Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

Skypeの浸透作戦

| go BLOG Top |

2005-04-25(月) 22:48(UTC +0900) p

速報後、改めて感想など書こうと思いつつ、その前に同ネタ記事はないかとRSSGateで浚ってみましたら、HKさんの方に肝をまとめたエントリがありましたのでそちらへのリンクをば。

1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(1)
「HK’s Page ソフトバンク・KDDI・NTT・Skype

既存業者としては、当然自分たちが持ちSkypeが持たない点を優位点として論うしかない訳ですが、足回りとしてのネット接続についてはFTTHでもCATVでもADSLでもWiMAXでも市中無線LANでもなんでも良い訳で、更に、緊急通話については既にケータイからの通話が固定電話からの通話を上回って久しい訳で、何とも苦しい言い訳としか見ることができないのですよね。
逆に、Skypeには既存業者が持たない「プロバイダ・国境を越えての無料通話」「テキストチャット機能」「プレゼンス機能」「ファイル転送機能」「引っ越しても旅先でも手続きなしでいつものIDをそのまま使える」「一人で複数IDを取得できる」「家庭内LANでそれぞれの端末が独自のIDを利用できる」「一台の端末で複数のIDを同時利用したり、逆に複数の端末で単一のIDを同時利用したり出来る」等々、いくつもの越えられない優位点を持っている訳で。

更に、ちょうどタイミング良く
「スカイプキャプテンの徒然なる日々 忙しいであります!
にて、既存業者が最後の砦として言及するであろう「法人利用」についての日本向けソリューションが着々と開発中である旨語られていたりして、いよいよ革命が起こりそうな予感です()

というか、なんかSkypeとWILLCOM定額と、この二つの補完関係で完結しているウチの電話事情って、これからのスタンダードになるような気がします()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 電脳系
tag:
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress