Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

にっき (n-yoshi@laresjp)

2006-11-29(水) 12:38(UTC +0900) p

最近、ウイルスバスターがDoSを仕掛けて困る

自宅のPCにはトレンドマイクロのウイルスバスター2007を導入して、FWもVBのものを利用しているのですが、最近どうにもこのVBがネット接続を切ってしまうので困ります。(今現在も切られているらしく、Skypeのメインアカウントがログアウトされてますね)
一応のセキュリティ機能である「緊急ロック」がかかっているためって事のようなのですが、標的とされているポートは個別設定にて塞いであるハズなのですが、そのポートへのアクセスがあると設定に関係なくネット接続が切られてしまい、実質的にDoS攻撃に殺られてしまっている様なモノです。んー、設定を見直すか、VBのFW機能を止めてしまうかなぁ…
それにしても、何でセキュリティツールでこんな苦労をしなくてはならんのか()

追記(2006/11/29 21:34)

帰宅してネット接続再開。更新確認を実行したら諸々アップデートされましたが、その時に「アップデートのためにFW機能を再起動する」旨のメッセージが。
…やっぱりバグだったか orz
つか、VB2007になってから既に二回目の不具合。ネットへの接続性にはもっと気を遣ってくれよー

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-11-28(火) 23:08(UTC +0900) p

SkypeとWILLCOMがPSTNのGWで手を組んだかも知れない?

以前から繰り返し言い続けておりますが、長年のWILLCOMユーザにしてSkypeユーザである私にとって、この両者が手を組むのは非常に嬉しいことであり、また、当然の流れに過ぎないと云うコトになりますが、某所からの情報より興味深い事実が確認されました。


clip IT!
from 2ちゃんねる mac板
【Macで】Skype – スカイプ Part6【P2P電話】 #449
SkypeOut…が070-6460-6○69というWillcom風の国内番号だった


!!!!??!
SkypeOutで掲示される番号は時々刻々と移り変わるものですので、慌てて自分のアカウントからも試してみました。結果、確かに自分で試したときの番号も「070-6461-xxxx」というWILLCOM所管の番号が表示されました。
(参考:以前当blogで扱った「電話番号の所管を調べる方法」)
その番号にかけ直してみたところ、なるほどドライブモードのお知らせが自動応答してきましたが、この番号体系でPSTNな接続をするSkypeOut-GWがあるってコトは、ひょっとしたら将来的にはもっと密接にSkypeとWILLCOMが連携したりするのでしょうか?
それこそ、SkypeOut/Inを統合したサービスとしてWILLCOMの番号を割り振り、既にWILLCOM番号を持つ場合にはSkypeIn番号として現在利用中の番号を割り付けることが出来るようになるとか、WILLCOM定額プランの利用者から070番SkypeInに発信する場合にはWILLCOM定額が適用されて無料通話になるとか、WILLCOM定額プランの番号をSkypeInに割り振った場合にはSkypeからSkypeOutで070番に発信する時にも無料通話になるとか、そんなことを期待してしまいます。
うーおー、気になるー。
…この現象がよくある一過性の割り振りだったら残念すぎる orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2006-11-28(火) 12:29(UTC +0900) p

ロボットを身体拡張義体と捉える

類似ネタ二件をまとめて。
一つは綜合警備保障(ALSOK)が順次開発を続けている巡回警備ロボットの新型発表。もう一つは瞬時反応が可能となった遠隔操作ロボットの発表。


clip IT!
from Impress Robot Watch
ALSOK、ロボットと警備員を融合させた常駐警備システム「Reborg-Q」を開発
from KNB WEB KNB NEWS
生産技術、操縦式人間型ロボット開発


ロボット、と言うか、マニュピレーションの瞬時反応が可能となったと言うのは、将来的に人間世界にロボットが直接進出するときには必須な要件ですし、またその時には遠隔操作にて「ロボットの自律行動とオペレータのリモート制御」を組み合わせて利用することになると思いますので、この二つのネタはかなり重要かと。

まあ、そのためには大前提として、利用される場所そのものに対してもある意味ロボット化(もしくはインテリジェント化)が必要となってきますので普及させるのもなかなか大変かもしれませんが、とはいえそこまで突飛な仕組みでもなく、むしろ監視カメラの新設・増設やそれに伴う配線などと合わせて対応できる種類のもので、今後はより多くの場所に活躍の場が広がるのかもしれません。
それにしても、ALSOKの「ガードロボ」シリーズって、既にこんなに増えていたんですな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2006-11-28(火) 00:20(UTC +0900) p

Skypeの魅力は「多彩なチャット」にアリ

Skypeとの馴染みの深いアリエルの徳力氏によるSkypeの新機能「Public Chat (日本語版での表記は「オープンチャット」)」のレビューエントリがありましたのでご紹介。


clip IT!
from ワークスタイル・メモ
Skypeチャット、パブリックチャット
via 「Going My Way Inside」(オープンチャットにいきなり飛びます)


内容そのものには目新しいモノがあるわけでもないのですが、オープンチャットに限らず、Skypeのチャット機能一般についてのまとめにもなっていますので一度目を通しておくとよろしいかと。
あと、Skypeの神髄は音声チャットビデオチャットではなくテキストチャット機能群であるというのには心底賛同。
なお、同人系のサイトさんでは時々時限チャットをやってたりしますが、オープンチャットならその手の用途にも使えますのでご参考まで。一部の Extra を利用すればお絵かきチャットもどきにも出来ますので、ひょっとしたら同人系サイトの御用達になるかも? ()

最後に、ウチでも自由参加の雑談系「Skypeオープンチャット」をやってます。こちらは弱小サイトの pub で参加人数も少なく、大所帯に参加するのはッて方にお薦めかも知れません()
お気軽にお立ち寄りください。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: , ,
0 Trackback

2006-11-27(月) 23:09(UTC +0900) p

Skype本家の英語版(国際版)blogにFREESPOTの紹介が!

国内二機種目のWiFi-Skype端末となったBUFFALOの「WSKP-G/BK (Wifi-SKyPe .11G BlacK)」ですが、コレがSkype本家の英語版(或いは国際版)の周辺機器関連blogにて取り上げられています。これに合わせてBUFFALOが主催するFREESPOTについても取り上げられているようですね。


clip IT!
from Skype Gear
Buffalo Skype wifi phone hits Japan
(上記記事のGoogle機械翻訳ページ)


AOSS対応以外にWiFi-Skype端末の方には特に語るべきことがない訳ですが、FREESPOTがこれで広く知られるようになると嬉しいですね。残念ながら、せっかくの面白い取り組みであるのに国内でもイマイチ知名度が低いのがなんですが、外国からの逆輸入的に広まるってのも面白いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

2006-11-26(日) 08:05(UTC +0900) p

常用しているwebカメラの後継(?)機種

私の持論として、Skypeなどでのビデオ通話に利用する場合に於けるwebカメラとしては、その最適画素数は30万画素程度であると判断しています。もちろんこの考えは現時点に於けるものであり、将来的にはフルHD(1920×1080, 207万3600画素)で60fpsが当たり前になる日も来るのかも知れません(流石にオーバースペック過ぎかと思います())が、少なくとも、ビデオ通話という利用目的や利用できるネット接続の帯域、そして何より利用することの出来るコンピューティングパワー的に30万画素がベストである、と。

では、画質的にどうなのかというハナシになりますが、ハッキリ言って、画質を求めるならば画素数云々より先に、被写体に対する光量の方を気にするべきですね。つまり、どんなに画素数の多いカメラを使っても、薄暗いところではそれなりの映像でしかビデオ通話できませんが、例え30万画素程度のカメラであっても、写そうとしている被写体に対してちゃんと明かりが当てられているならば、意外なほどにしっかりした映像でビデオ通話できる、と云うコトです。
更に、画素数が少ないと云うコトは、それだけ処理・伝送するべきデータ量も少なくて済むと云うコトになります。タダの静止画を撮るだけのデジタルスティルカメラなら高精細さを求めていくらでも画素数を増やしても大した問題にはならないかも知れません。ですが、ビデオとなると撮像したデータを全てリアルタイムで転送し、更にビデオ通話となればその膨大なデータを転送し処理し送信し、その上相手から送られてくる同じく膨大なデータを受信し処理し表示する必要がある訳です。このとき、元となる撮像データはやはり少ない方が処理はしやすいし、転送・通信するときの諸々の配線・回線に対する負荷も少なくて済む訳です。

等と云う理由から、30万画素で、且つ、赤外光を取り込むことで環境の明度が低くともそれなりの映像を確保でき、更には自発光する赤外線ライトにより真夜中の無灯火状態でもモノクロとはいえ実用的な映像を利用可能な赤外線webカメラ「DC-NCIRC1」をコレまで利用してきた訳ですが、この度その後継機種とも云える「DC-NCR30」が発売となりますのでご紹介です。


clip IT!
from DIGITALCOWBOY
CMOS30万画素 赤外線WEBカメラ 【DC-NCR30】


うーむ、今度は赤外線撮影・赤外光ライトのみならず、白色LEDも組み込むことにより暗がりでのカラー撮像を可能としてきたようですし、より明るさを確保しやすいガラスレンズで更に広角仕様となっているなど、かなり引きの強い一品となっているようです。
実家の方では投げ売りの10万画素カメラの所為でせっかくのビデオ映像もかなりアレな状態でしたが、つい先日Skypeも無事v2.5系に更新させましたし、良い機会なので一個贈っておきますかね。
…ついでに姉夫婦の方にも贈っておくかな?
あー、それ、ポチッとなッと。


赤外線WEBカメラ(30万画素) DC-NCR30

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2006-11-25(土) 03:57(UTC +0900) p

五重塔構造を選択した次の東京タワー

「あれだけの高さな構造物なのに実は芯柱(心柱)が接地してない」とか、「組木構造により地震や台風による揺れを熱として発散している」とか、「日本各地に結構な数が遺っているけど、地震によって倒壊した塔は三重塔を含めてもほとんどない」など、見た目はもとよりその機能的構造的な面で改めて注目されている「五重塔」ですが、新しい電波塔として計画されている「新東京タワー」でその「五重塔構造」が採用されたそうです。


clip IT!
from Impress AV Watch
新東京タワーのデザインを発表。“五重塔”構造を採用
from NIKKEI NET:企業 ニュース
新東京タワーのデザインを発表・東武鉄道
from Tech-On! ものづくりとIT
「構造は五重塔と同じ」,新東京タワーのデザイン決まる
from [CHUNICHI WEB PRESS]
伸びやかな曲線が特徴 新東京タワーのデザイン


てコトで、デザインと合わせて発表されたようですが、なかなか美しい形状をしているようですね。その造りについても、基部では三角錐用を為しつつ、高層に向かうにつれて丸くなって行くとか、まるで籠目を編むように構造を組む躯体(impressの記事より)とか、外観以上に仕組み的な面で五重塔に類似する耐震・耐風性を持った制震機構とか、とても興味深いです。
…川の畔にいきなり建っているイメージ画像を見ると、「実は洪水に弱い?」的な不安を抱いてしまいますが()
ともかく、「新東京タワー」と云うコトで「アキバにでじこタワーを」的なノリもアリとは思いましたが、コレはコレで期待できそうですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
0 Trackback

2006-11-25(土) 03:22(UTC +0900) p

Get! nine!!

先ほどコンビニに行ってるときに店内放送で流れていた曲がありまして、凄く聞いたことある曲なんだけどなかなか曲名が思い出せずにもどかしく感じていた訳ですが、サビの部分でやっと「GET9」だと分かりました。
「そーだ、get nine だよ get nine」とやっと落ち着けた後、自分の脳内に浮かんだ「nine」という表記(?)が、ふと気になりました。

帰宅の道すがら、「ああ、WILLCOMの”nine”か」と、自らの意識が何に引っ張られていたのかが認識できました。
「クールでスタイリッシュ、アダルトでシック」な外観(結構ホンキでそう思ってます)の「nine」と、「攻殻機動隊 Stand Alone Complex」シリーズの雰囲気とが自分の中でもの凄く合致した為に、かなり衝撃的且つ密接に結びついてしまいましたのでこのようなエントリを上げている訳ですが、まさかこのようなエントリを上げさせるために敢えて型番そのままの名前にしたんなかろうな?()

あ、それから、nineなんですが、かなり気に入ってますので機種変するしないは於いといて、早く発売日を確定してください。
つか、コロIIな対応しているなら、サクッと乗り換えてしまいそう…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag:
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前の記事 | go BLOG Top | 以降の記事 →
Powered by WordPress