Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「あの人」からの年賀状を確実に受け取れる裏技

| go BLOG Top |

2009-11-26(木) 12:03(UTC +0900) p

Ripplex/webpo での新しいサービス、「ウェブポ有名人」がちょっとおもしろいのでご紹介。


clip IT!
from リプレックス
ウェブで有名人に年賀状を送れる「ウェブポ有名人」を開始
via ITmedia News
有名人と年賀状のやりとりを 「ウェブポ有名人」


clip IT!
from 埼玉西武ライオンズ・オフィシャルサイト
選手から年賀状が届く!「ライオンズ選手年賀状サービス」

clip IT!
from Parfit Production パーフィットプロダクション
年賀状を交換しよう


年賀状の(はがきの)全部をオンラインで、というウェブポにおいて、いわゆる セレブリティ の場合は大量の「受付処理」が絶望的なコストになるので、相手が好きなればこそ、とても贈れたものではありませんでした。
しかし、今回のサービスについては、自動受付でしかも送り先はマネージメント事務所宛となるので、通常の「ファンからの応援の手紙」と同様に事務所宛に送る年賀状の一部として処理されるので、受け取り側の手間を気にするコトもなく安心です。

更に、このサービスで年賀状を贈った場合、送った相手からも必ず年賀状が届けられるというのも魅力の一つ。
一般的な「ファンからの某」について、よほどのことがない限りは返信されるコトはないでしょうが、仕組み的に必ず自分宛の返信年賀状が届くと云うワケです。
サービスを使っているヒトについては、具体的にはウェブポの白ヤギ (webpo_jp)の Twitter ログを見てもらうことになります。
が、なんか見辛いと思うので、勝手にまとめページを作ってみました()

てな感じで、個人的には「年賀状という風習自体やめようよ」と思っているワケですが、ネットとリアルを繋ぐウェブポの仕組みはもっと流行って欲しいと思ってますので、応援エントリでした。


えー、実態としては、
自分の払いで往復分の年賀状を買って、お目当ての「あの人」に送ると、あの人名義で自分宛にも送られてくる
という、ある意味一人上手…
いや、ナンでもないよ!

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ウェブポ/Ripplex, ニュースクリップ
tag: ,
0 Trackback

トラックバック

この記事のトラックバック URL


Twitter

Powered by Topsy

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

Powered by WordPress