Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「電脳系」 アーカイブ

2009-01-22(木) 17:23(UTC +0900) p

システムリストア手順書

発注してあった SSD が出荷となったので、システムの再セットアップについてまとめておく。

  1. ディスク換装
  2. リカバリーディスクから取り敢えず出荷状態相当に
  3. 余計なサービスを切りまくる
  4. アカウントを作成
  5. アーカイバを導入
  6. キー配列を最適化
  7. malware 対策ツールを導入
  8. 日本語入力ソフトを導入
  9. web ブラウザを導入
  10. テキストエディタを導入
  11. ジュークボックスソフトを導入
  12. 同期ツールを導入
  13. メッセンジャーツールを導入
  14. 他、バックアップ先を見ながら必要なモノを都度導入

他にも抜けがあったら追記することにして、取り敢えずこんな感じ。
「目玉」として、今回はもうメーラーを入れるのはやめてみようかな、と。
古いメールを参照することはあっても新規発信自体がほとんどなくなってるし、発信する場合でも Gmail から発信できる状況整備もすんでるし、プライベートな DTI のメールについても ISP のサービスで web メール的に処理できるし。

あとはどのくらいの時間で作業完了できるか、だな。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: , , , , ,
0 Trackback

2009-01-20(火) 13:55(UTC +0900) p

Skype と IBM/Lotus が手を組んだ!

ちょっと衝撃的なニュース。良い意味で。


clip IT!
from Skype News (スカイプ ニュース)
SkypeとIBMが提携!?

clip IT!
from Skype for Business
Skype and LotusLive join forces
via ITmedia エンタープライズ
IBM、コラボレーションSaaS「LotusLive」立ち上げ

via Impress Enterprise Watch
米IBM、Lotusのクラウドソリューションを集めた「LotusLive」発表


と云うコトで、 Lotus Notes/Domino などの企業系コミュニケーションツールの大手 Lotus が提供開始する SaaS 「LotusLive」にて、「Salesforce.com」「LinkedIn」そして「Skype」と手を組みますよ、と云うオハナシ。
以前から(程度の差はあれ) Salesforce.com LinkedIn Skype の三者は一緒に色々やっていたと思いますが、そこに IBM/Lotus も加わるというのは、一気に企業内利用への敷居が下げられそうな予感。
ひょっとしたら、単に SaaS のページ内から『skype:hoge って呼ぶだけじゃないのかな?』という気もしますが、仮にそれだけのハナシであったとしても、大手 ICT ベンダーたる IBM の公認を得られた、という意味で、スゴク期待できそうです。

これを機会に、 Skype の国内での企業導入が進むとうれしいです。
この不景気の中でコミュニケーションの効率化を実現できるという意味でも重要ですし、更に、環境負荷低減的にも有利に働きますからね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
0 Trackback

2009-01-18(日) 20:29(UTC +0900) p

FON の設置代行時、ミスってしまった orz

先日 FON ルーターの設置代行をいたしました。
今までは自分名義のルーターしか設置していなかったので気にしていなかったのですが、この設置時に「事前の Fonero 登録」をしていなかったため、接続テスト時に誤って自分名義のルーターとして認識されてしまいました orz
どうやってそのミスを回復するのかなと、某所に質問してみたら、サクッと解決策を提示してもらえましたのでご紹介。


clip IT!
from FON 良くある質問とその回答集( FAQs )
友人にルーターを譲りたいのですが、何か手続きが必要でしょうか?


詳細としてはリンク先を確認していただくとして、つまりは「登録ミスは取り消せないので、所有権移譲の手続きを取る」方法で対応する、と。
そんなワケで、サクッとメールしておきました。
皆さんも登録代行をされる場合は、先に確実に Fonero 登録をしてあげるようにしましょう()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag:
0 Trackback

2009-01-06(火) 16:28(UTC +0900) p

本気にして真打ち! CV03 が凄い!!

先日からデモンストレーションは提示されていましたが、昨日からいよいよ情報公開が始まりました。
そんなワケでそろそろネタにしようかと思っておりましたら、既に詳報が出ておりますので、関連記事とあわせてご紹介。


clip IT!
from メディアファージ事業部 ブログ
今年は"巡り"から始ります。
[VOCALOID2情報]CV03詳細情報発表!

clip IT!
from ITmedia News
CV03は「巡」(めぐり) 声は浅川悠さん
from ベンチャープラス(クリプトンフューチャーメディア株式会社)
キャラクター・ボーカルシリーズ第3弾『巡音ルカ』発表及び予約開始のお知らせ。
from ITmedia News
CV03「巡音ルカ」、1月30日発売
from CNET Japan
ボーカロイド第3弾はバイリンガル、「巡音ルカ」1月30日発売
from Impress AV Watch
クリプトン、バーチャル歌手第3弾「巡音ルカ」を発表 -浅川悠の声をサンプリング。「ムーディーかつハスキー」
from Impress BroadBand Watch
VOCALOID第3弾「巡音ルカ」詳細を発表。音源は声優の浅川悠


ついでに、いつも鋭い(?)予測(??)を飛ばしてくる「松尾P」のエントリもご紹介。


clip IT!
from CloseBox and OpenPod(ITmedia オルタナティブ・ブログ)
CV03巡音ルカ登場で予想されること

  • スザンヌ・ヴェガの「ルカ」が課題曲となる(iTunes Storeへのリンク
  • しかし、ニコ動、YouTubeとも洋楽曲がアウトなため、投稿できず、MySoundが盛り上がる
  • 次善の策として、「イルカに乗った少年」「なごり雪」などがでるが、英語部分がないとの異論がでる
  • 「ルカ」が児童虐待をテーマにしていてルカが男の子だということで考えさせられる人続出
  • アイテムは、イルカになる
  • メグリネルカの中に、「ネル」が含まれるため、ネルのボーカル音源として使われることに
  • 162センチで45キロでこの体型はいかがなものかと
  • 踊り子風な衣装なので、物理シミュレーションの格好の話題に
  • はいているはいていない論議が起きる(既に起きている)
  • MikuMikuDanceで何を踊らせるか、「大人の振り付け」が新たな課題に
  • 巡査と巡音と字が似ているので婦警さん的キャラ「巡査ルカ」が登場
  • ゴーリキーの「どん底」に巡礼のルカという登場人物がいるので、「どん底」が大ブームに

…えーと、設定重量については、彼ら/彼女らが未来技術な素材で作られているッてコトで無問題、「婦警さん」というキャラ付けは、クルかも?()

それにしても、watサンが「サイコガンダム」と云うだけのコトはありますね。
しっかりとした地力に支えられた圧倒的な「音素の豊富さ」が相当な戦力を予感させます。
設定キャラクター的にも今までにない方向性となるようですし、今から楽しみです。

追記(2009/01/06 18:36)

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-12-19(金) 02:18(UTC +0900) p

VOCALOID 達が iTunes Store に降り立った

ちょっと前に出始めてはいたようですが、トラブルも解決し正常に購入できるようになったのでご紹介。


clip IT!
from ピアプロ開発者ブログ
iTunes Store配信開始!


iconicon
NEXT (Ver.i) feat. 初音ミク そそそ (津久井箇人) icon
iconicon
Interlude North-T icon
iconicon
トラボティック・チューン トラボルタ icon

ご祝儀と云うコトで、サクッと三つともアルバムで購入。アイコンも巨大に。
ただ、いずれも iTunes Plus での提供、つまりはより音質が良く、更に縛りもないという、全く以て VOCALOID とそのマスター達にふさわしい形式で。
(初っ端にトラブルってのも含めて())
まあ、デビューしたのはあくまでも各Pの名義であって、 VOCALOID は「フィーチャリング」という扱いになるワケではありますが()

それにしても、 CGM の出口戦略的に、デジタル配信ってのは本当に上手く回っている感じですね。
今後ともこの動きが、より活性/拡大していくことを期待します。


ところで、「みっくみくにしてあげる お国言葉編」をまとめてアルバム化する、的な暴挙はやらないのかな?()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2008-12-18(木) 19:54(UTC +0900) p

NetBook を我慢して Palm のバッテリーを換装する

もうずっとギリギリしながら NetBook 購入を我慢し続けているワケですが、既にバッテリーがへろへろになってる Palm をリフレッシュして、もうヒト我慢することにしました。
既に「PDA工房」に発注済みで、今度の土曜日に発送する予定です。

私にとっての NetBook と云うと、ご多分に漏れず Eee PC だったりするワケですが、先に出たシステムドライブ16GB版が欲しくなったり、ディスクのベンチマーク記事を読んで更にギリギリと欲しくなったり、アホみたいな容量の超バッテリーを利用できると聞いていよいよ大変なことになったり、なかなかにきつい状況でした()

ですが、何よりお金がない。
旗艦端末である ThinkPad T60p はそろそろ HDD を換装したくもあり、この時期なら SSD を狙ってみようかとなり、すると単独旗艦であるため大事をとってソコソコのお値段なモノを、と考えると、ちょうど Eee PC 901-16G と同じくらいの金額になる、と orz
どちらか片方だけならまだしも、両方まとめてとはいかない額になってしまうので、ココは NetBook を我慢しようと云うコトになりました。

で、ただ我慢するのも辛いところなので、そろそろバッテリーが丸二日は保たなくなってきた Palm (WorkPad c505) をこの機会にリフレッシュしてしまおう、と。
まだ市場在庫(なのかな?)が存在している Palm TX (Tungsten X) を買ってしまうか、とも思いましたが、こちらもそれなりに良いお値段なのですよね。
本体だけならまだしも、併せて日本語化もしたいし、ケースも新調したくなるかもだし、保護フィルムも買いたくなるかもだし、で、青天井が見えてきそうなのでちょっと我慢。
対して、バッテリー交換サービスなら往復送料含めて一万円で足りそうなので、旗艦のストレージ更新共々、端末そのものの新調は控えることが出来そうです。

ちまたの噂では Palm が再起を図って新しいシステムを投入するとか。
全てが私の望み通りの展開になったら、嬉しいんだけどねぇ…()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-12-09(火) 19:51(UTC +0900) p

Dropbox 利用開始と運用上の小ネタ

最早説明不要なほどに有名になってますが、今更ながら Dropbox を利用開始しました。
先日までは WebDAV でデータの同期をとっていましたが、回線状況によってあまりにもレスポンスが悪くなったり、そもそも回線を繋げない場所では利用できないとか、ネット上の資源に直接アクセスする「完全にオンライン前提」の仕組みはちょっとムリがあったようです orz
(将来的に「ネットワーク接続が完全に見えなくなる」まではおあずけ、ですかね)

対して、各端末のローカルに特定のフォルダを用意し、ファイルの読み書きはローカルのストレージに対して行い、その中にあるファイルで更新されたモノだけを自動的に同期するというやり方は、現状では最適解ですね。
実際に数日試して、改めてその人気の理由を実感したところですが、二カ所だけ「イラッ☆」とするコトがありました。
つまり「指定フォルダの場所と名前」です。

Dropbox は単なる同期ツールではなく、一部については公開フォルダとしたり写真フォルダとしたりッて構造である為、指定フォルダの下に「Public」「Photos」というフォルダを作ります。
が、私はそれらと同レベルにファイルをバラバラ置くのはイヤなので、指定フォルダの下にもう一個フォルダ(例えば share など)を作ってその中にファイルやフォルダを置くことにしてます。
以前はその指定フォルダを置く場所すらも決め打ちであったらしいですが、今は My Doduments などの外に置けるよう多少は改善したのかな? それでもやはりデフォルトで作られるフォルダが邪魔くさいな、と。

更に、「指定フォルダ」に付けられる名前は「My Dropbox」となってますが、オールドタイプ的にはフォルダ名やファイル名にブランクが入るのは気持ち悪いワケで。

そこで、「指定フォルダをドライブとしてマップする」コトにしました。
やり方は簡単。
適当なバッチファイルを作って、その中に
subst W: “C:\My Dropbox\share”
と云ったコマンドを一行入れてやるだけです。あとは、そのバッチファイル(或いはショートカット)をスタートアップにでも放り込んでおきましょう
ここで、「W:」はマップ先ドライブの指定、「”C:\My Dropbox\share”」は Dropbox の指定フォルダと自分で作り込んだ共有用のフォルダです。

ちなみに、今回はこのやり方で先に WebDAV をマップしていたドライブに繋ぎ換えることにしました。
こうすると、それまで使っていたショートカットや諸々の設定を変更せずに済むのでオススメです。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2008-12-03(水) 12:44(UTC +0900) p

Fresh Reader のログ保存期間延長

FR cpl

先に「さくら」のレンタルサーバー容量が三倍増となり、今までよりもずっとルーズな容量管理が出来るようになりました。
そこで、この機会に愛用の feed リーダーである「Fresh Reader」の feed データの保存期間を「過去6ヶ月まで」→「過去一年まで」に延長するコトに。
「すべて保存する」と云うのもありますが、それはさすがに、ね()

時々 livedoor Reader や Google Reader も試してみようかな、と思ったりするのですが、やはり Firefox のサイドバーにねじ込んで使えるってのが個人的にはかなり重要だったり。
Ajax による D&D で feed を移動/並べ替えしたいとか、フォルダごとに新着の並び順を変えたいとか、要望自体はまだまだあるのですが、安定しているしクロールの頻度も自分で制御できるし、過去ログを持ち続けてその中から検索できるし、何より使い慣れてますからねぇ()
一時期は「ケータイ対応を」などとも考えてましたが、私の使い方では feed を読み飛ばすのはケータイの画面サイズでは無理ッポイので、その辺も不要だしね。

そんなワケで、レンタルサーバーを使ってて、もし「容量が余っててもったいない」と思っているなら、 Fresh Reader 他、サーバーインストールなソフトウェアやサービスを試してみると良いかも?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress