載ってからは他のニュースサイトでも取り上げられたというのは興味深いですね。メールで投げた分からのタイムラグ、もしくは複数ソースによる追認、と云うコトかもしれませんけども。

プレスリリースの前/中/後についての分析もあります。
結果として、「瞬間最大風速的なピークを見せはしたけど、その後は従前と同様に落ち着いた」と云うコトの様で。
ここら辺は blog でも同様で、例えばウチの場合も SBM で偶にブックマークされることがありますけど、この時も「数日間カウンターが勢いよく回って程なく元に戻る」感じです。
しかし、そのようなピークを何段か重ね続けていくコトで、ゆっくりとですが日々のカウンターの数値もじりじりと伸びていくことにもなりますね。

コレは「継続的にネタを提供し続けないとアッサリ忘れられてしまう」と云うコトの傍証とも云えます。
例えば半年以上全くなんの音沙汰もないサービス/製品というモノは、よほど独占的な立場を確立していない限りはすぐに忘却の彼方です。

仮に、品質が安定しまくっているとか新版公開していないとか、そのような状況があったとしても、「採用情報」とか「使いこなし術」とか「ダウンロード/販売実績が○件を突破」とか、せめて月一ペースくらいで何らかのリリースを発し続けない限り、その名前が一般化する以前に「過去のモノ」として見向きもされなくなるワケです。
もちろん、如何に名前を売る為とはいえ、似たようなネタのリリースを一日に何本も投げたり、似たようなネタのリリースを連日投げ続けたり、そういう spam 行為は悪印象を植え付けるだけなので流石にダメですけどね()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 言葉、言霊、言語再考
tag: , ,
0 Trackback

2009-06-30(火) 16:19(UTC +0900) p

Firefox 愛用拡張まとめページのススメ

昨年同時期にもまとめてますが、明日にはいよいよ v3.5 が正式リリースとなるようなので、改めて Firefox で常用している拡張についてご案内。
と云っても、 addons.mozilla.org にホストされている拡張についてはまとめページを作れるようになってるので、楽なモンなんですけどね()


n-yoshi's add-ons

clip IT!
from Firefox Add-ons
Firefox Add-ons n-yoshi’s コレクション

clip IT!
from Mozilla Japan ブログ
Firefox 3.5 リリース決定!! 日本時間の 7 月 1 日 AM 0 時にリリースされます


増減もあったので、改めてリストしておきました。

多少の出入りはありましたが、相変わらず大した数は入れておりません。
特に、最大の懸念事項であった Tab Mix Plus については Nightly build での正常動作が確認できましたし、事前に書き出しておいた設定ファイルをそのまま読み込ませての再利用もいけました。
もう一つ、 bbs2chreader については、早晩対応すると思いますのでチョイと待ちですね。

既に勤め先端末についてはすべて Fx3.5 RC3 での運用に移行済です。
bbs2chreader はそもそも自宅機にしか入れてないので問題なし。
早く移行できる体制が整え嬉しいのですが、自宅機についてはその動作が特段遅いという認識もなく、比較対象が残念感満載な「この勤め先端末」であるので、対応が進までは余裕で待てますね()

ちなみに、このように blog にエントリとしてまとめておくというのは、再セットアップが必要になったときとても便利です。
拡張を探したり自分用まとめページを作ったりするには Firefox Add-ons が便利ですが、それ以外の拡張を使用しているなら、愛用拡張を網羅したまとめページをネットに挙げておくと良いですね。

追記(2009/07/01 00:20)

2ちゃんねるビューアー拡張について、改訂しました。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2009-06-17(水) 13:31(UTC +0900) p

選挙とネットは分離してれば無問題!!

とある議員のつぶやきから、「選挙期間中の政治家」の「ネットでの発言」についての重要な言質が得られたようですのでご案内。

なお、当エントリは特定の政党/候補/団体を応援するモノではありませんし、政治活動でもありません。
下記引用中の強調は n-yoshi によります。


2009/06/17 12:22:10 cite
選挙期間中のTwitterへの書き込みについて、現在、総務省に問い合わせ中。
2009/06/17 12:23:23 cite
選挙におけるネット解禁問題は、重要課題。私は、利用範囲が広がることを望んでいますが、法改正には反対意見も多いようです。
2009/06/17 12:44:37 cite
選挙期間中のTwitterの扱い【書き込みそのものを禁止するものではない。しかし、選挙に関連する書き込みは禁止。】総務省の見解です。
2009/06/17 12:57:16 cite
選挙期間中のTwitterへの書き込みについて、総務省から正式に文書をもらったら、私のブログで紹介します。(今日は、取り急ぎ電話回答でした。)

例によって、曖昧で裁量権が強げな表現ではあります。
が、少なくとも選挙期間中でも「××駅前 なう」などのつぶやきは可能でしょうし、選挙当日に「皆さん選挙に行きましょう」などの呼びかけは問題ないと思います。
また、「有志による演説のtsudaり」という展開もあるかもしれません。
当然、ビデオ共有サイトに動画を挙げたり、その動画にコメントがついたりという事例についても、直接的に選挙活動でなければオッケーになりそうです。
…かね?

本来的には選挙時の活動はネットを主体とすることこそ「金のかからない選挙」の現実解であり、今後はニコニコ動画や Twitter などを広く活用して欲しいと思います。
次の選挙が、一つの契機となりそう、ですかね?

追記(2009/06/17 13:45)

公職選挙については、ネットの解禁以上に罰金刑付きの投票義務化をお願いしたいですね。
国政に興味のない金持ちは無視できるワケだし。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 公職選挙, 意見書
tag:
0 Trackback

2009-06-09(火) 18:36(UTC +0900) p

ATOK のはじめ方

今年で創業三十年になる…三十年!!?
えー、今年の七月七日で創業三十年となるジャストシステムから、創業記念祭的なキャンペーンが出ております。
(via 30周年記念特別キャンペーン / JustSystems)
この一環で、 ATOK の試用版が、通常のお試し期間三十日を倍の六十日に拡張した特別版として期間限定提供されていますのでご紹介。


clip IT!
from Justsystems
ATOK for Windows 無償試用版ダウンロード
via Impress Internwt Watch
「ATOK」60日間試用版を提供、ジャストシステム創業30周年記念で


まだ Mac 版で定額制サービスが始まっていないと云うコトもあり、残念ながら Windows 版のみの提供となっております。
それでも、この機会に是非一度 ATOK を試していただき、なぜ「tsudaる技術に必須の要素なのか」を体感して欲しいと思います。
なにしろ
ATOK は是非とも試用版を試してもらって、そのまま定額制サービスに移行すると云うコトをオススメする。最長60日はタダで使えるし、それで気に入らなければ止めればいいし、試して判断して、気に入ったならそこからお安く始められるんだしね。
と云うコトで。

あ、もし ATOK に慣れてしまって勤め先の端末の MS-IME の酷さに気がついても大丈夫。
個人で持ってるなら勤め先にインストールするのも許されてるライセンス契約ですから、勤め先の管理担当にインストールの許可を確認したらどうでしょ?
と云うくらい、柔軟で利用者の側に立ったライセンスとなっておりますよ!

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 言葉、言霊、言語再考
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-25(月) 16:53(UTC +0900) p

企業利用にこそ「テキストチャット」が重要

自分も普段から感じているコトなのですが、コミュニケーション的にもはや電話は主流じゃないというコトを裏付けるような記事を見つけましたのでご紹介。


clip IT!
from ITpro
Google Voiceはいらない
refer
メールが電話より3倍エライ理由—IP電話の採算を見直そう


つまり、既に多くのコミュニケーションはテキストベースに移行している、と。
今ある技術やサービスで、「通話」「チャット」「メール」と、緊急性/即時性/記録性によって使い分けることは可能である、と。
その中で、特に「通話」については「のべ通話時間」とか「のべ通話料金」などは数字として表れるためにシェアが大きいように錯覚しがちであるけど、その計上される数字の何倍何百倍もテキストベースにて遣り取りされているんだよ、と。

例によって繰り返しますが、例えば Skype はチャットツールとして使ってこそ、その価値を高められるのです。

「通話」と「メール」の中間に位置する「チャット」。
そのチャットからコミュニケーションを始め、必要に応じて音声会議/音声通話/ビデオ通話と段階的にその密度/濃度を高められる。
当然、チャットはテキストベースとなるので、そこで遣り取りした内容はそのままメールに貼り付けて議事録とか報告書の代わりとすることも可能。
更に多人数同時ともなるのでその効果は何倍にも何十倍にもなるのだけど、そこで使われた「時間」は「通話時間」のように明確に計上できるモノではないし、当然「通話料金」として積算計上されることもない。

つまり、テキストベースの遣り取りで「通話に至る以前」に処理され、結果として「削減された通話時間」は、計上されている通話時間を確実に上回るワケです。
コレはネタ元にある
「1日に5本以上電話がかかっている人,挙手してください」と言って手をあげたのは1割程度だった。「1日に50通以上メールを受信する人」と聞くと,過半数が挙手した。
と云う行を見ても、また、個人的な認識としても、実感するところです。

というコトで、発言者判別のし辛い Skype for Win v4.0 はサクッと廃棄して、多少なりとも分かり易い Skype for Win v3.8 か、とても分かり易い Skype for Mac v2.8 + アバターアイコン表示機能付きチャット を主軸として立て直しを図るよう、お願いします。
>Skype

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress