Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「UI」 アーカイブ

2005-03-22(火) 23:02(UTC +0900) p

WACOMからBluetooth接続のペンタブレットが!!

Google NEWS 検索 「ワコム Bluetooth タブレット


チョットしたオタクでPCにも詳しかったりすれば(つか、この両者はかなりの確率でかぶってる訳ですが)、おそらくは誰でも「何となく欲しい」と思ってしまうであろうPC周辺機器として、「WACOMのペンタブレット」が挙げられると思います。最強のCintiqは無理にしても、それなりに頑張ってIntuosくらいは狙ってみたいし、せめてFAVOくらいは、(コミックパックとかもあるし)持っておきたいな、みたいな感じで。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2004-10-17(日) 06:08(UTC +0900) p

キートップの「刻印」が光るキーボード

clip IT!
from AKIBA PC Hotline!
軍事用?キートップの刻印が赤く光る重厚なキーボードが登場


Firefoxをバージョンアップしたり、Windows Updatを実施したり割れポンを見たりしながらグダグダと。そんな中で、「AKIBA PC Hotline!」から見つけたネタ。
一番分かり易いのはこちらの写真でしょうか、映画やドラマ・アニメなどでよくあるキーボードって、大抵こんな感じですよね。でも、実際は皆さんご存じの通り、こんな光り方をするモノはまず無かったりするわけで…
自分のPCは自宅も勤め先もノートPCで、しかも、日本語はかな打ちなのでこのような英語キーボードでは色々と不都合があり常用できるハズもないわけですが、ついついネタで買いたくなってしまいます。つか、もっと安かったらサクッと買ってたかも()
(いやまあ、アキバには相当期間行ってないのでホイホイ買えるものではないのですがね…)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2003-02-09(日) 23:45(UTC +0900) p

ATOK16

着ました。ATOK16。登録ユーザに対する事前申し込みと事前発送ってコトで、発売前ですがメディアが届きました。先のベータ版テストにも協力していたのでインストールやら設定・辞書の移行やらは問題もなく。早速使い始めております。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2002-05-17(金) 23:45(UTC +0900) p

マウス

キャンペーン中ってのにまんまとのせられ、ついつい購入してしまいましたよ。IBMのヤツ、名前は「3ボタン スクロールポイント・マウス(オプティカル)」長ッ() ちなみに、単眼赤目のスリーボタン、ボタンとは別にスクロール用のスティック状の物体が付いてます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2002-03-06(水) 23:45(UTC +0900) p

引き続きATOKのオハナシ

てな訳で、昨日の続きです。

余計な機能の回避とか。

今回から(なのかな?)導入された「アプリケーション毎に異なる設定を覚える」という機能ですが、んなモン要りません。まさか、「秀丸で文字打ち(かな入力)」したあと「Mozillaで検索」しようとしたらローマ字入力になってるなんてッ!!
サクッと解除…しようとしてまさか手間取るとは… 結論から言えば全てのアプリケーションで単一の設定で運用出来るように無事設定出来たんですが、階層が深くて分かり辛いっての。ちなみに「プロパティ」→「入力補助」→「特殊」→設定一覧のイッチバン(一番)下の「アプリケーション別環境設定切替を無効にする」です()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2002-03-05(火) 23:45(UTC +0900) p

何となくATOKについて

ちょっと前に導入しましたATOK15なんですが、だいたい設定もこなれてきたようですので、ちょっとした備忘録的に設定などを。

先ずは基本環境とPCの使い方。

OSはMS-Win2k Pro。管理者ユーザ以外に、会社で使用する用のアカウントとプライベートで使用する用のアカウントの、最低二つを作り込み。使用機は一台だけなんですが、この一台を自宅でも会社でもガシガシと利用しております。当然各種プロテクトやらアクセス制御やらを施してます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), 科学・技術ネタ, 言葉、言霊、言語再考, 電脳系
tag: , , , ,
0 Trackback

2001-11-30(金) 23:45(UTC +0900) p

その後の双眼赤目マウス

どうにも芳しくありません。確かに感度自体は良いのですが、それでもやはり無地で平滑な面の上では微少操作についてこなかったり、何かの弾みでワープしてしまったり。
印刷されていてコートされていない紙の上とかであれば、かなり良く追従してくるんですが、やはり会社の事務机などの一様な面ではどうしても誤動作してしまいます。それでも以前使用していたモノに比べれば格段に良くなってはいるんですが…
コレは改めて、スキャン性を高めるためにも起毛系のマウスパッドの再導入が必要かもしれませんね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: , , ,
0 Trackback

2001-11-23(金) 23:45(UTC +0900) p

続 双眼赤目マウス

多少なりとも使い続けている所から、いくつか感想など。

まずは形、というか、大きさ、というか、嵩?の高さ? から。
まず左右対称ではないという所がかなりイヤ。まぁ、私は右手でしかマウスを操作出来ないので問題ないのではありますが、この形って、左手で操作するには向かないんではないでしょうかねぇ。最初からこの点については分かってて買ってるんで、まぁ良いんですが、それでもやっぱり一言云っておきます。
で、本題の大きさ・嵩高さについて。私は指先のみでマウスを保持したい方なんで、やはりこの「ガッ」と掴ませようとする形状は好きにはなれません。確かに手に馴染む形状ではあるんでしょうが、手のひらベッタリってのはどうも…
ここら辺は個人の指向(嗜好)によるんで一概には云えませんが、今まで使っていたヤツの方が形状的には好きですねぇ。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと, 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress