Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

タグ : 「Wi-Fi」 アーカイブ

2006-12-13(水) 22:36(UTC +0900) p

賛同エントリ『FONの中の人が見えない』

本格的にスタートしたはずなのに、どうにも巧く動けていないという印象の「FON」ですが、HKさんがズバリなエントリを上げていましたので乗っかっておきます。


clip IT!
from Skype News (スカイプ ニュース)
FONの中の人が見えない


確かにまだ立ち上げたばかりで体制も整っていないのだろうとは思いますが、少なくとも日本で今のままの状態でいるのはマズすぎますね。
体制が整わないなら整わないなりに、できるだけ中の人の生の声を発信しまくることが重要です。スタッフblogやサポートblogでなくとも、単なる社長blogでも良いので、早急に対策されることを期待します。
それを実現するのがblogというかCMSというツールなのですが、現在の「FON Blog」は一方通行が過ぎますね。コメントにイチイチ回答するのが大変だからと無視せずとも、コメントに対する回答エントリを上げまくるってやり方だってありますよ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 意見書
tag: ,
0 Trackback

2006-12-05(火) 12:38(UTC +0900) p

FONのルータ「La Fonera」を945円で入手できるチャンス

昨日いよいよ国内でもぶち上げられました「FON」ですが、既報の通り初期キャンペーンとして「ソーシャルルータ La Fonera(ら ふぉねら)」の無償配布が開始されています。実際には送料と代引き手数料に消費税までがかかりますので「945円」必要となりますが、それでもちゃんとしたルータが千円しないというだけでもかなりのインパクトになりそうです。

お支払い合計金額 945円
La Fonera x1 0円
送料 600円
代引手数料 300円
消費税 45円
一世帯一台まで

clip IT!
from FON Blog
FONがついに日本でサービス開始!


なお、実際の購入には事前のユーザ登録が必要です。また、入手したからには可能な限りルータを起動させ続け、ネットアクセスを提供し続けるという義務も発生します。慈善活動としてルータを配るという訳ではありませんので、その辺はよろしくご理解ください。
また、キャンペーンについては1,000台の数量限定というハナシも聞きますので、確実に欲しいと思われましたら早めに手続きをしてしまいましょう。(個人的には、キャンペーン期間中に申し込まれた分については、1,000以上になったとしても全数に無料配布すると思いますけどね。発送が多少遅れるヒトは出るかもしれませんが…)

ちなみに、キャンペーン終了後は通常販売となります。この場合の販売価格は既報の通り「1,980円」となるようですので、その場合は合計で「3,024円」てコトになりますかね。それでもメチャクチャ安いわけですが()

お支払い合計金額 3,024円
La Fonera x1 1,980円
送料 600円
代引手数料 300円
消費税 144円
一世帯一台まで

それにしても、昨夜の FON Night には行きたかったな…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-12-01(金) 23:14(UTC +0900) p

FONのルーター、今なら「0円」(送料別)

n-yoshi’s Open Pub」にpavlovサンから書き込みがありまして、それで知ったのですが、以前から「期待している」旨のコメントを発している「社交性市中WiFiコミュニティ FON」がいよいよ日本でも本格稼働するようです。それを記念して、FONの肝である「FONソーシャルルーター LA FONERA(ラ フォネラ)」を「0円(送料別)」で期間限定提供するとのことです。


clip IT!
from n-yoshi’s Open Pub
FON
via pavlovサン

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 速報!?, 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-10-27(金) 12:25(UTC +0900) p

FONルータ、日本向け出荷に向けて準備中!!

利用者同士が自分のインターネット接続回線を共に供しあい、無料で、或いは安価に、いたるところにWiFi-spotを出現させ、いつかは地球上をWiFiメッシュで包んでしまおうという偉大なる草の根アクセス網「FON」。コレを実現するために「5ドル無線ルータ」などと呼ばれる機材が販売されているわけですが、残念ながらいまだ日本では購入することができません。
ですが、先に「FON Japan が始まる!」としてFONの公式blogで報告がありました通り、水面下では着実に準備が進められているようです。


clip IT!
from FMOBILE:国内海外携帯電話・無線LAN・VoIPに関する総合サイト
これが噂のFON “La Fonera” WiFi Routerだ!
日本の技適マークもちゃんと入っており、認可済みとなっていた


てことで、Kiyonariサン自らが上げられた記事にて、借用レポートが速報されてます。公式blogの方の写真からも結構小さなものだと予測できましたが、ルータ本体については予想を越えて小さいモノのようですね。CDと並べてのサイズ対比に、ちょっと驚いてしまいました。
国内販売については、販売経路をどうするのかとか、価格はどのくらいになるのかとか、色々と気になる点もありますが、一日も早く日本市場へ投入してもらいたいと思います。期待してますよ!

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: ,
0 Trackback

2006-10-07(土) 00:04(UTC +0900) p

FON対応、かも知れないワイアレスルータがあった

2ちゃんねるのSkypeスレッドで出ていたのですが、(先に国内でも発売になった)「WiFi-Skype」フォンの充電台としても使える(と思われる)無線LANルータがeXpansysにて予約受付中のようですね。


clip IT!
from eXpansys Japan
Edge-Core Wireless Gateway with Charger, #WA4101-CAP
製品写真


製品仕様には「Dual SSIDs」と謳われていますし、外観的にも以前HKサンが取りあげていた「FONルータ」と同じのようですから、おそらくはコレがFONルータそのものってコトになるのでしょうね。ソフト的には何らかの差異があるのかも知れませんし、価格的にもFONルータとは大分違いますけど、ロジテックのアレを買ったは良いけど、充電が面倒って方にはいろんな意味で嬉しいかもですね。
あわせて三万円強、FONルータの倍額になりそうですが()

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-10-02(月) 01:26(UTC +0900) p

WiFi-Skypeの試用レポート、動画版

久しぶりにmixiに潜ってみましたら、先日発売になったんだかなってないんだかよく分からないWiFi-Skype端末「LAN-WSPH01WH」についての試用レポートの動画があるとのことで。
http://www.youtube.com/watch?v=yBwtOceUtYc
早速見させてもらいましたが、イヤこれはなかなか良いですね。

電源投入後の起動完了までに相当な時間がかかりますが、そもそもこの手の端末ってモノは「電源を切るために電源スイッチはある」ってヤツですので、普段は電源を入れッ放しておくものですのであまり気になりませんね。それに、一度起動しきってしまえばそのレスポンスは市井のケータイと遜色ないレベルのようですし、設定項目もかなりのモノが揃っているようですので、コレなら普段使いに耐えられることでしょう。
あと、2分21秒あたりには「ソフトウェア更新」という項目もありました。コレ、この手の組み込み系で一番気になる「セキュリティアップデート」もどうやらオンラインで対応できるってコトだと思いますので、わたし的に最大の懸念であったセキュリティ対策もしっかり確保されているってコトのようですね。噂に聞く「ソフトウェア不具合による出荷停止」疑惑についても、既に発売済みのモノについてもおそらくは更新することで問題是正できるのだと期待します。

惜しむらくは、やはり充電器・充電スタンドが付いていないってコトでしょうか。
確かに充電するだけならUSBポートがあれば問題ないってのはありますが、それでもやはり、見た目ケータイなWiFi-Skypeだからこそお薦めしたい・プレゼントしたい相手には、やっぱり「充電台」って仕組みが必須だと思うのですよね。なので、今後国内取り扱いを開始しようとしているところがあるようなら、先ずは充電台の標準添付を、それが無理なら極々安価(税込み1,000円以下)での充電台の販売を、期待したいと思います。


SkypeTM専用 無線LAN携帯端末 LAN-WSPH01WH

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype(スカイプ)
tag: ,
0 Trackback

2006-09-27(水) 21:37(UTC +0900) p

WiFi-Skypeフォンがいよいよ店頭に並び始めた様子

2ちゃんねるへの書き込みで知りましたが、ロジテックが輸入・販売するWiFi-Skype端末「LAN-WSPH01WH」が、いよいよ店頭販売開始されているようです。型番的には「LANWiFi(或いはWireless) Skype Phone 01 White」という感じのようですので、今後バリエーション展開するつもりもあるのでしょうね。


clip IT!
from AKIBA PC Hotline!
PCレスで使えるワイヤレスSkypeフォンが発売に
実売価格は18,800円


おおー、定価やそこから予測されていた予想実売価格をかなり下回って始まったようですね。1万9千円は決して安いとは言えませんが、十分検討に値する価格帯になっていると思います。エントリ時点でのamazonの通販では26,355円(割引キャンペーンを合わせても23,605円)となっておりますが、発売開始時点で価格改定され、請求金額的には安くなるってパターンでしょうかね?
ともあれ、先ずは一機種・一販売元、今後は更なる機種の増加やバリエーション展開、輸入・販売元、製造業者等々、更に増えていって欲しいですね。

ところで、コレってルータ越えとかFW越えとか、どうやっているんだろうか…

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), 物欲, 電脳系
tag: , ,
0 Trackback

2006-09-20(水) 09:42(UTC +0900) p

myloの試用レビュー

sonyの携帯IM端末、「mylo(MY Life Online)」が米国で発売開始されていますが、レビュー記事を見つけましたのでご紹介。


clip IT!
from Tech-On! – モバイル
Skypeが利用可能なソニーの携帯端末「mylo」,ブラウザは日本語対応


事前に分かっていた事に対して目新しい事柄はない様ですが、webブラウザなどで最初から日本語がちゃんと通るというのは良いですね。あー、日本語入力が可能なのかは不明ですが…
それと、Skypeについてはセントラルコンタクトリストの取得にも対応しているようですので、この点でも安心ですね。
あとは、いつコレを日本に投入するかッていうタイミングですよ、sonyさん?

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 物欲
tag: , , , ,
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top | 以降のアーカイブ記事 →
Powered by WordPress