Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「アイデアメモ」 アーカイブ

2009-11-05(木) 18:48(UTC +0900) p

Firefox で超速検索する方法

気になる『ナニか』があれば、先ず検索してみようというのが、今時の基本姿勢ですね。
けど、「イチイチ検索サイトに行くのが面倒」とか「検索窓があるけどそこをクリックするのも面倒」という気持ちもよく分かります。
そんな時にはキーボードだけでスパッと検索できるように仕込みましょう。

さて、Twitter 経由で見かけた元ネタですが、こちらではせっかくFirefox限定を謳っているのに肝心な Tips に踏み込めていません。
そこで、下記のような仕込みをすることで
「Ctrl + l」 → 「g 検索語」 → 「Enter」
だけでいとも簡単に「ググる」ことが可能となり、更に
「Ctrl + l」 → 「a 検索語」 → 「Enter」 Amazon 検索
「Ctrl + l」 → 「w 検索語」 → 「Enter」 Wikipedia 検索
と云う応用が可能となります。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2009-10-28(水) 13:20(UTC +0900) p

iPod touch が「業務用端末」になった

或いは、市販機材がそのまま商用機材に転用できる能力を持っている現在。
先ずは、下記のネタ元をご覧頂いた方が分かり易いですね()


clip IT!
from タニコー株式会社
ITOS
via プレスリリース・ニュースリリースの【@Press|アットプレス】
来店客が直接iPod touchで セルフオーダーするシステム(居酒屋・レストラン版)を開発・販売

clip IT!
from Impress ケータイ Watch
iPod touchで客が直接セルフオーダーする飲食店向けシステム


先ずは iPod touch と云うデバイスが素晴らしいという点。
小型軽量、全面タッチ操作で、無線通信でき、充電や OS/App のアップデートの仕組みまで一括で提供されている「市販」の機材であるコト。
そのものである iPod touch や類型である iPhone の利用者がかなり増えているので、操作法についての特段の教示が不要となるコト。
(初めて触れるヒトでも直感的に使えるだろうコトも重要)

旧来の、一台数万円以上もするうえ、重くて使い辛く、ロール紙プリンターなんて用紙補充が必要で利用するにも扱いづらいモノを組み込んだ専用機材より、あらゆる意味で使い易い iPod touch を、改造もすることなくそのまま利用できるワケです。

また、利用環境として、盗難防止のセキュリティや連装充電台も用意されているのも良いですね。
利用シーンを見ても、セルフオーダーでありながら接客対応も搭載され、発注情報はそのままデジタルで処理が完了し、更に決済の用いる伝票としても利用できるので紙ゴミも出さずに済む、と。
更に、「セルフ発注機のみ/バインダー式一覧メニューなし」で大丈夫な店舗であれば、品切れをリアルタイムに反映したり日替わりメニューやメニュー改編時にイチイチメニューを作り直す必要もなくなるワケですね。

更に面白いのは、この ITOS App 自体は、既に iTS で入手できる/公開されている、てコトです。
今後の展開として、 iPhone からの事前発注とか、出前サービスへの展開もありそうかも。
…既に Apple も特許申請してるらしい↓ですけど()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 呟き録, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2009-10-27(火) 17:42(UTC +0900) p

湾曲/タッチ操作可能な電子ペーパー(カラー)

電子ブックとしての Kindle がアメリカからの輸出販売が解禁となったり、その他のメーカーからも電子ブック端末が色々出始め、いよいよ伸びてきそうな電子ペーパーデバイスですが、ブリヂストンから面白いアイテムが発表となりました。


clip IT!
from 株式会社ブリヂストン
「電子情報閲覧用電子ペーパー端末」並びに 「超薄型オールフレキシブル電子ペーパー端末」を開発
今回開発した「電子情報閲覧用電子ペーパー端末」「超薄型オールフレキシブル電子ペーパー端末」を、10月28日よりパシフィコ横浜で開催されるFPDインターナショナル2009へ出展します。
via 日経プレスリリース
ブリヂストン、「電子ペーパー端末」と「超薄型オールフレキシブル電子ペーパー端末」を開発

clip IT!
from Digital Freak
ブリヂストン、世界最薄5.8ミリ電子書籍端末の開発に成功
from ITmedia News
世界初、オールフレキシブル電子ペーパー端末 ブリヂストン
from レスポンス自動車ニュース
ブリヂストン、電子ペーパー端末と超薄型オールフレキシブル電子ペーパー端末を開発


例によって引き合いに出すのは『バブルガムクライシス TOKYO 2040』で描かれていた電子ブックですが、いよいよあの形態が実現可能となりそうですね。
ちなみに、「あの形態」とは次のような特徴を持つ電子ブック端末です。(うろ覚えの記憶にに願望を乗せてる感じですが…)

  • 外観は「平綴じの週刊誌」または「新聞ラック用のホルダー付き新聞」
  • 両面表示(二枚貼り合わせ?)のカラータイプの電子ペーパーが複数枚セット
  • 普通に手でページ繰りできるので、「ページ送り」ボタンやページの書き換えは不要
  • 単体では旧来通りの雑誌のように利用され、データとしての追記等は出来ない?
  • 背綴じ(ホルダー?)部にコネクター?を持ち、コンテンツは外部のフィーダー機で書き換え
  • マガジンスタンドをフィーダー機にしたり、自宅パソコンにフィーダー機能を持たせたり
  • 書き換えを外部化するコトで、電池不要で軽量化、ページ書き換え時間のゼロ化を実現

今回のデバイスで、超薄型以外はほぼ実現できたように思います。
あとは、両面表示の状態で紙と同程度まで薄くできれば、コルシカのような詐欺商売に依らず、本格的な電子配信を出版社自身が企画できそう?
例えば、電子ブック自体をキーとする電子認証でも良いから、一度購入したデータが永続的に利用できれば、今の雑誌のお値段そのままでも利用したいゾ。

雑誌を丸ごと認証付きの電子ブック化できたとしたら、データ自体は元からデジタル組版なのだから、出版社としては既存のフローに認証とデータ配信をつけるだけ。
で、「紙代」「印刷代」「輸送費」「回収/処分費」「在庫管理費」「倉庫代」が丸儲け。
将来的には雑誌としての単価を下げることもできるだろうし、速報性も手に入れられ、場合によっては「新聞紙ニーズの乗っ取り」も可能かも?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 科学・技術ネタ
tag:
0 Trackback

2009-10-16(金) 15:28(UTC +0900) p

【暫定対応】 #lists を少しでも楽に作る方法【実装待ち】

どうやら私のアカウントにも Lists 機能の開放が回ってきたようです。
自分が利用可能かどうかは、 Twitter の web アクセスでログインした状態で、
http://twitter.com/lists
にアクセス可能かどうかでわかります。(利用可能となってない場合、 404 でアクセス不可となります)

さて、その Twitter Lists についてですが、その機能や使い方の解説の良いまとめ( @akihito )が既にありますので、先ずはそちらをご覧下さい。
注目すべきは
follow せずとも Lists に登録出来るので、今まで以上にユルい繋がりも出来る」
TL を一つのアカウントで分流出来るので、『○○がウザイ』などとはもう云わせない」
と云うコトですかね。


clip IT!
from POLAR BEAR BLOG
Twitter、「リスト(Lists)」機能を限定公開中


で、本題。
まだベータ実装なコトもあり、まだまだ使い勝手の向上の余地はありそうですし、専用クライアントによる対応待ちの面もありますが、先ずは実際に手動で List を作ってみるコトからになると思います。
その時、今まで専用クライアントや複数アカウントによる follow 分けを行っていないなら、この機会にリストを作ってそのリストにポチポチ追加していけばよいワケです。
が、既になんらかの follow 分けを行っている場合、その一覧を活用してみたくなるのが心情というモノですが、現状の実装ではそれもなかなか難しく…

例えば自分のフォロー一覧 ( http://twitter.com/following ) の表示から、作り込んだ Lists に登録していくことも可能ではありますが、ページ分けされているうえに誰が誰やら分かり辛い感じで、実に面倒。
そこで、私が実際に作った Lists への登録方法を以下にまとめます。

    なるべく楽に #lists を作る方法
  1. 最初にそれッポイ英単語名称で必要分のリストを作成する
    名称のアタマに数字を付けたり、日本語の名称は NGのようです ( “01politic” “議員” とかはダメ!)
  2. リストに追加したいアカウント名用意し、 http://twitter.com/アカウント名 形式列挙する
    私は専用クライアントのタブ分け設定テキストファイルをコピペして、テキストエディタでゴソッと URI にました
  3. 「2.」で列挙した一覧から web アクセスで各アカウントのページを開き、 List に追加してページを閉じる
    複数の Lists に跨って登録することも可能のようです
  4. 「3.」を必要なだけ繰り返す

登録する数が二桁なら、コレでなんとかなりそうです。
もちろん、かなり面倒ではありますが、もう暫くすれば正式に API にて操作出来るようになると思いますし、専用クライアント側でもタブ分け等ローカルリストとの統合/同期機能が標準的に実装されるでしょうから、それまでの一時凌ぎと云うコトで。
実際私も、他の「もっと数の多いルーカルなリスト」については、手を付けることなく実装待ちとして放置してますしね()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Twitter(ツイッター)
tag: ,
0 Trackback

2009-10-15(木) 22:48(UTC +0900) p

「マンガ」の持つ強力な 要約/伝搬 能力

【新聞離れ】【テレビ離れ】の結果、マスメディアが成立しなくなりつつあり、日頃から「ニュース」に触れない人たちが増えつつあるようです。
かく言う私も、新聞もテレビも「ニュース」取得の経路としては利用せず、専ら各種の feed をネットで喰っている状況です。
そんな「ネットでニュースを」という手口に、「マンガ」という手段を以て参入してきた新しいサイトのご案内です。


clip IT!
マンガで読むニュース 漫画の新聞
via プレスリリース・ニュースリリースの【@Press|アットプレス】
世界初、マンガによるニュースサイト「漫画の新聞」10月15日創刊

from マンガで読むニュース 漫画の新聞
創刊のご挨拶

clip IT!
from Impress BB Watch
漫画によるニュースサイト「漫画の新聞」創刊
from japan.internet.com Webビジネス
カバネット、マンガによるニュースサイト「漫画の新聞」を公開


まだ全数は見ておりませんが、なかなか面白いですね。
(ちなみに、このネタはニュースサイトに挙がる前に、プレスリリース配信サイトの feed 経由で仕入れました)
チョロッと読んでみたのですが、これは改めて「マンガのチカラ」を再認識させられました。
マンガが漫画として成立する要件は色々あると思いますが、ニュースとしてみると、やはり「要約性と伝搬性」の高さが際立ちます。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, ニュースクリップ, 言葉、言霊、言語再考, 速報!?
tag:
0 Trackback

2009-10-14(水) 22:46(UTC +0900) p

Flash Player を楽々に更新する方法

今日は「パッチ宛ての第二火曜日(米国時間)」と云うコトで、公私ともに自分が所管する端末の更新作業を諸々実施。
私が対応したのは Microsoft, Adobe, Devicescape の三つで。 MS-Update は時間がかかるだけで特に問題はなく、 Devicescape は一台しかないしサクッと。
問題は Adobe の Flash Player のウチ、 IE 用の ActiveX コンポーネント(?)でした…

今月の Adobe の更新対象は Adobe Reader だったワケですが、先の Flash Player 更新時に漏れがあったようで。
つか、 Firefox のプラグインを更新しても、 IE 用の ActiveX は当然更新されないのですな orz

勤め先端末にて IE で Flash Player のバージョンを確認(Adobe Flash Player のバージョンテスト)したところ、まんまと Flash 9 で止まっておりまして…
慌てて IE で Adobe Flash Player にアクセスしてインストーラーを実行させようとしたのですが、ネットからの直接 OCX インストールを拒絶するのできちんと完了せず。
やむなく、ダウンロードページを手動で辿って IE 用の Flash Player インストーラーをダウンロードして、更新できました。

そんな愚痴を呟いてたら、y-Akiさん(@y_aki)から救いの手が。
以下、その経過など。


『 Adobe Flash Player のバージョンテスト http://j.mp/2ciS0j 』で確認したら、 IE のが古かった。更新しようとしても IE からの導入では DEP 絡みで異常終了するので、手動でファイルをダウンロードしてから更新した orz
(2009-10-14 11:45:58) cite
@laresjp FlashUtil*.exeを叩くといいかも
(2009-10-14 12:14:18) cite
@y_aki ローカルドライブに検索かけてみたけど、見つからないです。なんぞ?
(2009-10-14 12:22:50) cite
@laresjp %windir%\System32\Macromed\Flash\ あたりにないですかね。Flashのアップデーターです。Mozilla版でもActiveXをアップデートしようとするお茶目さんですけど
(2009-10-14 13:03:06) cite
@y_aki おお、発見しました。次からはコレを試してみようと思います。
(2009-10-14 13:05:30) cite
Generated by URL to Twitter log

と云うコトで、これからは C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\FlashUtil*.exe (←ウチの環境の場合)を直接起動して、サクッとアップデーター自体を起動 → 更新したいと思います。
さて、自宅機でも念の為実行しておくか()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 呟き録, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2009-10-06(火) 21:02(UTC +0900) p

ATOK の辞書を同期しつつバックアップする方法

なぜこれが標準機能になってないのか理解できない、と云うくらい、途轍もなく便利な機能がありますのでご紹介。


clip IT!
from ATOK.com | さらに使いこなす
ATOK Sync

ATOK Syncとは、日本語入力システムATOKのユーザー辞書を、インターネット上に保管し、家でも会社でも移動中でも、自分用に育ててきたATOKの環境の同期をとることができるサービスです。グループ内での辞書の共有としてもご利用いただけます。


ネタにしようと思った経緯は次の通り。


ATOK月額版は料金+100円してもいいから最初からATOKSync内蔵して利用できるようにするべきだと思う、絶対売れる。
(2009-10-05 16:17:22) cite
全く同感です RT @kuronama: ATOK月額版は料金+100円してもいいから最初からATOKSync内蔵して利用できるようにするべきだと思う、絶対売れる。
(2009-10-05 16:18:15) cite
シンクロサーバ代にも充てられるし、大賛成。 RT @Toyolina: 全く同感です RT @kuronama: ATOK月額版は料金+100円してもいいから最初からATOKSync内蔵して利用できるようにするべきだと思う、絶対売れる。
(2009-10-05 16:27:32) cite
. @Toyolina @laresjp 現状でもBacklogのWebDAVとか使えば無料で使えるんだけど、ATOKSync自体の存在から知らない人多そうだし月額版に組み込んだ方がジャストシステム的にも良さそうですよね。
(2009-10-05 16:47:32) cite
@kuronama @Toyolina 正に。最初から標準でついてくることの威力は、 JUST Systems こそ一番学んだハズなんですよね。文字入力の基本であり、複数台に導入できる ATOK だからこそ、同期機能は必須。
(2009-10-05 16:55:18) cite
@laresjp @kuronama イメージ的に最初からenableになってる気がしてたのは秘密です>ATOK月額 新規に入れて辞書メンテナンス>あれ、ないよ?で気づく
(2009-10-05 16:58:59) cite
@Toyolina @kuronama それで気付くヒトはイイけど、ほとんどはせっかくの機能を知らないままだからね。もったいない。
(2009-10-05 17:01:29) cite
「ATOK定額制」でも ATOK Sync は利用可能です。が、そのためには別途ソフトウェアのインストールが必要となります。自分で鍛えた辞書の同期、あるいはバックアップとして、是非活用して欲しい機能です。(出来れば標準機能に格上げ希望)
(2009-10-05 17:03:05) cite
Generated by URL to Twitter log

以上のログで状況認識できた方は、ジャストシステムに要望を投げて欲しいと思います。
「ナニがそんなに有り難いのか分からない」方は、以下をどうぞ。

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ATOK(エイトック), lifehack (ライフハック), 呟き録, 言葉、言霊、言語再考
tag:
0 Trackback

2009-09-26(土) 16:20(UTC +0900) p

最近の Twitter 検索 feed

以前ネタにしたモノからほとんど変わっていないのですが、改めて過去ネタ掲示と併せてご紹介。
ネタ元はTwitter で following を効率的に増やす方法です。

ッても、そんなにフォローしまくっているワケでもないのですが…
ある日突然、関わりなさゲな私から follow されたり RT されたりして、何が起こっているのかを気にする方に対して、以下のようなキーワードに反応しているのですよ、と云うご案内ですね。

上記の検索結果に出てくる “Feed for this query” を Fresh Reader や livedoor Reader/Fastladder や Google Reader 等の RSS/atom リーダーに登録すると、自動的につぶやきを拾い続けられるようになります。
で、その中で気になったヒトを follow したり RT 飛ばしたり、と。

なお、上のウチで Skype と ThinkPad の検索だけを「日本語限定」検索(末尾に &lang=ja を付与)としているのは、全言語にした場合の膨大なヒット件数を避ける為、です。
試しに http://search.twitter.com/search?q=Skype や http://search.twitter.com/search?q=ThinkPad で言語指定を外してみると、言及される数が「言語/地域/時間帯」関係なく余りに多すぎることが分かると思います。また、それだけ spam も紛れ込みやすいと云うコトですね。
対して、 i-MiEV については全言語から可能な限り拾い上げても大した言及数ではないので、積極的に全部拾っていくぞ、と。
…それと、「アイ・ミーブ」「アイミーブ」については、カナ表記してるヒトが居ることに思い至り、先ほど追加しておきました()

このほか、使い処が微妙ですが、検索結果ではなくつぶやき feed を登録するというコトも可能です。
例えば、各種 bot については follow するのではなくつぶやき feed だけを購読する、などですね。
この方法なら、「自分の TL が bot の発言で占拠される」なんてコトを気にする必要もなくなりますね()

追記(2010/08/04 14:47)

いくつかのキーワードについては、追い切れなくなったなどの理由で外してます。
逆に、ここに記していないキーワードを新規に追っかけていたりもします。
フォローするキーワード (feed) は適宜調整しましょう。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Twitter(ツイッター)
tag: , , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress