Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

にっき (n-yoshi@laresjp)

2007-08-27(月) 15:17(UTC +0900) p

黒系色の「Advanced/W-ZERO3[es]」が来週から発売に!

WILLCOM のスマートフォン、「Advanced/W-ZERO3[es]」購入に至らなかった理由について、
「ハードウェアは良いけど OS がダメだ」とか
「機種変更の縛りがあるから手を出せない」とか
「コロIIな非対応だからまだ待ち」とか、
色々理由をつけていましたが、結局一番気になっていたのは結局外装形状と塗色だったのだと再確認してしまいました()


clip IT!
from WILLCOM プレスリリース
「Advanced/W-ZERO3[es]」(型番:WS011SH(B))の新色発売について
via Impress ケータイ Watch
「Advanced/W-ZERO3[es]」に新色ブラウニーブラック、9月5日発売
Advanced[es] Black


そういえば、先日 Av[es] の amazon へのリンクを準備していたとき、商品名称に「プラチナシルバー」という色指定まであったので「そろそろカラーバリエーションが出てくるのかな?」などと暢気なことを考えていましたが、いきなり「来週から」という発売日発表とともに出てくるとは。
…ふう、新規で買うしかないか?()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル)
tag: ,
0 Trackback

2007-08-25(土) 23:01(UTC +0900) p

非常持ち出し袋に常備したい「緊急連絡手段」

三洋の「eneloop」というと、買ってきてそのまま使える電池でありながら、使い切ったら充電して最大1,000回程度も再利用できるという人気商品(Wii のお供に最適())です。
WILLCOM の「W-SIM」と云う仕組みは、超小型 PHS ユニットを用いた、いわば「着せ替えケータイ」として意外に人気を博しています。
そんな、2006年度のグッドデザイン賞金賞も共に受賞した両製品が、一緒になって非常に興味深い新しいコンセプトモデルを発表したようです。


clip IT!
from マイコミジャーナル 携帯
ウィルコムと三洋、単3電池1本で動くPHSのプロトタイプを発表
【レポート】ウィルコム、GDP会場にユニークなブースを出展 – eneloopで動くPHSなど (1) eneloopで動くPHSの詳細
from Impress ケータイ Watch
三洋の「eneloop」とコラボ、ウィルコムW-SIM端末のプロトタイプ
from Impress 家電 Watch
三洋とウィルコム、eneloop1本を電源とするPHS端末


現状では市販化の予定等は無いようではありますが、この両者の組み合わせというのはかなり素晴らしいですね。その適用先は、タイトルの通り「非常持ち出し袋」です。

まず eneloop 。こちらは通常の電池と同様に長期間放置可能ですから、そのまま非常用持ち出し袋に入れておきます。
次に W-SIM 。こちらはもう普通のケータイとして普段使いできるジャケットで活用すればよいですね。
そして最後に、今回発表になった簡易型のジャケットを非常用持ち出し袋に eneloop と一緒に入れておきます。

コレで、普段使いのケータイが使える間はそのままで、ケータイの電池が切れたら 簡易型のジャケットで使える乾電池が切れるまで、連絡手段を確保できるという訳です。
もし合わせて eneloop solar charger も利用できるなら、更に eneloop を充電することでもう一段の期限延長も可能となるかもしれません。
まあ、 WILLCOM の基地局が存続できる間であれば、と云う制約もありますが、その辺は他のキャリアとて同じではありますから気が付かなかったコトにして、と()

それにしても、コレって結構本気で欲しくなってくる訳ですが、正式に商品化されないですかねぇ??

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2007-08-24(金) 23:16(UTC +0900) p

第二次「Skype オープンチャット」流行の兆し、か?

(まあ、元から「流行」と言うほどではない状況ではありますが())
先日から公開され始めている Skype for Mac の v2.7 Beta 版より、いよいよ「Skype オープンチャット(Public Chat)」の作成/管理/運用が Mac OS からも可能となっております。コレに合わせて、早速 pub を試行されている blog が出始めているようです。


clip IT!
from [N] ネタフル
「Skype 2.7 for Mac」はオープンチャットに対応


えー、こちらの「ネタフル」の中の人(コグレマサトサン)は、デスクトップ百景からも分かる通り Mac ユーザな方のようですが、そのためにコレまでは pub の作成などをお試しできていなかったようですね。
(それにしても、何というタイミングで「百景」ネタになってるんだ())
と云うかですね、感覚的なハナシではありますが、メジャー処の blog マスターって、洋の東西を問わず結構 Mac 率が高いように思うのですよ。つまりは、最初期の pub 新設ブームは過ぎ去ってしまっていますが、今から改めて、 Mac ユーザな方の手による pub の新設ブームがやってくるのではないかな、などと思ってしまう訳です。

↓に出しているウチの pub なんかは、メンバー数がまだ30人にも満たない小部屋(解説時期的には最古の部類であるにもかかわらず!!())でありますが、kengoサンの処やたれぱんだサンの処など、有名処の pub はやはり参加メンバー数も多く、メッセージの流通量もかなりのモノとなっています。
ので、今後更に有名処が新規に pub を立ち上げて、タレ込み窓口として活用したりコミュニティ的に活用したり、と云う状況になってくれればウレシいなと云うコトで、紹介/推薦でした。

オープンチャット一覧(publist)のご案内

おまけで、 livedoor Wiki 内に用意してある Skype オープンチャット一覧「publist」についてのご案内を。
英語版というか、国際的な Skype Public Chat list と云うモノはいくつか存在しているようですが、日本語版ではあまりそのような一覧が無いようでしたので、ずっと以前に作っておきました。ほとんど追加登録されていないのが寂しい限りではありますが、ひょっとしたら第二次ブームになるかも知れん、と云うコトで、メジャー処に引っかけて改めて露出しておきますね()

publist – Skype Wiki from 2ch – livedoor Wiki(ウィキ)

仕組み的には Wiki になっておりますので、(要 livedoor ID ですが)どなたでもご自由に追記可能です。必要に応じて活用ください。
と云うか、宣伝していただけるとうれしいです orz


関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag:
0 Trackback

2007-08-24(金) 12:36(UTC +0900) p

日本でもベランダ喫煙を禁止にして欲しい

国外の事例ですので「即、日本でも」と云うわけにはいかないでしょうが、興味深い判決が下されているようです。


clip IT!
from AFPBB News 国際ニュース
自宅の庭での喫煙は禁止、裁判所が判決
スウェーデンの日刊紙Sydsvenskanが伝えたところによると、自宅の庭で喫煙していたことで隣人から訴えられていた女性に対し、裁判所は庭の大部分での喫煙を禁止する判決を下した。


もういい加減、「保護区」以外での喫煙全般を禁止する方が面倒なくていいと思うのですけどね。
当然、集合住宅などでは「窓を開けたまま/換気扇全開での室内喫煙」とか「ベランダでの暴露喫煙」とかは全面的に禁止と云うことでお願いします。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

2007-08-24(金) 12:11(UTC +0900) p

「メールアドレスに特定の文字を利用しないようにする」という小技

当方でも以前ネタにした「フォネティックコード」ですが、コレに関連して「なるほど」という小技がサラッと記述されておりましたので、むしろそっちに喰いついておきます()


clip IT!
from ITmedia Biz.ID 3分LifeHacking
メールアドレスを電話で伝えるときのコツ
こうしたシチュエーションを想定して、「B-D-M-N-T-P」が入らないように気をつけてメールアドレスを取得しておく


…あー、主たるハンドルにも、サブのハンドルにも、該当する文字が入ってら()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス)
tag: ,
0 Trackback

2007-08-24(金) 00:29(UTC +0900) p

Skype 網全体障害についての解説 追記

初期情報でついつい「Windows Update」などと言及してしまったために「MS 側に責任アリ」的な誤解を招き、今更火消しに躍起になっている Skype 社ですが、誤解を解くための Q&A の日本語訳が出てきてますのでご紹介。
ちなみに、当 blog にても既に言及しているとおり、根本原因は Skype 側の致命的なバグですので、そこは間違えないようにしたいですね。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
Skype障害とマイクロソフトについて追記


ついでに、 Skype の有料サービス利用者に対する謝罪メールも届きましたので、合わせて掲示しておきます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
0 Trackback

2007-08-23(木) 12:10(UTC +0900) p

Skype 社 CEO からのメッセージ

そういえば昨晩は Skype の新版確認をしてなかったなと思い出し、チョロっと Skype の web サイトを覗きに行きましたら、先日から掲示されている緊急メッセージ欄に CEO Niklas 氏からのメッセージが掲示されておりました。
せっかくのメッセージですが「Skype 日本語ブログ」等で取り上げられていませんので、そのうち消え去るモノと予測されます。よって、コチラに写しを残しておきますね。


from 「Skypeで話そう

Skypeユーザのみなさま

このたびはSkypeの障害発生にともない、多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。先週土曜日から回復に向かい、現在では正常にご利用いただけるようになりました。みなさまからの暖かいご支援、心より感謝しております。今後もSkypeの使い勝手の向上を目指し、さらなる強化を図ってまいります。なお、このたびの障害発生に関する詳細につきましては、HeartbeatおよびSkype日本語ブログにてご案内しております

Skypeコミュニティはみなさまなしにはありえません。改めましてSkypeユーザのみなさまには、お礼申し上げたいと思います。

Niklas Zennström
    CEO, Skype

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
0 Trackback

2007-08-22(水) 12:21(UTC +0900) p

「温暖化防止」のために年賀状をやめるという選択肢もあるのではないか?

郵政事業の民営化に伴い、郵便局が随分と悪どい広告を打ってきておりますが、最新の事例が新たに追加されることになるようです。


clip IT!
from NHKニュース
年賀はがきで温暖化防止

電子メールの普及で利用が減っている「年賀状」の販売を強化するため、日本郵政公社は初めて、寄付金の使いみちを事前に決め、「温室効果ガスの削減」に寄付金を充てる年賀はがきを発行することになりました。

21日発表された新しい年賀はがきは、1枚55円で、寄付金にあたる5円分で二酸化炭素などの温室効果ガスの排出枠を購入し、国に寄付します。販売目標の1億2000万枚が売れた場合、寄付金で購入できる排出枠は、およそ3万の家庭から1年間に排出される量に相当するということです。郵政公社では、来年が京都議定書に基づいて温室効果ガスの排出量を計算する1年目にあたることを、年賀状を通じて幅広く知ってもらう役割も期待しているとしています。年賀状の販売は、電子メールの普及で減り続けており、昨年度はおよそ38億枚と3年前に比べて15%減っています。今回のように、寄付金の使いみちを事前に決めた年賀はがきは初めての試みとなり、これによって民営化後、初めてとなる年賀状の販売を増やすことができるかどうか、注目を集めそうです。


例によって NHK ニュースですので全文引用。
で、言いたいコトはタイトルの通りです。

通常50円の物に5円上乗せして、その5円の集積を排出権購入に充てる、とのコト。ですが、そんなことをせず、年賀状自体をもっと減らすような活動をしたら良いと思います。
単純に、年賀状を製造するために排出される分、それを輸送/販売するときに排出される分、各人が印刷したり焼き付けたりするために排出される分、投函された物を集荷するときに排出される分、たった一日に集中して発送するために費やされる仕分けや保管のために排出される分、最終的に各戸に配達される時に排出される分、など、直接的に大幅に削減できるハズの二酸化炭素はそのままに、排出権の購入でお茶を濁すとか、随分ふざけたやり口だとしか思えませんね。
もちろん、年始の挨拶という文化を抹殺するというつもりはなく、現状のばら撒き型を改め、本当に大切な人にだけ限定して心をこめた年賀状を送るようにすれば良いと云うコトです。近くに住んでいるとか、そこまで親密ではないとか、ただの近況報告とか、そういうことについてなら、むしろメールでやり取りするほうがより良いと云う状況になっているのだと思います。

ちなみに、不義理の塊である私は、もう数年前から年始の挨拶は全部「メールと電話のみ」になっております()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前の記事 | go BLOG Top | 以降の記事 →
Powered by WordPress