Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2008年08月分のアーカイブ

2008-08-06(水) 16:27(UTC +0900) p

「あの」アジルフォンがついに Skype と繋がった!!

本来ならば「Skype <-> SIP ゲートウェイ」は独自サービスである Skype 側が提供するべきモノだと思うワケですが、国内で細々と SIP サービスを展開していた「アジルネットワークス」の「アジルフォン」が自前で Skype とのゲートウェイを開いてしまったようです。


clip IT!
from アジルネットワークス株式会社 【@Press】
アジルフォンとSkypeユーザーが、相互無料通話が可能に!
~ベータサービス出荷!世界中の双方ユーザーが無料通話可能!~」

Skype to agile
Skype から agileskp にコールしてアジルフォン番号をプッシュ
agile to Skype
アジルフォンから 00002+「SkypeID」 の形式でに通常通り発信

サービスの仕組みとしては「アジルフォンの SIP 網」と「スカイプ側の Skype 網」を「ゲートウェイ(GW)」で繋ぐという正攻法なやり方。
流石に GW 部については実績のある既存製品(Stonevoice の SkyStone)を使用するようですが、まあ GW はそもそも自社開発するようなモノでもありませんしね。

アジル側としてはこのサービスによって Skype からの移行/併用顧客を獲得したいという思惑があるようです。
個人的にはむしろ Skype 側への流出になりそうな気もしますが、ともかくこのような接続性サービスは大歓迎です。
同時に、 Skype 側に対しては、もっと外部接続性を確保するようにお願いしたいところですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
0 Trackback

2008-08-06(水) 12:24(UTC +0900) p

改めて「マイバッグのススメ」

すっかり忘れておりましたので今更ですが、忘れたままにするのももったいないのでエントリを。
以前平成20年8月3日放送分 「マイバッグどれくらい環境にいい?」

  1. マイバッグの原料は合成繊維、レジ袋の原料は高密度ポリエチレン
  2. 合成繊維は高密度ポリエチレンの2.2倍のエネルギー量

てコトで、「レジ袋何枚分で合繊のバッグの元を取れるか」という問いに対し、「重量比で2.2倍換算」との概算式が得られたようです。
実際にはエネルギー量だけでなく、それを作ったり運んだりッて分でのエネルギー消費もありますのでちょっと多めの「重量比4倍」と見積もったとして、私の使っているはかなり丈夫なバッグの場合で
重量を350g、標準的なレジ袋一枚10g、重量比4倍で 350/10*4 = 140
と、たったの140枚で元が取れる計算です。
仮に五日に二度のお買い物でも、「一年も使えば元が取れる」計算で、頻度やバッグの種類によってはもっと短く元が取れて、以降は長く使うだけ削減できるッてコトですね。

もっとも、レジ袋を全廃したとしてもその効果自体が微々たるモノであることも忘れてはいけません。
放送内容でも言ってましたが、このような「マイバッグ」「マイバスケット」という活動から環境問題にもっと目を向けていきましょうッてところに意義がある感じですね()

また、一部では「マイバッグを使うことで他の専用袋を消費する」という主張もありますが、そんなのは「ゴミ用の袋が必要になったら適宜レジ袋をもらえば良い」と云うだけのコトですね。
全てをマイバッグでこなすのではなく、普段はマイバッグを活用してレジ袋のストックが無くなったところでちょっともらえば良いワケです。皆さんも改めて台所の「レジ袋入れ」を眺めてみましょう。棄てるほど溜まってたりしませんか?
更には「ゴミ燃焼時の燃料としての側面もある」的な主張もありますが、そもそもゴミの燃焼処分もどうなのよ、とか、燃料からの加工品を燃料とするよりも燃料をそのまま燃料とした方が効率は良いじゃないか、とかとか、一面だけを強調しても仕方ないよと。

ところで、折り畳んでコンパクトに収納でき、頑丈で多少ラフに扱っても平気な合繊バッグには笑)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

2008-08-05(火) 09:29(UTC +0900) p

ご提案 「Google Maps ストリートビューにもっと多様な視点の導入を」

実は「五月には Google Street View Car も日本入りしていた」らしいのですが、ついに日本版の Google マップでも Street View が提供開始となりました。んで、実際に自分家の近所を(仮想的に)走り回って実感したところをご提案。


clip IT!
from CNET Japan
Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能–道路に立って街中を見渡せる


発端は当方オープンチャット (Skype Public Chat) 「n-yoshi’s Open Pub」に前述の「日本でも始まったよ」と云うネタ投下して、それに対してHKサンが『サイクリングコースの選択にすごく役にたちそう』とコメントを返してくれたこと。
なるほど、そういう目線で改めて走り回ってみた感じだと、視点は結構高いし、撮影「車」を使っているので当然ながら車道からの映像ばかりだし、細かい路地は苦手だろうし、何より自動車で進入できない「サイクリング専用道」や「遊歩道」などは対応しようがないな、と。

発祥の地であるアメリカは、コレはもう見事に「自動車依存社会」ですから「Street View」としては車両からの撮影で万全なのでしょうけど、日本的な「通りの目線」からはちょっとずれてしまいます。
そこで、「自転車版 Google Street View Car」を開発してしまいましょう、と。
具体的にはフレームのハンドルポスト部に前方カメラを三台、後輪側の荷台に左右後方カメラ五台とバッテリやストレージを載ってけやって、子供目線で狭隘路や自転車専用道や遊歩道を撮影する、と。もちろん、歩道を行く時には自転車は降りて手押しでってコトになりますが、ね。
或いは、「電動車いす版 Google Streer View Car」でも良いですね。
この場合、着座部の後ろの方にカメラポストを立てて、そこに八方位カメラを据えてやる、と。この場合は、自転車版とは逆に大人目線になりそうですね。

燃料高騰や環境保全はもとより、今後は健康増進などの面でも「自動車から自転車へ」の移行が期待されています。
コレは今後世界的な流れになってくると思いますので、 Green 思考を標榜し、且つ、自転車乗りな社員が多いと予想される Google としては、率先して取り組んでいくべきミッションではないでしょうかね?

ちなみに、「自転車版 GSVC」(GSVB?)で撮像する場合、きっと多くの自転車乗りの協力が期待できると思いますよ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag:
0 Trackback

2008-08-05(火) 00:59(UTC +0900) p

日本のキッチン家電の奥深さ

最近は Impress のサイトの中で一番気になる記事を連発してくれる「家電 Watch」ですが、本日の00時更新ネタはまたイカしてます。


clip IT!
from Impress 家電 Watch コラム
家電製品ミニレビュー フカイ工業「石窯ピザ&ロースター FPM-150」

clip IT!
from Impress 家電 Watch コラム
やじうまミニレビュー センチュリー「ポットヌードル」


一つは「ご家庭で本格石窯焼きをピザを再現」な加熱調理器で、もう一つは「熱湯をその場で沸かして更にタイマー完備」なカップ麺専用ポット。
流石にどちらも専用品とあって、アッと云う間に任務遂行する職人気質な機材です。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
0 Trackback

2008-08-04(月) 14:17(UTC +0900) p

新しくなった La Fonera のパッケージが素晴らしい件

それなりに知識があって、且つ、 Wi-Fi 機器の設置/設定経験があったとしてもイマイチ設定がし辛く、仮に初めて Wi-Fi を導入しようとする場合にはそれこそ全くお手上げになりそうであった La Fonera のパッケージやマニュアルですが、この度の拡販にあわせて大幅なリニューアルがなされたようです。


clip IT!
from FON Blog
PR【FONの無線LANルーター 「La Fonera」をヨドバシカメラで販売開始】


ブリスターパック化により、表(前面)から見た場合の「ブツ自体の小ささ」や「価格競争力を視覚的に」訴える手段としてうまく機能しています。日本的なアイコンパレードにも対応してますね。
更に、裏(背面)からは接続方法の概略図や提供される機能、どのような機材を接続できるのかなどを網羅的に配置しており、 FON の潜在メンバーへの訴求としては十分だと思います。むしろ、全世界的にこのパッケージを主軸にするべきだろう、と云う勢いで()

一時期の「ぼや」程度の盛り上がり以降、何ともお寒い状況が続いておりましたが、今回の新パッケージでもう一度の盛り上げを期待したいところです。
iPhone の発売開始以降、無料 Wi-Fi サービスとしての FON にも改めて耳目が集まってきているワケで、この(おそらくは最後の)機会を、しっかり「モノ」にして欲しいですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2008-08-02(土) 20:32(UTC +0900) p

WILLCOM 03 での Skype 通話には「aChgSndCfg」が必須!!!

つい先程のエントリをいきなり否定することになりましたが、出力先変更ツールによって解決できましたのでお知らせ。


clip IT!
from W-ZERO3 Holic
aChgSndCfg
and W-ZERO3/雑記 – wiki@nothing
背面スピーカと前面スピーカの切り替え (aChgSndCfg)


当方主催のスカイプオープンチャット(Skype Public Chat)「n-yoshi’s Open Pub」にタレ込みがあり、その紹介先にあったバイナリを突っ込んで実行させ、前面スピーカーからの出力のみとしたことにより、もう見た目も通話の状況も音質も、まるっきり普通のケータイと同等になりました。
当然、 Wi-Fi 接続であれば遅延もなく音質的にもケータイを凌駕するモノとなります。
と云うコトで、ご報告でしたー

追記(2008/08/02 21:04)

更にタレ込みがありました。
切替ツール「aChgSndCfg」の作者らしい方の blog とその公開時エントリ教えてもらいましたので、リンクを追加しておきました。
二回もありがとー >Hitoshiサン

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), Tips(ティップス)
tag: , ,
0 Trackback

2008-08-02(土) 14:47(UTC +0900) p

WILLCOM 03 での Skype 通話には「イヤホンマイク」が必須!!

追記(2008/08/02 20:34)

以下、
音声出力先変更ツール「aChgSndCfg」の適用により、
ほぼ解決したことをお知らせします。


Skype for Windows Mobile の WM 6.1 対応の新版について、昨日公開されたのを受け早速色々試してみました。
結果、標記の通りの問題を確認しました()

WILLCOM 03 ハードウェア 概要 (抜粋)

先ずはこちらの取説からの抜粋をご覧下さい。
最初見た時に強烈な違和感を感じていたのですが、「通話」「アラーム」以外のいわゆる「音楽再生」には WILLCOM 03 をほとんど使わないのですっかり忘れておりました。が、改めてよくよく考えてみれば、やっぱり「マイクとスピーカーが近すぎる」のですよ。
そして、 Skype for WM 2.2.0.45 にては、通話時の相手の音声は普通の電話と同じように「受話口」から聞こえてくると同時に、筐体仮面にある「スピーカー」からも聞こえてくるワケです。

Sharp の WM 機での Skype 通話時、受話口ではなくスピーカーから相手側の声が聞こえてくるってのはもう伝統的なハナシではありますが、今回の WILLCOM 03 でのマイクとスピーカーの配置は、あまりにもマズすぎました。
Skype 自体はエコーキャンセル機能を持っているのですが、それでも音の出入り口がココまで接近してしまうと、もうどうやってもハウリングとかセルフエコーで抑えが効かなくなります。つまり、音声通話をするならば「イヤホンマイク」などできっちり音を分ける必要がある訳ですね。

なお、イヤホンマイクを繋いでの通話であれば、 Skype 同士はもちろん、対 PSTN (SkypeOut) 通話でもかなりクリアで遅延なく通話できました。
…藍牙接続時の通話品質も確認したくなりますが、先ずは充電しないと()

追記(2008/08/02 17:02)

しばらく使っていなかった所為で、藍牙ヘッドセットのバッテリがダメになっていたようです orz
充電できない状況なので、誰か代わりに試してくれー!

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
0 Trackback

2008-08-01(金) 10:59(UTC +0900) p

Skype for Windows “Mobile” 新版 2.2.0.45

先日から待ち焦がれておりましたが、ついに出てきましたので只今ダウンロード中…


Skypeのダウンロード


31.07.2008 Skype 2.2.0.45 for Windows Mobile

  • feature: Support for Windows Mobile 6.1

特に機能追加はなく、対応 OS の拡張のみのようですね。
早くチャットフル対応になれば嬉しいのですが、先ずは WILLCOM 03 でも使えるようになったかどうかを確認して参ります。

追記(2008/08/01 11:43)

WILLCOM 03 での起動とログイン、一対一チャットの送受信までは確認。
帰宅後、 Wi-Fi 接続時での通話テストなどを行ってみます。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2008年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress