Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「iPod」 アーカイブ

2009-10-28(水) 13:20(UTC +0900) p

iPod touch が「業務用端末」になった

或いは、市販機材がそのまま商用機材に転用できる能力を持っている現在。
先ずは、下記のネタ元をご覧頂いた方が分かり易いですね()


clip IT!
from タニコー株式会社
ITOS
via プレスリリース・ニュースリリースの【@Press|アットプレス】
来店客が直接iPod touchで セルフオーダーするシステム(居酒屋・レストラン版)を開発・販売

clip IT!
from Impress ケータイ Watch
iPod touchで客が直接セルフオーダーする飲食店向けシステム


先ずは iPod touch と云うデバイスが素晴らしいという点。
小型軽量、全面タッチ操作で、無線通信でき、充電や OS/App のアップデートの仕組みまで一括で提供されている「市販」の機材であるコト。
そのものである iPod touch や類型である iPhone の利用者がかなり増えているので、操作法についての特段の教示が不要となるコト。
(初めて触れるヒトでも直感的に使えるだろうコトも重要)

旧来の、一台数万円以上もするうえ、重くて使い辛く、ロール紙プリンターなんて用紙補充が必要で利用するにも扱いづらいモノを組み込んだ専用機材より、あらゆる意味で使い易い iPod touch を、改造もすることなくそのまま利用できるワケです。

また、利用環境として、盗難防止のセキュリティや連装充電台も用意されているのも良いですね。
利用シーンを見ても、セルフオーダーでありながら接客対応も搭載され、発注情報はそのままデジタルで処理が完了し、更に決済の用いる伝票としても利用できるので紙ゴミも出さずに済む、と。
更に、「セルフ発注機のみ/バインダー式一覧メニューなし」で大丈夫な店舗であれば、品切れをリアルタイムに反映したり日替わりメニューやメニュー改編時にイチイチメニューを作り直す必要もなくなるワケですね。

更に面白いのは、この ITOS App 自体は、既に iTS で入手できる/公開されている、てコトです。
今後の展開として、 iPhone からの事前発注とか、出前サービスへの展開もありそうかも。
…既に Apple も特許申請してるらしい↓ですけど()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: アイデアメモ, 呟き録, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2007-08-13(月) 01:45(UTC +0900) p

iPod のおかげで PC の時刻ずれに気付く

ちょっと前から「どうにも iPod が表示する時刻がずれている」コトに気付いていました。今時の「母艦との同期前提のガジェットが時刻の自動調整に対応していないハズもない」と不思議に思っておりました。
でも、「そういえば充電はしつつも母艦との同期はしていなかったからその所為だ」と思っておりました。この時、「とはいえ一週間にも満たない程度でココまでド派手にずれるハズもない」との思いもありはしましたが、その考えはなんとなしに黙殺。

つい先ほど、しばらくぶりに同期させてみましたが、それでもやっぱりずれていました。「何か設定でも抜けてしまったのかな?」とか思いつつ、 HDD レコーダ(コレが一番確からしいと仮定される時刻)と PC と iPod の時刻を見比べ…
アレ? HDD レコーダと PC の時刻がド派手にずれてる??

てことで、なんのことはない、 iPod と iTunes の同期時の時刻合わせは正常に実施されており、母艦たる PC そのものの時刻が間違っていただけだ、と()
PC 自体は外部の NTP サーバと同期を取るようにしてあった訳ですが、どうやらその NTP サーバとの通信がココしばらくは確立できていなかったようですね。と云うコトで、改めて健在な NTP サーバを見に行くように設定を改め、併せて PC の時刻合わせも厳正に行い、最後に iPod の同期をかけたことで全ては正常化しました。
てコトで、意外と PC の時刻はずれまくりますので、偶には PC の時計も見てあげましょうというオハナシでした。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2007-01-13(土) 19:45(UTC +0900) p

iPod散財

ずっと欲しいモノがありました。ただ、それを購入するだけで、派生的・連鎖的に欲しいモノが雪だるま式に増えていくことも分かっていました…

昨日、勤め帰りに、ついつい勢いで「iPod nano」を購入してしまいました。手触りや質感もよく、パッケージもオサレで、iTunesとの連携も流石に心地よく、その日のウチについつい勢いで「ハッピー☆マテリアル」なども買ってしまいました。

充電やプレイリストの同期も済み、いよいよ試してみました。
…標準添付のイヤフォンは、「酷い」と云うほど悪くはありませんが、特に音量を抑え気味にしてしまうと今ひとつ物足りない感じがして、更に何よりどうにも装着感が悪く…
手持ちのヘッドフォンで試してみましたら、安物とはいえ40mm系の大口径ドライバーはやはり比べものにならないだけの音を鳴らしてくれます。
とはいえ、こんなでっかいのを服のポケットにねじ込めるわけもなく、せっかくの携帯音楽プレーヤーの意味がなくなってしまいます。

気がついたら、なにやらインナーイヤーヘッドフォンと呼ばれるモノをオーダーしている自分が居ました。
衝動買いって、本当に恐ろしいものですね orz



Apple iPod nano 8GB ブラック MA497J/A
ハッピー☆マテリアル
麻帆良学園中等部2-A(相坂さよ、明石裕奈、朝倉和美、綾瀬夕映、和泉亜子、大河内アキラ)
ハッピー☆マテリアル
麻帆良学園中等部2-A(柿崎美砂・神楽坂明日菜・春日美空・絡繰茶々丸・釘宮円)

audio-technica ATH-T22 ステレオヘッドホン

密閉型インナーイヤーヘッドホン ATH-CK9 BK

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , ,
0 Trackback

2005-07-06(水) 22:51(UTC +0900) p

あの「iGuy」にiPod mini版登場

clip IT!
from Impress PC Watch
フォーカル、人形型iPodケース「iGuy」にiPod mini版を追加


以前ネタにしたiGuyですが、待望のiPod mini版が出るようですね。欲しがってはいてもminiではないからとごまかしていた方、さあ、行っちゃえ()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag:
0 Trackback

2005-06-15(水) 20:40(UTC +0900) p

「iGuy」 コレを見たらiPodが超欲しくなった

clip IT!
from ITmedia ライフスタイル「手足が生えたiPod用シリコンケース「iGuy」


ニュースサイト巡回で見つけたネタなのですが、iPodアクセサリであるこの「iGuy」というのを見て、必要もないのにこのアクセサリを使うためだけにiPodが欲しくなってしまいましたよ()
イヤ、ある程度予想はしていたのですがね、あまりにストライクでした…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag:
0 Trackback

2001-10-02(火) 23:45(UTC +0900) p

私の音楽環境

私自身は『常に音楽と共に居ないと生きていけない』という類の人間ではないのですが、それでもwebサーフ中などでTVをつけていない時には手持ちのソースを流しッ放しております。ココで『ラジオ』とか『CD』とかではなく『ソース』となっているのは御多分にもれずMP3を再生しているからです。
ちなみに、MP3ファイルは自分で購入しているCDからリッピングしたモノがほとんどです。(一部のファイルについてはweb上にて著作権的に問題ないやり方にて公開されていたモノを有り難く頂いてきたモノもあります。とにかく、そうと意識して違法コピーしたモノはありません。ココは言っとかないとね())

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

| go BLOG Top |
Powered by WordPress