Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

にっき (n-yoshi@laresjp)

2009-05-13(水) 13:01(UTC +0900) p

Twitter というつぶやき。或いは、口コミ。

追記(2010/02/24 17:02)

示唆に富んだ重要な考察がありましたので、リンクします。
ドロリッチなうがなぜかbotを使ったTwitterマーケティングの成功事例になっている件 commune 」
そう、ドロリッチの件は bot 先行じゃなく、既に buzz ッてたところに bot が後から乗っかったのだと云うコトを忘れずに。


Twitter 内で局地的に流行りはじめ、遂には buzz りまくっている Dororich (ドロリッチ) ですが、その元凶と思われるログをまとめてみました。
ちなみに、昨晩の時点でニコニコ大百科にも項目が出来てたりします。
→「ドロリッチとは (ドロリッチとは) – ニコニコ大百科」

    Dororich with Twitter / tripshots
  1. ドロリッチにフルーツミックスが新登場していた 2009/04/02
  2. ドロリッチなう 2009/04/18
  3. ドロリッチなう 2009/04/27
  4. ドロリッチなう 2009/05/03
  5. ドロリッチなう(最近毎日 2009/05/04
  6. ドロリッチなう(3日連続 2009/05/05
  7. ドロリッチなう(4日目 2009/05/06
  8. ドロリッチなう(5日目 2009/05/07
  9. ちきしょうおれもドロリッチ6日目したいよう 2009/05/08
  10. ドロリッチはわしが育てた 8:56 2009/05/09
  11. ドロリッチなう! 10:44 2009/05/09
  12. ドロリッチなう 2009/05/10
  13. まさかのコラボ トリミク×ドロリッチ壁紙: 2009/05/11

とまあ、カリスマを持ち follower も多い有名 Twitter が連日「なう」つぶやきをすることにより、
「そんなにいうならオレもオレも」
「○○なういいてぇ」
「○○なうデビューw」
「なぜバズッた? >○○」
有名人がやたら毎日「○○なう」をポストし続け…
「○○なう」が色々なクラスタで同時多発的に…
てな展開で、妙な盛り上がりを生じさせられた、と。
正直、そろそろグリコは tripshots サンに仕事を発注するべきだと思うんだ()

さて、面白いのでコレを分析してみると、次のような要件が必要ではないかと思われます。

  1. 製品/サービス自体の十分な魅力
    (大前提として)
  2. 簡単に手を出せる価格と流通性
  3. 短く語呂の良いネーミング
    (「ちょっとベタ」なくらいで)
  4. 馴染みうすく、「調べよう」と思わせる語感
  5. 既存品にはない「動詞化」を狙える体験の提供

今後は同様な「つぶやき」続けることによる洗脳マーケティング戦略が重要となるセグメントでの展開が予想されます。
まあ、私もまんまとつぶやきマーケティングの罠にかかり、ここのところ頻繁に「ドロリッチ なぅ」してるワケですが。
下記の妙なシャツをデザインするくらいには()

tmixID:6353
5色から選べて
価格: 3990

– DESIGN BY –
n-yoshi
続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Twitter(ツイッター)
tag: , , ,
1 Trackbacks

2009-05-13(水) 00:28(UTC +0900) p

Skype 4.0 で複数アカウントを同時起動! 最新版?

Skype を単一の端末で複数同時起動して、複数のアカウントを同時に使い分ける、コレが Windows XP ではできていたのに Vista になったらできなくなったとか、改悪されまくっている Skype 4.0 では XP でも封じられたとか、色々文句を言っておりました。
その後、自分は XP で Skype 3.8 を利用しているので特に継続調査していなかったのですが、「Skype 4.0」で Google Alerts させておりましたところ、解決策があるとのエントリを発見しました。


clip IT!
from yr-gamblers note
skypeを複数アカウント立ち上げる
via まにまにブログ
skypeを複数アカウント同時に使う方法(vistaもできるよ)


つまり VBS で叩けば多重起動できますよ、と。
コレにウチの
USB ドライブから複数の Skype を直接起動する方法

Skype Command line login について
を組み合わせて、
アカウントの ID と Password も決め打ちで入れてしまおう、と云うコトを考えてみました。
なお、 Skype 3.8 では効かないオプションですので、私のように引き続き Skype 3.8 を使う場合はコレまで通り runas でお願いします。

注意: 安全保障的には最悪な方法です!!
次のようにアカウントとパスワードをテキストとして入れ込むような方法は個人で完全管理できる端末でのみ利用して下さい。
また、何らかの問題が生じても当方は責任を負えません。

一般的な運用時


Option Explicit

Dim objWshShell
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run """C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe"" /secondary /username:アカウント名 /password:パスワード"
Set objWshShell = Nothing

USB ドライブからの直接起動時


Option Explicit

Dim objWshShell
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run """USBドライブ:\Skype\Phone\Skype.exe"" /secondary /datapath:USBドライブ:\Skype\account\ /removable /username:アカウント名 /password:パスワード"
Set objWshShell = Nothing

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス), 出直しSkype
tag: , , , ,
0 Trackback

2009-05-11(月) 12:09(UTC +0900) p

遂に Prism が独り立ち

エー、以前から使わせてもらっておる「フル機能の Firefox から一部機能を抽出し、 SaaS 等の web サービスを独立したアプリケーションの様に扱う」 Prism が、冠ページを持つこととなったようです。
…将来的には Firefox に統合される予定ではありますが。


clip IT!
from Prism
Bringing web applications to your Desktop
via ITmedia News
Mozilla Labs、「Prism 1.0」をリリース

clip IT!
from SourceForge.JP Magazine
Mozilla、「Prism 1.0」ベータ版リリース


導入にはこちらの Get Started から Firefox の拡張かスタンドアローン版を入手してインストールすることで。
詳細な設定については、ネタ元記事にある通りの設定画面で。スタンドアローン版については、スタートメニューなどから Prism を起動すると同様の設定画面が出てくるので、そこで作り込む感じです。

ちなみに、自分は Gmail と TiddlyWiki を切り出しています。
んーと Gmail は説明不要ですね。
TiddlyWiki について、コレは「ローカルに HTML ファイルを一つ置くだけで簡易 Wiki を設置できる」という面白いモノ。
私はコレを Dropbox 配下において、日報メモとして使っております。
…ところで、同様な「web アプリの切り出し」は Google Chrome でも可能だったりするのですが、 Chrome の場合はローカルファイルへの書き込みが出来ないようで。
つまり、 Gmail は問題ないのですが、肝心の TiddlyWiki を活用できないワケですね。
設定でいけるとか、 Chrome 2.0 ならいけるとか、何か情報があればお知らせください()

追記(2009/05/11 12:47)

スタンドアローン版については
Firefoxとは異なるプロセスとしてWebアプリを動作させ…実質的にスタンドアローンのアプリケーションとしてWebアプリを利用でき…ブラウザのクラッシュにあわせWebアプリも終了する、といった事態が発生しない
と云う利点もありますね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-09(土) 21:32(UTC +0900) p

アドレス帳が自動的に更新されます!

たびたび取り上げている Ripplex ですが、雑誌掲載から数ヶ月経って web 公開されているようですのでご紹介。


clip IT!
from 知り合いとアドレスを自動で交換:アドレス管理術
知り合いとアドレスを自動で交換
via Twitter / Tsuyoshi CHO
おや、取り上げられてる #Ripplex


掲載誌は『出典:日経パソコン 2009年1月26日号』ですね。
諸々の機能はもちろん、懸案となるセキュリティや個人情報の保護についても言及されております。
これからちょっと始めてみようとするなら良い案内になりそうです。

なお、セキュリティについてより詳しく知りたいなら、
セキュリティー|無料アドレス帳ソフト「Ripplex」
から、更なる詳細を確認できます。

    セキュリティー|無料アドレス帳ソフト「Ripplex」
  1. Ripplexの安心 クライアントアプリ
  2. Ripplexの安心 PMM検索
  3. Ripplexの安心 リンクの承認
  4. Ripplexの安心 情報開示の設定
  5. Ripplexの安心 公開鍵による暗号化
  6. Ripplexの安心 同期時の暗号化
  7. Ripplexの安心 グループへの情報開示

もちろん、私も使っております。
私のメールアドレスを知っている方、 Skype や Twitter で繋がっている方は、この機会に是非 Ripplex を始めてみましょう()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ウェブポ/Ripplex
tag:
0 Trackback

2009-05-09(土) 02:33(UTC +0900) p

bit.ly でも好みの短縮コードを選択できる

但し、先着順。
てコトで、先のエントリを TinyURL.combit.ly な感じのコードでおさえてみた()
本来の URL
http://blog.lares.jp/mt/eid41.html
占拠したヤツ
http://bit.ly/TU2bitly

方法は簡単。
先ず bit.ly に接続して、
“Enter Web Address (URL) Here” に短縮させたい URL を入力し、
更に入力欄の下の “Optional Custom Name” をクリックして、
追加で出てくる入力欄に狙った文字列を入れてから
“Shorten” をクリック。
です。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Tips(ティップス), 電脳系
tag:
0 Trackback

2009-05-08(金) 23:31(UTC +0900) p

Twitter に合わせて Bookmarklet も改修した

「URL 短縮サービス」について、私が使い始めるようになったのも Twitter がきっかけだったのですが、その Twitter が接続先を換えてきましたよ、と云うニュースがあり、そしてその後すぐにトップが入れ替わったよ、と云うニュースが出てきております。
URL短縮戦争:TwitterがTinyURLを捨て、bit.lyを採用
(http://jp.techcrunch.com/archives/20090506url-shortening-wars-twitter-ditches-tinyurl-for-bitly/)
短縮URLといえば、今やbit.lyが一番
(http://jp.techcrunch.com/archives/20090507when-it-comes-to-url-shorteners-bitly-is-now-the-biggest/)
個人的には、上記のような「欧米のサイトの永続リンク」の URL がクソッタレなほど長すぎるのが問題と云うだけなんですが()

それはともかく、以前に掲示していたモノから更に改修を積み重ねていると云うコトもあり、改めて常用の Bookmarklet を晒しておきます。
今回からは、当然 TinyURL.com から bit.ly に換えておりますよ。


閲覧ページの URL を、
(ゴミを削って)
bit.ly に送る為の Bookmarklet

次のリンク部分(bitly!)をブックマークに Drag and Drop してください。
bitly!
んで、閲覧中のページの URL を短縮したくなったらブックマークの「bitly!」をクリックすることで bit.ly の URL 短縮ページに移動します。
本家の Bookmarklet との違いは、例えば feed やリダイレクト強制等の「末尾に余計な識別符が付いた URL」から、そのゴミを削った状態を短縮化できる、という点になります。

閲覧ページのタイトルと URL を、
(ゴミを削って)
コピーする為のダイアログボックスを出す Bookmarklet

次のリンク部分(title)をブックマークに Drag and Drop してください。
title
ネタにしたいページを表示した状態でブックマークの「title」をクリックし、出てきたダイアログボックス内の文字列をカットしてクリップボードに取り込み、「Enter」を叩いてダイアログボックスを閉じるだけです。


ちなみに、終わりなき改修が続いているのは、要はゴミ削除部分がどんどん増え続けていると云うコトなんですね。
将来的に canonical とかを見ながら勝手に「集約するべき URL」を自動判別させるようになれば、多少はゴミ取りの手間も減っていくのかな?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Twitter(ツイッター)
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-04(月) 11:47(UTC +0900) p

油断してたらヒドイ人載(人災?)になってた

調子にのって NAS 側の全スキャンも回してたらいつまで経っても終わらず、なんとなくオフラインで自粛してましたけど全く終わりそうにないのでオンラインに復帰。
そしたら、予告されていたヒドイモノが上がっていたのでご紹介()


clip IT!
from 和妻悉皆屋ぶろぐ
動画のべんきょ
ふぁっきゅ2

演者:
藤山 晃太郎
楽曲:
アゴアニキ 「ダブルラリアット」
鷲塚 慶一郎 のテーマソング
多謝:
岩野工業
翼照明
藤間 豊治
東海大 ラート部

はい、人載動画です。
しかも、過去に例の無い様な衝撃作で、その威力は最早人災レベル()
「回ってみた」を「中から撮ってみた」と云うコトですね。

FAQ 第二弾に色々と裏話が出ていますけど、この手の回転系をやってるヒト達ではよくある「体と頭と目玉の全てが別個に制御される」状況の為、実際の演者の目線よりもよほど恐ろしい映像に…
コレを更に発展させて、モビルスーツ並に、身体各所にカメラをつけて演技して、それをモーションキャプチャと併せて合成して全周映像とか、面白そう?

次は「リアルゲッダン」に挑戦か、ガンバレ()

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 投稿動画
tag: , ,
0 Trackback

2009-05-02(土) 16:51(UTC +0900) p

「宇宙基本計画」についてのパブリックコメント送付キャンペーン賛同エントリ

本件について賛意を示すと共に、自らもコメントを送付する予定でおりますのでネタにしておきます。


clip IT!
from 松浦晋也のL/D
呼びかけ:宇宙基本計画にパブリックコメントを送ろう


んで、せっかくですのでフォーマット代わりの例文を。

to: "i.space-goiken@cas.go.jp" <内閣官房宇宙開発戦略本部事務局 意見募集担当>
subject: 宇宙基本計画(案)に対する意見 
body:
宇宙基本計画(案)について、下記の意見を送付いたします。

氏名: n-yoshi OR 団体名: lares.jp (担当 n-yoshi)
職業: blogger
住所: 神奈川県 相模原市 xxx yyy zzzzz
性別: 男
電話番号: 050-5532-nnnn
ファックス番号: nn-nnnn-nnnn

要旨まとめ
宇宙基本計画(案)(以下、本計画案とする)の中、
「N xxxxxx」
「N xxxxxx」
についての yyyy を求めます。
また、
「N xxxxxx」
「N xxxxxx」
についての zzzz を求めます。

…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書, 科学・技術ネタ
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前の記事 | go BLOG Top | 以降の記事 →
Powered by WordPress