Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Skype」 アーカイブ

2008-07-01(火) 21:58(UTC +0900) p

更に攻勢をかける「ピアノnavi」

ヤマハの本気と云うコトか、今度は電子ビアノのレンタルまで始めたようです。


clip IT!
from ピアノnavi
限定レンタルのご案内 – 自宅がピアノ教室。ネットを使ってピアノレッスン!
via 株式会社ヤマハミュージックメディア (News2u.net)
ピアノがなくても大丈夫、憧れのピアノが弾けるようになる♪ ヤマハのネットレッスン「ピアノnavi」がお得な楽器レンタルプランを開始


仕組み自体は元からあった「ヤマハミュージックリース株式会社」のサービスらしいですね。
開始以来、ココでも取り上げてきましたが、コレは相当な危機感を持って取り組んでいる本気のビジネスなのかも。もっと盛んに、もっと色々な展開を期待したいところですね。


追記(2008/07/08 11:00)

興味深い()エントリがありましたので、引っかけておきます。


clip IT!
from とりあえず、やってみる!あすなろBLOG
電子ピアノを購入する事にしました。購入を決めた妻の一言とは?


ピアノの購入プレゼン、とのコトですが、ひょっとしたら買うより借りる方が良いかもしれませんね。
そしてそれは「ダイソンの掃除機」も同様で、最近は家電レンタルもネットで調べられますし、プレゼン相手に先ずは短期レンタルでその性能を体感させ、改めて購入打診という手もあるかも。
もちろん、実際に試してみたらそんなに楽しいモノでもなかったので物欲が萎えた、と云うパターンも考えられますが、それはそれでエコロジーかつエコノミーなので無問題()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2008-06-26(木) 13:57(UTC +0900) p

頼むから WILLCOM と Skype は手を組んでくれ!!

WILLCOM から「電話通訳ボランティアへの実証実験参加」というプレスリリースが出ております。
が、このような取り組みにこそ、 Skype と WILLCOM との組み合わせが威力を発揮すると思うのです。

双方で LAN が利用できなら PC とか Wi-Fi 端末で Skype の音声通話やビデオ通話を、双方とも LAN が利用できないなら WILLCOM 同士の無料音声通話で、どちらか一方は LAN を利用できるならば Skype と WILLCOM をつないで音声通話を、という感じ。
つまり、 Skype ←→ WILLCOM 間の通話が無料化されれば簡単に利用できるようになる訳です。
…その為には、発信者番号通知がちゃんと機能しないとならんワケですが orz

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag: , ,
0 Trackback

2008-05-12(月) 06:46(UTC +0900) p

Wi-Fi Skype 端末のアメリカ実用レポート

パナソニックから発売となった Wi-Fi 接続の Skype 電話「KX-WP800」について、コレを実際に米国ラスベガスでの取材行で活用された記事が上がっておりますのでご紹介。


clip IT!
from ITpro ネットワーク IPコミュニケーション/IP電話
米国のホテルでWi-Fi Skypeケータイ電話機を使ってみた


持ち込んだルータの設定ミスで色々と難儀しているようですが、それ以上にやはり通話音質自体にも難があるようです。
また、未だにネット接続料を取るような宿泊先となると、その利用開始処理には PC からの web ブラウザアクセスで課金了承ボタンを押す必要があるなど、「ルータと本体のセットのみで使える」という訳にはいかない様子。
まあ、海外出張にノート PC を持って行かないってのはちょっと考えられないですから、その辺は大きな問題ではないとは思いますが…

使い方として、「持ち込みルータで複数端末をぶら下げる」などには良いかも知れませんが、 Skype 通話専用端末として、ちょっとどうなのかな、と。
Skype を利用するだけなら、別にノート PC からでも十分な訳ですしね。
屋外で日本の電話番号を持ち歩きで待ち受けできるってコトでは意味もありますが、それでも Wi-Fi のローミングというかハンドオーバー的な「ネット接続の連続性確保」は別問題として解決しないとなりませんからねぇ…
んー、やはり微妙か…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2008-05-06(火) 19:31(UTC +0900) p

skype.com の Forum からのダウンロードには、事前のログインが必要?

独自版の lang ファイル配布にも活用している skype.com にある Forum システム。
先般の改訂時からだと思うのですが、ファイルのダウンロードについては事前に skype.com へのログイン状態であることが前提となっているようです。
自分ではダウンロードしないので気にしておりませんでしたが、先程 pub へのタレ込みで気付かせて頂きました。

Skype Forum Download Alert

具体的には、ファイルをダウンロードする前に Forum のページにある「Sign in」から「使用されているスカイプ名とパスワード」で skype.com にログイン状態になっておく必要がある、と。
そこをスッ飛ばしてダウンロードリンクをクリックした場合、「権限がないからダウンロード機能は使えないよ」的な警告画面になってしまいます。
当該ページ自体にも注意書きしておきましたが、改めてご紹介させて頂きます。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-04-22(火) 21:37(UTC +0900) p

新しくなった Skype Pro の契約内容が素晴らしい件

昨日もチョロッとネタにしてはおりますが、各ニュースにも取り上げられたところで改めて新「Skype Pro(スカイプ プロ)」をご紹介。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
ついに登場Skype月額プラン
from CNN.co.jp
スカイプ、国際電話かけ放題の定額プラン発表 月額9.5ドル
from ITmedia News
Skype、定額国際電話プランを導入
from Impress INTERNET Watch
Skype、わかりやすい3種類の定額プランを発表
from Impress BB Watch
Skype、対象国の固定電話への発信が無制限となる月額プランを提供開始
from CNET Japan ニュース
Skype、月額通話プランを世界34カ国で提供


概要としては、以前から存在していた月極契約のサービスである Skype Pro を、名前をそのままに刷新したモノ、という感じ。
日本向けのサービスについては、元々から今回のような仕組みでスタートしたかったコトがやっと本来の枠組みで始められることができた、ってコトの様ですね。
以下、Skype Proについてのまとめです。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ), 出直しSkype
tag: , , ,
0 Trackback

2008-04-08(火) 23:31(UTC +0900) p

NTT はインターネットを寸断するべく努力します!!

周期的に出てくる障害/問題として
「Skype をインストールしたのだけど、接続がプチプチ切れてまともに通話できない」
と云う FAQ ネタがあります。
で、コレ、多くの場合は ISP 側の不当な接続制限が原因だったりするのですね。

例えば、 NTT 系の ISP である「NTTぷらら」等はその代表的な例で、契約するだけで利用者への明示的な説明も無しに自動的に「ネットバリアベーシック」と云うオプションが有効になります。
んで、コレは無料サービスを謳いつつ、実際は Skype を殺す為の一手段として機能しています。
親会社としての NTT の電話事業を守る為、なのかどうかは分かりませんが、 P2P の善用として、また、コミュニケーション革命として、共に筆頭にあげられる Skype を「Winny」と同類として扱っている訳です。
同じ表の中にはごく当たり前に「メッセンジャー」という欄があり、こちらはもう一段厳しい設定でも利用できるにもかかわらず、です。

公共事業的土建 IT として NGN なんかをゴリ押しするような連中ですから仕方なくもありますが、もういい加減そんな態度は棄て去るべき悪習だと気付いて欲しいですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス)
tag: , ,
0 Trackback

2008-03-14(金) 14:50(UTC +0900) p

そういえば、「Tapur」の正式呼称が「タピュール」に決まっていた件

track feed の結果でなにやら Tapur について調べている形跡があり。
過去に何度かネタにしている通り、 Skype による通話を録音したりできる Tapur ッてツールですが、コレは国内で開発されている製品です。ちなみに、開発している中のヒトも日本人の方ですね。
んで、そんな Tapur の正式な日本語読みが「タピュール」と定義されたようです。


clip IT!
from Ham’s Life 4186
Tapurの正式名称は『タピュール』にしました


…あー、やっぱり「タプー」とか読みたくなるよなぁ()
他にも「タパー」とか「タパール」とか、もちろん「タプール」と読んでる人もいたようだし、こうやって読みを固定化してしまうのは大事ですね。何というか、サービスの一般化にはこのような泥臭い部分が必須というか、ね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-03-07(金) 14:37(UTC +0900) p

「パナソニック」から「Skype」と「FON」に対応する通話機材がキタ!!

速報です。


clip IT!
from Impress BroadBand Watch
【速報】パナソニック、FONや海外利用に対応した「Skype対応Wi-Fiフォンセット」
from パナソニック コミュニケーションズ株式会社
Skypeの無料通話ソフトを内蔵したWi-Fiフォンセットを発売
パナソニックコミュニケーションズ、Skypeの無料通話ソフトを内蔵したWi-Fiフォンセットを発売(日経プレスリリース)


「Panasonic」としては以前から Skype 対応機材を(海外で)販売してはおりましたが、今回は「パナソニック」が Skype(スカイプ) や FON への対応を謳って国内でも展開開始するってコトで、コレはいよいよ何かを越えるかもしれません。
詳細は、後ほど各ニュースサイトから挙がると思いますので、そちらをどうぞ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 電脳系
tag: , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress