Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「ニュースクリップ」 アーカイブ

2006-11-08(水) 21:55(UTC +0900) p

Skype Windows Beta 新版 v3.0.0.106

Skype for Windows Change Log
08.11.2006 version 3.0.0.106

  • known issue: call quality in video call can be low
  • known issue: http/socks proxy connections do not work
  • feature: Public chatrooms
  • feature: Extras Manager
  • feature: Sound Settings Widget
  • feature: API: MENU_ITEM and EVENT objects
  • feature: API: Command GET MAX_CONFCALL_PARTICIPANTS
  • change: UI redesigned
  • change: Improved Video device detection
  • change: New Language files: Arabic (Eriksen Translations Inc.), Bulgarian (Nikolina Filipova & Nikolay Filipov ), Chinese Simplified (Leon Yang from TOM Online Inc), Chinese Traditional (Carlos Lee from PChome Online), Czech (Petr Silon), Danish (Eriksen Translations Inc), German (Claudius Henrichs & Dick Schiferli),Estonian (Eve Loopere), Spanish (David Reche), Greek (Panagiotis Sidiropoulos http://www.magenta.gr ), French (Fabrice IMPERIAL & Bruno Lépaulard), Italian (Daniele Conte), Japanese (Mayu Shimizu), Korean (Susan Joo), Hungarian (Mark Bender & Laszlo Koncz & Gabor Stefanik), Norwegian (Stig Auestad), Dutch (Kees Koenders), Polish (Karol Szastok), Francisco Ferreira (Portuguese (Portugal), Portuguese (Brasil) (Leslie Predrotti), Finnish (Heino Keränen), Swedish (Anders Olsson), Russian (Eriksen Translations Inc), Romanian (Péter Henning and Mónika Iancu)
  • change: new Language Lithuanian (Viktoras Kriukovas)
  • bugfix: API: Command OPEN OPTIONS <page> did not function for Updates page
  • bugfix: API: Workaround to handle usernames with comma in CALL, CHAT and SMS commands (use quotation marks for them)

てコトで、某D氏から噂は聞いておりましたが、Skype for Windows が v2.6 をスキップして v3.0 のβを出してきたようです。てコトで、先ずは速報で。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 速報!?
0 Trackback

2006-11-01(水) 14:54(UTC +0900) p

やはり「問題アリ」と判断されたSBM(ソフトバンクモバイル)の詐欺商法

ちょっと前にSBMは太っ腹だと誉め殺ししていた件ですが、やはりその他諸々合わせて問題アリとの判断がなされたようで、広告の見直しを求められているようです。


clip IT!
from ZAKZAK
ソフトバンク「0円」広告差し替え…公取指導
from NIKKEI NET:企業
ソフトバンク、「通話0円」広告見直し
from Impress ケータイWatch
ソフトバンク、「0円」広告を修正へ
from ITmedia +D モバイル
ソフトバンクモバイル、「0円」テレビCMを改定──今週末にも差し替え


まあ、誰がどう見てもあたりまえのハナシですね。分かりづらく複雑な制限が存在し、しかもキャリア内の場合のみ無料になるとは明示されず(但し書きがあるらしいけど、あんなの読めんし)、挙句海外での通話にても無料だと勘違いさせようという詐欺そのものな映像を流しているのですから。
対して、最近良く目にするPaPiPo始め、「通話無料」を謳う(歌う)WILLCOMの定額プランはずっと分かりやすい内容(PaPiPoとPaPiPoの通話は無料)ですし、イチWILLCOMユーザとしてはSBMの詐欺商法と同列にみなされては堪らないと思っていただけに、これは良い傾向だと思います。コレで、WILLCOMが凄く分かり易く正確な「通話無料」の広告を打てる下地が整ったという感じですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), 意見書, 速報!?
0 Trackback

2006-10-31(火) 22:59(UTC +0900) p

「時をかける少女」が地元で見られる!!

エントリのカテゴリがチョット先走ってますが、私が通っているシネコン「MOVIX橋本(神奈川県相模原市)」にやっとでと云うか到頭と云うか、とにかく「時をかける少女」が懸かるってコトですので記念エントリ。


clip IT!
from MOVIX橋本
近日上映予定作品


最近忙しくてなかなか映画を見に行けなかったのですが、そろそろ時間を取れそうでしたので、さて何を見に行こうかな、と。結果的には今週懸かっているモノには興味を惹かれなかったので、なら先々の予定はどうかなと予定表を見に行ったところ、中段の辺りにヒョッコリ「時かけ」が。
うーむ、こんな高い位置に載ってるってコトは、きっと結構前から予定があったんだろうねぇ… 気付かなかったよ orz

ともかく、いつかは見に行こうと思っていた作品が近場で楽に見られそうですので、いつもはある程度落ち着いた頃に見に行くのですが、今回はあまり時間を置かずに見に行きたいと思います。予定は 2006/11/25(土曜日) から。忘れないようにメモメモ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag:
0 Trackback

2006-10-04(水) 15:13(UTC +0900) p

Mac版Skypeに危険な脆弱性!

Mac版Skypeの v1.5.x.79 以前の版において、かなり危険な脆弱性が確認されたようです。


clip IT!
from Impress INTERNET Watch
Mac版SkypeのURI処理に危険な脆弱性、修正バージョンをリリース
from ITmedia エンタープライズ セキュリティAlerts
Skype for Macに深刻な脆弱性、アップデートを呼びかけ


おそらくは、チャット内の自動リンクとか、「skype:」なスキーマ(?)でのwebページからの発信操作とか、その辺の処理から乗っ取られる(可能性もある)ってことなのでしょう。
危険度についてはデンマークのSecuniaでは、この脆弱性の危険度を、5段階中で上から2番目の“Highly critical”とレーティング。仏FrSIRTでは、4段階中で最も高い“Critical”とレーティングして警告しているらしいので、Mac版ユーザの方は早めの更新で行きましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 速報!?
tag:
0 Trackback

2006-10-02(月) 16:51(UTC +0900) p

Impress、ついに「家電 Watch」を創刊!!

ちょっと前からImpressのPC Watch内でやたらと家電ネタが取り上げられておりましたが、ついにその時がキタようです。そう、Impress 家電 Watchの創刊です。


clip IT!
from Impress 家電 Watch
創刊のご挨拶
via News2u.net : 株式会社インプレスホールディングス
Impress Watchが白物家電専門ニュースサイト『 家電 Watch 』を開始


イヤー、いつクルのかと思ってましたが、意外と早かった印象がありますね。でも同時に、意外と時間がかかったって印象もまたある感じでもありますね。
比較として考えていたのはRobot Watchなのですが、あの時には数年以上の雌伏の期間があった様に見えて、よくよく考えてみると、ロボットネタが完全に一般化し「ロボットというだけでネタになる」時期を過ぎてからは一気に立ち上がってきた印象でもあります。 そう考えると、「家電がタダの白物家電という枠を越え始めた」時期からの期間でいえば、なるほど確かにRobot Watchと同じくらいの準備期間を取っていたとも云えそうです。実際、挨拶文にては始めようと思ったのは、もう5年ほど前になりますとありますし。

さて、以前の家電は「主婦が買ってもらうモノ」という扱いでありましたが、最近の家電は「主人の趣味で買い換えるモノ」になっている感じです。なかなか良さげなタイミングで創刊することになった「家電 Watch」、今後に期待したいですね。
ちなみに、最初からRSS対応もしているので、最新家電についての情報はコレでバッチリですね(笑)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/rss/kaden.rdf

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ニュースクリップ
tag:
0 Trackback

2006-09-21(木) 12:51(UTC +0900) p

ThinkPadも燃えてしまった…

私の手持ちマシンが燃えたと云う訳ではないのですが、米国でThinkPadが炎上するという事件が発生したようです。例のソニー製バッテリの鉄粉混入モノらしいですが…


clip IT!
from CNET Japan
LA空港でラップトップ発火事件発生–炎上したのは「ThinkPad」


コレまで、Lenovo側の公式見解としては「同様のセルを使用していても、ThinkPadは仕組みや構造の違いにより発火はしない」とのことだったのですが、今後どの程度まで波及するのか気になりますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ニュースクリップ
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-21(木) 12:21(UTC +0900) p

急告!! Mac版Skype利用者限定ギフトデー開催中

Mac版がいよいよ正式にビデオ通話に対応し始めるということで、ありがとうキャンペーンということでしょうか、「Mac Skypeギフトデー」が今日、つか、今もう既に始まっているようです。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
本日はMac版Skypeギフトデー


なるほど、アカウントの初期作成クライアントごとに属性を持っているというのは分かってましたが、それはOSについても属性分けされているってことなのでしょうね。てことは、Lunix版やPPC版のユーザ限定ってのも可能なのかな?

それにしても、どうして毎度毎度こう告知が後手に回るのでしょうかね?
できれば事前にスケジュールを公開して欲しいと思いますし、それが難しいにしても、せめて前日くらいに「明日は…」という告知を出して欲しいものです。今後の改善を期待します。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 速報!?
0 Trackback

2006-08-28(月) 12:07(UTC +0900) p

Gmailを自社ドメインで使える!!

エー、詳細を確認せぬまま勢いで書いておりますが、Googleが提供するGmailなどのサービスをドメインホルダーに対して「保持する独自ドメインで使えるようにする」ってサービスを立ち上げるようです。コレ、慢性的なメールのストレージ容量不足に悩んでたり、迷惑メールの対策に困ってたり、メールを各端末内に溜め込んでしまってたりする色々な規模の企業にとって、もの凄く欲しいサービスなのではないでしょうか?


clip IT!
from ITmedia Biz.ID
Google、企業向けパッケージをリリース

Webメールサービス「Gmail」、インスタントメッセージング(IM)サービス「Google Talk」、オンライン予定表「Google Calender」、Webページ作成サービス「Google Page Creator」が含まれる


ところで、私とかは個人で独自ドメインを持ってたりするのですが、そういうのは対象外なのですかね?
後でちょっとまじめに調べてみるか…

む、多重TBしてしまったか… 適当に片方を削除しといてください、Biz.IDの中の人。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 速報!?, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress