Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

「ひとこと ふたこと」 アーカイブ

2006-11-05(日) 00:34(UTC +0900) p

OpenOffice.org 2.0 に関するアンケート

最早数年来、自宅で使用するOfficeスィートはOOoで完結している状況ですが、Impressの「窓の杜」にて「OpenOffice.org 2.0シリーズ」に関する読者アンケートを実施しているようですのでご紹介。


clip IT!
from impress Watch 読者アンケート
「OpenOffice.org 2.0シリーズ」に関する読者アンケート
このアンケートは「OpenOffice.org 2.0シリーズ」を入手したことがある方が対象となっております。 ご協力をよろしくお願いいたします。


んで、景品は大したものでもありませんが、いつも活用させていただいている身としては、実態調査に参加しないわけにはいかないってコトで、サクッと回答しておきました。締め切りは2006年11月6日(月) 正午とのことですので、内容に賛同できる方は是非回答して欲しいと思います。
また、このエントリをみてOOoに興味を持たれた方、アンケートに答えるためだけにOOoを試してみたいという方は、是非この機会に実際にダウンロード・インストールして試して欲しいと思います。
OpenOffice.org日本ユーザ会

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2006-11-02(木) 23:14(UTC +0900) p

RD-H1のEX化、なんか延びてる orz

既にファームウェアのアップデートも済ませ、「本体設定」の「拡張キットインストール」ボタンを無駄に押してワクテカしながら待っていたわけですが、調整が巧くいかないとかで来週からの発売開始は流れてしまったようです…


clip IT!
from Shop1048 プレスリリース
「RD-H1」、「RD-H2」機能拡張キット(「RD-H1EX」、「RD-H2EX」)発売延期について
via Impress AV Watch
東芝、RD-H1/H2拡張キットのダウンロード販売を延期


あーうー、残念。
でも、下手なモノを提供されるよりは最初から良いモノに仕上げて欲しいと思いますので、更にもうチョット頑張って下され。
ウン、最初の日程見積もりが甘かったとかは云わんから。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2006-11-02(木) 00:04(UTC +0900) p

イヤな方向のシンクロニシティ

いつもの様に Fresh Reader で溢れるfeedをやっつけておりましたところ、blogのカテゴリ内にヤな言葉が並んでました。


sb IT
from Choco Chu Diary
PCガ死ンジャウ・・・
from fuRo —未来ロボット技術研究センター
PCが壊れた


えー、まさか今日って何かのヤな特異日?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと, 言葉、言霊、言語再考
0 Trackback

2006-10-31(火) 12:31(UTC +0900) p

「全巻読破.com」ブロガー限定プレゼント

最近知ったのですが、「全巻をまとめて一括販売」するって云うなるほどなビジネスモデルを展開している「全巻読破.com」という漫画専門古本販売業があるようで。
そこが、ブロガー限定で好きな漫画タイトル(全巻読破.comで扱っている以外のタイトルでも可)の全巻セットをプレゼントというキャンペーンを実施するとのこと。


clip IT!
from ValuePress! プレスリリース
株式会社プリマプロジェクト 「全巻読破.com」漫画全巻プレゼントキャンペーン開始!
キャンペーンページ


えー、まんまと宣伝広告の罠に嵌っているわけですが、でも良いんです、興味深いと思ったのでネタにしているのですから(笑)
しかし、ウチにももの凄い数のコミック本が積み上げられているわけですが、もういいかげん処分しないとならんのですよねぇ…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

2006-10-29(日) 19:29(UTC +0900) p

SBMって、海外での通話も無料なの?

今、鉄腕DASHをタイムシフトで見ながら思ったのですが、SBMのCMで「明らかに海外のスーパーストアと思われるところで、どう見ても日本人ではない女性が買い物中に囂しく携帯電話で話している、けど、0円」ってシーンがあったのですが、あんな状況でも通話料金が0円なんですか。凄いですね。
CMの最後にSBMのロゴの下に、どうやら注意書きと思われる白いシミがありましたが、アレってなんて書いてあるんですかね? まさか、「海外での通話は無料対象外です」的な文言の訳はありませんよね? まさかそんな、明らかに詐欺と断定できるような広告を打つはずがありませんものね?
イヤー、ずいぶんと気前が良いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), ひとこと ふたこと
0 Trackback

2006-10-24(火) 01:06(UTC +0900) p

早起きして自転車通勤、コレって国家プロジェクトにしてもイイくらい

いつの間にやら凄く素敵なblogがスタートしていたようですのでご紹介。主題は上記のタイトル通り「早起き自転車通勤」です。
(2006/10/13にスタートしていたようですね、気付くの遅ッ!!)


clip IT!
from あすなろBLOG 早起き自転車通勤男(仮)。
いいことずくめの、早起き+自転車通勤


私の場合、直線で3km弱、道程でも4kmチョットという程度なので歩きで(徒歩)通勤している訳ですが、自転車の場合と同じくとても気持ちの良いものです。以前は自転車通勤もしていたのですが、ホンの十分足らずで到着してしまう(自転車の場合は徒歩時とはコースが異なるので6km弱の道程)ので面白味もなくやめてしまいましたが、確かに毎日10km程も走れるなら今でも続けていたと思いますね。
以前はかなり頻繁に自転車に乗っていたのですが、最近ではほとんど歩きかバス・電車になってしまっており、イマイチ自転車からは遠退いてしまってます。ですが、このblogを見てしまっては、次の冬のボーナスが出て、更に余裕があったりしたら、改めて自転車通勤前提で新車を購入したくなりました。ナニ、短い道程なんて、一回逆方向なり直行方向なりに遠回りしてしまえば良いだけのことですからね、10km稼ぐくらいどうというコトもないですよ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

2006-10-23(月) 23:54(UTC +0900) p

Skypeのキャンペーンで「オフ会用のカワイイ名刺10枚」ゲット!

幾度か当blogでもネタにしている「個人名義の名刺」ですが、Skypeのプロモーションで結構カワイイミニサイズ名刺のお試しキャンペーンをやっているようですのでお知らせをば。


clip IT!
from Skype 日本語ブログ
ミニカードプレゼントキャンペーン


私もチョット覗いて作成過程とかを試してみましたが、コレは結構カワイイモノが出来そうです。
表書きの文字については、Skypeのサイトで目にする手書き風フォントとSkypeの広告カラーを用いて、一言コメントを設定できます。文字列を回転させたりマウスのドラッグで位置を調節したり、下地と文字色を反転させたりも出来ますね。
裏書きというか、名詞的には表になる「自分についての情報を書き込む面」はSkypeのロゴやメッセージとあわせて六行までのテキストを書き込めます。一行ずつ太字設定も出来ますので、例えばSkype名だけを太字強調するとかも出来ますね。あと、何となく最終的には文字化けしてしまうかもですが、裏書きについては一応日本語も通るようです。
(表書きではフォントに字形がないので当然文字化けします)

詳細については「Going My Way」サンの方にSS付きの記事が上がっていますのでご参考まで。(手抜き過ぎ())
今なら先着10000名に無料プレゼント、自分のSkype用のカードが作成できるmoo.com+Skypeキャンペーン

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
tag: ,
0 Trackback

2006-10-23(月) 12:40(UTC +0900) p

Wiiリモコン風なVoIPハンドセット

ほとんどタイトルが全てな小ネタです。


clip IT!
from Imprass BroadBand Watch
グリーンハウス、Mac OS Xでも利用できるSkype対応ハンドセット
from ITmedia +D PC USER
グリーンハウス、Mac OSにも対応するSkypeフォン発売


USB1.1でWin-Mac両対応。USBオーディオとして機能するのでノイズにも強いでしょうし音質的にも良好なモノになりそう。当然、マイクやスピーカー、ヘッドセットがないからSkypeとか使えないよって方にはコレ一つでOKとなります。
ただ、ネタにした最大の理由はそのデザインですね。実際にノートに接続した写真を見ると、呆れるほどにWiiリモコンです。本当にあり(略)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress