Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2006年09月22日

2006-09-22(金) 23:00(UTC +0900) p

Skypeセキュリティ講座

「P2Pを活用している」と言うだけで未だ誤った誤解を受けてしまいがちなSkypeですが、もちろんそんなことはありません。むしろ、一般のアナログ固定電話などよりもよほどセキュリティ的には優れています。
それでも、イエ、むしろ優れたツールであるからこそ、利用者の側のセキュリティに対する意識が支配的になってくる訳で、業界のリーダーとしてはその辺についての啓蒙も進めて行くべく努力しているようです。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
Skypeを安全に使うために


えー、「Skype利用時のセーフティ」と「Skype プライバシーに関する FAQ」については主にSkypeに関する情報となっておりますが、「Skype のセキュリティを確保する」はSkypeに限定されると言うよりは、IM全般やメール・webブラウズ一般についてのセキュリティ意識向上に関するものとなっており、Skypeユーザはもちろん、Skypeユーザでない方にも一読することをお薦めしたいですね。

…えー、ソレはソレとして、セキュリティアイコン(錠前アイコン)が分かり辛いって問題は、是非とも改善してくださいな。 >Skypeの中の人たち

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2006-09-22(金) 22:17(UTC +0900) p

Impressが、なんと中国に進出したらしい

いつも色々とお世話になっているネット系ニュースサイトの老舗「Impress」サンですが、この度なんと中国向けに「Impress Watch 中国語版」を配信開始したとのことです。
なので、まともに言葉を読めもしないクセに、早速feedの購読操作もしておきました。


clip IT!
from News2u.net 株式会社インプレスホールディングス
「Impress Watch中国語版」の配信開始について
from Impress INTERNET Watch
中国語版「Impress Watch」がスタート、China Byteとの提携で開設


…うあ、固有名詞が分かんねー()
サイトの方は画像もありますしリード文もありますのでもう少しは理解できた気にもなりますが、文字だけでしかも要約文のないタイトルだけだと、ほとんどは固有名詞だらけになってしまってもう何がなにやらさっぱりですな()
でも、まあ、なんか面白いような気もするのでこのまま継続()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag:
0 Trackback

2006-09-22(金) 00:10(UTC +0900) p

最速の駐車監視員は外交官ナンバーにも容赦なし

土地柄的にと云うコトでしょうか、デジカメだの端末だのの操作が手慣れている(らしい)秋葉原の駐車監視員の仕事はサイクルタイムで「一件/五分」だそうです。


clip IT!
from ITmedia +D PC USER
外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情
おいちょっとまて、これ外交官ナンバーか!?
ステッカーには確認開始時刻と違反日時の欄がある…その差がわずか4分


あー、外交官ナンバーにも容赦しないうえ、タイムの方も刻んできているようです()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2006年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress