Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「FAQ」 アーカイブ

2009-01-14(水) 22:57(UTC +0900) p

Eye-Fi セットアップは La Fonera 経由は避けた方が良い

「Eye-Fi の国内販売開始」発表直後に予約し、「初回限定復刻版」を昨年末には入手済みだったのですが、ぐずぐずしている間にすっかり忘れてしまっておりました。
個人の blog では既に多くのネタが挙がっておりましたが、年が明けて各所からレビュー記事が上がってきたり、 sony のデジカメが SD カード非対応なのを逆手に Wi-Fi を搭載してきたりで、「カメラから直接ネットへ」というネタが盛り上がってきたのを受け、ようやっと腰を上げてのセットアップを実施。

しかし、初期設定でガッツリ嵌りましたので、その解決元となった記事とあわせてご紹介。


clip IT!
from 後藤さんのひとりごと
やっと、Eye-FiにFONルータ(ラ・フォネラ)が登録できた(^^;


セットアップの様子は Skype Public Chat (オープンチャット:n-yoshi’s Open Pub) に中継しながら作業。
嵌ったのは「後藤さん」と同じく La Fonera を利用していた部分。
てコトで、先ずはネットワークの構成を。

  1. CATV
  2. ケーブルモデム
  3. ルーター(Wi-Fi/停波中)
    1. PC
    2. La Fonera
      1. FON_AP
      2. MyPlace
    3. etc.
    4. Wi-Fi
      1. (停波中→再活性化)

結論としては、 La Fonera (3-b-i, 3-b-ii) からの登録は諦め、電波を止めていたルーターの Wi-Fi 機能(3-d-i)を再活性化して、そちらから登録作業を完了した、と云うコトに。

セットアップとして、最初に PC に認識させ、管理ツールのインストールとアップデート → Eye-Fi 自身のファームウェアアップデートまでは問題なくクリア。
次いで、管理ツールから Eye-Fi の登録や Wi-Fi AP の登録作業に進み、始めは MyPlace からの接続を試していたのですが、何度やっても『Eye-Fiサーバーに接続中』から先に進まず…
AP の認識やパスワードの確認までは通っていたので、パスワード間違いではないらしいのは確認していたのですが、先に進まないのは仕方ないとして今度は FON_AP に繋いでみようとしたのですが、それでも同様にサーバーに接続できず…
pub の中で「どうやら La Fonera からの登録はうまくいかないらしい」との情報を教えていただき、それならばと、今ではブロードバンドルーターとしてしか使っていなかった WN-APG/R の無線機能を活性化させて接続先を変更。
コレでやっと Eye-Fi に AP 情報を登録させることができ、写真を自動的に web とローカルの指定フォルダにコピーできるようになりました。

んで、今日改めて「Eye-Fi FON」で検索をかけてみたら前述の後藤さん家を発見し、「うまくいってるように見えたパスワード認証が、実は失敗していた」らしいと把握できたところです。

近い将来のネタとして、 Eye-Fi と FON や Eye-Fi と YouTube の間での提携話もあるようですので、ココは早く進めて欲しいところですね。
ちなみに、今は写真データは Picasa に非公開で投げるように設定していたりするのですが、当のカメラが「動画デジカメ」の Xacti DMX-CA65 ですので、早く「FON スポットからの動画アップロード」に対応して欲しいなぁ、と期待しているところです。
よろしく頼みますよ。 > Eye-Fi の中の人

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Eye-Fi(アイファイ), Tips(ティップス)
tag: , , ,
1 Trackbacks

2008-11-09(日) 03:25(UTC +0900) p

Skype のサポート窓口について

チョロッと検索するだけで見つかるハズの「本家」を差し置いて、何をどう辿った結果そうなってしまったのか謎ですが、偶に当 blog に対して Skype についてのサポート要請のコメントがポストされることがあります。
回答するに足るだけの詳細が明示されているとかであればまだしも、テレパス能力を必要とするような内容を投げられても正直困りますので、サポート窓口についてのリンクを以下に示します。


本家より分かり易いエキサイトのヘルプページ
ヘルプ | Excite & Skype オフィシャルサイト: 電話もチャットもエキサイトSkypeで楽しもう!
大抵はこちらのページを巡ることで解決できるのではないかと。
特に FAQ のページは有効活用しましょう。
お問い合わせフォーム | Excite & Skype
FAQ などを浚ってみても該当するモノがないなら、こちらから質問を投げてみましょう。
本家のサポートページ
Skypeについてのよくある質問
本家の FAQ です。 Excite と併せて確認してみましょう。
カスタマーサポート
「カテゴリー」→「サブカテゴリー」をクリックして「件名」以降に進んで下さい。

個人的には、見易く分かり易い Excite 側のサポートページがオススメです。特に「簡単ガイド」はよく頑張ってると思います。
既設の内容で解決できない場合、問い合わせのフォームから質問を投げてみると良いでしょう。
ちなみに、私は本家側のサポートについては主にバグの報告や要望を投げるために利用してます。
…伝え聞いたハナシだと、本家のサポート要員が現在では Excite に移籍してたりするらしく、回答が来るまでにやたら時間が掛かります。それでも良いよッてコトなら、こちらもも試してみましょう。

てな感じで、ご参考まで。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2008-05-22(木) 16:46(UTC +0900) p

SkypeOut 時の SkypeIn Caller ID 通知は機能していない

Twitter検索」で、何となく「Skype」で検索かけてみたら微妙に話題再燃してるのに気づいたのでネタにしておく。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
SkypeOut 通話時の発信者番号通知


上記の公式情報としては「日本でも開始」となっている感じですが、実際には法制上の理由だか参入障害的な理由だかで、国内の PSTN に対する番号通知は機能していないのが現実です。
つまり、
Skype から SkypeOut 発信する時、
ケータイ向けに発信者番号通知を付けるため、
SkypeIn 番号を購入(或いは Skype 月額プランに加入)しても、
肝心の日本国内のケータイや固定電話には意図した通りの通知はなされない
と云うコトです。
具体的には、例え設定したとしても「ユーザ非通知」「通知不可能」「815055○○○○○○」等がランダムに通知されると云うコトです orz

この通知機能不全自体は、 Skype の所為と云うよりは、日本の行政の過剰な規制(或いは、その天下り先からの圧力)による制約が原因ではあります。
しかし、国内での劣悪な現状をもっと明確に謳っていないコトや、先に掲げたのエントリに対する訂正、及び、現状報告エントリなどの手当がなされていないのは、間違いなく Skype 側の怠慢です。
ひょっとしたら、詐欺で訴えたら勝てるんじゃないかと…

と云うコトで、 Skype の有料サービスについては、その実力等を勘案し、よく調べたうえで、過剰な期待をせずに、購入するようにしましょう!!

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: , ,
0 Trackback

2008-03-23(日) 19:31(UTC +0900) p

本気で「答」を得たいならば、「問」側も腕を磨きましょう

私も以前ユーザサポート的なことをやっていましたのでよく分かります。
また、掲示板等でも同じような投げやりすぎる問いがありますが、是非とも一度考えて欲しいモノです。
…本当に読んで欲しい人たちにはいつまで経っても決して届くことはないのが現実ですが orz


clip IT!
from 永井孝尚のMM21 (ITmedia オルタナティブ・ブログ)
「どうすればいいか、分かりません」と言われても、困る


質問してくる当人にしてみれば、
「そんな面倒なことを考えたくないからわざわざ訊いてやってるんだろうが」
的な考えかも知れませんし、そんな思惑もなく
「本当にパニックになってて思考が停止してしまっている」
かも知れませんけど、是非、一度冷静に考える必要がある訳ですね。
重要なのは、
「より確実に迅速に答えを得るためには、如何にして他者を活用するべきか」
というとても利己的な思考です。
「答える側が答えやすい質問をする」
のではなく、
「自分がより速く解決できる様、出せる条件は最初から全部相手に投げてしまう」
と云うコトです。

ちなみに、「最初から必要な情報をまとめて整理し、第三者に一括で提示する」という意図は、何よりも最速の解決に至る場合が多々あります。
つまり、
まとめて整理していく課程で、自ずから答えが出てしまう」
ワケです。だから


まず、具体的に何をやろうとなさっているのか?
さらに現在どういう状況で、何ができないのかが分からないと、私も、どのようにご助言申し上げてよいのか、わかりません。

ということで、この問合せには、上記のことを丁寧に書いてご返事した記憶があります。

…..ご返事はありませんでした。
と云うのも極当然で、きっと件の質問者も自力で答えに到達してしまったのでしょう。ひょっとしたらあまりに基本的な部分が抜けていたことに気付き、恥ずかしくて返信できなかったのかも知れませんね。

そしてコレは自戒にもなりますが、実は私も偶にやってしまうことだったりします orz
が、それでも恥を忍んで頑張って返信することにしてます。その羞恥心とか屈辱感とかが、次に突発的に人に訊こうとした時の抑止力となる面がありますからね。
…マゾヒスティックな性向じゃないぞ?()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
tag: ,
0 Trackback

2007-07-24(火) 12:08(UTC +0900) p

地上アナログテレビ放送停波に関する FAQ

当該ネタにては「電波利権」という端的で分かりやすい表現を持ってきた池田氏による FAQ をご紹介。詳細についてはネタ元をご確認ください。


clip IT!
from 池田信夫 blog
地デジFAQ

要するに、最初から最後まで役所とテレビ局と電機メーカーの都合だけで計画を進めてきて、土壇場になって消費者がついてこないことに気づいてあたふたしている、という日本の産業政策の失敗の典型だ。


…あと四年もあるんでしょ?
個人的には、テレビ画面は引き続き見ているにしても、そのソースは電波ってことはなくなってそうですけどねー()
逆に、ホントにテレビ放送に依存するしかないヒト達は置いてけぼりにされそうなんですけど…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-09-22(金) 23:00(UTC +0900) p

Skypeセキュリティ講座

「P2Pを活用している」と言うだけで未だ誤った誤解を受けてしまいがちなSkypeですが、もちろんそんなことはありません。むしろ、一般のアナログ固定電話などよりもよほどセキュリティ的には優れています。
それでも、イエ、むしろ優れたツールであるからこそ、利用者の側のセキュリティに対する意識が支配的になってくる訳で、業界のリーダーとしてはその辺についての啓蒙も進めて行くべく努力しているようです。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
Skypeを安全に使うために


えー、「Skype利用時のセーフティ」と「Skype プライバシーに関する FAQ」については主にSkypeに関する情報となっておりますが、「Skype のセキュリティを確保する」はSkypeに限定されると言うよりは、IM全般やメール・webブラウズ一般についてのセキュリティ意識向上に関するものとなっており、Skypeユーザはもちろん、Skypeユーザでない方にも一読することをお薦めしたいですね。

…えー、ソレはソレとして、セキュリティアイコン(錠前アイコン)が分かり辛いって問題は、是非とも改善してくださいな。 >Skypeの中の人たち

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2006-06-18(日) 16:06(UTC +0900) p

当blog閉鎖の危機!?

実は先日、このblogのシステムにログインできなくなってしまいました。静的HTMLを生成する設定なので外から見た限りでは全く問題なく動いているように見えたと思いますが orz
で、色々調べたところ同様の事例を発見し、無事復旧できたのですが、結局原因などは不明なままです…


clip IT!
from SereneBach パティオ : 過去ログ
複数IDで管理者IDのみログイン出来ない


どうやらセッション管理用のロックファイル(みたいなもの?)が異常膨張し、結果処理落ちするという状況だったようで。なお、当時のウチのblogは
/data/session.cgi
が、3MB以上もありました()

次に同様な問題が起こったときにすぐに思い出せるように灼き付けるため、他の人が同様な問題に陥ったときにすぐに検索できるようにするため、備忘メモ。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: にっき
tag: , ,
0 Trackback

2006-05-20(土) 20:53(UTC +0900) p

ATOKのアップデートに失敗→原因は自爆(笑)

先日ATOK2006のアップデートが公開され、サクッと更新作業も済ませていたつもりだったのですが、どうにもATOKによる変換が巧くいかなくなっておりました。例えば、特定の単語を変換できなくなってしまっていたり、辞書ユーティリティという環境整備ツールが起動できなく(起動しようとすると異常終了する)なってしまっていたり、終には辞書ファイルを開けないというエラーが出て変換自体できなくなってしまいまして。
何度かアップデートをやり直してみたり、再起動してみたり色々試したのですが、症状は段々と悪くなるばかり。

と、そんな作業をしているときにふと
最初のアップデートをした後、すぐに再起動したっけ?
等と思い至り。
なんのことはない、アップデートの直後に再起動せずそのままATOKを使ってしまったため、諸々のファイルを破壊してしまっているらしいと気づきました()
というコトで、システムを完全にシャットダウンし、再度起動、何も作業せずにバックアップファイルからATOK関連のファイルを差し戻して再度完全シャットダウン。改めて起動してATOKが完動していることを確認してから完全シャットダウン。もう一度起動し直してサクッとアップデートし、そのままアップデータが求めるままに再起動したことで、無事復旧と相成りました。

教訓、
システムの根幹に関わる部分のアップデートをするときは、アップデータの言うことはちゃんと聞きましょう
というハナシでした()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), Tips(ティップス)
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress