Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2007年10月分のアーカイブ

2007-10-24(水) 14:20(UTC +0900) p

添付ファイル付きメール発信時のテンプレート

メールにファイルを添付すると云っても色々なやり方がありますし、ファイルサイズによっては最早メール添付自体御法度になる場面もあるとは思いますが、個人的に用いているやり方をテンプレートとしてココにまとめます。
ちなみに、大前提として「相手先に添付ファイル付メールを送っても良いか」を確認しておきましょう。場合によっては添付ファイル付メールを禁止していることもありますので、初めてメールを発信する場合は特に重要です。


clip IT!
from ITmedia Biz.ID 研修で教えてくれない!:第20回
「メールにファイルを添付するときの“作法”」


ネタ元をご紹介したところで、実際に用いている文面を所々伏せて晒し上げ。
なお、ファイル添付に関する部分を除けば、そのまま通常のメールテンプレートにもなりますね。


勤務組織略称 所属部署略称 姓 名(電話番号)です
(一件のファイル添付アリ)

相手先組織名 相手先担当者姓 様 宛

---------- ココから本文 ----------
本文
---------- 本文ココまで ----------

添付ファイルについて
本メールには一件のファイルを添付しております。
添付ファイル名は
 lrs_20071024_00.zip 
です。
添付ファイル(アーカイブ)の中身は
 Build_Plan-A.pdf (A プラン)
 Build_Plan-B.pdf (B プラン)
 Build_Plan-C.pdf (C プラン)
 B-A.dxf (A プラン用 DXF 形式図面データ)
 B-B.dxf (B プラン用 DXF 形式図面データ)
 B-C.dxf (C プラン用 DXF 形式図面データ)
 Plan_Compe.pdf (各プランの比較資料)
の七ファイルとなります。


以上

--------------------
姓 名 (Familyname Firstname)
mail: メールアドレス
 tel: 電話番号
 fax: FAX番号
勤務組織正式名称
所属組織正式名称

---------- 添付 ----------
lrs_20071024_00.zip

こんな感じで。
ファイル添付でのメールについては、できるだけ冒頭にてその旨を明示した方が良いですね。場合によっては添付ファイルをゴソッと削除されて届く場合もありますので。
で、添付したファイルの中身については、そのファイル名称を拡張子込みで明示し、併せて各ファイルについての簡単な説明も補足します。
また、あまり使われていないようなファイル形式であるなら、なんのファイルであるのかも付記しておく必要もあるかも知れません。

添付ファイルの名称については、メール転送中の文字化けを避ける為にも AlphaNumeric な文字列(半角英数といくつかの基本的な記号類のみ)にしておきましょう。
今時ソコまで神経質にならずとも大丈夫とは思いますが、相手がマルチバイト圏でないことも増えていますので、せめてアーカイブとしてまとめるファイル名だけでも、日常の習慣として、気をつけておくと良いですね。
具体的なファイル名は、組織略号に送付日付をつけた形にしておくと相手側が後日ファイルを単品で見た時に判断が楽になるでしょう。
更に、実ファイルが一ファイルでも複数ファイルでも、アーカイブとしてまとめておくことをおすすめします。一定形式のファイル名を決め打ちにすることで、自分も相手も後日の取扱が楽になりますからね。

最後に、繰り返しますが、メールへのファイル添付は必ず相手に確認を取ってからにしましょう。
難儀なハナシではありますが、添付ファイルに対する容量規制があったり、添付ファイル付きメールそのものを蹴ったり、そんな運用がなされているところも多々あります。
なお、安易にファイルを添付するだけでなく、メール本文だけで説明を完結できないかを模索するとか、メール本文内にて概略を記し実ファイルは後日 CD/DVD 等で発送する、とか、更にツッコんでファイル転送サービスを活用するとか、 Skype等の IM によるファイル転送を活用するとか、他の手段も考慮してみるのも有効です。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック)
0 Trackback

2007-10-24(水) 12:41(UTC +0900) p

ついつい反応してしまった屋号

T/O orz


clip IT!
from All About [和菓子]
仕事帰りにぶらり 「甘味処 初音」人形町


もうホントに、ただそれだけになんですが()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2007-10-23(火) 23:20(UTC +0900) p

空飛ぶチョロQ、「ヘリQ」がまもなく発売に

時々ニュース等で目にしてはいたのですが、今日はタイミングがあったのでネタにしておきます。
と云うか、自分が予約するためのリンクです()


clip IT!
from AFPBB News
タカラトミー、世界最小の無線操縦ヘリコプター発売


てな感じで、 amazon.co.jp へのリンクを以下に。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 科学・技術ネタ
tag: ,
0 Trackback

2007-10-18(木) 16:47(UTC +0900) p

MIAU の発表会ネタが出始めているようです。

せっかく Ustream.tv でストリーム中継してくれていたようですが、さすがに勤務中に聞く訳にもいかず、むしろ、勤め先の環境からではまともに中継の映像も取得できず orz
そんな中、早速記事が上がり始めているのでご紹介。


clip IT!
from MIAU
MIAU 設立発表会講演録(1)
from Impress INTERNET Watch
著作権問題でネットユーザーの声を集約、津田大介氏らが団体設立


先ずは速報で。
あとでじっくり読みましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
tag: , , ,
0 Trackback

2007-10-18(木) 00:57(UTC +0900) p

技術を語って主張もできる任意団体 発足!

アメリカなどであれば技術を分かっているロビィストや技術者本人がロビィ活動したり政治家として活動していたりするのですが、今までの日本ではちゃんとした組織的活動がなされていませんでした。
このため、明らかにおかしな法律などがろくな議論もなされないままに通ってしまったり、既得権を持つ権利団体のゴリ押しで文化的な破壊をもたらしたりという諸々の問題があった訳ですが、このほど「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考える人々の声をまとめる組織が立ち上げられるようです。


clip IT!
from MIAU : 公式サイト
MIAU : 設立趣旨
via 半可思惟 【おしらせ】
津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます


まずは一歩、私たち個人の未来のために、その柱となる組織ができたことを歓迎します。
…「協力会員」とか、個人でもイケるならすぐにでも登録したいところですな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 科学・技術ネタ
0 Trackback

2007-10-17(水) 23:19(UTC +0900) p

Skype の同時オンライン数が遂に一千万を突破

もっと早くに達成するのではないかとの予測もあったのですが、 Skype の同時オンラインノード数の総計が先ほど 2007/10/17 23:00(JST)頃に一千万を突破した模様です。
Skype online 10,009,445

てコトで、記念のスクリーンショットを併せてどうぞ。

1,400×1,050 の巨大画像ですので注意()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter, Skype(スカイプ)
6 Trackbacks

2007-10-17(水) 22:24(UTC +0900) p

「通信販売」はお客様へ「宅配」されて完了すると云うコト

ある種の層にとっては国内最強の通販サイトとなっている amazon.co.jp ではありますが、そのような優れた仕組みを擁していると知ってはいても、自分に届くまで経絡の最終段階である「宅配」部分の弱さを懸念するがために基本的に amazon を避けて通販を活用している、というハナシから色々と展開して。
購入する時は「通販サイト」をから、発送については「宅配業者」を経由して、なのだけど、利用する側からすれば「宅配途中の誤配/紛失/配送事故についての悪印象」の部分までが「通販サイト」に掛かることを意識しましょう、と云うコトですね。


clip IT!
from ITpro 多田正行のCRM Watchdog
宅配便と通販の関係からサービス戦略と「CEM」を考える


ところで、私もこちらの多田氏と同じくヤマト運輸ファンのクロネコ派だったりするのですが、敢えて積極的に amazon を使用してます。
具体的には、「Amazonプライム」に加入したうえ、可能な限り「お急ぎ便」発送することで、配送業者をクロネコ化させることが可能だからです。
例えば、パチンコだかの宣伝効果で iTunes Store でも最近人気が再燃気味な「iconicon創聖のアクエリオンicon」の英語版「Genesis of Aquarion」を収めたサウンドトラック CD 「「創聖のアクエリオン」 オリジナル・サウンドトラックII」とか、昨晩ニコニコ動画で試聴してからそのまま注文していたのですが、コレが既に手元に届いているのはクロネコさんが頑張って宅急便してくれたおかげですし、ね()

ホントは、急ぎでなくとも何でもかんでも、配送業者を全部クロネコ指定できれば嬉しいんですけどね。せっかくのプライムな有料サービスなんだし。
…実は明示的に指定できるッてんなら、その方法を教えてください orz


ちなみに、なにやら見慣れない「CEM(Consumer Experimence Management:顧客体験管理)」という文言が出ているようですが、つまりは「お客様の実体験に注意を向け、そこから学び、業務を改善していきましょう」的な活動のようです。
もし amazon.co.jp の方がこちらのエントリをご覧になりましたら、是非とも配送業者指定なども検討願いたく。最後の最後にお客様に与える印象というモノは、とても大きなモノなんですよ!?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2007-10-16(火) 22:19(UTC +0900) p

Skype に偽装したマルウェアに注意!!

追記(2007/10/17 20:06)

本家の日本語ブログに公式訳が出ていますので、リンクしておきます。
Skype 日本語ブログ 「Skypeになりすますマルウェア


Skype 本家からの警告が出ていますのでご紹介。
「Skype」もしくは「Skype 関連ツール」に偽装しているようです。


clip IT!
from Skype Security Blog
Skype Defender malware alert


…だけではよく分からないかもなので、簡単に訳してみます。

ファイル名「65404-SkypeDefenderSetup.exe」という実行ファイルを起動すると、実際には情報窃盗トロイの木馬(トロヤンホース)である悪意のあるソフトウェア(マルウェア)を、あたかも Skype 純正のセキュリティツールであるかの様に見せかけてインストールさせる。
更に Skype に見せかけたウィンドウを開いて Skype Name と Password を入力させ、「情報が間違っています」という警告を出しつつ入力された Skype Name と Password を盗む。
更に更に、入力ミスの画面を返すことにより、再度 ID とパスワードの入力を求め、その課程で色々と入力試行されるであろう Skype のみに限らない諸々のユーザ名やパスワードの組み合わせをガンガンに盗みまくる
という挙動の情報窃盗ツールによる実害が発生しています。

“F-Secure, TrendMicro, Symantec, WebSense, FaceTime Security Labs” 等のセキュリティツールで検知可能ですので、セキュリティツールについては最新版となるよう更新を行ってください。

てな感じで、コレまでにあったような不正なプラグインをインストールさせるモノとはちょっと違いますね。
「入れさせた不正プラグインから API 経由で Skype に接続して」、ではなく、「Skype に見せかけたインターフェイスから直接情報を盗み出す」と云うコトで、他のローカルインストールタイプな IM でも類型が出てきそうですね。
…えーと、私が知らなかっただけで、実はよくある手口だったりします??

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2007年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress