2006-03-23(木) 01:53(UTC +0900) p Tweet
メカニカルなフェイストラッキングwebカム
以前、某キャプテン所有のモノでSkypeビデオ通話を試させて貰ったことがあるのですが、Logitech(日本でのブランドはロジクール)のOrbitがネタとなっているようですのでご紹介。
キャプテンに見せて貰ったモノは、時期的にひょっとしたらネタとなっているモノの前の版、「QVR-1」かも知れませんけど…
詳細はネタ元の記事を参照下さいと云うコトで、私なりの感想など。
clip IT!
from impress BroadBand Watch 気になる! itemズ
「人の顔を認識して自動追尾! ロジクールの130万画素高機能Webカメラ」
関連するかも知れない?
cat: 物欲, 科学・技術ネタ, 電脳系
tag: IO, Logitech(ロジクール), web-cam
0 Trackback
2006-02-10(金) 01:17(UTC +0900) p Tweet
遂に「Sound Only」を設定できるようになった…
え、えーと、取り上げる毎に名前が変わっている気がするのですが、と、とにかく例のアレです(汗)
clip IT!
from にゃにゃん.と
「Fake Camera for Skype β0.30 (VirtualDesktop, Still Image)」
今回は遂に「お待ちかねの固定画像対応
」と云うコトで、以前からやりたかった「こちらの映像の代わりに『Sound Only』を表示させる」ことが可能となりました。当の「rゆ」サンも最初からそういうつもりがあったわけで、当たり前のようにサンプル画像としてアレのイメージが同梱されていますね(笑)
関連するかも知れない?
2006-02-08(水) 00:44(UTC +0900) p Tweet
SkypeビデオでPCのデスクトップを送出できる仮想カメラツールが設定付きにバージョンアップ
clip IT!
from にゃにゃん.と
「Virtual Desktop Camera for Skype β0.21」
先日お伝えしました「Skypeビデオで使える、PCのデスクトップ表示を送出する」というツール、「Virtual Desktop Camera for Skype」が、着実にバージョンアップしているようですのでお知らせ。今回は表示域を設定できるようになり、合わせてその為の設定画面もGUIで提供されるようになっております。着実によいモノになりつつありますね。
次は、是非、指定画像(静止画、なんならBMP画像限定ででも)の送出機能を!!(笑)
関連するかも知れない?
cat: Skype(スカイプ), 電脳系
tag: IO, Skype, web-cam, にゃにゃん.と, 画面共有
0 Trackback
2006-02-05(日) 05:54(UTC +0900) p Tweet
カメラがなくても「Skype Video」!!
とある方面からの流れで興味深いツール(仮想デバイス?)のアルファ版公開を知りましたので、ご紹介です。
clip IT!
from にゃにゃん.と
「Skype Videoでデスクトップを送りつけるの作りました」
Windows版のSkypeですが、最新のv2.0系になってビデオ機能が提供開始されました。コレに合わせてカメラを導入された方もいらっしゃるかもしれませんが、私のコンタクトリストを見ても分かりますが「ビデオ機能を有効にしている方ばかり」というわけではないようで。
まあ、コレまでのSkypeは「無料で使えるソフトとPCに備わっている機能だけで簡単に利用できる(もし必要なら千円もしないマイクがあればOK)」というのもウリだったわけですが、ビデオ機能を利用しようとすると、数千円からするwebカムを追加導入しなくてはならないわけで、確かに簡単にはいかないですよね。
だけど、面白そうな機能が提供されたのだからやっぱり試せるならば試してみたい、と云うのが人情な訳で、そんな方は先ずは上記のツールを導入して遊んでみるというのも一つの手かもしれません。
関連するかも知れない?
cat: lifehack (ライフハック), Skype(スカイプ), Tips(ティップス)
tag: IO, web-cam, にゃにゃん.と, 画面共有
0 Trackback
2005-11-03(木) 11:17(UTC +0900) p Tweet
Skype入りのUSBハンドセット
clip IT!
from 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home
「内蔵しちゃいました!いつでもどこでも通話ができる、Skype搭載USBハンディフォンレビュー」
以前から情報は出ていたわけですが(つか、いつの間にか発売開始している?)、Skypeのプログラム自体を入れ込んだUSBメモリ機能を搭載し、見た目的には普通の電話のハンドセット風なUSB接続のオーディオアダプタ、ウェルトーンのSkype専用ハード機材WB-2501の簡単なレビューがあがっているようですのでメモ。
続きを読む関連するかも知れない?
2005-07-19(火) 22:18(UTC +0900) p Tweet
古代のマウスを現代に再現
clip IT!
from ASCII24
「アルファデータ、光ファイバートラッキング機構を採用した薄型マウス『AD-OFMS』を発売」
なんつーか、X-Y成分が別々に作動するとことか、大昔の車輪式マウスっぽい感じですな。つか、そのまんまですか(笑)
しかし、なぜ今頃この形状・方式なんでしょうかね? 一応ウリは示されてはいるようですが…
関連するかも知れない?
2005-06-15(水) 22:42(UTC +0900) p Tweet
変形型マウス
clip IT!
from AKIBA PC Hotline!
「持ち運びに便利な伸縮式ボディの光学式マウスがデビュー」
ネタ元記事では「伸縮」となっているけど、実際は折りたたみ、イヤ、むしろ「変形」と言うべきマウスが出ているようで。しかもコード部分は巻き取り式で持ち運びに便利がイイというヤツで。
変形途中の写真を見て、「ウィーン、ガキンッ!」なんつー脳内効果音がかかったのはヒミツだ(爆)
関連するかも知れない?
2005-06-04(土) 21:44(UTC +0900) p Tweet
キーボード「全体」が青く光るキーボード
clip IT!
from AKIBA PC Hotline!
「青く光るゲーマー向けキーボード「ECLIPSE KEYBOARD」発売」
以前紹介したのはキートップの刻印のみを光らせるというモノでしたが、今回は、キートップの刻印も、キーの間の隙間も、全体的に光るというモノのようで。
ゲーマー向けを謳うこちらの製品は、要は造りが簡単だと云うだけのことではありますが、同じ「光るキーボード」と言っても趣がガラリと異なってきますね。
「刻印」が赤く光るキーボード
「全体」が青く光るキーボード
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月