Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Skype」 アーカイブ

2005-04-19(火) 01:19(UTC +0900) p

Skypeの○○○は前倒しで投入か?

clip IT! from スカイプキャプテンの徒然なる日々
セミナーとかskypeミーティングとか、一億DLとか。


先日の「Skypeのビデオ機能は○頃!?」のネタ元からの新情報によると、MSのMSNメッセンジャーのメジャーバージョンアップに対抗して諸々が前倒しで投入されることになりそうだ、とのハナシ。コレは楽しみなことになりそうです。
以下、引用。

…競争によって進化の速度も速まっている。
この前○○頃と話していたことが、某大手のソフトがバージョンアップしたことにより、より早まる可能性がでてきた。
必然的にその先のビッグサプライズも前倒しされ…
スカイプキャプテンの徒然なる日々
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2005-04-18(月) 12:44(UTC +0900) p

Skype エコーバックテストの不具合??

ふと思い立ち、soundtestjapaneseでも「callme」テキスト送信が効くか試してみたのですが、その結果、効くは効くのですが、相手のバージョンが1.0以前のモノだとかアラートが出ました。
だっだら、と、echo123にもcallmeを試したら、そちらでも同様に相手が古い、と。
そして、「soundtestjapanese」でも「echo123」でも気になったのは、届くアナウンスメッセージがやたらとブツ切れで聞き取りにくいこと、こちらの音声を録音した結果もまたブツ切れになってしまっていること、でした。
更に気になったのは、アナウンスメッセージの出だしは調子悪いのに、録音・再生後のフォロー部になると、それなりにしっかりクリアに聞こえてくること、でしょうか。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2005-04-17(日) 14:36(UTC +0900) p

echo123 日本語版

clip IT! from dogwalkin’ days: echo123 日本語版


てコトで、タイトルまでもまるパクリでありますが、以前から予定されていたらしいecho123の日本語版が提供開始されているようで。
ところで、肝心のIDが「soundtestjapanese」とかなっていたりしますが、コレは「echo-japanese」だか「echojapanese」だかを2ちゃんねる住人に先を越されたかららしいですな() Skypeの方も「echo…」を予約語として制限しておけばよかったのにねえ…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2005-04-16(土) 01:40(UTC +0900) p

Skype 一億ダウンロード突破

近日中にも、といわれていたSkypeの通算ダウンロード件数が、ついに一億を突破したようです。私がこのエントリを書いている時点で「100,017,468」となっております。
私は使い始めてからまめにバージョンアップを追いかけてますし、勤め先でもわざわざダウンロードしたりしてますので実際の利用者数はもっと少ないかも知れませんが、逆にダウンロードすることなくコピーで増えている分もあることを考えれば、意外と差は少ないのかも知れません。
ともあれ、記念すべき出来事ですね。

さてさて、二億を突破するのは、夏くらいのことでしょうかね?

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter, Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2005-04-09(土) 12:15(UTC +0900) p

Skypeのビデオ機能は○頃!?

HK’s Page」サン経由「スカイプキャプテンの徒然なる日々」から。
livedoorのSkype担当宣伝部長(?)のスカイプキャプテンによりますと、Skype本家の方では次期バージョンあたりで「○○○」機能を実装するべく開発中とのことで、その時期は「○」頃になると云うハナシ。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 速報!?, 電脳系
tag:
0 Trackback

2005-03-28(月) 09:20(UTC +0900) p

Skypeの自動応答設定

2ちゃんねるに書き込みがあり、アクセスログにも検索語として引っかかっているようなのでチョット調べてみました。
Skypeの設定として以前あった「自動応答」について、手持ちの旧版で確認したところ、v1.1系までは設定が確認できます。どうも先に公開されたv1.2系統からは設定項目から消えてしまったようですね。

それならば、と、設定ファイル自体を確認したところ、<UI>の下に<Call>と云う項目があり、その中に<AutoAnswer>と云う項目が二種類見つかりました。
(なお、設定ファイル自体については、自分で探しましょう。自力で見つけ出せないようなら、手を出さない方が無難です。)

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2005-03-24(木) 23:43(UTC +0900) p

Skype 1.2.x.37 更新 langファイルに変更なし、その他

例によって2ちゃんねるでの書き込みで新版更新を確認。内容確認の結果、langファイルについては変更の必要はないようではありましたが、ファイルの版番のみ更新しました。v1.2.x.n系用langファイル提供用エントリからどうぞ。なお、本家版もlivedoor,BUFFALO版も完全に日本語化されている訳ではありませんので、特にSkyepeInをご利用の場合は、ウチの独自版を適用することをオススメします。
Skype自体の変更点についてはChangeLogを確認下さい。

それに合わせて、と云う訳でもないのでしょうが、Going My Wayさん方ではSkypeの各種決済を日本の銀行への振り込みで可能となったと云うエントリも上がっています。カード決済が出来なかったヒトや、そもそもカードを持ってないのでどうしようもなかったヒトに朗報ですね。
これで無駄に高いlivedoorのカードを購入する必要もなさそうです()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag:
0 Trackback

2005-03-21(月) 00:27(UTC +0900) p

最近の Skype call

ここのところ、(Skypeネタに限らず)このblogのエントリも活発にポストしてたりするのが関係しているのか、ウチのサイトへのアクセスがいつもよりも多くなっていたりします。
んで、それが関係しているのか、はたまた単にそういう時期が巡ってきただけなのか、単に連休に入ったからなのか、「Skype Me」モードで放置してあるウチのSkypeに対して、呼び出し(call)がよくあります。

callしてくる相手ですが、プロフィールからは半数が日本人らしいと見受けられ、以前のようにヨーロッパとかアジアとかからのcallばかりだった時期とはチョット違いますね。
んでも、せっかく勇気を振り絞っているであろう日本人からのcallに対しては、なんかタイミングが悪いようで、トイレ中だったり入浴中だったり、Skype Me状態のまま寝入っていたり、応対しようとBluetoothのヘッドセットを探している間に切れてしまったりと、なかなか出る事が出来なかったり。
Voicemailによる留守録も設定してはいるのですが、やっぱりよほどの事でもない限りはメッセージを残すまではしないですからね、ほとんどのVoicemailは無音状態が数秒録音されているだけで…
私なんかもそうですが、いきなり留守電対応されてしまうと、フリーズしてそのまま切っちゃいますよね。この辺、自分で録音している応対メッセージももうチョット考えなくてはならないようです。

てな感じで何となくツラツラと書き連ねましたが、私なぞにわざわざ Skype call される方、私からは大した話題提供できませんが、通話テストのおつきあいくらいなら全然問題ありませんので、あまり頑張らずに「Skype Me」と云うコトで。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress