2006-03-10(金) 00:52(UTC +0900) p Tweet
超局地的「SkypeOut Gift Day」
Skypeのサービスの一つに、個人間でSkypeクレジットを贈ることのできるSkypeギフトというモノがあるのですが、コレの意外な使い方。
clip IT!
from にゃにゃん.と
「SkypeOut Gift Day in にゃにゃん.と」
…そういえば、私はカードになってるバウチャーを余らせてたりするのですが、コレってまだ使えるのかな? 使えるようなら、真似して「一人 Skype Gift Day」をやってみるか(笑)
関連するかも知れない?
2006-03-10(金) 00:11(UTC +0900) p Tweet
Skypeについての疑問と答え その三
お、webプレゼンスもなんとか復旧したようですね。
さて、ちょっと間が空きましたが、前々回、前回の続きです。
- Skype FAQ
- SkypeInにつくVoicemail(ボイスメール)って?
- SkypeInの番号を取ったは良いけど、契約期限は延長できるの?
- SkypeInの期限をウッカリ切らしてしまったのだけど、それまで使っていた番号は取り直せるの?
- Voicemailサービスを契約していない相手にもVoicemail残せるっていうけど、どういうコト?
- 特定の相手に対してだけ、ステータスを詐称する方法はある?
- SkypeInとSkypeOutを着信転送で結ぶことは出来る? 他、何かあれば更に追記予定…
関連するかも知れない?
cat: Skype(スカイプ), Tips(ティップス), 出直しSkype
tag: FAQ, PSTN, Skype, SkypeIn, SkypeOut, Voicemail
0 Trackback
2006-03-08(水) 23:08(UTC +0900) p Tweet
インフラ「ただ乗り」と騒ぎ立てて金を毟ろうというのは間違い
最近、ネットワークインフラ系の企業が「GyaO」や「Skype」に対して「インフラただ乗りだ、金払え!!」的な世論誘導を図っているようですが、それは間違っているだろうという記事。
clip IT!
from ITpro
「「インフラただ乗り問題は,料金設定で解決すべき」,英エジンバラ大のフランスマン所長」
記事の冒頭でネットワーク・インフラへの「ただ乗り」の議論がわき起こっている
等という記述もありますが、別に議論になっているのではなく、一部の連中が「自分たちが宣伝文句として歌っていた様なネットの利用法を、実際にユーザ達が本格活用してきたところで『じゃあ、その分の金を払ってもらおうか』等と後出しで無茶なことを言っているだけ」なんですよね。
こんなことを許してはなりませんので、今後とも注視していく必要がありそうです。
関連するかも知れない?
cat: 意見書, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: P2P, Skype, ネットワーク・インフラストラクチャー
0 Trackback
2006-03-08(水) 00:48(UTC +0900) p Tweet
SkypeOutギフト『デー』?
昼間にコソッとポストした「SkypeOut ギフトデー」についてですが、実は「日時限定」ではなく「数量限定」のキャンペーンだったようです。
clip IT!
from Impress BroadBand Watch
「スカイプ、10分相当のSkypeOut利用権をプレゼントするギフトデーを開催」
ギフトデーで配布予定だったSkypeOut利用権は当初の数値を達成したため、現在は配布を終了している。
SkypeInも始まって、いよいよこれから、と云うタイミングでのキャンペーンだったので結構期待していたのですが、一日保たないキャンペーンなんて、なんだかなぁ、ですね…
関連するかも知れない?
2006-03-07(火) 12:23(UTC +0900) p Tweet
Skypeが「無料電話」になる日(約10分)
SkypeにはSkypeOutと言うPSTN(公衆交換電話網)に発信できる有料サービスがあるわけですが、コレの体験試用キャンペーンとしてSkypeギフトデーと言うものがあります。以前は全世界一斉にやっていたのですが、最近は国・地域別に開催されており、今日はまさに日本がそのSkypeギフトデーとなっております。
clip IT!
from Going My Way
「本日は10分相当のSkypeOutがもらえるSkypeギフトデー」
from Skype 日本語ブログ
「SkypeOutギフトデー開催中!」
私もサクッと頂きましたが、いまだに「有料サービスなんて」と云う感じでわざわざ利用権を購入してまでSkypeOutを試してはいないという方は、この機会にぜひ「SkypeからPSTNに電話する、PCから普通の電話に発信する」と云う奇妙な体験をお試しください。
続きを読む関連するかも知れない?
2006-03-06(月) 20:28(UTC +0900) p Tweet
Skypeサイトのリニューアルと日本版blog
Skype本家の日本版blog、コレが実は結構前から稼働し始めていたのですが、トップページからのリンクがなかったりするのでまだ公にはなっていないのかなと思っておりました。が、ボチボチ他のblogでも取り上げられておりますし、このほどサイトデザインのリニューアルも実施したしと云うコトで、記念にネタにしておきます。
clip IT!
from Share Skype in Japanese
「Skypeサイト、新ナビゲーション導入」
関連するかも知れない?
2006-03-04(土) 00:38(UTC +0900) p Tweet
「SOHOにSkypeを使う!」という記事
以前から似たような記事はありましたが、最近は一通り浸透しきってきたのかあまり見かけなくなっていましたこの手の記事。今回はnikkeibp内blogで記事になっているのを見つけました。コレはそろそろ次の波が来る兆しでしょうかね?
clip IT!
from nikkeibp.jp – 戸田覚の「仕事にすぐ効く!ITサプリ」
「SOHOにSkypeを使う!~仕事に使えるかを徹底検証 – 」
関連するかも知れない?
2006-03-02(木) 02:48(UTC +0900) p Tweet
Skype Windows 新版 v2.0.0.90
Skype for Windows Change Log
01.03.2006 version 2.0.0.90
いい加減寝ようと思ったら、新版が出ているようなのでサクッとエントリ。変更箇所は「SkypeOutの広告ダイアルタブ表示ボタン」と「スーパーノード経由時の通話品質向上」というところでしょうか。「良いハナシと悪いハナシがある」というヤツですな。
langファイルまわりについては、寝て起きてから。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月