Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

にっき (n-yoshi@laresjp)

2009-12-02(水) 21:59(UTC +0900) p

スカイプのおさらい

昨晩のざっくりマンデー、今晩のワールドビジネスサテライト、と、今改めて Skype (スカイプ) がテレビに取り上げられているようです。
そこで、 Skype だけで出来るコト、機材があれば出来るコト、有償サービスで出来るコト、などをまとめてみます。

その前に先ず、サクッと検索してみます。
Google 検索 『無料通話ソフト
結果、やはり Skype が筆頭に上がることからも、「無料の電話」として使えるだろうという認識はあると思います。
てコトで、以下、どんなことが出来るのか、どこまで無料なのか、なぜ無料なのか等々を解説しましょう。

Skype だけで(無料で)出来る!

パソコンや iPhone/iPod touch などの端末と、あとはネット回線が確保できればすぐに利用できる機能について。

  • ダウンロード/インストール
  • 利用の為のアカウント取得
  • メールアプリ等からのアドレスの読み込み
    (既に使っている知人を見つけられたりします)
  • テキストチャット
  • ファイルの転送
  • 着信転送
    : Skype にかかってきた通話を、他の Skype アカウントに転送

ちょっとの追加で(無料で)出来る!

マイク/スピーカーやカメラを備えたパソコンがありますが、それらで利用できる機能について。
マイクやカメラが付属/内蔵してなくとも、数百円から数千円の機材を買うなり貰うなりでも利用できますね。
また、無料の連携ソフトウェアを併せて導入することで、更なる機能拡張まで。

  • 一対一の音声通話
    (「マイク」と「スピーカー/ヘッドホン等」が必要)
  • 最大25点まで同時接続で多人数の通話会議
    (主催者の通信帯域とパソコンの能力次第)
  • 手ぶら通話
    (ヘッドセットやハンズフリー機器があれば)
  • 一対一のビデオ通話
    (上記にプラスで「カメラ」が必要)
  • iPhone の場合は、 Wi-Fi 接続なら単体で音声通話可能
  • iPhone の場合は、通話会議に参加することも可能
  • 連携ソフトウェアで通話の録音/録画/留守電が可能
    (Tapur(タピュール)やPamela(パメラ)など)

有償サービスで出来る!

料金前払いサービスで、かなりお安く利用できる機能について。
支払いの方法についてはクレジットカード決済やコンビニでのクーポン購入が可能です。
せっかくなので Skype.com の広告も()

  • いわゆる一般の電話 (PSTN) に発信可能
    : SkypeOut
  • 特定の国/地域の固定電話に対しては定額でかけ放題
    : 月額サービス 一ヶ国限定プラン世界中どこでもプラン
  • PSTN の番号を取得して、一般電話としての待ち受けが可能
    : SkypeIn (日本の場合、 050 番の IP 電話扱いになります)
  • 留守電機能
    : Voicemail 或いは 月額サービスの付帯機能として
  • PSTN を会議通話に参加させる
    : 会議通話時、 SkypeOut で Skype ではない固定電話/ケータイ等を呼び出す
    (固定電話なら月額サービス適用可能、国際電話でも同様)
  • 着信転送
    : SkypeOut で固定電話/ケータイ等に転送
    (機能自体は無料ですが、転送先を PSTN にする場合は有料)

コレは出来ないよ…

機能としては出来そうなのに、実際には色々な制限があって利用できない機能について。

  • SkypeOut で SkypeIn 番号を発信者通知する、コトは出来ない
    (利用可能となるように調整中らしいですが、なかなか…)
  • パソコン以外でのビデオ通話は、まだ出来ない
    (ASUS AiGuru SV1T という専用機器の国内導入が待たれます…)
  • ビデオ通話での会議通話は、もうしばらくは出来ない、たぶん
  • SkypeOut での緊急電話やフリーダイアルへの発信は、たぶん今後とも出来ない

なぜ無料なの?

こちらについては、前段での「有償サービス」で喰っているから、てコトになります。
『にしても、その価格がずいぶんと安くないか』と思われるワケですが、こちらについては徹底したコスト削減によって十分利益を上げられる構造になっているので問題ありません。
詳細について知りたいようであれば、リクエストください。別エントリとしてまとめます。

最後に、当 blog での過去記事を辿れる検索リンクをどうぞ。
Skypeについての疑問と答え

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
0 Trackback

2009-12-01(火) 17:25(UTC +0900) p

定例の「サンタクロース」ネタをあげておく(Ver.2009)

なぜサンタがやってくるのか、なぜたった一晩(地球一周分を含めても30時間程度)で配りきれるのか、とても重要な考察がなされています。
サンタデビュー予定のある方も、そうでない方も、是非読んで欲しいですね。
…最近の日本は 1 child multi santa な状況なので、本式デビュー前のリハーサル組も多いかも?


clip IT!
from hirax.net できるかな?
サンタが街にやってくる」- 複数サンタクロースの巡回問題 –
サンタクロースを捜して」- Double Role on Christmas Eve –


てコトで、タイトルまで手抜き全開でいつものネタを掲示しておきます。
ついでに過去分の同一エントリもリストしておきますが、モノの見事に手抜きまくりです()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2009-11-30(月) 16:36(UTC +0900) p

コンビニが Twitter に進出する時代

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Twitter(ツイッター), 投稿動画, 速報!?
tag: ,
0 Trackback

2009-11-27(金) 01:33(UTC +0900) p

財産は使い切って死ね

子供の頃、この時期になるとテレビで放送されるのを毎年観てたように思いますが、改めて 3D 映画になっていたので観てきました。
ストーリー自体は大筋は知っていても、実は細部はほとんど憶えてなかったので結構新鮮でしたね()

で、今回は特に 3D であるコトに注目してみました。
観に行ったのはいつのもMOVIX橋本、ハコは#5、 XpanD に対応した DLP システムです。

3D の仕組みは『シャッター式メガネ』を利用するタイプ。
電池内蔵で軽く、眉間の辺りに付いてるセンサーでの電源制御、給電/制御用のコード等も無しで楽々です。
メガネ利用者でもメガネの上から直接シャッターメガネを装着できました。
劇中の 3D 演出はちょっと過剰だったり微妙すぎたりもしましたけど、ハマるところではもう完璧にスクリーンの外に出てきてましたし、今後に期待ですね。

最近は 3D 作品も増えてきましたし、もっと一般化すれば使い方も上手くなっていくことでしょう。
シャッターメガネについても、今後は更なる軽量化やメガネへのスナップオン型の開発など、色々期待したくなります。
ま、それ以前に、もっとデジタルシネマが一般化して欲しいところでもありますね。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 映画鑑賞
tag: , , , ,
0 Trackback

2009-11-26(木) 12:03(UTC +0900) p

「あの人」からの年賀状を確実に受け取れる裏技

Ripplex/webpo での新しいサービス、「ウェブポ有名人」がちょっとおもしろいのでご紹介。


clip IT!
from リプレックス
ウェブで有名人に年賀状を送れる「ウェブポ有名人」を開始
via ITmedia News
有名人と年賀状のやりとりを 「ウェブポ有名人」


clip IT!
from 埼玉西武ライオンズ・オフィシャルサイト
選手から年賀状が届く!「ライオンズ選手年賀状サービス」

clip IT!
from Parfit Production パーフィットプロダクション
年賀状を交換しよう


年賀状の(はがきの)全部をオンラインで、というウェブポにおいて、いわゆる セレブリティ の場合は大量の「受付処理」が絶望的なコストになるので、相手が好きなればこそ、とても贈れたものではありませんでした。
しかし、今回のサービスについては、自動受付でしかも送り先はマネージメント事務所宛となるので、通常の「ファンからの応援の手紙」と同様に事務所宛に送る年賀状の一部として処理されるので、受け取り側の手間を気にするコトもなく安心です。

更に、このサービスで年賀状を贈った場合、送った相手からも必ず年賀状が届けられるというのも魅力の一つ。
一般的な「ファンからの某」について、よほどのことがない限りは返信されるコトはないでしょうが、仕組み的に必ず自分宛の返信年賀状が届くと云うワケです。
サービスを使っているヒトについては、具体的にはウェブポの白ヤギ (webpo_jp)の Twitter ログを見てもらうことになります。
が、なんか見辛いと思うので、勝手にまとめページを作ってみました()

てな感じで、個人的には「年賀状という風習自体やめようよ」と思っているワケですが、ネットとリアルを繋ぐウェブポの仕組みはもっと流行って欲しいと思ってますので、応援エントリでした。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ウェブポ/Ripplex, ニュースクリップ
tag: ,
0 Trackback

2009-11-20(金) 21:10(UTC +0900) p

はやぶさ帰還 支援動画をご紹介 其之二

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 投稿動画, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2009-11-20(金) 19:53(UTC +0900) p

はやぶさの翼、未だ折れず

…バキボキになった翼を接いで飛び続けるような状況、かもですが()
昨日届いた「再開」の報から一日、状況も大分分かってきたようなのでまとめておきます。


clip IT!
from JAXA
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について
今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました


clip IT!
from 松浦晋也のL/D
はやぶさリンク:はやぶさ、帰還に向けてイオンエンジン再起動
from Garbage Collection
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について(JAXA)
from マイコミジャーナル
エンジン停止の小惑星探査機「はやぶさ」 – 再び地球を目指して運用を再開
from Impress Robot Watch
小惑星探査機「はやぶさ」が地球への帰還を再開
~問題のあるスラスタ2つを組み合わせて“復活”
from さてらいこ.jp
ハヤブサハ未ダ沈マズ
from AstroArts
エンジントラブル乗り越え、「はやぶさ」帰還の旅は続く
from sorae.jp
小惑星探査機「はやぶさ」、帰還運用再開


どんだけチート技を繰り出すんだ、と思ってたら、最初織り込み済みで設計していた機能を発動させるッてコトのようで。
むしろそっちの方がどんだけチート設計なんだよと()

とはいえ、変則的な運用であることは間違いなく、今後とも厳しい状況は続きます。
ココまで来たんだから、コレはもう最後まで任務をもっと有して欲しいですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ニュースクリップ, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2009-11-20(金) 01:29(UTC +0900) p

THIS IS IT

パフォーマーとして、歌い手として、踊り手として、座長として、真摯に取り組む姿が記録されていました。
また、コトある毎に “God breath you” (神のご加護をとか、祝福をとか、そんな感じ?) と声をかけたり、何か主張するときにもあくまで提案としていたり「ゴメンね」と謝っていたりという謙虚な姿勢にも、なるほど、と。

全体的にリハーサル風景なので本人は軽く流している感じでしたが、周りの若手とかはガンガンの全力でビシバシと踊っているのも興味深かったですね。
あと、「左脚の踵と右脚の爪先」でリズムをとっていたのも初めて知って驚いてみたり。
以前から彼の異様な足捌きは知ってましたが、あんな何気ない場面でも独特なんだなぁ、と…

あ、あと、彼は焦らし上手ですね()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 映画鑑賞
tag: , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前の記事 | go BLOG Top | 以降の記事 →
Powered by WordPress