Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2009年09月分のアーカイブ

2009-09-17(木) 22:42(UTC +0900) p

地下鉄乗っ取り

いわゆる「交渉モノ」ですが、実に面白かった。
事件の幕引きはハリウッド風味が強くありましたが、作品としての最後は納得いく感じ。

観てて特に興味深かったのが、名もない職員達の見事な仕事ッぷりにしっかりと焦点が据えられているコトや、よくある『記号』としてではない、自らの知見で事件解決の糸口を見いだす市長の存在でした。

また、実行犯の狙いやその遂行の為のツールも今様で面白く。
同時に、対策側にとっての有力な情報を得られる手段もまた面白く。

…そういや、言葉としてはよく見かける
“Remember The Milk”
を、ちゃんと見たのは初めてかも知れない()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 映画鑑賞
tag: , , , , ,
0 Trackback

2009-09-17(木) 00:32(UTC +0900) p

Skype の同時オンライン数 一千八百万を突破

先に記録したSkype が24時間一千万を下回らなかった日から、最近の平日はほぼずっと一千万を下らないオンライン数を維持し続けております。
そんな中、すっかり油断しておりましたが、実は先日一千八百万オンラインを突破していたようです。

先ずは、例によってにゃにゃん.とさん家の40時間チャートかr…
えー、時機を逸してしまっておりましたので、七日間チャートの方で記念撮影してきました。
Skype Online bottom peak

ステータス feed によると、突破した日時は『2009/09/15 02:25:01 から 02:55:01』の間となるようです。
都合 175日(25週) で一百万の上積み、おおよそコレまでと同様の傾向ですね。
これから年末年始にかけて、いよいよ二千万二届きそう?

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter
6 Trackbacks

2009-09-16(水) 23:14(UTC +0900) p

渋滞回避のため、低コストな運転を

「渋滞学」という言葉を聞いたことがあるかも知れませんが、その実証実験で興味深い結果が得られていますのでご案内。


clip IT!
from 日経トレンディネット
渋滞撲滅!「ゆっくり走る」は金も時間もオトク 「渋滞学」の東大西成教授が実験で証明


詳細については、上記記事を読んで、動画も視聴して、各自で理解を深めて欲しいと思います。
是非、各自で直接読んで頂きたいところですが、気になったところを以下にいくつか抜粋します。

渋滞の列に巻き込まれる前に、手前からぐっとスピードを落として走る「渋滞吸収運転」のメリットは、渋滞に巻き込まれる可能性を低減できることと、渋滞の解消に貢献できること。うまくいけば目的地までブレーキを踏むことなくノンストップで行くことができるため、燃費の向上と到着時間の短縮、すなわちコストと時間の2つの恩恵を受けることができる。

「渋滞吸収運転を行うドライバーが渋滞を吸収してくれることで、後続の車になればなるほどコストと時間の両面で高い恩恵を受けることができるということは分かっていました。しかしながら、実は正直なところ、渋滞吸収運転を行ったドライバー本人が、時間の面でどれくらいのメリットがあるのかについてはあまりよく分かっていませんでした。速度を落とす分、到着時間はあまり変わらないのではないかという議論です。

そうなると、お金持ちの皆さんにとっては『いくら燃費が良くても、到着時間が変わらないのであれば、渋滞吸収運転なんてやっても意味がない。 Time is money.』ということになります。『なら、コストと時間の両面で、実際にどれくらいのメリットがあるのか、実験で確かめてみよう!』ということになったのです」と西成教授。

物理の法則から云っても、
「急減速 → 完全停止 → ゼロ発進」
より
「早め減速 → 徐行 → 再加速」
の方がエネルギー的にお得なのは明らかですね。
そして、エネルギー的にお得(燃費が改善する)なだけでなく、時間的にも早く着けてお得になりますよ、てコトを実証してみましょう、と。

実験にはプロレーサーの篠塚健次郎氏も参加。渋滞吸収運転車であるNo.6のドライバー役を務めた。

渋滞吸収運転を担当していただいた篠塚さんが運転されたNo.6の車では、渋滞吸収運転なしの場合、燃料消費量が22ccであったのに対し、渋滞吸収運転を行ったところ、19ccに減っています。約14%の削減です。

国内でも最上級の運転技術を持つヒトを連れてきてるあたり、ちょっと反則気味ですが()
ただ、であるからこそ、「ブレの少ない客観的データ」として明らかに燃費に効くと云うコトでもあります。

実際の比較動画もありますので以下を再生してみて下さい。
上が「渋滞吸収ナシ」で、下が「渋滞吸収車両アリ」での比較ですが、ちょっと見辛いので、できれば YouTube のサイトに行って HD 画質でどうぞ。

渋滞吸収運転なしの場合、車の到着時間はNo.1が56秒、No.6が58秒、No.12が62秒という結果が得られています。一方、渋滞吸収運転ありの場合、No.1が56秒、No.6が57秒、No.12が55秒でした。

最後尾のNo.12の到着時間が7秒も短縮されているもの大変な驚きですが、渋滞吸収運転を行ったNo.6の車の到着時間も1秒も早まっていたのです。

これにより、渋滞吸収運転を行うドライバーにとってもコストと時間の両面でメリットがあり、しかも大きな社会貢献をしているということが実証されたということになります。「ゆっくり走ることで、かえって到着が遅れるのではないか」と懸念されていたドライバーの方も今後自信を持って渋滞吸収運転を行っていただきたいと思います。

実験結果をまとめたら、燃費的にも所用時間的にも、数値として明確なメリットが得られた、と。
しかも、全体としてメリットを得られたのはもちろん、率先して渋滞吸収した当人が最初にその恩恵に与れるというのが良いですね。

この技術は、いわゆる高速道路の走行時のみならず、一般道での信号待ちや渋滞でも適用可能です。
先日のネタでもありましたが、利己的行為が結果として全体の利益に適うというのは、最近の研究でも良く出てくるハナシですので、周りを気にせず、自分の利益を追求する為にも、渋滞吸収運転を心懸けましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2009-09-15(火) 23:52(UTC +0900) p

Twitter ログまとめ、始めました

追記(2010/05/05 18:23)

既に Google 等サーチエンジンにて、 Twitter の Stream 取得が開始されております。
つきましては、 blog システム移行に伴い、まとめログは以降対象外と致します。
一応、このエントリだけは残滓として掲示しておきますね。


既に始めておりますが、改めてご報告。
併せて、新しく Twitter カテゴリも新設いたしました。


clip IT!
from にっき (n-yoshi@lares)
Twitter アーカイブ


昨日分をまとめて思ったのですが、つぶやきの回数が多すぎですね()
最初は全部を表に出していたのですが、余りにも長くなる感じなので最初の一発目だけを残してあとは全部裏に回しました。

なお、ログのまとめには「twtr2src」を使わせて頂いております。(thx! @ogaoga)
設定は
「並びは時系列」
「タイムゾーンは UTC +0900(GMT+09:00)」
「@返信は除外」
「画像サムネイル付き」
としています。
コレで検索サイトのクロールが進み、検索結果に引っかけ易くなるとイイですな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Twitter(ツイッター), 呟き録, 更新情報
tag:
0 Trackback

2009-09-14(月) 23:53(UTC +0900) p

名刺に載せるべき information

名刺を使うコトの是非についての議論もあるようですが…
論文に Twitter ID 載せてる」と云うつぶやきに対して「名刺とかでもあるし」と応えたら意外とウケが良かったので一筆。
…面倒なので、サクッとリストで。

  1. 名前(本名/芸名/ペンネーム/ハンドル、とにかく個人を認識できるモノを)
  2. メールアドレス
  3. 電話番号
  4. Skype ID
  5. Twitter ID (NEW!)
  6. web site アドレス
  7. アイコン(顔写真/アバター/ロゴ、とにかく個人/所属組織と紐付くモノを)

特に説明は不要ですね。
まだ名刺が余りまくりなので、もうしばらくは今のままッてコトになると思いますが、次に名刺を刷るときには Twitter ID も忘れず入れるようにしたいと思います。
ちなみに、上記の並びは私の個人名刺の並び順で、この通りにしないとならないッてコトではありませんよ。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag:
0 Trackback

2009-09-12(土) 20:14(UTC +0900) p

本枯れ節には、併せて削り器をどうぞ

先般ご案内しております本場の本物 枕崎鰹節の本枯れ節についてですが、以前から計画されていた「高級削り器」の取り扱いが始まっているのでご紹介。


clip IT!
from 本場の本物 枕崎鰹節の本枯れ節
商品詳細 枕崎鰹節高級木製削り器

枕崎鰹節高級木製削り器

新潟の職人が一つずつ丁寧に仕上げ、枕崎鰹節の焼印を入れた最高級の木製鰹節削り器です。プロもおすすめするこの削り器を、特別価格にてご提供致します。家庭に一つ鰹節削り器があれば、いつでも削りたての美味しさをご堪能いただけます。

販売価格(税込): 7,350 円

他にも、本枯れ節の男節女節を組にした二本セットであるとか、使いやすい削り節パックであるとか、取扱品目は少ないながらも良いモノが揃っております。
せっかく通販の仕組みもできたんだし、 amazon にも出品してくれれば更に紹介しやすくなると思うんですが、その辺の計画はどうなのかな??
贈答用の宛先設定に「贈答用包装」も指定できるようになれば、更に嬉しいですね。

で、せっかくなので本枯れ節と削り器を注文したいなー、と。
しかし、独り身で自炊もしないような自分には、削り節のパックですらもてあましてしまうような状況でもあり()
こう云うときには「ブロガープレゼント」とかを企画すればいいのでしょうけど、普段からそう云う方向の交流もないし、ココで募っても料理系のブロガーまで届くこともなさそうだし、さて、どうするか…

…んー、ナニか妙案があればコメントなりつぶやきなりで?
私がレビューするという立候補でもイイですし、面白い企画の採用案を出して頂けた方へは、パックの削り節くらいなら贈らせてもらいますし。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ
tag: , ,
0 Trackback

2009-09-11(金) 23:51(UTC +0900) p

Skype Extras (スカイプ エクストラ) 終了のお知らせ

まあ、大分前から Skype 4.x 系の惨状を見るにつれそんな気配はしておりましたが、公式に発表となったようです。
その潜在的な価値にもかかわらず利用される機会は少なく、むしろある種の脆弱性になってしまっているような状況では、仕方ないところではありますか…


clip IT!
from Skype Developer Zone Blog
The future of Skype Extras


いつもの繰り言になってしまいますが、やはり一旦 Skype 4.x 系統は取り下げ、改めて Skype 3.9 をフルスクラッチするところから始めるべきですよ。
悪しき eBay effect からも距離を置けるようになるワケですし、迅速に方向転換を図って欲しいモノです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
0 Trackback

2009-09-10(木) 23:50(UTC +0900) p

i-MiEV 大人気

トヨタやホンダで大ヒットするような車種とは規模が違いますが、それでも随分と注文が集まっているようですのでご案内。


clip IT!
from MITSUBISHI MOTORS JAPAN
三菱自動車、新世代電気自動車「i‐MiEV」の2010年度分購入希望台数が、1ケ月で900台
2009年度予定分である約1,400台の全数を受注している。さらに、2010年度分については、自治体や法人からの購入希望に加え、2009年7月31日より全国の販売会社で受け付けている個人向け購入希望分と合わせた購入希望台数が約900台(2009年8月末日時点)となった。
via 日経プレスリリース
三菱自、電気自動車「i-MiEV」の2010年度分購入希望台数が1ケ月で900台を達成


国からの助成金に地方独自の助成金を付けても250万円を下らない、そんな価格であるにもかかわらず、今年度分で1,400台、来年度分についても既に900台分の購入希望が集まっている、と。
しかも、来年度分の希望者枠に対して、ヒト月で、この数字ですからかなりのモノです。

既に PSA との提携で欧州版 i-MiEV とも云える iOn についてのハナシもついているようですし、その販売台数/実績と併せ、バッテリーの生産量や価格の低下も期待できそうです。
三年後に、街中の車両がどう変わっているか、楽しみですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2009年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress