2008-05-27(火) 00:21(UTC +0900) p Tweet
かなり変態的なメール運用術
先週になりますが、私なりのメール運用術について解説して欲しいとの要望がありましたので、かなり手抜きですがここらでまとめておきます。
用意するモノは「1. 提供容量の大きい web メールサービス(ココでは Gmail とします)」「2. メールサービス付きの ISP アカウント」「3. メール機能付きのケータイ」の三つ。
…と、この時点でもう全てを分かってしまったというヒトは、その通りですので先は読まずとも良いでしょう(笑)
具体的な内容は次の通りとなります。
- 対外的に晒すのは Gmail のアドレス
- メールの発信は ISP のアカウントから from 詐称で「1.」のアドレスから行ったコトにする
(メールの発信に ISP のアカウントを咬ますのは、諸々のメール発信規制を回避する為) - メールの発信時には可能な限り「1.」のアドレスを bcc 指定して写しを残す
- ケータイからのメール発信時にも from 詐称と bcc を活用
(他キャリア知りませんが、少なくとも WILLCOM の端末ならば、 from 詐称や ISP アカウントからの発信が可能) - ケータイメール発信で常時 bcc 指定が出来ない場合、発信済みメールを使い回しで
- メールの受信については全て「1.」のアドレスにて行い spam 避けを活用する
- 更に、「1.」のメール転送/条件転送機能を活用し、ケータイのアドレス宛に push する
- 転送する時は ISP メールアカウントにも転送し、それをローカルで受信する様にすればバックアップにもなる
- メールの転送設定については、ピンポン状態にならない様に条件付けに注意する
関連するかも知れない?
2008-05-23(金) 23:09(UTC +0900) p Tweet
Skype v3.8.0.115 独自 lang ファイル 誤記訂正更新
ファイル転送に関するちょっとした訂正を一つ。
現状で特に問題を感じていないならスルーしても大丈夫な程度の更新となります。
「ツッコミ、提案、その他諸々」はメール、エントリへのコメント、 Skype チャットでお願いします。
→ Skypeのダウンロード ←
関連するかも知れない?
2008-05-22(木) 19:26(UTC +0900) p Tweet
NHKニュース 漫画にイスラム教不適切表現
日本放送協会にしては珍しく、思いっきりはっきりと名前が出ているので記念に…
あと、擁護的な意味で。
例によって「NHKニュース」からの全文引用です。
clip IT!
from NHKニュース
「漫画にイスラム教不適切表現」
少年ジャンプに連載された人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」と、これを基に制作したアニメに、イスラム教をめぐる不適切な表現があったとして、集英社は単行本などの一部とDVDを出荷停止にしました。
出荷停止になったのは、荒木飛呂彦さんの漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のうち、単行本では12巻から28巻までに当たる本と、これを基に制作されたアニメ「ジョジョの奇妙な冒険Adventure6-報復の霧-」のDVDです。
集英社によりますと、これらの作品にはイスラム教寺院のモスクの描写で不適切な表現があったということです。また、アニメには、登場人物が読んでいたコーランが下に落ちる不適切な場面もあったということです。
「ジョジョの奇妙な冒険」は昭和62年に少年ジャンプで連載が始まり、単行本や文庫など累計7000万部に上る人気漫画です。集英社は「イスラム教徒の皆さまに不快な思いをさせてしまったことに対し、心よりおわびします。二度と起こさないよう、イスラムとその文化についての理解をいっそう深めていきたい」と話しています。
…私も当時リアルタイムで読んでおりましたが、作中の表現としてイスラム教自体に対する侮蔑的な意図はなかったと判断できます。
荒木先生、及び、集英社においては、増刷時には当該シーンを改めた改訂版とするなど、できるだけ改善を図って欲しいですね。
関連するかも知れない?
2008-05-22(木) 16:46(UTC +0900) p Tweet
SkypeOut 時の SkypeIn Caller ID 通知は機能していない
「Twitter検索」で、何となく「Skype」で検索かけてみたら微妙に話題再燃してるのに気づいたのでネタにしておく。
clip IT!
from Skype 日本語ブログ
「SkypeOut 通話時の発信者番号通知」
上記の公式情報としては「日本でも開始」となっている感じですが、実際には法制上の理由だか参入障害的な理由だかで、国内の PSTN に対する番号通知は機能していないのが現実です。
つまり、
Skype から SkypeOut 発信する時、
ケータイ向けに発信者番号通知を付けるため、
SkypeIn 番号を購入(或いは Skype 月額プランに加入)しても、
肝心の日本国内のケータイや固定電話には意図した通りの通知はなされない。
と云うコトです。
具体的には、例え設定したとしても「ユーザ非通知」「通知不可能」「815055○○○○○○」等がランダムに通知されると云うコトです orz
この通知機能不全自体は、 Skype の所為と云うよりは、日本の行政の過剰な規制(或いは、その天下り先からの圧力)による制約が原因ではあります。
しかし、国内での劣悪な現状をもっと明確に謳っていないコトや、先に掲げたのエントリに対する訂正、及び、現状報告エントリなどの手当がなされていないのは、間違いなく Skype 側の怠慢です。
ひょっとしたら、詐欺で訴えたら勝てるんじゃないかと…
と云うコトで、 Skype の有料サービスについては、その実力等を勘案し、よく調べたうえで、過剰な期待をせずに、購入するようにしましょう!!
続きを読む関連するかも知れない?
2008-05-21(水) 19:21(UTC +0900) p Tweet
Twit が v2.00 のβ版を公開しています
「おすすめTwitterクライアント」として筆頭にもあげられる Twit ですが、こちらの新版がβ版として公開されています。
ココでわざわざ告知する必要はないかもしれませんが、ひょっとしたら最近 Twitter を始めた人の目に留まるかもッてコトでご紹介。
clip IT!
from
「ヒビノアワ: Twit Ver2.00b1公開しました」
(ちなみに、上記 URL を Tiny 化したら「65good」になってて笑った(笑))
もちろん私も使ってます。
これから使ってみようかなという場合、まずは正式安定版の v1.12 をどうぞ。
バグ出し、意見出しに参加するぜーという場合、是非 v2.00b1 を試してみましょう。
…んー、ダウンロード場所を明示しやすいよう、各版の Change Log の行頭にページ内アンカーを仕込んで欲しいな。
関連するかも知れない?
2008-05-20(火) 15:12(UTC +0900) p Tweet
姫が月探査の痕跡を撮影したようです
clip IT!
from JAXA
「月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について」
相変わらず素晴らしい成果を届けてくれるかぐやサンですが、今度は、人類唯一の有人地球外天体探査計画であるところの「アポロ計画」の痕跡と思われる映像を送ってきていた様子。
月面への着陸時(及び、離陸時?)の、月探査船によるガス噴射に伴う月表面性状の変化を捉えたモノですね。
併せて、立体視カメラによる有名な「あの」地点からの「あの」光景の再現画像も提供されています。
今後は、妙な縛りのない高精細な生データが、より早い時期に一つ残らず広く公開されることに期待します。
関連するかも知れない?
2008-05-20(火) 14:26(UTC +0900) p Tweet
地元ネタ、二つ
鹿児島県出身で相模原市在住なわたし的に、ちょっと面白いシンクロニシティ?
clip IT!
from All About
「本坊酒造「さつまおはら」を鹿児島で飲む – [日本酒・焼酎]」
「相模原市で「新都心構想」が動き出す – [新築マンション情報 神奈川]」
「さつま白波」でおなじみの「薩摩酒造」もよろしくです。
実家、枕崎の酒造メーカですが、白波のテレビ CM はこっちでも偶に見るんだよね。さすが全国区(笑)
関連するかも知れない?
オススメ(殿堂)
オススメ(amazon)
オススメ(ニコ動)
オススメ(link)
検索
タグクラウド
最近のエントリ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
分類別
保管庫
- 2020年1月
- 2019年6月
- 2016年8月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2003年10月
- 2003年7月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2003年2月
- 2003年1月
- 2002年12月
- 2002年11月
- 2002年10月
- 2002年9月
- 2002年8月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月