Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「にっき」 アーカイブ

2009-06-05(金) 23:02(UTC +0900) p

遂に Pure EV についての市販化詳報発表

追記(2009/06/11 12:46)

詳報により正確な助成金額が提示されましたのでご案内します。
EV 助成金についての詳報
最大給付時は251万4000円で購入できる


Twitter でのつぶやき(via @taromatsumura)で気づいたのですが、どうやら今日は三菱自動車製 Pure EV “i-MIEV” の発表会があったようです。
他方、昨日は富士重工製 Pure EV “プラグイン ステラ” が発表となっております。
双方とも、発売の開始時期や価格等が出てきたのでまとめてご紹介。
…と、思ったのですが、記事の数が多すぎましたので先ずは現地からのtsudaり等を。


@waki3 のtsudaり
2009/06/05 11:20:59 cite
iMiev release event at Mitsubish motors http://twitpic.com/6n84i
2009/06/05 11:21:50 cite
president Mashiko speech http://twitpic.com/6n879
2009/06/05 11:24:10 cite
the price of iMiev is 4,599,500yen.but japan goverment helps 1,300,000yen.
2009/06/05 11:33:35 cite
カギとなるリチウムイオン電池。すごい小さい! http://twitpic.com/6n968
2009/06/05 11:34:43 cite
それ以上に驚くモーター。これでクルマが動くとは。 http://twitpic.com/6n9ad
2009/06/05 11:35:44 cite
ガソリンスタンドならぬ電気スタンド http://twitpic.com/6n9dn
2009/06/05 11:56:58 cite
益子社長:近いうちに200万以下にする。
2009/06/05 11:58:08 cite
益子社長:今の国のco2削減目標値は高すぎると思う。
2009/06/05 12:00:15 cite
益子社長:インフラ整備が価格と共に大きな問題。電気スタンドは今後スーパー、コンビニ、郵便局などへ展開したい。あとは立体駐車場。
2009/06/05 12:02:39 cite
益子社長:2008年に中国では電動自転車とスクーターが2000万台売れた。クルマも期待できる。
2009/06/05 12:03:44 cite
日経:ev市場はどうなるの?
2009/06/05 12:06:11 cite
益子社長:ハイブリッドとの棲み分けは出来る。これまでの投資は43年間、全く利益が出ないのにやってきた。それが今花開いた。
2009/06/05 12:07:52 cite
益子社長:需要見通し、ハイブリッドが作った市場の上に出来上がると思う。インフラ整備が重要だ
@murasawa の所感
2009/06/05 15:35:51 cite
今朝は、三菱自動車の電気自動車「i-MiEV」の発表会に行ってきました。これは、単に「電気で走る新車が発売された」というような小さな出来事ではありません。自動車産業はもちろん社会全体を動かす大きな地殻変動の始まりです。
2009/06/05 15:39:02 cite
電気自動車はガソリンなしで走りますからね。ソーラー発電で電気をまかなえば、石油の輸入を大幅に減らせます。
2009/06/05 15:41:17 cite
しかも、夜間電力を使えば、一回の充電160円。1キロ1円。計算上は東京-大阪間500キロだから、500円!
2009/06/05 15:43:56 cite
電気自動車の問題は、高価格。何と460万円。しかも、「軽」のサイズ。政府の補助をもらっても320万円。早く200万円程度まで下げないと。
2009/06/05 15:50:13 cite
確かに、ソーラー発電は社会全体で考えるべきです。ソーラーハウスから「メガソーラー」まで。総発電量に占めるソーラーの比率が高まれば、自然と電気自動車もソーラーで充電されることになります。
@laresjp の tweet
2009/06/05 12:26:33 cite
おおぅ、今日は i-MiEV の発表会だったのか。 RT:the price of iMiev is 4,599,500yen.but japan goverment helps 1,300,000yen. (via @waki3)
2009/06/05 12:34:21 cite
460万円に対し、国から130万円の補助金が出る。んで、神奈川なら県からも四分の一まで(115万円)補助金が出る。コレで215万円で購入可能。更に「大和市」と「大磯町」では優遇税制もある。その上電気代はガス代の数十分の一。コレ、凄くない? #i-MiEV
2009/06/05 12:55:43 cite
Pure EV i-MiEV を 215万円で購入できる神奈川県。更に大和市と大磯町では税金も減免。給油不要な生活がついに始まったなぁ…

ツッコミというワケではありませんが、tsudaりの内容についてちょっと補足。
i-MiEV の発表会中継中に「サイズ感」が語られてますが、バッテリーにしてもモーターにしても、あれらはあくまでも単体ですね。
バッテリーは単体のユニットをいくつも直列並列に接続して、大きなバッテリーモジュールとして車体底部に「燃料タンクを置き換える」様に設置されます。つまり、最終的には現行の燃料タンクと同サイズです。
モーターは確かにエンジンよりはグッと小型ですし、更にトランスミッションまで含めたサイズで比較すると相当にコンパクトになります。が、モーターにはギアボックスもつきますし、別途コントローラーユニットも結構デカイのが乗ります。
結果的に、車体へのパッケージングとしてはそんなに大きな差を生じさせずに済んでいるワケですね。
コレは、おいしいパッケージングを実現できるようなオリジナル「i」の MR パッケージングが素晴らしかった、というコトでもありますね。

…アレを実際に車載状態で見ると、「なんだかズルいよ」ッて気にもなったりならなかったり()

以下、諸々のニュースサイトから、関連記事をリストします。
並び順は時系列無視となっております orz

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 呟き録, 科学・技術ネタ
tag: , , ,
0 Trackback

2009-06-03(水) 14:12(UTC +0900) p

CG-NUHxx 使用上の注意

先日ネットブックを拡張するスマートな方法としてネットワーク経由で接続できる USB ハブという機材をご紹介しましたが、その詳解記事が出ています。
予想どおり、特別なドライバーとユーティリティソフトを利用することになる様子。ですが、それに伴い結構面倒な難点も見られるようです。


clip IT!
from BB Watch 【清水理史の「イニシャルB」】
第344回:コレガのネットワーク対応USBハブ「CG-NUH04」
仮想USBでScanSnapもLAN対応に


ネタ元記事のタイトル通り、相性の良い機材との組み合わせであれば実に便利に使えそうです。
但し、ドライバーでハブを認識してる状態で、ハブに接続された各機器の接続をユーティリティから個別制御する必要があるようです。
これ自体はまあ、バッティングを避けるための高度な排他処理の仕組み等を入れて、不安定なうえにバカ高くなるよりは現実的で巧い仕様と思います。
また、接続できない機器があるとか、接続に適さない機器があることも想定の範囲内です。

しかし、
「今時 USB 機器を利用しようとしただけでブルースクリーンで墜ちる
状況というのは、さすがに厳しすぎますね…
てコトで、ネタ元記事で確認されたリストを転載しておきます。

接続テスト結果
機器 種類 結果 備考
DVSM-XE1218U2 DVDドライブ  
USB HDDケース
(2.5インチ)
USB HDD  
HP OfficeJet Pro L7580 複合機 プリンタ・スキャナ
全機能利用可能
ScanSnap S1500 ドキュメント
スキャナ
 
iPod Touch 音楽プレーヤー iTunes起動でブルースクリーン
(iTunesなしの環境ならOK)
DH-KONE/U2R ワンセグ
チューナー
× ブルースクリーン発生
DT-H50/U2 地デジ
チューナー
× NUHユーティリティで「×」印
GV-MVP/TZ アナログ
チューナー
× NUH認識もテレビソフトから認識せず
UD01NA UQ WiMAX
アダプタ
× エラーメッセージ
D02HW イー・モバイル
アダプタ
× ドライバインストールエラー

印象として、
「自前の特殊なドライバーを持ってる」
「「メモリー+モデム」の様な特殊な内部構造」
と云った標準的な仕様から外れている系統が、やはりキビシイみたいですね。
将来的にはドライバーやユーティリティ周りで改善があるかもしれませんけど、個人的には先のエントリの通り、「ネットブックを拡張する」為の機材として活用すれば良いと思います。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 物欲
0 Trackback

2009-05-31(日) 23:46(UTC +0900) p

Eye-Fi Xacti が amazon にキテタ

つい先日ネタにした数量限定の Eye-Fi 関連の制御機能を実装した防水 Xacti ですが、今確認したら amazon で予約受け付け開始となっていました。
ので、一応リンク。

限定品とはいえ、個人的な趣味からすると色遣いがちょっと厳しいので、現物を見ないと IYH するほどのヒキは感じられず…
多分、次のシリーズからは Eye-Fi 対応は標準実装されるとは思いますし、現行機に対する更新ファームウェアの提供もあるだろうとは期待しているので、今しばらく待ちでいこうと思います。

…さて、 Eye-Fi と云えば 高速度撮影も可能な EXILIM シリーズも対応してたりするのですが、こちらに防水タイプが出るのはいつになるのかな?
或いは、防水 Xacti が高速度撮影に対応するのが先か?
どっちも頑張って下さいよ()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-31(日) 13:54(UTC +0900) p

「tsudaる」技術 導入編

昨夜のウチに @tsuda が「Twitter を用いた現場からの直接テキスト中継」について発言しております。
なるほどという内容ですので、ここでまとめてご紹介。
なお、タイトルの『tsudaる技術』というのは、 津田大介は『tsudaる技術』という本を書くべきではないだろうか からの引用です。


2009/05/31 04:32:35 cite
真面目な話、twitter中継はかなり技術論として落とし込める部分はある。例えば話者の冒頭の枕的話は8割方カットしていい、とか、発言終わりの方の「要するにこういうことが言いたいわけです」みたいな部分を外さないようにするとか、特定の言葉が出てきたらそのパラグラフは無視していいとか。
2009/05/31 04:37:32 cite
元々10年以上物書きをやっていて、その半分くらいのキャリアは普通の職業ライターをやっていたので取材経験は多い。最初の頃はポータブルMDとかに録音してそれを文字起こしして、文章の中に入れ込むということをやっていたのだけど、どうにもそれは効率悪いと気づいてからスタイルが変わった。
2009/05/31 04:40:48 cite
具体的には話者に取材しながらその場でノートPCのテキストエディタにインタビューイの話す内容の要約を書いていくスタイルに変えた。もちろん、何かあったときのために録音用のMDレコーダーは回すんだけど基本的にはそれは聞き直さないで要約テキストの内容から原稿を起こすスタイルに変更した。
2009/05/31 04:45:36 cite
そのスタイルに変更して取材から原稿に落とす速度が数倍になった。取材対象者から「そんなこと話していない」というクレームが来ることもなかった。むしろ、スタイル変更で話のポイントを的確に捉えて残すべき部分をメモれる能力が培われた。その頃の経験が今やってる要約中継に生きているのだと思う。
2009/05/31 04:51:32 cite
とはいえ、オールドスクールの新聞記者は紙のメモ帳という媒体を使って同じことをしているし、そのための職業的訓練を多大なコストを使ってやっている。ただし、アナログな紙とペンを使っているが故の制約によって、そういう能力がネットに出てこないだけだ。
2009/05/31 04:56:36 cite
一定の訓練を受けた記者がノートPCをチャット並に問題なくタイプできる能力を身につければ読者の読みやすさを意識したtwitter中継なんて簡単にできる。今はそういう選択肢を選ぶ人が少ないため読みやすさの質の差が際立っているが単にそれは記者と表現する手段のマッチングの問題ともいえる。
2009/05/31 04:59:29 cite
とか、そんなことをつらつら語っていけば、真面目な話、たぶん新書一冊分くらいのことは書けるとは思う。でもたぶんそれは紙の本という形でやるべきことではないのではないか、とも思っている。
2009/05/31 05:05:37 cite
なんつって!

大前提として、「取材してまとめて記事にする」コトを職業記者として経験しているのだよ、と。
その中から現場で直接要約する勘所を掴んでいったのだけど、これは「紙にメモを取る」のも「ノート PC に打ち込む」のも大差ないよ、どちらも十分な訓練が必要な技術だよ、と。
つまり、まともな記者ならすぐにでも #tsuda れるぜ、と。

更に、この程度のコトを考えながら文章としてまとめるくらい、半時間もあればこなせるぜ、と云うのも、重要な物証ですねぇ()
さておき、これはなかなかに興味深いですね。
例えば現役で「記者クラブ」に入れる記者なら、会見の様子をその場でまとめながらtsudaりつつ原稿書きまでこなせる、と云うコトですよね。
当然、 Twitter ですからそのtsudaりはそのまま記名記事的にもなりますし、それを更に整えて詳細を付与して最終的な記事として掲載されたら、「○○のどこどこに掲載されたよ」とアナウンスしてその記事目当てでの売上増を期待できそうです。
編集部としては携わる本紙/本誌の裏打ちとネットに対するプレゼンスとして、記者個人としてはジャーナリストとしての個人名の売り込みと将来的に独り立ちする為の準備として、それぞれ検討して欲しいと思います。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Twitter(ツイッター), 呟き録, 言葉、言霊、言語再考
tag: ,
0 Trackback

2009-05-28(木) 13:32(UTC +0900) p

「防水」「光学30倍」な Xacti が Eye-Fi 対応に!

今使っている Xacti DMX-CA65 がまだまだ使えるワケですが、ついつい欲しくなってしまうような限定モデルが出るようです。


clip IT!
from 三洋電機
DMX-WH1E
防水3m*1で広がる撮影フィールド、ワイヤレスで簡単データ転送「Eye-Fi」*2連動機能*3搭載 “一台二役”Xacti 5周年記念モデル「水のXacti」

refer
via Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
三洋、Eye-Fi連動機能を搭載したXacti限定モデル発表

via CNET Japan
防水XactiがEye-Fi対応へ–三洋電機「水のXacti」を限定発売

via ITmedia +D LifeStyle
Eye-Fi対応 「水」がテーマの限定防水Xacti「DMX-WH1E」

via Engadget Japanese
防水ハイビジョンXactiに限定モデル、Eye-Fiに公式対応

via Impress AV Watch
三洋、「Eye-Fi」メニュー採用の防水「Xacti」限定モデル

via Impress BB Watch
三洋、Eye-Fi連動機能を搭載した5周年記念モデル“水のXacti”

via ASCII.jp
無線LANで動画を転送できる防水「Xacti」登場

via デジタル生活応援サイト BCNランキング
三洋電機、“水”がテーマの「Xacti」は無線でデータ転送可、5周年記念で

via マイコミジャーナル
三洋、Xacti 5周年記念モデル「DMX-WH1E」を発表–水深3m&「Eye-Fi」に対応

via Tech-On!
Eye-Fi連動機能を搭載,三洋電機のビデオ・カメラXacti

via Phile-web
三洋、Eye-Fiと水深3m防水に対応で720p動画撮影可能な“Xacti”限定モデルを発売

via 日経トレンディネット
三洋電機、3m防水対応の動画デジカメ“水のXacti”「DMX-WH1E」を限定発売

via ITmedia News
「Think GAIA」な「水のXacti」 三洋、防水限定モデル発売


「雨や汗などを気にせず常時携帯できる」「手荒に扱っても、まあ平気」
などの理由から、私としては「防水」はもう「デジカメとしての必須条件」になっていたりします。
更に、今後は GPS やデジタルコンパス/水準器と合わせて、 Wi-Fi 等のネット接続環境も標準装備になると度々主張を繰り返しているワケです。

そう考えると、今の私の CA65 + Eye-Fi と云う組み合わせは現実的な妥協点と言えるのですが、より性能の向上している新型の防水 Xacti が、正式に Eye-Fi との接続機能を実装してきたのはかなり協力です。
メディアとしてだけでなく、デバイスとしての Eye-Fi を認識し、電源管理や転送設定、更には SSID 登録による「現場での AP 接続設定」まで出来る、と。
実に、実に、危険です。

救いとしては、ちょっと色がアレなので現物を見るまでは IYH の恐れがないと云うコト、でしょうか。
あと、出来れば、旧モデルについてもファームウェアアップグレードで Eye-Fi 対応できるようにして欲しいですね。1,575円くらいまでなら有償でも可()

今回は「限定販売」とは言え、今後出てくる Xacti は Eye-Fi 対応を標準実装してくることでしょう。
私がデジカメに望むもう一つの機能、「高速度撮影」をシリーズ展開している EXILIM の方も Eye-Fi には対応開始してますね。
…デジカメの歴史を拓いた CASIO と「デジカメ」の商標を持つ SANYO の両者が先陣を切って Eye-Fi に対応している。コレは今後の発展が楽しみですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-21(木) 23:38(UTC +0900) p

blog に Twitter ボタンを追加

今日になってサイドバーにある「最近のエントリ」リストが腐ってるのに気付き、コレは改修しないとなと思っておりました。
そうしたら、タイミング良く「Twitter にて blog のエントリを気軽に言及できるボタン」の設置方法を見つけましたのでコレも合わせて対応してみました。


clip IT!
from 楽:技林ブログ
twitterで「これつぶやいて!」というリンクの作り方

clip IT!
from Blog on Publickey
ブログにTwitterボタンを付ける方法


コレに、自分が使っている Bookmarklet の書式を盛り込み、更に末尾に @laresjp @laresjp までくっつけて reply してもらえることを期待してみたり。
これからは各エントリの文末にあるボタンから、ウチの blog についてドンドンつぶやけますよ!!()

追記(2009/10/09 03:09)

リンク自体は改訂済みなのですが、本文中のアカウント名が変更漏れしていたので、対応しておきました。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Twitter(ツイッター), 更新情報
tag: ,
0 Trackback

2009-05-21(木) 12:58(UTC +0900) p

老舗のラジオ局が、遂に有料配信に参入!

但し、クレジットカード決済に限る。
と云う、意外に大きな罠がありますけども、国内でも最大級にして最古参のインターネットラジオ局「くりらじ」の人気番組「ヴォイニッチの科学書」が、遂に有料配信を開始しております。


clip IT!
from FeBe -本や講演を耳で楽しむオーディオブックのポータルサイト-
ヴォイニッチの科学書
via VENTURE VIEW
オトバンクとくりらじ、ポッドキャスト「ヴォイニッチの科学書」の有料配信を決定


有料配信化の方針自体は結構前から提示されており、実際私も先日中に事前登録済でして。
昨日こちらのプレスリリースを確認して改めて FeBe のサイトにログインし、そこに掲示されていた Podcast feed をサックリ iTunes に登録した次第。ユーザー登録の時点でクレジットカードが必須という狂仕様ですが、それ以外は簡単ですね。

さて、最近は、テレビやラジオの放送でスクランブル付きで無料放送するだの有料で放送するだの、放送した内容をネット配信するだの圏域越境中継するだの、コピーコントロールするのしないの、補償金をどこからどのように徴収するのしないの、色々模索が続いております。
個人としては、当然、どこにいてもどこの番組でも手軽に楽しみたいですし、それが安く提供されるのは嬉しいですし、その番組が存続の危機だというなら手軽な投げ銭システムがあれば良いなと考えますし、このような有料配信の仕組みは今後とも大事に育てていきたいと思います。
ただ、決済の手段はできるだけ手広く提供して欲しいですね。今回の FeBe については、「ユーザー登録の時点でクレジットカード情報の登録が必須」というのは、もう最悪としか言い様がありません。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, にっき
tag: ,
0 Trackback

2009-05-02(土) 15:48(UTC +0900) p

オタク川柳のイメージキャラ お名前決定

先日ちょっと取り上げていた「キャラクター名簿集」について、どうやら名前が決まっていたようなのでご紹介。


にやこ式部

clip IT!
from インターリンク
現金10万円が当る、オタク川柳キャラクタ-ネーミングコンテスト結果発表!

名付け親賞
「にやこ式部」
(沖縄県 MAPLE0902)


ところで、これは
「にやこ式部」「にやこ 式部」
「にゃこ式部」「にゃこ 式部」
のどれが正しいんでしょうかね?
選から漏れた各賞についてはテキストで読めるのですが、肝心の決定した名前が拾えないというか、フォントの仕様で判別し辛く…
ソースまで覗いてみたのですが、 title とかなんの意味もない内容になってるし()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと, 俳句 川柳 短歌 狂歌
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress