Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

にっき (n-yoshi@laresjp)

2008-10-14(火) 14:55(UTC +0900) p

OOo 3.0 リリース (OpenOffice.org 3.0)

個人的に愛用させてもらっている「オープンソースなオフィススィート」 OpenOffice.org 3.0 が正式版として公開されておりますのでご案内。


ダウンロードはこちらから

  • OOo 正式日本語版 DNS Balance (空いてるサーバー優先)
  • OOo 正式日本語版 TENBIN (近いサーバー優先)

clip IT!
from マイコミジャーナル
オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」が正式公開
Mac版がAquaネイティブに

from CNET Japan
「OpenOffice.org」スイートのバージョン3がリリース
from japan.internet.com Webビジネス
『OpenOffice.org 3.0』公開
『Microsoft Office』の代替となるか?

from 窓の杜
「OpenOffice.org」v3.0が正式公開
日本語版もダウンロード可能

from スラッシュドット・ジャパン
OpenOffice.org 3.0正式版リリース


で、どうやらアクセス集中によって本家サイトが大変なことになっているようですので、ダウンロードについては Ring Server Project の DNS Balance(空いてるサーバー優先) や TENBIN(近いサーバー優先) を利用することをオススメします。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-10-10(金) 12:12(UTC +0900) p

Skype と Asterisk を繋ぐ仕組みは「製品として販売」される、らしい

先にご紹介した「Skype と Asterisk が正式/公式に接続可能に!」と云うネタについての解説記事が出ていましたのでご紹介。


clip IT!
from ITpro Asteriskを使う
第34回 Skype For Asteriskを解説


こちらによると、知識がない私なりに読み解いたのと同じ結論に達している様子ですね。

まじめにドキュメントを紐解くこともせず、コレまでに聞きかじった情報から判断してますが、つまりは
Asterisk と云うのは「PBX 的サービスを提供する Asterisk 本体」と「本体である Asterisk とプロトコルやコーデックを連結するチャンネルドライバ」で構成され、
Asterisk 本体はオープンソースだけど外部接続の為のチャンネルドライバはクローズドなモノもあり、
先の発表は Skype 社と Digium 社(Asterisk の開発元?)の双方で Skype ⇔ Asterisk 接続用のチャンネルドライバをクローズドソースなバイナリとして販売する
らしい、と。
なるほど、このやり方なら「安くでノンサポート売りッ放し」とか、「それなりの価格で販売し、年次サポート契約でも稼ぐ」とか、「無料提供して相互接続の GW 通行料を狙う」など、色々考えられますね。もちろん、相互接続による VoIP の拡大を目的に「完全に無料」で提供する可能性もあるかも知れません。

このチャンネルドライバッてのを使えば、他の VoIP 付き IM サービスとの連携も広がりそうですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2008-10-09(木) 19:58(UTC +0900) p

WILLCOM の「どこでもWi-Fi」に期待したいこと

既にニュースサイトにも色々と記事が上がっておりますね。


clip IT!
from WILLCOM
「どこでもWi-Fi」の発売について
~超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。 いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに~

「どこでもWi-Fi」のカバーを外した状態

clip IT!
from WILLCOM|ウィルコム社員ブログ
モバイルデータ通信の新しい提案 「どこでもWi-Fi」!~「東京ゲームショウ2008」に出展


モノとしては、
「電源として eneloop を採用」し、
eneloop の充電機器と同程度の容量」に、
(どこでもWi-Fi W70×H110×D30mm, eneloop 充電器 W65×H105×D27.5mm)
「W-SIM」スロットとそこから WAN 接続を提供する Wi-Fi ルーターを詰め込んだもの、
となります。
個人的には、 W-SIM と云う仕組みの立ち上げ時には真っ先にこの手の「モバイルルーター」を持ってくると思っていましたが、それがようやっと出てきたと云うコトでしょうか。

そんなワケで、発売は「2009年春」とのことですので、現在分かっている仕様にプラスで、是非実現して欲しい仕様を列挙してみます。

  1. WILLCOM CORE 対応を大前提として欲しい
  2. eneloop 充電器のように、 AC 直刺しでそのまま充電できるようにして欲しい
  3. 電波出力を「つまみ」とかで簡単に調整できるようにして欲しい
  4. ホームアンテナ的な用途の為、吸盤などを付けられるハードポイントが欲しい
  5. W-SIM の二枚差し、三枚差しに対応すると嬉しい
  6. WAN への接続用に有線 LAN ポートもあると嬉しい
  7. 生活防水程度の耐候性があると嬉しい
  8. 「JIS IPX8」クラスの耐候性で、海とか水辺でも使えるとなお嬉しい
  9. 連続で20時間電池駆動とか、夢を見たい
    (現状では2時間らしいが())

後半は妄想入ってますが、前半については是が非でも対応して欲しいところ。
最初に出すべきタイミングを逃してしまったのですから、次の、おそらくは最後のタイミングでは、強力な魅力をひっさげて出てくることに期待します。

追記(2008/10/09 23:50)

WILLCOM の中の人 blog でもネタになっているので TB ついでにリンクを追加。

追記(2008/10/10 11:32)

今回の品はまだモックアップだそうです。
今回出展したのはモックアップである。「電波の干渉などを考慮して注意深く設計する必要がある」
つまり、これからまだまだ仕様を盛り込めるってコトですね()
なんとか妄想を実現するべく、努力を惜しまず、良いモノを作って欲しいと思います。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag: ,
0 Trackback

2008-10-08(水) 16:17(UTC +0900) p

「地震速報」が「地震予告」になっている!!!

先ほど地震がありました。
(平成20年10月08日15時18分 気象庁地震火山部 発表)
当方所在地にては、観測上は震度2程度、体感的にも震度2~3程度でありましたが、揺れてる時間がちょっと長く震幅も大きい気がしたのでちょっと心配になりました。
そこで、いつもの通り Firefox のブックマークフォルダ「地震情報」を中クリックで一気にタブ展開。各サイトの情報を確認です。

気象庁
地震情報 平成20年10月08日15時18分 気象庁地震火山部 発表
(title がアレなんで、補完しました)
日本気象協会 tenki.jp
地震情報 – 2008年10月8日 15時7分
地震情報 :: ウェザーニュース
地震情報 :: ウェザーニュース
固定リンクが見つけられなかったので、各自 Flash の表示から日付を探って開いてみて下さい orz

何度かページをリロードして新着の情報を見つつ、大事にはなってないようだなと安心しようとしたところ、驚くべき表示が!!!


clip IT!
from ウェザーニュース
「緊急地震速報」
clip date 2008/10/08 15:27
16時25分、震度4の地震発生。留萌支庁中北部 (北緯45度 東経141.9度 ごく浅い深さ)


地震が発生したのが 2008年 10月 08日 15時 07分 頃。
「ウェザーニューズ」社が出している「緊急地震速報」が 16時 25分。
私が緊急速報を確認したのが 15時 10分 頃。
…ゴクr(r

真相は、 2008年 10月 04日 16時 25分 に発生していた北海道方面の地震についての速報が、そのまま出しッ放しになっている様子。
つまり、速報とはいえ、この種の情報に対して非常に重要な「日付情報」をつけていないという致命的なミスがこんな空恐ろしい「地震予告」と云う状況を演出してしまった、と。
ウェザーニューズ社には、迅速な対策を期待したいですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 速報!?
tag:
0 Trackback

2008-10-08(水) 12:43(UTC +0900) p

「情報の価値」は本来価値より「見出し」で決まる現実

先日も似たようなエントリ(「題材」や「タイトル」が本筋以上に大事である事実)をあげましたし、普段から見つけるたびにチャットや Twitter でも愚痴っている大事な点。


clip IT!
from japan.internet.com Webマーケティング
ちゃんと title つけていますか?


マーケティングとか SEO 的なハナシとか、そんな以前の基本中の基本なんですが、ココを疎かにしているところが実に多い。
特に酷いのは、「プレスリリース」などの広く知って欲しいハズの情報に適切なタイトルがつけられていない場合。
また、逆に、タイトルをつけててはいるけど、要約せずにダラダラと長すぎるタイトルをつけて、結果的に負のブランディングに勤しんでしまってる場合もあります。

実は、タイトル(title=”某”)ッて云うのは、そのページだけの持ち物ではないのです。
各ページやその属する web サイト全体はもちろん、検索エンジンやソーシャルブックマークサービス、更には各端末におけるブックマーク(お気に入り)から、果ては印刷されたときの文書の表題にまで利用される、とても外部性の高い重要な要素なのです。
今一度、自分の手がけたページと検索上位に来るページを見比べて、そのページのタイトルが適正かどうか考えてみましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
0 Trackback

2008-10-06(月) 21:22(UTC +0900) p

Mac OS 系 Skype オープンチャット

私も参加させてもらっている Skype for MacOS 利用者によるオープンチャット「OSX Usersにて、新たに「開発者向け」としてオープンチャットの分室ができたようです。


clip IT!
from soundscape out
OSXDev(iPhone もね)


早速参加して、ついでに細々とやっているSkype オープンチャット(public chat)ディレクトリ「publist – Skype Wiki from 2ch (livedoor Wiki)」にも追記しておきました。
メーリングリストや web 掲示板、または IRC や SNS など、その様なモノとはまた異なるレイヤーの「場」として、「スカイプオープンチャット」(Skype public chat)を建てると云うのは面白いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-10-06(月) 17:15(UTC +0900) p

「題材」や「タイトル」が本筋以上に大事である事実

私自身、ついついタイトルに釣られて記事を読みに行ったワケで()


clip IT!
from ケンプラッツ
3Dプリンタで磯野波平宅を出力!豊橋技科大のオモシロ授業


使用しているツールは「Google Sketchup」「AutoCAD 3dsMax」「Z ZPrinter450」と、建築関係に於いては特段珍しい構成でもありません。
授業の内容自体も極真っ当なモノであり、いわば「普通の授業風景」にすぎないワケです。
が、その時に実習教材として「磯野家」を持ってくることにより、ありきたりな授業が特別な記事として取り上げられるコトになるのですね。

実際に受講する側にしても、漫然と「テキスト通りの家」を建てたり、しっかりとした構想もない「自分の住みたい家」なんて題材を出されるより、ほとんどの人が何度も見ているであろう「『国民的に有名な家族』の家」を実際に作れてしまうと云う体験は、本当に宝になると思います。
このような取り組みが、更に広がると良いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2008-10-03(金) 12:44(UTC +0900) p

「TOM は止めとけ」と Skype コンタクトに知らせよう!?

以前記事にしたり、「提携先一覧」にも大きく明示してますが、改めて。
中国では Skype すらも検閲されています


clip IT!
from Skype Blogs
Skype President Addresses Chinese Privacy Breach
via CNET Japan
スカイプ、中国でメッセージの検閲実施か–トロント大学が指摘

Reuters テクノロジーニュース
スカイプ、中国合弁でメッセージの監視・保存が発覚

clip IT!
from Skype中国版における検閲の実態と脆弱性が明らかに
Skype中国版における検閲の実態と脆弱性が明らかに


個人的には「今更そのネタか?」という感もあるワケですが、例によって Skype/eBay 社側の反応の鈍さが気になります。
なお、コレは、「中国での通信系のサービスには裏口の設置が義務付けられている」らしい「通説(公式情報について、ご存じであればネタをお知らせ願います)」通りであって、イヤなら本家やエキサイトなどの他ブランド版の Skype を使えば回避できるハズ、です。
もちろん、他のどのブランド版でも何らかの裏口の存在を否定できませんが、その辺はまあ他社でも同じですからねぇ…

てコトで、コンタクトに中国系のヒトがあるようなら、本家版などへの乗り換えをオススメしてみましょう。
先日 v3.8 の新版も出ていますから、良い機会かも?
…中国国内からは TOM Skype 以外をダウンロードできないとかであれば、ファイル転送で送ってあげる手もありますね。

追記(2008/10/03 13:09)

Impress から詳報が出ていたのでリンクを追加。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前の記事 | go BLOG Top | 以降の記事 →
Powered by WordPress