2006-08-25(金) 12:59(UTC +0900) p Tweet
これからの名刺には「Skype Name」欄が必須です?
実は日本語で日本向けにもサービスを提供しているオンライン名刺サービス「VistaPrint」さんですが、このほどSkypeと提携し、名刺テンプレートに「Skype名」を刷り込む欄を用意することになった様です。
clip IT!
from Skype for Business
「VistaPrint and Skype team up to give you free business cards」
で、謳い文句が「無料名刺と無料通話の最強コンビ」ってことで。
VistaPrintの名刺は裏面を広告スペースにした場合は無料で入手でき、裏面印刷する場合や裏面は無地にしたいという場合に有料となるってサービスなのですが、無料版の名刺についてはSkypeの広告が入るのかも?
あと、有料版の名刺についてもSkypeユーザについては25%引きってキャンペーンもあるようですね。こちらも、なるほど、名刺に「Skype名」を入れるだけで安くなるならSkypeのアカウントを取ろうかという気にもなるでしょうし、その名刺を受け取った方にもSkypeのサービスが伝染していく切欠にもなりそうですし、結構良く考えられたプロモーションのように思いますね。
ちなみに、私の個人用名刺にもSkype名が入ってますが、そのときにはまだVistaPrintさんでは「Skype Name」欄はありませんでしたね。
関連するかも知れない?
2006-08-25(金) 12:33(UTC +0900) p Tweet
巨大隕石「アンスリウム」
2006/08/25 0936時、巨大隕石の出現を確認。以降、当該隕石を「アンスリウム」と呼称。
衝突予測地域は南関東地方、衝突予測日時は 2006/08/27 2043時 と推定。
迎撃可能なコロニーは順次攻撃態勢へ移行願う。繰り返す、迎撃可能なコロニーは、順次攻撃態勢へ!
関連するかも知れない?
2006-08-24(木) 11:19(UTC +0900) p Tweet
「メールは削除するモノじゃない」という考え方
つい先日、招待制のみからサインアップ加入制が追加されたGmailですが、webメールシステムであること、Googleの検索機能活用を前提としていること、「フォルダ分け」ではなく「ラベル付け(タグ付け)」であること、など、スタンダードでスタンドアローンなローカルのメールクライアントを利用する場合とはだいぶ趣が異なります。ちょっとした考え方の変革も必要になってくる訳ですが、その辺をフォローする記事が早速上がっているようですのでご紹介。
clip IT!
from ITmedia Biz.ID
「初心者のためのGmail入門」
内容的には「コレでもう十分」と云う位にはまとまっていて、順を追って操作していけばすぐにでも活用できそうですね。いくつかGmail特有の仕組み・考え方がありますので、その辺を実際に試しながら慣れていくと良いでしょう。
もちろん、ほかにも色々と機能はある訳ですが、その辺は基本的な操作に慣れてからメニューをたどって確認しましょう。
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック)
tag: Gmail, Google, Tips, web-mail
0 Trackback
2006-08-23(水) 23:25(UTC +0900) p Tweet
Skype Windows 新版 v2.5.0.141
Skype for Windows Change Log
23.08.2006 version 2.5.0.141
えー、Win版が更新されているようですのでいつもの通り報告エントリ。只今ダウンロード中ですので、langファイルの状況については後ほど。
→Skypeのダウンロード←
関連するかも知れない?
2006-08-23(水) 11:52(UTC +0900) p Tweet
迷惑メールの峻別には「ベイジアンフィルタ」を
メールアドレスを公開しててもしていなくても、「spamメール」とか「迷惑メール」とか呼ばれる邪魔くさいゴミメールが届いてしまう現在、いかにしてそのゴミを排除し、本当に必要なものにだけ意識を注力できるかということが重要になっています。(流行のlifehackネタですな)
それをスマートに実現できる方法として現時点における最良の手は「ベイズ理論」「ベイジアンフィルタ」です。
以下は、とあるblogエントリにコメントしようとした内容がやたらと膨らんでしまい、コメント上限に抵触してしまったのでblogネタとしてエントリしなおしたものです。
関連するかも知れない?
2006-08-23(水) 08:19(UTC +0900) p Tweet
関心度の高さとblogの広がり
ウチでも先日ネタにした「グーグル、「ググる」の使用に難色」というハナシですが、CNETの記事に対するTB数がとても多かったというハナシですね。
clip IT!
from CNET Japan Blog – CNET Japan Staff BLOG
「「『ググる』に難色」、トラックバック数で歴代3位(?)に」
歴代の一・二位がApple関連でアリながらAppleの括りを超えたネタあるのに対し、Googleネタと云うコトは最初からOSの括りを超えたネタであり、更にネットに対する感度が高いヒト、つまりは自分のblogを持つヒトにとっての当事者感が強い問題であることがTB祭りの根底にあるように思います。
(ソレと、「すぐにでも日本語の『ググる』までもが規制される」との誤読を誘ったタイトル付けも原因の一つかも…)
と、まあこの反応の良さからして、Googleの今回の規制がどれだけ影響力の強いものであり、非難の対象であるのかってコトですね。
追記(2006/08/23 18:10)
やはり日本語の「ぐぐる」は問題ない様で。
関連するかも知れない?
2006-08-22(火) 12:46(UTC +0900) p Tweet
チョットふしぎな代行サービス
契約獲得を目的として、「必須作業の一部或いは全部を無料で代行します」的な販促活動がありますが、チョット興味深い代行サービスを提供するところがあるようです。
clip IT!
from プレスリリースブログ
「スカイプ設置作業無料サービスの開始!」
(資)アソシエイツ外国部
未だ独自ドメインを用意していないような若いスタートアップ企業なのでしょうか、企業活動における国際的な展開時のサポートを請け負うアウトソーサーってコトのようですが、その業務遂行にSkypeをバリバリ使っているようで。
で、今回の新サービスは顧客がSkypeを導入するに当たってのサポートを実施しますよ、とのことですね。
リリースを見て「イヤイヤ、Skypeなんてそんな、サポートなしで簡単に誰でも始められるじゃないか、なんか意味あるのか? コレ」と思ったわけですが、詳しい説明(かなり見辛いページですので注意方)を見てみると、「なるほど、そういうことなら確かに有用なサービスかも?」と思い直しました。
関連するかも知れない?
2006-08-22(火) 01:38(UTC +0900) p Tweet
Skype活用のキラーアプリ
とか言いつつ、既にあちこちでレビューされまくってる感のある「どこでも TV for Skype」ですが、レビュー記事が上がってましたのでネタにしておきます。
今度の夏期休暇時、「チョット暇したときに見るテレビがなかったんだよねー」と思われた方は参考にしてみましょう。
clip IT!
from 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピューター」Home
「海外でも日本のテレビがスカイプで見られる! 「どこでも TV for Skype」レビュー」
内容的には特段話題にするほどもモノはありませんが、継続的に繰り返してネタにすること自体が重要ですからね。
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月